研究者検索結果一覧 喜岡 淳治 喜岡 淳治キオカ ジュンジ (Junji Kioka) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属成蹊大学 学長直属(文学部) 教職課程 教授学位教育学修士(1986年3月 東京大学 大学院)J-GLOBAL ID200901023181518217researchmap会員ID1000281655 研究キーワード 1 教師教育 国語科教育 研究分野 1 人文・社会 / 教育学 / 学歴 2 1984年4月 - 1986年3月 東京大学 大学院 教育学研究科 学校教育学 1980年4月 - 1984年3月 東京大学 教育学部 学校教育学科 委員歴 2 2005年4月 - 2017年3月 日本標準 道徳 副教材 編集委員 2000年4月 - 2011年3月 日本教材学会 編集委員 論文 23 国語科教育法において、文法事項をどう教えるか -教材の特性を活かした形容詞、助動詞、逆接の接続詞等の教授法 喜岡淳治 成蹊大学『教職課程年報』 (第32号2022年度(32)) 1-10 2023年3月31日 査読有り 学校で、家庭で、地域社会で言語能力を育てる -言語活動を通した、国語科と総合的な学習の時間との連携- 喜岡淳治 成蹊大学 『教職課程年報』 第30号 2020年度 (30) 1-7 2021年2月18日 査読有り 国語科教育における文学作品 -「夕焼け」(吉野弘)がもつ「共通性」「極度の状況」をもとに 喜岡淳治 成蹊大学 『教職課程年報』 第29号 2019年度 (29) 1-14 2020年3月31日 査読有り 学校における教育活動全体を通じた「道徳教育」の充実 喜岡淳治 成蹊大学 『教職課程年報』 第28号 2018年度 (28) 12-21 2019年2月15日 査読有り 総合的な学習の時間の創造 -ディベートという方法を通した探求的な学習の過程- 喜岡淳治 『成蹊大学教職課程年報』第27号 2017年度 (27) 23-36 2018年3月31日 査読有り もっとみる 書籍等出版物 8 『学習者に寄り添う教育を目指す』 「教科教育における『躓き』の実態と学びにおける『つながり』 喜岡淳治 (担当:共著) 風間書房 2020年3月31日 Refereed 『音と映像』第一章 オーストラリア連邦における教育 -二ューサウスウェールズ州の義務教育におけるコンピューター教育を中心に- 喜岡 淳治 (担当:共著) 風間書房 2012年3月 Refereed 『レクリック連環』 第Ⅲ章 レトリックと学び 「国語教育におけるレトリックの世界」―鈴木清隆氏による『ことば遊び』リレーの授業を手がかりに― 喜岡淳治 (担当:共著) 風間書房 2004年 プレゼンテーションの授業技術 喜岡淳治 明治図書 2002年3月 『道徳の指導』柴田義松編著 第5章「道徳の時間」の内容と方法 喜岡淳治 (担当:共著) 学文社 2002年 『教育学を学ぶ』 柴田義松編著「第7章 教職の意義と課題」 喜岡淳治 (担当:共著) 学文社 2000年 本格ディベートで国語科授業の活性化 喜岡淳治 明治図書 1995年8月 文学する学級づくり 喜岡淳治 学事出版 1995年3月 1 担当経験のある科目(授業) 11 教職論 (成蹊大学) 総合的な学習の時間の指導法 (成蹊大学) 道徳教育研究 (立教大学) 教職総合演習 (成蹊大学) 教育方法研究 (成蹊大学) もっとみる 所属学協会 5 日本協同教育学会 日本教師教育学会 全国大学国語教育学会 日本言語技術教育学会 日本国語教育学会 その他 1 下町学校物語(1)~(6) とんぼ 第11号~第16号 2020年12月 - 2023年6月 作者は、1995年9月25日に、職場である中学校で脳内出血で倒れた。その回復の過程を描いた私小説である。多くの方に助けられながら、再び、子供たちと葛藤する姿、その後、大学の学生と学びを続ける姿が克明に書き留められている。
喜岡 淳治キオカ ジュンジ (Junji Kioka) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属成蹊大学 学長直属(文学部) 教職課程 教授学位教育学修士(1986年3月 東京大学 大学院)J-GLOBAL ID200901023181518217researchmap会員ID1000281655 研究キーワード 1 教師教育 国語科教育 研究分野 1 人文・社会 / 教育学 / 学歴 2 1984年4月 - 1986年3月 東京大学 大学院 教育学研究科 学校教育学 1980年4月 - 1984年3月 東京大学 教育学部 学校教育学科 委員歴 2 2005年4月 - 2017年3月 日本標準 道徳 副教材 編集委員 2000年4月 - 2011年3月 日本教材学会 編集委員 論文 23 国語科教育法において、文法事項をどう教えるか -教材の特性を活かした形容詞、助動詞、逆接の接続詞等の教授法 喜岡淳治 成蹊大学『教職課程年報』 (第32号2022年度(32)) 1-10 2023年3月31日 査読有り 学校で、家庭で、地域社会で言語能力を育てる -言語活動を通した、国語科と総合的な学習の時間との連携- 喜岡淳治 成蹊大学 『教職課程年報』 第30号 2020年度 (30) 1-7 2021年2月18日 査読有り 国語科教育における文学作品 -「夕焼け」(吉野弘)がもつ「共通性」「極度の状況」をもとに 喜岡淳治 成蹊大学 『教職課程年報』 第29号 2019年度 (29) 1-14 2020年3月31日 査読有り 学校における教育活動全体を通じた「道徳教育」の充実 喜岡淳治 成蹊大学 『教職課程年報』 第28号 2018年度 (28) 12-21 2019年2月15日 査読有り 総合的な学習の時間の創造 -ディベートという方法を通した探求的な学習の過程- 喜岡淳治 『成蹊大学教職課程年報』第27号 2017年度 (27) 23-36 2018年3月31日 査読有り もっとみる 書籍等出版物 8 『学習者に寄り添う教育を目指す』 「教科教育における『躓き』の実態と学びにおける『つながり』 喜岡淳治 (担当:共著) 風間書房 2020年3月31日 Refereed 『音と映像』第一章 オーストラリア連邦における教育 -二ューサウスウェールズ州の義務教育におけるコンピューター教育を中心に- 喜岡 淳治 (担当:共著) 風間書房 2012年3月 Refereed 『レクリック連環』 第Ⅲ章 レトリックと学び 「国語教育におけるレトリックの世界」―鈴木清隆氏による『ことば遊び』リレーの授業を手がかりに― 喜岡淳治 (担当:共著) 風間書房 2004年 プレゼンテーションの授業技術 喜岡淳治 明治図書 2002年3月 『道徳の指導』柴田義松編著 第5章「道徳の時間」の内容と方法 喜岡淳治 (担当:共著) 学文社 2002年 『教育学を学ぶ』 柴田義松編著「第7章 教職の意義と課題」 喜岡淳治 (担当:共著) 学文社 2000年 本格ディベートで国語科授業の活性化 喜岡淳治 明治図書 1995年8月 文学する学級づくり 喜岡淳治 学事出版 1995年3月 1 担当経験のある科目(授業) 11 教職論 (成蹊大学) 総合的な学習の時間の指導法 (成蹊大学) 道徳教育研究 (立教大学) 教職総合演習 (成蹊大学) 教育方法研究 (成蹊大学) もっとみる 所属学協会 5 日本協同教育学会 日本教師教育学会 全国大学国語教育学会 日本言語技術教育学会 日本国語教育学会 その他 1 下町学校物語(1)~(6) とんぼ 第11号~第16号 2020年12月 - 2023年6月 作者は、1995年9月25日に、職場である中学校で脳内出血で倒れた。その回復の過程を描いた私小説である。多くの方に助けられながら、再び、子供たちと葛藤する姿、その後、大学の学生と学びを続ける姿が克明に書き留められている。
【連絡事項】 成蹊大学専任教員各位 Ufinityにログイン後、「編集」ボタンを押した際に「権限が不正」というエラーメッセージが生じた際は、総合企画課までご連絡ください。 総合企画課:kikaku@jim.seikei.ac.jp