研究者リスト 塩谷 良太 塩谷 良太シオヤ リョウタ (Ryota SHIOYA) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属多摩美術大学 美術学部 工芸学科 准教授J-GLOBAL ID202401015912223917researchmap会員IDR000075634 研究キーワード 1 陶、陶造形 経歴 3 2023年4月 - 現在 多摩美術大学 美術学部 工芸学科 准教授 2011年11月 - 2012年10月 イタリア・フィレンツェ国立美術学院 学生(特例)/ 平成23年度文化庁新進芸術家海外派遣研修員 2011年11月 - 2012年10月 イタリア・フィレンツェ国立美術学院 学生(特例)/ 平成23年度文化庁新進芸術家海外派遣研修員 学歴 2 - 2005年3月 筑波大学 芸術研究科 デザイン専攻総合造形分野 - 2003年3月 多摩美術大学 美術学部 工芸学科 論文 3 造形表現の源泉としての「動きの真実感」についての考察 塩谷良太 多摩美術研究 (7) 53-66 2018年6月 査読有り筆頭著者 分けないでわかるわかり方 塩谷良太 多摩美術大学研究紀要第 28 号 (28) 43-49 2014年3月 筆頭著者 陶造形にみる今日的表現の可能性 作品『Ceramic Clip』及び研究報告書 塩谷良太 筑波大学大学院修士課程芸術研究科修士論文梗概集 2005年2月 筆頭著者 学術貢献活動 97 はじめて見るかのようにはじめて見ている その他 (EARTH + GALLERY) 2022年12月22日 - 2023年1月15日 個展 WATOWA ART AWARD 2022 その他 (WATOWA GALLERY / THE BOX TOKYO) 2022年12月19日 - 2022年12月26日 コンペティション、グループ展 雨引の里と彫刻 2022 その他 (茨城県桜川市) 2022年10月10日 - 2022年12月11日 グループ展 今 わたしたちにできること ウクライナ支援チャリティー ミニアチュール展 2022 その他 (REBEL) 2022年7月23日 - 2022年8月7日 グループ展 10th-COEXIST 共存のかたち その他 (EARTH + GALLERY) 2022年4月8日 - 2022年5月5日 グループ展 もっとみる その他 4 日本女子大学附属高等学校非常勤講師 2008年4月 - 2015年3月 美術(2,3学年)の授業を担当 日本女子大学附属中学校非常勤講師 2009年4月 - 2011年10月 美術(2学年)の授業を担当 筑波大学附属高等学校非常勤講師 2004年4月 - 2011年3月 工芸(1,2学年)の授業を担当 淑徳巣鴨高等学校兼任講師 2006年9月 - 2009年3月 美術(2学年)の授業を担当
塩谷 良太シオヤ リョウタ (Ryota SHIOYA) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属多摩美術大学 美術学部 工芸学科 准教授J-GLOBAL ID202401015912223917researchmap会員IDR000075634 研究キーワード 1 陶、陶造形 経歴 3 2023年4月 - 現在 多摩美術大学 美術学部 工芸学科 准教授 2011年11月 - 2012年10月 イタリア・フィレンツェ国立美術学院 学生(特例)/ 平成23年度文化庁新進芸術家海外派遣研修員 2011年11月 - 2012年10月 イタリア・フィレンツェ国立美術学院 学生(特例)/ 平成23年度文化庁新進芸術家海外派遣研修員 学歴 2 - 2005年3月 筑波大学 芸術研究科 デザイン専攻総合造形分野 - 2003年3月 多摩美術大学 美術学部 工芸学科 論文 3 造形表現の源泉としての「動きの真実感」についての考察 塩谷良太 多摩美術研究 (7) 53-66 2018年6月 査読有り筆頭著者 分けないでわかるわかり方 塩谷良太 多摩美術大学研究紀要第 28 号 (28) 43-49 2014年3月 筆頭著者 陶造形にみる今日的表現の可能性 作品『Ceramic Clip』及び研究報告書 塩谷良太 筑波大学大学院修士課程芸術研究科修士論文梗概集 2005年2月 筆頭著者 学術貢献活動 97 はじめて見るかのようにはじめて見ている その他 (EARTH + GALLERY) 2022年12月22日 - 2023年1月15日 個展 WATOWA ART AWARD 2022 その他 (WATOWA GALLERY / THE BOX TOKYO) 2022年12月19日 - 2022年12月26日 コンペティション、グループ展 雨引の里と彫刻 2022 その他 (茨城県桜川市) 2022年10月10日 - 2022年12月11日 グループ展 今 わたしたちにできること ウクライナ支援チャリティー ミニアチュール展 2022 その他 (REBEL) 2022年7月23日 - 2022年8月7日 グループ展 10th-COEXIST 共存のかたち その他 (EARTH + GALLERY) 2022年4月8日 - 2022年5月5日 グループ展 もっとみる その他 4 日本女子大学附属高等学校非常勤講師 2008年4月 - 2015年3月 美術(2,3学年)の授業を担当 日本女子大学附属中学校非常勤講師 2009年4月 - 2011年10月 美術(2学年)の授業を担当 筑波大学附属高等学校非常勤講師 2004年4月 - 2011年3月 工芸(1,2学年)の授業を担当 淑徳巣鴨高等学校兼任講師 2006年9月 - 2009年3月 美術(2学年)の授業を担当