Researcher List ISSEI KURIHARA ISSEI KURIHARA (栗原 一成) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Art and Design Department of Painting, Tama Art UniversityDegreeMaster of Arts(Mar, 1995, Tama Art University)Bachelor of Arts(Mar, 1993, Tama Art University)Researcher number70551399J-GLOBAL ID202401019017809057researchmap Member IDR000072198 Research Interests 4 ライブペイント 哲学対話 美術史 painting Research Areas 1 Humanities & social sciences / Aesthetics and art studies / Research History 4 Apr, 2018 - Present 教授, 美術学部 絵画学科 油画専攻, 多摩美術 Apr, 2013 - Mar, 2018 Tama Art University Apr, 2009 - Mar, 2013 Tama Art University Apr, 2005 - Mar, 2009 Tama Art University Education 2 Apr, 1993 - Mar, 1995 Graduate Program Master Course, Tama Art University Apr, 1989 - Mar, 1993 Department of Painting, Faculty of Art and Design, Tama Art University Awards 1 Jan, 2001 セゾンアートプログラム第2回美術家助成プログラム, セゾンアートプログラム Papers 1 あの影にはかたよりがありません 栗原一成 多摩美術大学研究紀要, (28) 13-19, 2013 Peer-reviewed Misc. 10 眩暈にも似た快楽誘う 三田晴夫 ギャラリー, (1月) 58-59, Jan, 2012 キミ・ボクはいない~晴れはれ 栗原一成 キミ・ボクはいない~晴れはれ展覧会カタログ, Jan, 2006 とどまる場所 千葉成夫 徘徊巷, 6 10-14, Jul, 2004 展評 小林康夫 ベイスギャラリー 栗原一成個展カタログ, Jan, 2003 光を超えた光 栗原一成 第17回平行芸術展カタログ, Jan, 2002 More Books and Other Publications 1 SUPER OPEN STUDIO—制作と生活の集合体 中尾拓哉 (Role: Joint author, 「対話/直観」栗原一成,pp69-75) SUPER OPEN STUDIO 2023 実行委員会, Jun, 2024 (ISBN: 9784991348808) Research Projects 2 ART&Philosophy―臨床哲学対話による「表現」と「ことば」の研究 令和 6 年度研究推進・地域連携センター支援費(第 2 種), 立正大学, Apr, 2024 - Mar, 2025 田坂さつき, 栗原一成, 田中咲子 安齊重男=多摩美術大学関係者写真作品 デジタルアーカイブ 学内共同研究, 多摩美術大学, Apr, 2010 - Mar, 2011 Academic Activities 60 「回転」栗原一成 Planning, Management, etc. PARK8(東京), Dec 7, 2024 - Dec 22, 2024 ゾンビがいる絵展3 Others (スペースくらげ(神奈川)), Jan 6, 2024 - Jan 28, 2024 「表裏現|ヒョウリゲン」栗原一成 Planning, Management, etc. PARK8(東京), Dec 9, 2023 - Dec 23, 2023 「謡|UTAI」栗原一成 Planning, Management, etc. PARK8(東京), Dec 3, 2022 - Dec 18, 2022 「コカドフォーマット」 Planning, Management, etc. ゲルオルタナ/スペースくらげ(神奈川), Sep 7, 2022 - Oct 1, 2022 More Other 1 安齊重男=多摩美術大学関係者写真作品 デジタルアーカイブ Apr, 2010 - Mar, 2011 安齊重男先生から寄贈して頂くことになった約300点のオリジナルプリント紙焼き(多摩美関係者写真)をデジタルデータ化する。また、その300点の個々の作品を調査研究を行い、デジタルアーカイブを作成する。
ISSEI KURIHARA (栗原 一成) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format Profile Information AffiliationProfessor, Faculty of Art and Design Department of Painting, Tama Art UniversityDegreeMaster of Arts(Mar, 1995, Tama Art University)Bachelor of Arts(Mar, 1993, Tama Art University)Researcher number70551399J-GLOBAL ID202401019017809057researchmap Member IDR000072198 Research Interests 4 ライブペイント 哲学対話 美術史 painting Research Areas 1 Humanities & social sciences / Aesthetics and art studies / Research History 4 Apr, 2018 - Present 教授, 美術学部 絵画学科 油画専攻, 多摩美術 Apr, 2013 - Mar, 2018 Tama Art University Apr, 2009 - Mar, 2013 Tama Art University Apr, 2005 - Mar, 2009 Tama Art University Education 2 Apr, 1993 - Mar, 1995 Graduate Program Master Course, Tama Art University Apr, 1989 - Mar, 1993 Department of Painting, Faculty of Art and Design, Tama Art University Awards 1 Jan, 2001 セゾンアートプログラム第2回美術家助成プログラム, セゾンアートプログラム Papers 1 あの影にはかたよりがありません 栗原一成 多摩美術大学研究紀要, (28) 13-19, 2013 Peer-reviewed Misc. 10 眩暈にも似た快楽誘う 三田晴夫 ギャラリー, (1月) 58-59, Jan, 2012 キミ・ボクはいない~晴れはれ 栗原一成 キミ・ボクはいない~晴れはれ展覧会カタログ, Jan, 2006 とどまる場所 千葉成夫 徘徊巷, 6 10-14, Jul, 2004 展評 小林康夫 ベイスギャラリー 栗原一成個展カタログ, Jan, 2003 光を超えた光 栗原一成 第17回平行芸術展カタログ, Jan, 2002 More Books and Other Publications 1 SUPER OPEN STUDIO—制作と生活の集合体 中尾拓哉 (Role: Joint author, 「対話/直観」栗原一成,pp69-75) SUPER OPEN STUDIO 2023 実行委員会, Jun, 2024 (ISBN: 9784991348808) Research Projects 2 ART&Philosophy―臨床哲学対話による「表現」と「ことば」の研究 令和 6 年度研究推進・地域連携センター支援費(第 2 種), 立正大学, Apr, 2024 - Mar, 2025 田坂さつき, 栗原一成, 田中咲子 安齊重男=多摩美術大学関係者写真作品 デジタルアーカイブ 学内共同研究, 多摩美術大学, Apr, 2010 - Mar, 2011 Academic Activities 60 「回転」栗原一成 Planning, Management, etc. PARK8(東京), Dec 7, 2024 - Dec 22, 2024 ゾンビがいる絵展3 Others (スペースくらげ(神奈川)), Jan 6, 2024 - Jan 28, 2024 「表裏現|ヒョウリゲン」栗原一成 Planning, Management, etc. PARK8(東京), Dec 9, 2023 - Dec 23, 2023 「謡|UTAI」栗原一成 Planning, Management, etc. PARK8(東京), Dec 3, 2022 - Dec 18, 2022 「コカドフォーマット」 Planning, Management, etc. ゲルオルタナ/スペースくらげ(神奈川), Sep 7, 2022 - Oct 1, 2022 More Other 1 安齊重男=多摩美術大学関係者写真作品 デジタルアーカイブ Apr, 2010 - Mar, 2011 安齊重男先生から寄贈して頂くことになった約300点のオリジナルプリント紙焼き(多摩美関係者写真)をデジタルデータ化する。また、その300点の個々の作品を調査研究を行い、デジタルアーカイブを作成する。