研究者検索結果一覧 土居 奈生子 土居 奈生子ドイ ナオコ (Naoko Doi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属成蹊大学 全学教育講師学位博士(学術)(名古屋大学大学院)J-GLOBAL ID201501007759105699researchmap会員IDB000243392 研究キーワード 2 日本語学・日本語教育 日本文学 研究分野 1 人文・社会 / 日本文学 / 古典文学 学歴 2 1994年4月 - 2005年3月 名古屋大学大学院 人間情報学研究科 社会情報学専攻 1990年4月 - 1994年3月 静岡大学 人文学部 人文学科 論文 26 続・「妃」にかんする一、二のこと -尊子内親王と「火の宮」考- 土居奈生子 成蹊國文 (56) 24-34 2023年3月 査読有り 「妃」にかんする一、二のこと --昌子内親王の考察を通じて-- 土居奈生子 成蹊國文 (55) 12-27 2022年3月 査読有り 『源氏物語』と身分社会 —名称・呼称を手がかりに— 土居奈生子 『源氏物語』と日本文学史(成蹊大学人文叢書18) (18) 1-26 2021年3月 招待有り 〈大宮〉考 —仮名文学作品に見る昌子内親王— 土居奈生子 名古屋大学国語国文学 (111) 2018年11月 査読有り 永平親王の語りをめぐって 「十二ばかりに」に着目して 土居奈生子 栄花物語 歴史からの奪還 97-123 2018年10月 招待有り 「〈大宮〉考 —古記録・史料に見る昌子内親王—」 土居奈生子 名古屋大学国語国文学 (110) 1-19 2017年11月 査読有り 〈大宮〉考 —仮名文学に見る藤原穏子— 土居奈生子 成蹊國文 (49) 16-27 2016年3月 査読有り 〈大宮〉考 —古記録・史料に見る藤原穏子— 土居奈生子 名古屋大学国語国文学 (108) 1-15 2015年11月 査読有り 「〈大宮〉考 --神の名から人称へ--」 土居奈生子 『成蹊國文』 (45) 28-39 2012年3月 査読有り 「〈紫式部〉と『竹取物語』」 土居奈生子 『〈紫式部〉と王朝文芸の表現史』 303-312 2012年2月 招待有り 「源氏物語〈大宮〉考--式部卿宮の場合--」 土居奈生子 『古代中世文学論考』 (19) 144-160 2007年5月 査読有り 「第三部における女三の宮」 土居奈生子 『人物で読む源氏物語 女三の宮』 279-291 2006年5月 招待有り 「源氏物語〈大宮〉考--明石中宮の場合--」 土居奈生子 『國學院雑誌』 106(5) 34-47 2005年5月 査読有り 『平安朝物語の皇女研究』 土居奈生子 名古屋大学大学院人間情報学研究科 2005年5月 査読有り 「源氏物語〈大宮〉考--弘徽殿女御の場合--」 土居奈生子 『文学・語学』(全国大学国語国文学会) (181) 10-22 2005年3月 査読有り 「〈大宮〉考--『源氏物語』とその前後--」 土居奈生子 『静大国文』 44(44) 9-28 2005年3月 「『源氏物語』左大臣の妻〈大宮〉について」 土居奈生子 『源氏物語と帝』 139-155 2004年6月 招待有り 「六条院における女三宮の出家--朱雀院の視座から--」 土居奈生子 『想像する平安文学』 6 163-185 2001年5月 招待有り 「伝教大師詠とされる釈教歌についての考察」 土居奈生子 『静大国文』 42(42) 8-27 2001年3月 「『うつほ物語』の「あて宮」創出--母方に由来する名「藤原の君」を手がかりに--」 土居奈生子 『情報表現論集』 (2) 23-41 1999年3月 「〈准太上天皇〉の結婚--「女三宮の降嫁」再検討--」 土居奈生子 『名古屋大学国語国文学』 (83) 1-13 1998年12月 査読有り 「行基と波羅門僧正との和歌贈答説話の受容と展開--歌論および釈教歌における--」 土居奈生子 『静大国文』 40(40) 19-32 1998年3月 「女宮考序論」 土居奈生子 『情報表現論集』 (1) 1-12 1998年3月 『『源氏物語』論--女三宮を中心とした物語の方法の研究--』 前原奈生子 名古屋大学大学院人間情報学研究科 1996年3月 査読有り 「源氏物語宇治十帖試論」 前原奈生子 『古代文学研究(第二次)』 (3) 13-24 1994年10月 「ゆかりと形代、あるいは分身」 土居奈生子 『源氏物語 宇治十帖の企て』 258-264 招待有り 1 MISC 9 吉海直人著『源氏物語桐壺巻論』 土居奈生子 古代文学研究 第二次 (31) 89-92 2022年11月 郁芳門院安芸集注釈(4) 中村成里, 土居奈生子, 三原まきは, 諸井彩子 明治大学教養論集 565 187-222 2022年9月 「郁芳門院安芸集注釈(3)」 中村成里, 土居奈生子, 三原まきは, 諸井彩子 明治大学教養論集 (553) 51-77 2021年3月 「郁芳門院安芸集注釈(2)」 中村成里, 土居奈生子, 三原まきは, 諸井彩子 明治大学教養論集 (546) 93-114 2020年3月 「郁芳門院安芸集注釈(1)」 中村成里, 土居奈生子, 三原まきは, 諸井彩子 明治大学教養論集 (537) 105-135 2018年12月 もっとみる 書籍等出版物 3 『王朝物語のしぐさとことば』 土居奈生子 (担当:分担執筆, 範囲:「縁(にる、人形)」) 清文堂出版 2008年4月 『王朝物語のしぐさとことば』 土居奈生子 (担当:分担執筆, 範囲:「汗」) 清文堂出版 2008年4月 『中世王朝物語・御伽草子事典』 土居奈生子 (担当:分担執筆, 範囲:「院・女院」) 勉誠出版 2002年5月 担当経験のある科目(授業) 7 2020年9月 - 現在 語彙・読解講座 (成蹊大学) 2020年4月 - 現在 古典に学ぶ日本語表現 (成蹊大学) 2010年4月 - 2020年3月 古典日本語A (成蹊大学) 2010年4月 - 2019年8月 古典日本語B (成蹊大学) 実践日本語表現 (成蹊大学) もっとみる 所属学協会 5 日本動物考古学会 全国国語国文学会 日本文学協会 中古文学会 名古屋大学国語国文学会
土居 奈生子ドイ ナオコ (Naoko Doi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属成蹊大学 全学教育講師学位博士(学術)(名古屋大学大学院)J-GLOBAL ID201501007759105699researchmap会員IDB000243392 研究キーワード 2 日本語学・日本語教育 日本文学 研究分野 1 人文・社会 / 日本文学 / 古典文学 学歴 2 1994年4月 - 2005年3月 名古屋大学大学院 人間情報学研究科 社会情報学専攻 1990年4月 - 1994年3月 静岡大学 人文学部 人文学科 論文 26 続・「妃」にかんする一、二のこと -尊子内親王と「火の宮」考- 土居奈生子 成蹊國文 (56) 24-34 2023年3月 査読有り 「妃」にかんする一、二のこと --昌子内親王の考察を通じて-- 土居奈生子 成蹊國文 (55) 12-27 2022年3月 査読有り 『源氏物語』と身分社会 —名称・呼称を手がかりに— 土居奈生子 『源氏物語』と日本文学史(成蹊大学人文叢書18) (18) 1-26 2021年3月 招待有り 〈大宮〉考 —仮名文学作品に見る昌子内親王— 土居奈生子 名古屋大学国語国文学 (111) 2018年11月 査読有り 永平親王の語りをめぐって 「十二ばかりに」に着目して 土居奈生子 栄花物語 歴史からの奪還 97-123 2018年10月 招待有り 「〈大宮〉考 —古記録・史料に見る昌子内親王—」 土居奈生子 名古屋大学国語国文学 (110) 1-19 2017年11月 査読有り 〈大宮〉考 —仮名文学に見る藤原穏子— 土居奈生子 成蹊國文 (49) 16-27 2016年3月 査読有り 〈大宮〉考 —古記録・史料に見る藤原穏子— 土居奈生子 名古屋大学国語国文学 (108) 1-15 2015年11月 査読有り 「〈大宮〉考 --神の名から人称へ--」 土居奈生子 『成蹊國文』 (45) 28-39 2012年3月 査読有り 「〈紫式部〉と『竹取物語』」 土居奈生子 『〈紫式部〉と王朝文芸の表現史』 303-312 2012年2月 招待有り 「源氏物語〈大宮〉考--式部卿宮の場合--」 土居奈生子 『古代中世文学論考』 (19) 144-160 2007年5月 査読有り 「第三部における女三の宮」 土居奈生子 『人物で読む源氏物語 女三の宮』 279-291 2006年5月 招待有り 「源氏物語〈大宮〉考--明石中宮の場合--」 土居奈生子 『國學院雑誌』 106(5) 34-47 2005年5月 査読有り 『平安朝物語の皇女研究』 土居奈生子 名古屋大学大学院人間情報学研究科 2005年5月 査読有り 「源氏物語〈大宮〉考--弘徽殿女御の場合--」 土居奈生子 『文学・語学』(全国大学国語国文学会) (181) 10-22 2005年3月 査読有り 「〈大宮〉考--『源氏物語』とその前後--」 土居奈生子 『静大国文』 44(44) 9-28 2005年3月 「『源氏物語』左大臣の妻〈大宮〉について」 土居奈生子 『源氏物語と帝』 139-155 2004年6月 招待有り 「六条院における女三宮の出家--朱雀院の視座から--」 土居奈生子 『想像する平安文学』 6 163-185 2001年5月 招待有り 「伝教大師詠とされる釈教歌についての考察」 土居奈生子 『静大国文』 42(42) 8-27 2001年3月 「『うつほ物語』の「あて宮」創出--母方に由来する名「藤原の君」を手がかりに--」 土居奈生子 『情報表現論集』 (2) 23-41 1999年3月 「〈准太上天皇〉の結婚--「女三宮の降嫁」再検討--」 土居奈生子 『名古屋大学国語国文学』 (83) 1-13 1998年12月 査読有り 「行基と波羅門僧正との和歌贈答説話の受容と展開--歌論および釈教歌における--」 土居奈生子 『静大国文』 40(40) 19-32 1998年3月 「女宮考序論」 土居奈生子 『情報表現論集』 (1) 1-12 1998年3月 『『源氏物語』論--女三宮を中心とした物語の方法の研究--』 前原奈生子 名古屋大学大学院人間情報学研究科 1996年3月 査読有り 「源氏物語宇治十帖試論」 前原奈生子 『古代文学研究(第二次)』 (3) 13-24 1994年10月 「ゆかりと形代、あるいは分身」 土居奈生子 『源氏物語 宇治十帖の企て』 258-264 招待有り 1 MISC 9 吉海直人著『源氏物語桐壺巻論』 土居奈生子 古代文学研究 第二次 (31) 89-92 2022年11月 郁芳門院安芸集注釈(4) 中村成里, 土居奈生子, 三原まきは, 諸井彩子 明治大学教養論集 565 187-222 2022年9月 「郁芳門院安芸集注釈(3)」 中村成里, 土居奈生子, 三原まきは, 諸井彩子 明治大学教養論集 (553) 51-77 2021年3月 「郁芳門院安芸集注釈(2)」 中村成里, 土居奈生子, 三原まきは, 諸井彩子 明治大学教養論集 (546) 93-114 2020年3月 「郁芳門院安芸集注釈(1)」 中村成里, 土居奈生子, 三原まきは, 諸井彩子 明治大学教養論集 (537) 105-135 2018年12月 もっとみる 書籍等出版物 3 『王朝物語のしぐさとことば』 土居奈生子 (担当:分担執筆, 範囲:「縁(にる、人形)」) 清文堂出版 2008年4月 『王朝物語のしぐさとことば』 土居奈生子 (担当:分担執筆, 範囲:「汗」) 清文堂出版 2008年4月 『中世王朝物語・御伽草子事典』 土居奈生子 (担当:分担執筆, 範囲:「院・女院」) 勉誠出版 2002年5月 担当経験のある科目(授業) 7 2020年9月 - 現在 語彙・読解講座 (成蹊大学) 2020年4月 - 現在 古典に学ぶ日本語表現 (成蹊大学) 2010年4月 - 2020年3月 古典日本語A (成蹊大学) 2010年4月 - 2019年8月 古典日本語B (成蹊大学) 実践日本語表現 (成蹊大学) もっとみる 所属学協会 5 日本動物考古学会 全国国語国文学会 日本文学協会 中古文学会 名古屋大学国語国文学会
【連絡事項】 成蹊大学専任教員各位 Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、総合企画課までご連絡ください。 総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp