基本情報
- 所属
- 日本獣医生命科学大学 獣医学部 獣医保健看護学科 教授
- 学位
- 博士(獣医学)(北海道大学)
- 研究者番号
- 60409258
- J-GLOBAL ID
- 201301079128190313
- researchmap会員ID
- B000230903
研究分野
4経歴
7-
2017年4月 - 現在
-
2009年4月 - 2017年3月
-
2005年4月 - 2009年3月
-
2004年11月 - 2005年3月
-
2003年4月 - 2005年3月
学歴
2-
1998年4月 - 2002年3月
-
1987年4月 - 1993年3月
委員歴
16-
2024年4月 - 現在
-
2023年11月 - 現在
-
2023年4月 - 現在
-
2022年9月 - 現在
-
2020年4月 - 現在
受賞
2論文
95-
Acta Cirúrgica Brasileira 10.1590 acb391324 2024年3月 査読有り
-
Polish Journal of Veterinary Sciences 26(2) 20-22 2023年8月 査読有り最終著者
-
Polish Journal of Veterinary Sciences 26(2) 307-309 2023年6月 査読有り最終著者
-
Veterinary Sciences 9(660) 660-660 2022年11月 査読有り最終著者Prevention of hypothermia induced by anesthesia and enhanced by low environmental temperatures is difficult in magnetic resonance imaging (MRI) examinations in dogs as forced warming devices, including magnetic materials, are not acceptable for use in the MRI room. A hot water bottle (HWB) can be carried into an MRI examination room and can contribute to the prevention or attenuation of hypothermia. Here, we retrospectively investigated the effects of HWB on body temperature during MRI examinations in dogs under general anesthesia (GA). From anesthesia records of the Veterinary Medical Teaching Hospital, Okayama University of Science, validated data of 100 dogs that underwent an MRI examination under GA were obtained and divided into the following two groups: one group received HWB, while the other did not. Decrease in rectal temperature 15 min after intubation was significantly smaller in the group using HWB than in the group without HWB. In conclusion, the use of hot water bottles might be one of the methods to attenuate hypothermia in the early period but should not be expected for complete prevention of hypothermia, and it was not recommendable necessarily for body temperature management during MRI examinations in dogs under general anesthesia.
MISC
83-
CAP (Companion Anim Pract) (294) 53-57 2013年12月 招待有り
-
日本獣医学会学術集会講演要旨集 155th 2013年
-
ペット栄養学会誌 16 Suppl_48-Suppl_49 2013年&beta;3アドレナリン受容体(<i>ADRB3</i>)はアドレナリン受容体のサブタイプの1種で、主に脂肪細胞に発現している。ヒトでは<i>ADRB3</i>遺伝子の一塩基多型(SNP)によって64番目のアミノ酸がTrpからArgに置換すると安静時代謝量が200 kcal低下し、肥満のリスクが高まることが知られている。我々はこれまでの研究でイヌ<i>ADRB3</i>遺伝子のExon領域に12個のSNPを発見したが、その中でC749Tは250番目のSerがPheに置換する非同義置換であり、BCS4/5以上の個体群において遺伝子頻度がより高いことを確認している。今回の研究では、このSNPの表現型への影響を調べることを目的とし、イヌ<i>ADRB3</i>遺伝子のC749T保有個体群と野生型個体群を同一環境下で飼育して、1日あたりのエネルギー摂取量を固定した際に体重の変動に差が見られるかについて検討した。
書籍等出版物
32講演・口頭発表等
225担当経験のある科目(授業)
29-
大学院特別講義 (日本獣医生命科学大学 大学院獣医保健看護学専攻)
-
臨床動物看護学特別研究 (日本獣医生命科学大学 大学院獣医保健看護学専攻)
-
臨床動物看護学特別演習 (日本獣医生命科学大学 大学院獣医保健看護学専攻)
-
臨床獣医保健看護学特別研究 (日本獣医生命科学大学 大学院獣医保健看護学専攻)
-
臨床獣医保健看護学特別演習 (日本獣医生命科学大学 大学院獣医保健看護学専攻)
共同研究・競争的資金等の研究課題
8-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2015年4月 - 2018年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2011年4月 - 2017年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2012年4月 - 2015年3月
-
文部科学省 科学研究費補助金(基盤研究(C)) 2008年4月 - 2011年3月
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2009年 - 2011年