Researcher List AKASHI OSAMU AKASHI OSAMU (明石 修) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Teachers」format Profile Information AffiliationFaculty of Engineering Department of Environmental Systems Sciences, Musashino UniversityDegree学士(工学)(京都大学)修士(地球環境学)(京都大学)博士(地球環境学) 平成21年3月取得(京都大学)J-GLOBAL ID200901073804730821researchmap Member ID6000015989External linkhttp://akashi-lab.com/ Research Interests 4 持続可能社会 低炭素社会 環境・エネルギー・経済統合評価モデル 環境システム学 Research Areas 1 Environmental science/Agricultural science / Environmental impact assessment / Research History 10 Apr, 2023 - Present Musashino University Apr, 2015 - Present Faculty of Engineering, Department of Environmental Systems Sciences, Musashino University Apr, 2014 - Present Graduate School, Correspondence Division, Musashino University Apr, 2014 - Present of Environmental Science, Graduate School, Musashino University Apr, 2012 - Present 国立環境研究所 客員研究員 More Education 3 Apr, 2005 - Mar, 2008 Kyoto University Apr, 2003 - Mar, 2005 Kyoto University Apr, 1998 - Mar, 2003 Faculty of Engineering, Kyoto University Committee Memberships 4 Apr, 2018 - Present 審査委員, 低炭素杯 Apr, 2013 - Mar, 2016 委員, 環境省委託事業 地域での地球温暖化防止活動基盤形成事業 日常生活に関する温室効果ガスの排出実態調査検討部会 Apr, 2014 - Mar, 2015 委員, 西東京市下水道審議会 Apr, 2012 - Mar, 2015 委員, 3R・低炭素社会検定実行委員会 Awards 3 Sep, 2021 地球環境論文賞, アジアにおける温室効果ガス短期削減目標が2050年までのエネルギー投資に及ぼす影響, 土木学会地球環境委員会 Sep, 2013 Honourable mention in the 2012 Sustainability Science Best Paper Awards, Technological feasibility and costs of achieving a 50 % reduction of global GHG emissions by 2050: mid- and long-term perspectives Sep, 2009 地球環境論文賞, Global emissions and mitigation of greenhouse gases in 2020, 土木学会 地球環境委員会 Papers 25 コミュニティ菜園によるサステナブルなライフスタイル形成の可能性に関する研究;ソーシャルキャピタル;ウェルビーイング;環境意識の視点から 村瀬嶺於, 明石修 日本環境共生学会第27回(2024年度)学術大会発表論文集, 18-19, Sep, 2024 Last author ウェルビーイング実現を目指す地域づくり: Earth Care, People Care, Fair Shareの原則に基づくアーバンファーミングの可能性 田中笑子, 鈴木菜央, 明石修 地域ケアリング, 26(7) 92-95, Jun, 2024 Peer-reviewed SDGs 達成にむけた⾃発的な⾏動を促す対話型ワークショップ ―内発的動機づけ、組織成⽴の三要素、⼼理的安全性に着⽬して― 明石修 武蔵野大学しあわせ研究所紀要, 5 111-122, Mar, 2022 アジアにおける温室効果ガス短期削減目標が2050年までのエネルギー投資に及ぼす影響 大城賢, 藤森真一郎, 長谷川知子, 明石修 土木学会論文集G(環境), 76(5) I_243-I_252, Sep, 2020 Peer-reviewed Analyzing a Local Economy from the View Point of "Plugging the Leaks" Model: A Case Study of Tenryu Village in Nagano Prefecture NIITSU Naoko, FUKUMOTO Haruka, AKASHI Osamu 8 91-102, Mar, 2018 Last author More Books and Other Publications 4 China’s Energy Efficiency and Conservation: Household Behaviour, Legislation and Impacts Mikiko Kainuma (Role: Joint author, Energy Efficiency and Conservation Strategies in Japan and Their Implications in China’s Future Energy Development) Springer, 2016 (ISBN: 9789811009273) 地球温暖化の辞典 独立行政法人国立環境研究所地球環境研究センター (Role: Joint author) 丸善出版, 2014 (ISBN: 9784621086605) 3R・低炭素社会検定 公式テキスト (Role: Joint author) ミネルヴァ書房, 2014 (ISBN: 9784623072156) 日本低炭素社会のシナリオ 二酸化炭素70%削減の道筋 西岡秀三, 明石修, ほか多数 (Role: Joint author) 日刊工業新聞社, 2008 Presentations 21 SDGsとビジネスに関する世界の潮流 明石 修 エコプロ2018同時開催セミナー, Dec 6, 2018 有限な地球上で無限の経済成長は出来るのか?-脱「モノ」経済の必要性- 明石 修 エコプロダクツ2015同時開催セミナー, Dec 10, 2015 地域経済をみる視点-地域内乗数効果- シンポジウム『生き残りにつながる地域の取り組みとはーー地域経済・地方創生の視点から』, Feb, 2015, ジャパン・フォー・サステナビリティ(JFS) 気候変動緩和策における省エネルギーのポテンシャル 杉山 昌広, 明石 修, 和田 謙一, Amit Kanudia, Jun Li, John Weyant 第30回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス, Jan 24, 2014 Cobenefits of reducing non-CO2 emissions by achieving a 50% global GHG emissions reduction target by 2050 Tatsuya Hanaoka, Kazuya Fujiwara, Yuko Motoki, Go Hibino, Osamu Akashi The 8th Conference on Sustainable Development of Energy, Water and Environment Systems, Sep, 2013 More Teaching Experience 15 特定課題研究演習 (武蔵野大学大学院) 地域環境経済論 (武蔵野大学大学院) 環境経営論 (武蔵野大学大学院) 環境学ゼミナール (武蔵野大学) 環境学基礎ゼミナール (武蔵野大学) More Professional Memberships 3 環境経済政策学会 エネルギー・資源学会 土木学会
AKASHI OSAMU (明石 修) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Teachers」format Profile Information AffiliationFaculty of Engineering Department of Environmental Systems Sciences, Musashino UniversityDegree学士(工学)(京都大学)修士(地球環境学)(京都大学)博士(地球環境学) 平成21年3月取得(京都大学)J-GLOBAL ID200901073804730821researchmap Member ID6000015989External linkhttp://akashi-lab.com/ Research Interests 4 持続可能社会 低炭素社会 環境・エネルギー・経済統合評価モデル 環境システム学 Research Areas 1 Environmental science/Agricultural science / Environmental impact assessment / Research History 10 Apr, 2023 - Present Musashino University Apr, 2015 - Present Faculty of Engineering, Department of Environmental Systems Sciences, Musashino University Apr, 2014 - Present Graduate School, Correspondence Division, Musashino University Apr, 2014 - Present of Environmental Science, Graduate School, Musashino University Apr, 2012 - Present 国立環境研究所 客員研究員 More Education 3 Apr, 2005 - Mar, 2008 Kyoto University Apr, 2003 - Mar, 2005 Kyoto University Apr, 1998 - Mar, 2003 Faculty of Engineering, Kyoto University Committee Memberships 4 Apr, 2018 - Present 審査委員, 低炭素杯 Apr, 2013 - Mar, 2016 委員, 環境省委託事業 地域での地球温暖化防止活動基盤形成事業 日常生活に関する温室効果ガスの排出実態調査検討部会 Apr, 2014 - Mar, 2015 委員, 西東京市下水道審議会 Apr, 2012 - Mar, 2015 委員, 3R・低炭素社会検定実行委員会 Awards 3 Sep, 2021 地球環境論文賞, アジアにおける温室効果ガス短期削減目標が2050年までのエネルギー投資に及ぼす影響, 土木学会地球環境委員会 Sep, 2013 Honourable mention in the 2012 Sustainability Science Best Paper Awards, Technological feasibility and costs of achieving a 50 % reduction of global GHG emissions by 2050: mid- and long-term perspectives Sep, 2009 地球環境論文賞, Global emissions and mitigation of greenhouse gases in 2020, 土木学会 地球環境委員会 Papers 25 コミュニティ菜園によるサステナブルなライフスタイル形成の可能性に関する研究;ソーシャルキャピタル;ウェルビーイング;環境意識の視点から 村瀬嶺於, 明石修 日本環境共生学会第27回(2024年度)学術大会発表論文集, 18-19, Sep, 2024 Last author ウェルビーイング実現を目指す地域づくり: Earth Care, People Care, Fair Shareの原則に基づくアーバンファーミングの可能性 田中笑子, 鈴木菜央, 明石修 地域ケアリング, 26(7) 92-95, Jun, 2024 Peer-reviewed SDGs 達成にむけた⾃発的な⾏動を促す対話型ワークショップ ―内発的動機づけ、組織成⽴の三要素、⼼理的安全性に着⽬して― 明石修 武蔵野大学しあわせ研究所紀要, 5 111-122, Mar, 2022 アジアにおける温室効果ガス短期削減目標が2050年までのエネルギー投資に及ぼす影響 大城賢, 藤森真一郎, 長谷川知子, 明石修 土木学会論文集G(環境), 76(5) I_243-I_252, Sep, 2020 Peer-reviewed Analyzing a Local Economy from the View Point of "Plugging the Leaks" Model: A Case Study of Tenryu Village in Nagano Prefecture NIITSU Naoko, FUKUMOTO Haruka, AKASHI Osamu 8 91-102, Mar, 2018 Last author More Books and Other Publications 4 China’s Energy Efficiency and Conservation: Household Behaviour, Legislation and Impacts Mikiko Kainuma (Role: Joint author, Energy Efficiency and Conservation Strategies in Japan and Their Implications in China’s Future Energy Development) Springer, 2016 (ISBN: 9789811009273) 地球温暖化の辞典 独立行政法人国立環境研究所地球環境研究センター (Role: Joint author) 丸善出版, 2014 (ISBN: 9784621086605) 3R・低炭素社会検定 公式テキスト (Role: Joint author) ミネルヴァ書房, 2014 (ISBN: 9784623072156) 日本低炭素社会のシナリオ 二酸化炭素70%削減の道筋 西岡秀三, 明石修, ほか多数 (Role: Joint author) 日刊工業新聞社, 2008 Presentations 21 SDGsとビジネスに関する世界の潮流 明石 修 エコプロ2018同時開催セミナー, Dec 6, 2018 有限な地球上で無限の経済成長は出来るのか?-脱「モノ」経済の必要性- 明石 修 エコプロダクツ2015同時開催セミナー, Dec 10, 2015 地域経済をみる視点-地域内乗数効果- シンポジウム『生き残りにつながる地域の取り組みとはーー地域経済・地方創生の視点から』, Feb, 2015, ジャパン・フォー・サステナビリティ(JFS) 気候変動緩和策における省エネルギーのポテンシャル 杉山 昌広, 明石 修, 和田 謙一, Amit Kanudia, Jun Li, John Weyant 第30回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス, Jan 24, 2014 Cobenefits of reducing non-CO2 emissions by achieving a 50% global GHG emissions reduction target by 2050 Tatsuya Hanaoka, Kazuya Fujiwara, Yuko Motoki, Go Hibino, Osamu Akashi The 8th Conference on Sustainable Development of Energy, Water and Environment Systems, Sep, 2013 More Teaching Experience 15 特定課題研究演習 (武蔵野大学大学院) 地域環境経済論 (武蔵野大学大学院) 環境経営論 (武蔵野大学大学院) 環境学ゼミナール (武蔵野大学) 環境学基礎ゼミナール (武蔵野大学) More Professional Memberships 3 環境経済政策学会 エネルギー・資源学会 土木学会