研究者検索結果一覧 福士 輝美 福士 輝美フクシ テルミ (fukushi terumi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 文学部 特任教授J-GLOBAL ID201901000302611195researchmap会員IDB000354711 研究キーワード 1 図書館情報学 研究分野 1 人文・社会 / 図書館情報学、人文社会情報学 / 経歴 6 2022年4月 - 現在 武蔵野大学 文学部 (教養教育) 特任教授 2018年4月 - 現在 東京学芸大学 非常勤講師 2019年4月 - 2022年3月 武蔵野大学 文学部 教養教育 教授 2017年4月 - 2020年3月 立正大学 非常勤講師 2018年4月 - 2019年3月 文教大学 情報学部 非常勤講師 もっとみる 学歴 1 1975年4月 - 1979年3月 早稲田大学 第一文学部 西洋史学科 委員歴 1 2019年4月 - 現在 西東京市図書館協議会 委員 論文 3 待機児童対策の20年と現在の課題 福士 輝美 レファレンス 67(794) 1-28 2017年3月 査読有り 1990年代半ばから少子化対策と関連して政策課題となり、注目されてきた保育所入所待機児童問題の20年間の経緯と現時点までに取られてきた対策と今後の課題を論じた。 放課後児童健全育成事業の展開と課題 福士 輝美 レファレンス 66(789) 1-27 2016年10月 査読有り 保育所に比べ、対策が遅れているとされる放課後児童健全育成事業、いわゆる「学童クラブ」の歴史と現状の問題点、特に待機児童問題を中心に論じた 近代オリンピックと文化プログラム : 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて 福士 輝美 レファレンス (778) 1-24 2015年11月 査読有り 近代オリンピックの文化プログラムの歴史及び2012年ロンドンオリンピック・パラリンピックの文化プログラムの実践を取り上げつつ、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けての課題について論じた。 MISC 6 武蔵野大学図書館所蔵江戸期以前和資料について 福士 輝美 武蔵野大学司書課程・司書教諭課程たより (18) 1,9-14 2023年3月 今月の一冊 May 国立国会図書館の蔵書から ハヘトリデー : 『コドモノクニ』が映し出す時代 福士 輝美 国立国会図書館月報 (614) 4-5 2012年5月 戦前の、幼児から学齢期前半までの子どもを対象とした絵雑誌『コドモノクニ』の内容とその時代背景を概説するとともに当時の優れた児童雑誌の状況を紹介した。 参考図書の紹介―アメリカの絵本を知るためのブックリスト 福士 輝美 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録,平成19年度(絵本の愉しみ(2) アメリカ絵本の展開) 150-164 2008年10月 国立国会図書館国際子ども図書館が主催する各種図書館などで児童サービスに従事する図書館員を対象に行う講座での発表をまとめたもの。アメリカの絵本を調べるためのブックリストを紹介した。 東京本館のリニューアル開館、そして新たなスタート―国立国会図書館の2004年(2004・トピックスを追う) 福士 輝美 日本図書館教会 98(12) 900-901 2004年12月 招待有り 平成16年10月の国立国会図書館東京本館リニューアルと新しいNDL-OPACによるサービスの概要についての紹介 旧上野図書館乙部図書古典籍資料(当館の蔵書から(11)) 福士 輝美 国立国会図書館月報 (492) 46 2002年3月 招待有り 国立国会図書館の前身である旧上野図書館で明治期以来、未整理扱いになっていた古典籍資料群の概要と特徴的な資料の紹介 図書館員のためのステップアップ専門講座(31)貴重書の保存と利用―国立国会図書館を中心として 福士 輝美 図書館雑誌 94(6) 426-428 2000年6月 招待有り 貴重書を収蔵するための望ましい保存環境や利用に関する留意点について、国立国会図書館における実践を例として、論じた。 1 所属学協会 1 日本図書館情報学会
福士 輝美フクシ テルミ (fukushi terumi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 文学部 特任教授J-GLOBAL ID201901000302611195researchmap会員IDB000354711 研究キーワード 1 図書館情報学 研究分野 1 人文・社会 / 図書館情報学、人文社会情報学 / 経歴 6 2022年4月 - 現在 武蔵野大学 文学部 (教養教育) 特任教授 2018年4月 - 現在 東京学芸大学 非常勤講師 2019年4月 - 2022年3月 武蔵野大学 文学部 教養教育 教授 2017年4月 - 2020年3月 立正大学 非常勤講師 2018年4月 - 2019年3月 文教大学 情報学部 非常勤講師 もっとみる 学歴 1 1975年4月 - 1979年3月 早稲田大学 第一文学部 西洋史学科 委員歴 1 2019年4月 - 現在 西東京市図書館協議会 委員 論文 3 待機児童対策の20年と現在の課題 福士 輝美 レファレンス 67(794) 1-28 2017年3月 査読有り 1990年代半ばから少子化対策と関連して政策課題となり、注目されてきた保育所入所待機児童問題の20年間の経緯と現時点までに取られてきた対策と今後の課題を論じた。 放課後児童健全育成事業の展開と課題 福士 輝美 レファレンス 66(789) 1-27 2016年10月 査読有り 保育所に比べ、対策が遅れているとされる放課後児童健全育成事業、いわゆる「学童クラブ」の歴史と現状の問題点、特に待機児童問題を中心に論じた 近代オリンピックと文化プログラム : 2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて 福士 輝美 レファレンス (778) 1-24 2015年11月 査読有り 近代オリンピックの文化プログラムの歴史及び2012年ロンドンオリンピック・パラリンピックの文化プログラムの実践を取り上げつつ、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けての課題について論じた。 MISC 6 武蔵野大学図書館所蔵江戸期以前和資料について 福士 輝美 武蔵野大学司書課程・司書教諭課程たより (18) 1,9-14 2023年3月 今月の一冊 May 国立国会図書館の蔵書から ハヘトリデー : 『コドモノクニ』が映し出す時代 福士 輝美 国立国会図書館月報 (614) 4-5 2012年5月 戦前の、幼児から学齢期前半までの子どもを対象とした絵雑誌『コドモノクニ』の内容とその時代背景を概説するとともに当時の優れた児童雑誌の状況を紹介した。 参考図書の紹介―アメリカの絵本を知るためのブックリスト 福士 輝美 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録,平成19年度(絵本の愉しみ(2) アメリカ絵本の展開) 150-164 2008年10月 国立国会図書館国際子ども図書館が主催する各種図書館などで児童サービスに従事する図書館員を対象に行う講座での発表をまとめたもの。アメリカの絵本を調べるためのブックリストを紹介した。 東京本館のリニューアル開館、そして新たなスタート―国立国会図書館の2004年(2004・トピックスを追う) 福士 輝美 日本図書館教会 98(12) 900-901 2004年12月 招待有り 平成16年10月の国立国会図書館東京本館リニューアルと新しいNDL-OPACによるサービスの概要についての紹介 旧上野図書館乙部図書古典籍資料(当館の蔵書から(11)) 福士 輝美 国立国会図書館月報 (492) 46 2002年3月 招待有り 国立国会図書館の前身である旧上野図書館で明治期以来、未整理扱いになっていた古典籍資料群の概要と特徴的な資料の紹介 図書館員のためのステップアップ専門講座(31)貴重書の保存と利用―国立国会図書館を中心として 福士 輝美 図書館雑誌 94(6) 426-428 2000年6月 招待有り 貴重書を収蔵するための望ましい保存環境や利用に関する留意点について、国立国会図書館における実践を例として、論じた。 1 所属学協会 1 日本図書館情報学会