Researcher List Satsuki Fujiura Satsuki Fujiura (藤浦 五月) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Teachers」format Profile Information AffiliationFaculty of Global Studies Department of Japanese Communication, Musashino UniversityDegree博士(言語文化学)(大阪大学)J-GLOBAL ID201701019223619197researchmap Member IDB000274143 Research Interests 5 会話分析 評価 レポートライティング 初年次教育 日本語教育 Research Areas 3 Humanities & social sciences / Japanese language education / Humanities & social sciences / Sociology of education / Humanities & social sciences / Sociology / Education 1 Apr, 2007 - Mar, 2011 Graduate School of Language and Culture, Osaka University Committee Memberships 1 Dec, 2021 - Present 大会運営委員, 第二言語習得研究会 Awards 1 2019 奨励賞, 「話し合ってよかった!」を育むためのディスカッション教材開発―アイデア積み上げ過程を評価するにはー, JLEM Papers 26 オンライン授業におけるディスカッション練習で生じた「沈黙」から探る学習指導 藤浦五月, 宇野聖子, 桑野幸子, 佐々木馨 日本語教育学会秋季大会予稿集, 363-368, Nov, 2023 分野を越えた「専門家」の協働が必要となる場における「日本語教師の専門性」の捉え直しー定住外国人就労支援をめぐる対話の分析を通してー 大平幸, 藤浦五月 日本語教育学会秋季大会予稿集, 69-74, Nov, 2023 レポート評価活動における教師の指示が学生のコメント記述に与える影響 藤浦五月, 宇野聖子 日本教育工学会研究報告集, 2023(1) 57-62, May, 2023 Lead author Attachment The Influence of Evaluation Criteria Descriptions on Peer Evaluation Activity : The Relevance of Between Evaluation Forms to Advice Given Satsuki FUJIURA, Seiko UNO Global studies, (7) 97-120, Mar, 2023 Lead author Attachment 雑談による関係構築のための日本語教材ができるまで―体系的な雑談指導の方法論構築を目指して 高井美穂, 藤浦五月, 田中真衣, 今田恵美, 吉兼奈津子 日本語・日本文化研究, (32) 1-22, Dec 1, 2022 Attachment More Misc. 2 職場の日本語プロジェクト「活動報告書 2016-2022」 大平幸, 森本郁代, 藤浦五月, 佐野真弓, 掛橋智佳子, 牧野由紀子, 小野木愛, 谷畑美咲, 齋藤里佳 Mar, 2023 Attachment 共通リーディングノートを用いたリーディング習慣育成とリーディングスキルの把握 藤浦五月 FD REPORT 2020 Faculty Development Musashino University, 6 15-15, 2020 Books and Other Publications 5 レポートの筋トレ 中川祐香, 藤浦五月 (Role: Joint author) Sep 7, 2024 (ISBN: 9784336076489) レポートを書くために「考えること」から始め、「根拠に基づき自分の考察をまとめ、読みやすい構成のレポートを書く」ためのワークブック。ピア活動のためのワークや、考えるための資料などを多数掲載。高校生・大学生のみのらず、「レポート」を書くすべての人のために。 一歩進んだ日本語教育概論 : 実践と研究のダイアローグ 西口 光一, 監修, 神吉 宇一, 嶋津 百代, 森本 郁代, 山野上 隆史, 義永 美央子, 編, 大平 幸, 佐川 祥予, 高橋 朋子, 西野 藍, 林 貴哉, 藤浦 五月, 藤原 智栄美, 松尾 慎, 羅曉勤 著 (Role: Contributor, 第12章 共に創る「職場の日本語 Can-do statements」 「コミュニケーションの失敗」のその先にある景色を求めて) 大阪大学出版会, Mar, 2024 (ISBN: 9784872598018) レポート指導のトリセツ: 学生がつまずくポイントを徹底解説 藤浦 五月 ナカニシヤ出版, Mar 30, 2023 (ISBN: 4779517222) 関係作りの日本語会話 : 雑談を学ぼう 今田, 恵美, 高井, 美穂, 吉兼, 奈津子, 藤浦, 五月, 田中, 真衣 くろしお出版, Jun, 2021 (ISBN: 9784874248645) あしか : 大学生のための表現力トレーニング : アイデアをもって社会について考える 宇野 聖子, 藤浦 五月 ココ出版, 2016 (ISBN: 9784904595831) Presentations 19 職場における掲示文書に関する理解度調査―母語話者・非母語話者を対象としたリライト・インタビュー調査から― 藤浦五月, 船渡泉水 多文化関係学会, Oct 5, 2024 初年次レポート執筆クラスにおける 論拠文作成トレーニング事例 (卒業後も必要とされる思考力と言い換え能力の検討) 藤浦五月, 中川祐香 リメディアル教育学会 第19回 全国大会, Sep 3, 2024 企画型の話し合いと沈黙への対応 ―留学生向け初年次ディスカッション授業の結果から 藤浦五月, 宇野聖子 初年次教育学会 第17会大会, Aug 29, 2024 どのようにアイデアを積み上げるのか −多文化共生に寄与する話し合い教材の開発に向けてー 藤浦五月, 宇野聖子 International Conference on Japanese Language Education, Aug 3, 2024 オンライン授業におけるディスカッション練習で生じた「沈黙」から探る学習指導 藤浦五月, 宇野聖子, 桑野幸子, 佐々木馨 日本語教育学会秋季大会, Nov 26, 2023 More Teaching Experience 13 2023 - Present 日本語実践教育 (武蔵野大学) 2021 - Present SDGs発展(教育) (武蔵野大学) 2021 - Present 海外インターンシップ (武蔵野大学) 2020 - Present Research Project (Musashino University) 2020 - Present ゼミ (武蔵野大学) More Works 1 レポート評価ルーブリック(藤浦五月) Attachment Research Projects 3 多文化共修環境における意見積み上げ型対話能力育成のための教材開発 Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2022 - Mar, 2025 外国人就労現場における「対話型日本語評価活動」と「職場支援プログラム」の開発 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 日本学術振興会, Apr, 2021 - Mar, 2024 大平 幸, 森本 郁代, 藤浦 五月 初年次アカデミック・ライティングプログラムにおける効果的な評価システムの構築 若手研究, 日本学術振興会, 2018 - 2020 藤浦五月 Social Activities 9 三田市国際交流協会就労支援セミナー(三田市受託事業) Lecturer Sep 4, 2024 Employment Assistance Seminar for Foreign Residents Lecturer, Logistic support Sep 8, 2023 三田市国際交流協会就労支援セミナー(三田市受託事業) Logistic support Sep 17, 2022 科学の本棚Ⅱ〜科学と女性 SDGs「ジェンダーの平等を実現しよう」 Contributor 多摩六都科学館, Nov 5, 2021 - Dec 5, 2021 三田市国際交流協会就労支援セミナー プレ企画(三田市受託事業) Interviewer, Logistic support 外国人スタッフとの効果的なコミュニケーション方法を学ぶセミナー, Sep 16, 2021 More
Satsuki Fujiura (藤浦 五月) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Teachers」format Profile Information AffiliationFaculty of Global Studies Department of Japanese Communication, Musashino UniversityDegree博士(言語文化学)(大阪大学)J-GLOBAL ID201701019223619197researchmap Member IDB000274143 Research Interests 5 会話分析 評価 レポートライティング 初年次教育 日本語教育 Research Areas 3 Humanities & social sciences / Japanese language education / Humanities & social sciences / Sociology of education / Humanities & social sciences / Sociology / Education 1 Apr, 2007 - Mar, 2011 Graduate School of Language and Culture, Osaka University Committee Memberships 1 Dec, 2021 - Present 大会運営委員, 第二言語習得研究会 Awards 1 2019 奨励賞, 「話し合ってよかった!」を育むためのディスカッション教材開発―アイデア積み上げ過程を評価するにはー, JLEM Papers 26 オンライン授業におけるディスカッション練習で生じた「沈黙」から探る学習指導 藤浦五月, 宇野聖子, 桑野幸子, 佐々木馨 日本語教育学会秋季大会予稿集, 363-368, Nov, 2023 分野を越えた「専門家」の協働が必要となる場における「日本語教師の専門性」の捉え直しー定住外国人就労支援をめぐる対話の分析を通してー 大平幸, 藤浦五月 日本語教育学会秋季大会予稿集, 69-74, Nov, 2023 レポート評価活動における教師の指示が学生のコメント記述に与える影響 藤浦五月, 宇野聖子 日本教育工学会研究報告集, 2023(1) 57-62, May, 2023 Lead author Attachment The Influence of Evaluation Criteria Descriptions on Peer Evaluation Activity : The Relevance of Between Evaluation Forms to Advice Given Satsuki FUJIURA, Seiko UNO Global studies, (7) 97-120, Mar, 2023 Lead author Attachment 雑談による関係構築のための日本語教材ができるまで―体系的な雑談指導の方法論構築を目指して 高井美穂, 藤浦五月, 田中真衣, 今田恵美, 吉兼奈津子 日本語・日本文化研究, (32) 1-22, Dec 1, 2022 Attachment More Misc. 2 職場の日本語プロジェクト「活動報告書 2016-2022」 大平幸, 森本郁代, 藤浦五月, 佐野真弓, 掛橋智佳子, 牧野由紀子, 小野木愛, 谷畑美咲, 齋藤里佳 Mar, 2023 Attachment 共通リーディングノートを用いたリーディング習慣育成とリーディングスキルの把握 藤浦五月 FD REPORT 2020 Faculty Development Musashino University, 6 15-15, 2020 Books and Other Publications 5 レポートの筋トレ 中川祐香, 藤浦五月 (Role: Joint author) Sep 7, 2024 (ISBN: 9784336076489) レポートを書くために「考えること」から始め、「根拠に基づき自分の考察をまとめ、読みやすい構成のレポートを書く」ためのワークブック。ピア活動のためのワークや、考えるための資料などを多数掲載。高校生・大学生のみのらず、「レポート」を書くすべての人のために。 一歩進んだ日本語教育概論 : 実践と研究のダイアローグ 西口 光一, 監修, 神吉 宇一, 嶋津 百代, 森本 郁代, 山野上 隆史, 義永 美央子, 編, 大平 幸, 佐川 祥予, 高橋 朋子, 西野 藍, 林 貴哉, 藤浦 五月, 藤原 智栄美, 松尾 慎, 羅曉勤 著 (Role: Contributor, 第12章 共に創る「職場の日本語 Can-do statements」 「コミュニケーションの失敗」のその先にある景色を求めて) 大阪大学出版会, Mar, 2024 (ISBN: 9784872598018) レポート指導のトリセツ: 学生がつまずくポイントを徹底解説 藤浦 五月 ナカニシヤ出版, Mar 30, 2023 (ISBN: 4779517222) 関係作りの日本語会話 : 雑談を学ぼう 今田, 恵美, 高井, 美穂, 吉兼, 奈津子, 藤浦, 五月, 田中, 真衣 くろしお出版, Jun, 2021 (ISBN: 9784874248645) あしか : 大学生のための表現力トレーニング : アイデアをもって社会について考える 宇野 聖子, 藤浦 五月 ココ出版, 2016 (ISBN: 9784904595831) Presentations 19 職場における掲示文書に関する理解度調査―母語話者・非母語話者を対象としたリライト・インタビュー調査から― 藤浦五月, 船渡泉水 多文化関係学会, Oct 5, 2024 初年次レポート執筆クラスにおける 論拠文作成トレーニング事例 (卒業後も必要とされる思考力と言い換え能力の検討) 藤浦五月, 中川祐香 リメディアル教育学会 第19回 全国大会, Sep 3, 2024 企画型の話し合いと沈黙への対応 ―留学生向け初年次ディスカッション授業の結果から 藤浦五月, 宇野聖子 初年次教育学会 第17会大会, Aug 29, 2024 どのようにアイデアを積み上げるのか −多文化共生に寄与する話し合い教材の開発に向けてー 藤浦五月, 宇野聖子 International Conference on Japanese Language Education, Aug 3, 2024 オンライン授業におけるディスカッション練習で生じた「沈黙」から探る学習指導 藤浦五月, 宇野聖子, 桑野幸子, 佐々木馨 日本語教育学会秋季大会, Nov 26, 2023 More Teaching Experience 13 2023 - Present 日本語実践教育 (武蔵野大学) 2021 - Present SDGs発展(教育) (武蔵野大学) 2021 - Present 海外インターンシップ (武蔵野大学) 2020 - Present Research Project (Musashino University) 2020 - Present ゼミ (武蔵野大学) More Works 1 レポート評価ルーブリック(藤浦五月) Attachment Research Projects 3 多文化共修環境における意見積み上げ型対話能力育成のための教材開発 Grants-in-Aid for Scientific Research Grant-in-Aid for Scientific Research (C), Japan Society for the Promotion of Science, Apr, 2022 - Mar, 2025 外国人就労現場における「対話型日本語評価活動」と「職場支援プログラム」の開発 科学研究費助成事業 基盤研究(C), 日本学術振興会, Apr, 2021 - Mar, 2024 大平 幸, 森本 郁代, 藤浦 五月 初年次アカデミック・ライティングプログラムにおける効果的な評価システムの構築 若手研究, 日本学術振興会, 2018 - 2020 藤浦五月 Social Activities 9 三田市国際交流協会就労支援セミナー(三田市受託事業) Lecturer Sep 4, 2024 Employment Assistance Seminar for Foreign Residents Lecturer, Logistic support Sep 8, 2023 三田市国際交流協会就労支援セミナー(三田市受託事業) Logistic support Sep 17, 2022 科学の本棚Ⅱ〜科学と女性 SDGs「ジェンダーの平等を実現しよう」 Contributor 多摩六都科学館, Nov 5, 2021 - Dec 5, 2021 三田市国際交流協会就労支援セミナー プレ企画(三田市受託事業) Interviewer, Logistic support 外国人スタッフとの効果的なコミュニケーション方法を学ぶセミナー, Sep 16, 2021 More