研究者リスト 和田 達也 和田 達也ワダ タツヤ (Tatuya Wada) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属多摩美術大学 美術学部 生産デザイン学科 プロダクトデザイン専攻 教授学位芸術学士(多摩美術大学)J-GLOBAL ID200901000982800313researchmap会員ID6000000960 研究分野 1 人文・社会 / 美学、芸術論 / プロダクトデザイン 経歴 7 2002年4月 - 現在 多摩美術大学 美術学部 生産デザイン学科 プロダクトデザイン専攻 教授 1995年5月 - 現在 株式会社ジープラス 代表取締役 1998年4月 - 2002年3月 多摩美術大学 美術学部 生産デザイン学科 プロダクトデザイン専攻 助教授 1996年4月 - 1998年3月 多摩美術大学 デザイン科 立体デザイン専攻 助教授 1995年4月 - 1996年3月 多摩美術大学 デザイン科 立体デザイン専攻 講師 もっとみる 学歴 1 - 1981年3月 多摩美術大学 美術学部 デザイン科立体デザイン専攻 論文 1 ホームロボット 和田達也 多摩美術大学紀要 (19) 69-73 2005年3月 査読有り筆頭著者 共同研究・競争的資金等の研究課題 34 「ニッポンをRe Designする」 2006年7月 - 2006年11月 自然災害についての研究 2006年6月 - 2006年6月 ハッピーフィーリング? 2005年7月 - 2005年11月 インテリア・テーブルウェアにおける“箔”を素材としたプロダクトの提案 2004年7月 - 2004年11月 家庭におけるユニバーサルデザインとロボットの融合 2004年7月 - 2004年11月 もっとみる
和田 達也ワダ タツヤ (Tatuya Wada) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属多摩美術大学 美術学部 生産デザイン学科 プロダクトデザイン専攻 教授学位芸術学士(多摩美術大学)J-GLOBAL ID200901000982800313researchmap会員ID6000000960 研究分野 1 人文・社会 / 美学、芸術論 / プロダクトデザイン 経歴 7 2002年4月 - 現在 多摩美術大学 美術学部 生産デザイン学科 プロダクトデザイン専攻 教授 1995年5月 - 現在 株式会社ジープラス 代表取締役 1998年4月 - 2002年3月 多摩美術大学 美術学部 生産デザイン学科 プロダクトデザイン専攻 助教授 1996年4月 - 1998年3月 多摩美術大学 デザイン科 立体デザイン専攻 助教授 1995年4月 - 1996年3月 多摩美術大学 デザイン科 立体デザイン専攻 講師 もっとみる 学歴 1 - 1981年3月 多摩美術大学 美術学部 デザイン科立体デザイン専攻 論文 1 ホームロボット 和田達也 多摩美術大学紀要 (19) 69-73 2005年3月 査読有り筆頭著者 共同研究・競争的資金等の研究課題 34 「ニッポンをRe Designする」 2006年7月 - 2006年11月 自然災害についての研究 2006年6月 - 2006年6月 ハッピーフィーリング? 2005年7月 - 2005年11月 インテリア・テーブルウェアにおける“箔”を素材としたプロダクトの提案 2004年7月 - 2004年11月 家庭におけるユニバーサルデザインとロボットの融合 2004年7月 - 2004年11月 もっとみる