研究者検索結果一覧 掛野 剛史 掛野 剛史カケノ タケシ (Takeshi Kakeno) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 文学部 日本文学文化学科 教授学位博士(文学)(東京都立大学)研究者番号00453465J-GLOBAL ID200901056351608963researchmap会員ID6000009952 研究キーワード 3 出版 メディア 近代文学 研究分野 1 人文・社会 / 日本文学 / 主要な経歴 15 2024年10月 - 現在 早稲田大学 非常勤講師 2022年4月 - 現在 武蔵野大学 文学部 日本文学文化学科 教授 2022年4月 - 2023年3月 実践女子大学 非常勤講師 2022年4月 - 2023年3月 埼玉学園大学 非常勤講師 2020年4月 - 2022年3月 埼玉学園大学 人間学部 教授 もっとみる 学歴 4 2001年4月 - 2006年3月 東京都立大学大学院 人文科学研究科博士課程 国文学専攻 1999年4月 - 2001年3月 東京都立大学大学院 人文科学研究科修士課程 国文学専攻 1995年4月 - 1999年3月 青山学院大学 文学部 日本文学科 1991年4月 - 1994年3月 金沢大学教育学部附属高等学校 主要な委員歴 13 2018年 - 現在 昭和文学会 幹事 2015年 - 現在 有島武郎研究会 編集委員 2015年 - 現在 有島武郎研究会 評議員 2001年 - 現在 横光利一文学会 運営委員 2016年 - 2020年 横光利一文学会 運営委員長 もっとみる 主要な論文 30 「菊池寛文庫」のこと 掛野剛史 文藝もず (25) 177-185 2024年6月30日 招待有り ある出版人の行路――文潮社と池澤丈雄 掛野剛史 青山語文 54(54) 71-84 2024年3月 招待有り 〈研究ノート〉 金尾文淵堂発行『小天地』総目次 掛野 剛史, Takeshi KAKENO 埼玉学園大学紀要. 人間学部篇 = Bulletin of Saitama Gakuen University. Faculty of Humanities (20) 442(17)-429(30) 2020年12月1日 浦和時代の水上勉 : 内田潔氏に聞く 内田 潔, 掛野 剛史, 大木 志門, 高橋 孝次, Shimon OKI, Koji TAKAHASHI 埼玉学園大学紀要. 人間学部篇 (18) 346-333 2018年12月 虹書房・日本繊維経済研究所時代の水上勉 : 北野英子氏・奥田利勝氏に聞く 大木 志門, 掛野 剛史, 高橋 孝次 山梨大学国語・国文と国語教育 (22) 25-39 2018年2月 水上勉宛田中英光書簡18通 : 水上勉資料の中から 大木 志門, 掛野 剛史, 高橋 孝次 昭和文学研究 75 126-135 2017年9月 査読有り 文壇醜聞と友情 : 薄田泣菫と平尾不孤 (特集 文壇のアルケオロジー) -- (ネットワーク : 明治期/大正期の文壇) 掛野 剛史 文学 17(3) 38-48 2016年5月 招待有り 戦時下出版メディアの諸相(2)山海堂と雑誌『報道』、大東研究所 掛野 剛史, Takeshi KAKENO 埼玉学園大学紀要. 人間学部篇 (15) 298-283 2015年12月 連続する「旅」 : 「旅愁」の「旅」と「故郷」 (特集 横光利一 旅と故郷) 掛野 剛史 横光利一研究 (13) 18-29 2015年3月 招待有り 戦時下出版メディアの諸相(1)日本報道社と雑誌『征旗』 掛野 剛史 論樹 (26) 35-59 2014年12月 もっとみる 主要なMISC 24 結城昌治/ 沢野久雄 掛野剛史 『日本近代文学大事典』増補改訂デジタル版 第二期 2023年3月15日 書評 松本和也著『文学と戦争 : 言説分析から考える昭和一〇年代の文学場』 掛野 剛史 昭和文学研究 = Showa literary studies / 昭和文学会編集委員会 編 86 212-214 2023年3月 書評 十重田裕一著『横光利一と近代メディア : 震災から占領まで』 掛野 剛史 国文学研究 / 早稲田大学国文学会 [編] 197 56-60 2022年11月 横光利一文学会の過去・現在・未来(1)—『横光利一研究』第二〇号記念座談会 松村 良, 石田 仁志, 黒田 大河, 中村 三春, 田口 律男, 山本 亮介, 島村 健司, 掛野 剛史 横光利一研究 / 横光利一文学会運営委員会 編 (20) 1-25 2022年3月 横光利一文学会の過去・現在・未来(2)—『横光利一研究』第二〇号記念座談会 位田 将司, 小林 洋介, 高橋 幸平, 謝 惠貞, 劉 妍, 芳賀 祥子, 加藤 夢三, 中井 祐希, 友添 太貴, 掛野 剛史 横光利一研究 / 横光利一文学会運営委員会 編 (20) 26-51 2022年3月 もっとみる 主要な書籍等出版物 15 菊池寛短篇アンソロジー ヒューマンインタレストとしての小説 掛野剛史 (担当:編者(編著者), 範囲:作品選定、本文校訂、チュートリアルブック「ヒューマンインタレストとのしての小説」執筆) 田畑書店 2024年7月5日 (ISBN: 9784803804461) 『小天地』復刻版 西山, 康一, 掛野, 剛史, 竹本, 寛秋, 荒井, 真理亜, 庄司, 達也 琥珀書房 2022年11月 (ISBN: 9784910723372) 不知火海沿岸 : 水上勉社会派短篇小説集 水上, 勉, 大木, 志門, 掛野, 剛史, 高橋, 孝次 田畑書店 2021年11月 (ISBN: 9784803803914) 無縁の花 : 水上勉社会派短篇小説集 水上, 勉, 大木, 志門, 掛野, 剛史, 高橋, 孝次 田畑書店 2021年10月 (ISBN: 9784803803907) 薄田泣菫読本 倉敷市・薄田泣菫文庫調査研究プロジェクトチーム 翰林書房 2019年3月 (ISBN: 9784877374396) 水上勉の時代 = The age of Tsutomu Mizukami 大木, 志門, 掛野, 剛史, 高橋, 孝次 田畑書店 2019年 (ISBN: 9784803803600) 菊池寛現代通俗小説事典 片山 宏行, 山口 政幸, 若松 伸哉, 掛野 剛史 (担当:共編者(共編著者)) 八木書店 2016年7月 (ISBN: 4840697612) 倉敷市蔵薄田泣菫宛書簡集 文化人篇 掛野 剛史 (担当:共編者(共編著者)) 八木書店古書出版部 2016年3月 (ISBN: 9784840696968) 倉敷市蔵薄田泣菫宛書簡集 詩歌人篇 掛野 剛史 (担当:共編者(共編著者)) 八木書店古書出版部 2015年3月 (ISBN: 9784840696777) 倉敷市蔵薄田泣菫宛書簡集 作家篇 掛野 剛史 (担当:共編者(共編著者)) 八木書店古書出版部 2014年3月 (ISBN: 9784840696784) 戦間期東アジアの日本語文学 (アジア遊学 167) 石田 仁志, 掛野 剛史, 渋谷 香織, 田口 律男, 中沢 弥, 松村 良, 石田仁志, 掛野剛史, 渋谷香織, 田口律男, 中沢弥, 松村良 勉誠出版 2013年8月31日 (ISBN: 4585226338) もっとみる 講演・口頭発表等 17 『泉』と『文藝春秋』のあいだ――有島武郎と菊池寛 有島武郎研究会第75回全国大会 2024年6月15日 招待有り 投機としての出版――戦後出版と文潮社―― 昭和文学会第72回研究集会 2023年5月13日 招待有り 水上勉の浦和時代 掛野剛史 令和三年度埼玉学園大学公開講座(オンデマンド配信) 2022年2月4日 招待有り 雑誌『小天地』の基礎的研究――明治期地方文芸メディアの一ケースとして 掛野剛史 日本近代文学会関西支部秋季大会(オンライン開催) 2021年11月14日 招待有り 薄田泣菫宛書簡から見る作家交友録 掛野剛史 日本大学経済学部グローバル社会文化研究センター2018年度研究プロジェクトB研究報告会(オンライン開催) 2021年8月27日 敗戦直後の再出発 ─ 文芸編集者としての水上勉 第14回日本編集者学会セミナー 2019年11月10日 招待有り つなぐ、つながる水上勉ー編集者としての水上勉 掛野剛史 シンポジウム「水上勉の時代」(於 福井県ふるさと文学館) 2019年9月1日 招待有り 新世紀の横光利一――その魅力と可能性 第21回雪解のつどい 2019年3月17日 招待有り 戦後出版界の一コマ――水上勉の虹書房・文潮社時代 掛野剛史 日本出版学会2018年度春季研究発表会(於 専修大学) 2018年5月12日 大正期大阪毎日新聞の読者認識と出版展開―倉敷市蔵薄田泣菫文庫資料から 掛野剛史 日本出版学会2014年度春季研究発表会(於 国学院大学) 2014年5月17日 横光利一にとっての旅 掛野剛史 横光利一文学会第一三回大会(於 ハイトピア伊賀) 2014年3月15日 横光利一『上海』のインド表象 掛野剛史 国際シンポジウム「近代百年 日本文学における上海」(於 復旦大学) 2011年10月23日 横光利一研究の現在と課題 Ⅰ伝記研究の領域 掛野剛史 横光利一文学会第10回大会 2011年8月27日 招待有り 「家族会議」論―図式化の欲望とその失効 掛野剛史 横光利一文学会第6回大会 2007年3月24日 招待有り 「カッパ・ブックス」という「事件」―「新書」ブームとその周辺 掛野剛史 日本出版学会歴史部会 2004年10月8日 戦時下の横光利一検討への一視角―「鶏園」をめぐって 掛野剛史 2001年度東京都立大学国語国文学会 2001年7月7日 「文章世界」投書時代の意味―パラダイムとの闘争 掛野剛史 横光利一文学会第1回研究集会 2001年3月31日 1 所属学協会 5 有島武郎研究会 横光利一文学会 日本出版学会 昭和文学会 日本近代文学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 4 戦時下の文芸春秋社と菊池寛に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2028年3月 掛野 剛史 戦時体制下における雑誌メディアの書誌的研究 文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2014年 - 2017年 掛野 剛史 文壇と出版メディアによる戦時体制の編成と展開に関する研究 文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2011年 - 2011年 掛野剛史 昭和前期における職業作家と出版メディアの相互交渉に関する研究 文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(スタートアップ)) 2007年 - 2008年 掛野剛史
掛野 剛史カケノ タケシ (Takeshi Kakeno) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 文学部 日本文学文化学科 教授学位博士(文学)(東京都立大学)研究者番号00453465J-GLOBAL ID200901056351608963researchmap会員ID6000009952 研究キーワード 3 出版 メディア 近代文学 研究分野 1 人文・社会 / 日本文学 / 主要な経歴 15 2024年10月 - 現在 早稲田大学 非常勤講師 2022年4月 - 現在 武蔵野大学 文学部 日本文学文化学科 教授 2022年4月 - 2023年3月 実践女子大学 非常勤講師 2022年4月 - 2023年3月 埼玉学園大学 非常勤講師 2020年4月 - 2022年3月 埼玉学園大学 人間学部 教授 もっとみる 学歴 4 2001年4月 - 2006年3月 東京都立大学大学院 人文科学研究科博士課程 国文学専攻 1999年4月 - 2001年3月 東京都立大学大学院 人文科学研究科修士課程 国文学専攻 1995年4月 - 1999年3月 青山学院大学 文学部 日本文学科 1991年4月 - 1994年3月 金沢大学教育学部附属高等学校 主要な委員歴 13 2018年 - 現在 昭和文学会 幹事 2015年 - 現在 有島武郎研究会 編集委員 2015年 - 現在 有島武郎研究会 評議員 2001年 - 現在 横光利一文学会 運営委員 2016年 - 2020年 横光利一文学会 運営委員長 もっとみる 主要な論文 30 「菊池寛文庫」のこと 掛野剛史 文藝もず (25) 177-185 2024年6月30日 招待有り ある出版人の行路――文潮社と池澤丈雄 掛野剛史 青山語文 54(54) 71-84 2024年3月 招待有り 〈研究ノート〉 金尾文淵堂発行『小天地』総目次 掛野 剛史, Takeshi KAKENO 埼玉学園大学紀要. 人間学部篇 = Bulletin of Saitama Gakuen University. Faculty of Humanities (20) 442(17)-429(30) 2020年12月1日 浦和時代の水上勉 : 内田潔氏に聞く 内田 潔, 掛野 剛史, 大木 志門, 高橋 孝次, Shimon OKI, Koji TAKAHASHI 埼玉学園大学紀要. 人間学部篇 (18) 346-333 2018年12月 虹書房・日本繊維経済研究所時代の水上勉 : 北野英子氏・奥田利勝氏に聞く 大木 志門, 掛野 剛史, 高橋 孝次 山梨大学国語・国文と国語教育 (22) 25-39 2018年2月 水上勉宛田中英光書簡18通 : 水上勉資料の中から 大木 志門, 掛野 剛史, 高橋 孝次 昭和文学研究 75 126-135 2017年9月 査読有り 文壇醜聞と友情 : 薄田泣菫と平尾不孤 (特集 文壇のアルケオロジー) -- (ネットワーク : 明治期/大正期の文壇) 掛野 剛史 文学 17(3) 38-48 2016年5月 招待有り 戦時下出版メディアの諸相(2)山海堂と雑誌『報道』、大東研究所 掛野 剛史, Takeshi KAKENO 埼玉学園大学紀要. 人間学部篇 (15) 298-283 2015年12月 連続する「旅」 : 「旅愁」の「旅」と「故郷」 (特集 横光利一 旅と故郷) 掛野 剛史 横光利一研究 (13) 18-29 2015年3月 招待有り 戦時下出版メディアの諸相(1)日本報道社と雑誌『征旗』 掛野 剛史 論樹 (26) 35-59 2014年12月 もっとみる 主要なMISC 24 結城昌治/ 沢野久雄 掛野剛史 『日本近代文学大事典』増補改訂デジタル版 第二期 2023年3月15日 書評 松本和也著『文学と戦争 : 言説分析から考える昭和一〇年代の文学場』 掛野 剛史 昭和文学研究 = Showa literary studies / 昭和文学会編集委員会 編 86 212-214 2023年3月 書評 十重田裕一著『横光利一と近代メディア : 震災から占領まで』 掛野 剛史 国文学研究 / 早稲田大学国文学会 [編] 197 56-60 2022年11月 横光利一文学会の過去・現在・未来(1)—『横光利一研究』第二〇号記念座談会 松村 良, 石田 仁志, 黒田 大河, 中村 三春, 田口 律男, 山本 亮介, 島村 健司, 掛野 剛史 横光利一研究 / 横光利一文学会運営委員会 編 (20) 1-25 2022年3月 横光利一文学会の過去・現在・未来(2)—『横光利一研究』第二〇号記念座談会 位田 将司, 小林 洋介, 高橋 幸平, 謝 惠貞, 劉 妍, 芳賀 祥子, 加藤 夢三, 中井 祐希, 友添 太貴, 掛野 剛史 横光利一研究 / 横光利一文学会運営委員会 編 (20) 26-51 2022年3月 もっとみる 主要な書籍等出版物 15 菊池寛短篇アンソロジー ヒューマンインタレストとしての小説 掛野剛史 (担当:編者(編著者), 範囲:作品選定、本文校訂、チュートリアルブック「ヒューマンインタレストとのしての小説」執筆) 田畑書店 2024年7月5日 (ISBN: 9784803804461) 『小天地』復刻版 西山, 康一, 掛野, 剛史, 竹本, 寛秋, 荒井, 真理亜, 庄司, 達也 琥珀書房 2022年11月 (ISBN: 9784910723372) 不知火海沿岸 : 水上勉社会派短篇小説集 水上, 勉, 大木, 志門, 掛野, 剛史, 高橋, 孝次 田畑書店 2021年11月 (ISBN: 9784803803914) 無縁の花 : 水上勉社会派短篇小説集 水上, 勉, 大木, 志門, 掛野, 剛史, 高橋, 孝次 田畑書店 2021年10月 (ISBN: 9784803803907) 薄田泣菫読本 倉敷市・薄田泣菫文庫調査研究プロジェクトチーム 翰林書房 2019年3月 (ISBN: 9784877374396) 水上勉の時代 = The age of Tsutomu Mizukami 大木, 志門, 掛野, 剛史, 高橋, 孝次 田畑書店 2019年 (ISBN: 9784803803600) 菊池寛現代通俗小説事典 片山 宏行, 山口 政幸, 若松 伸哉, 掛野 剛史 (担当:共編者(共編著者)) 八木書店 2016年7月 (ISBN: 4840697612) 倉敷市蔵薄田泣菫宛書簡集 文化人篇 掛野 剛史 (担当:共編者(共編著者)) 八木書店古書出版部 2016年3月 (ISBN: 9784840696968) 倉敷市蔵薄田泣菫宛書簡集 詩歌人篇 掛野 剛史 (担当:共編者(共編著者)) 八木書店古書出版部 2015年3月 (ISBN: 9784840696777) 倉敷市蔵薄田泣菫宛書簡集 作家篇 掛野 剛史 (担当:共編者(共編著者)) 八木書店古書出版部 2014年3月 (ISBN: 9784840696784) 戦間期東アジアの日本語文学 (アジア遊学 167) 石田 仁志, 掛野 剛史, 渋谷 香織, 田口 律男, 中沢 弥, 松村 良, 石田仁志, 掛野剛史, 渋谷香織, 田口律男, 中沢弥, 松村良 勉誠出版 2013年8月31日 (ISBN: 4585226338) もっとみる 講演・口頭発表等 17 『泉』と『文藝春秋』のあいだ――有島武郎と菊池寛 有島武郎研究会第75回全国大会 2024年6月15日 招待有り 投機としての出版――戦後出版と文潮社―― 昭和文学会第72回研究集会 2023年5月13日 招待有り 水上勉の浦和時代 掛野剛史 令和三年度埼玉学園大学公開講座(オンデマンド配信) 2022年2月4日 招待有り 雑誌『小天地』の基礎的研究――明治期地方文芸メディアの一ケースとして 掛野剛史 日本近代文学会関西支部秋季大会(オンライン開催) 2021年11月14日 招待有り 薄田泣菫宛書簡から見る作家交友録 掛野剛史 日本大学経済学部グローバル社会文化研究センター2018年度研究プロジェクトB研究報告会(オンライン開催) 2021年8月27日 敗戦直後の再出発 ─ 文芸編集者としての水上勉 第14回日本編集者学会セミナー 2019年11月10日 招待有り つなぐ、つながる水上勉ー編集者としての水上勉 掛野剛史 シンポジウム「水上勉の時代」(於 福井県ふるさと文学館) 2019年9月1日 招待有り 新世紀の横光利一――その魅力と可能性 第21回雪解のつどい 2019年3月17日 招待有り 戦後出版界の一コマ――水上勉の虹書房・文潮社時代 掛野剛史 日本出版学会2018年度春季研究発表会(於 専修大学) 2018年5月12日 大正期大阪毎日新聞の読者認識と出版展開―倉敷市蔵薄田泣菫文庫資料から 掛野剛史 日本出版学会2014年度春季研究発表会(於 国学院大学) 2014年5月17日 横光利一にとっての旅 掛野剛史 横光利一文学会第一三回大会(於 ハイトピア伊賀) 2014年3月15日 横光利一『上海』のインド表象 掛野剛史 国際シンポジウム「近代百年 日本文学における上海」(於 復旦大学) 2011年10月23日 横光利一研究の現在と課題 Ⅰ伝記研究の領域 掛野剛史 横光利一文学会第10回大会 2011年8月27日 招待有り 「家族会議」論―図式化の欲望とその失効 掛野剛史 横光利一文学会第6回大会 2007年3月24日 招待有り 「カッパ・ブックス」という「事件」―「新書」ブームとその周辺 掛野剛史 日本出版学会歴史部会 2004年10月8日 戦時下の横光利一検討への一視角―「鶏園」をめぐって 掛野剛史 2001年度東京都立大学国語国文学会 2001年7月7日 「文章世界」投書時代の意味―パラダイムとの闘争 掛野剛史 横光利一文学会第1回研究集会 2001年3月31日 1 所属学協会 5 有島武郎研究会 横光利一文学会 日本出版学会 昭和文学会 日本近代文学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 4 戦時下の文芸春秋社と菊池寛に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2023年4月 - 2028年3月 掛野 剛史 戦時体制下における雑誌メディアの書誌的研究 文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2014年 - 2017年 掛野 剛史 文壇と出版メディアによる戦時体制の編成と展開に関する研究 文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(B)) 2011年 - 2011年 掛野剛史 昭和前期における職業作家と出版メディアの相互交渉に関する研究 文部科学省 科学研究費補助金(若手研究(スタートアップ)) 2007年 - 2008年 掛野剛史