研究者業績

平野 貴士

Takashi Hirano

基本情報

所属
武蔵野大学 経営学部 経営学科 講師

研究者番号
20909741
ORCID ID
 https://orcid.org/0009-0008-9550-3837
J-GLOBAL ID
202101004755367426
researchmap会員ID
R000020196

研究キーワード

 3

経歴

 1

学歴

 3

論文

 6

MISC

 3

書籍等出版物

 1
  • 今野善文, 真木圭亮 (担当:分担執筆, 範囲:第12章 イノベーション戦略)
    中央経済社 2024年4月

講演・口頭発表等

 6

担当経験のある科目(授業)

 4

所属学協会

 4

社会貢献活動

 1

教育内容・方法の工夫

 2
  • 件名
    産学連携ビジネスコンペティションへの参加
    年月日(From)
    2022/04/01
    概要
    ゼミナールとして産学連携ビジネスコンペティションに参加している。AKKODiSコンサルティング株式会社と株式会社志結舎が主催し、一橋大学などを含む全国の大学が参加する大会である。以下、主催者による概要の説明である。

    「大学生と社会人が一つのチームでタッグを組み、約8カ月間社会に目を向け、社会課題を解決するビジネスモデルを共創します。単なるアイデアコンテストではなく、全チームが実証実験を実施することで実践知を身に着け、社会に目を向けて事業を切り拓くリーダーの育成に主眼を置いた、産学共創での育成プログラム(PBL)です。(出典:株式会社志結舎)」
  • 件名
    大人数講義におけるITツールを用いたグループワーク
    年月日(From)
    2022/04/01
    概要
    100名を超える授業において、4名程度のグループを作り、Google スライドを用いた資料作成・プレゼンテーションをさせて、教員からリアルタイムでフィードバックを行うという教育方法を実践している。

教育上の能力に関する大学等の評価

 3
  • 件名
    産学連携ビジネスコンペティションでの『大賞』受賞
    年月日(From)
    2024/02/08
    概要
    ゼミナールで参加している産学連携ビジネスコンペティションで『大賞』を受賞した。全国8大学29チーム、総勢200名以上が参加したなかで、最も優秀なビジネスプランを提案したチームとして大賞に選出された。この旨については、大学内外から高い評価を受けており、武蔵野大学のPRにも貢献をした。

     1.ビジコン主催企業の広報:AKKODiSコンサルティング株式会社(2024)「産学連携ビジネスコンペティション2023の最優秀モデルを決定」https://www.akkodis.co.jp/news/2024/0208
     2.武蔵野大学の広報発信:武蔵野大学(2024)「経営学科の学生チームが「第4回産学連携ビジネスコンペティション」で「大賞」を受賞」https://www.musashino-u.ac.jp/news/press/detail/20240208-3212.html(2024年02月08日)
  • 件名
    産学連携ビジネスコンペティションでの『オーディエンス賞』受賞
    年月日(From)
    2025/01/23
    概要
    ゼミナールで参加している産学連携ビジネスコンペティションで『オーディエンス賞』を受賞した。全国9大学27チーム、総勢150名以上が参加したなかで、優秀なビジネスプランを提案したチームとしてオーディエンス賞に選出された。この旨については、大学内外から高い評価を受けており、武蔵野大学のPRにも貢献をした。

     1.『大學新聞』にて掲載:「第5回産学連携ビジネスコンペティション 学生チームがオーディエンス賞を受賞」株式会社ライセンスアカデミー/大学新聞社 『大學新聞』第236号(2月号) 2025年2月)
     2.ビジコン主催企業の広報:AKKODiSコンサルティング株式会社(2025)「産学連携ビジネスコンペティション2024の大賞を決定」https://www.akkodis.co.jp/news/2025/deciding-grand-prize-industry-academia-competition-2024)
     3.武蔵野大学の広報発信:武蔵野大学(2025)「経営学科の学生チームが「第5回産学連携ビジネスコンペティション」でオーディエンス賞を受賞しました」https://www.musashino-u.ac.jp/news/detail/20250123-6008.html(2025年01月23日)
  • 件名
    第7回 Musashino SDGs Award 奨励賞受賞
    年月日(From)
    2025/03/19
    概要
    ゼミナールで取り組んだ新規事業提案に基づくアイデアで、第7回 Musashino SDGs Awards 奨励賞を獲得した。

    テーマ:「#風呂ハピ界隈 ―災害でも日常でも使えるバスボム―」
    概要:服を着たままお風呂に入ることで、服と身体を同時に洗える全く新しいバスボム「#風呂ハピ界隈」を開発した。この製品を使えば、子どもを持つ保護者は、1)災害時には心の安らぎを得て、2)日常時には余裕あるお風呂時間を過ごすことができる。災害と日常で使えるため、SDGs目標11「住み続けられる町作りを」に貢献する。

その他(職務上の実績)

 1
  • 件名
    経営学科 入試実務委員
    年月日(From)
    2022/04/01
    年月日(To)
    2025/03/31