研究者リスト 青木 淳 青木 淳アオキ アツシ (Atsushi Aoki) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター 教授学位博士(学術)(総合研究大学院大学(総研大))文学修士(佛教大学)文学士(和光大学)J-GLOBAL ID200901055604994346researchmap会員ID5000093467外部リンクhttp://tamabi.ac.jp/dept/gek/index.htm 研究分野 3 人文・社会 / 美術史 / 人文・社会 / 美学、芸術論 / 人文・社会 / 宗教学 / 経歴 11 2015年4月 - 現在 多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター 教授 2007年4月 - 2015年3月 多摩美術大学 美術学部 共通教育 准教授 2006年 - 2007年 多摩美術大学造形表現学部共通教育 非常勤講師 2004年 - 2007年 多摩美術大学美術学部共通教育 非常勤講師 1998年 - 2007年 高知女子大学 助教授 もっとみる 学歴 4 - 1995年 総合研究大学院大学(総研大) 文化科学研究科 - 1995年 総合研究大学院大学 - 1988年 和光大学 人文学部 芸術学科 - 1988年 和光大学 MISC 23 解題 東寿院阿弥陀如来像の像内納入品資料 日文研叢書34 東寿院阿弥陀如来像像内納入品資料 2005年 快慶以後 仏教美術と歴史文化 2005年 高知県下における仏像の造像圏と地方様式 高知県教育委員会『高知県社寺文化財総合調査報告書』 2004年 高知県社寺文化財総合調査報告書 高知県教育委員会 2004年 Atsushi Aoki 2004年 もっとみる 書籍等出版物 13 吾川村の仏像 高知県地域文化遺産共同調査・活用事業 2007年 大方町の仏像 高知県地域文化遺産共同調査・活用事業 2007年 高知県仏像史研究 高知県地域文化遺産共同調査・活用事業 2007年 Atsushi Aoki 2007年 日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代Ⅲ 中央公論美術出版 2005年 もっとみる 所属学協会 5 宗教文化史学会 日本宗教学会 日本仏教史学会 密教図像学会 日本印度学仏教学会
青木 淳アオキ アツシ (Atsushi Aoki) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター 教授学位博士(学術)(総合研究大学院大学(総研大))文学修士(佛教大学)文学士(和光大学)J-GLOBAL ID200901055604994346researchmap会員ID5000093467外部リンクhttp://tamabi.ac.jp/dept/gek/index.htm 研究分野 3 人文・社会 / 美術史 / 人文・社会 / 美学、芸術論 / 人文・社会 / 宗教学 / 経歴 11 2015年4月 - 現在 多摩美術大学 美術学部 リベラルアーツセンター 教授 2007年4月 - 2015年3月 多摩美術大学 美術学部 共通教育 准教授 2006年 - 2007年 多摩美術大学造形表現学部共通教育 非常勤講師 2004年 - 2007年 多摩美術大学美術学部共通教育 非常勤講師 1998年 - 2007年 高知女子大学 助教授 もっとみる 学歴 4 - 1995年 総合研究大学院大学(総研大) 文化科学研究科 - 1995年 総合研究大学院大学 - 1988年 和光大学 人文学部 芸術学科 - 1988年 和光大学 MISC 23 解題 東寿院阿弥陀如来像の像内納入品資料 日文研叢書34 東寿院阿弥陀如来像像内納入品資料 2005年 快慶以後 仏教美術と歴史文化 2005年 高知県下における仏像の造像圏と地方様式 高知県教育委員会『高知県社寺文化財総合調査報告書』 2004年 高知県社寺文化財総合調査報告書 高知県教育委員会 2004年 Atsushi Aoki 2004年 もっとみる 書籍等出版物 13 吾川村の仏像 高知県地域文化遺産共同調査・活用事業 2007年 大方町の仏像 高知県地域文化遺産共同調査・活用事業 2007年 高知県仏像史研究 高知県地域文化遺産共同調査・活用事業 2007年 Atsushi Aoki 2007年 日本彫刻史基礎資料集成 鎌倉時代Ⅲ 中央公論美術出版 2005年 もっとみる 所属学協会 5 宗教文化史学会 日本宗教学会 日本仏教史学会 密教図像学会 日本印度学仏教学会