研究者検索結果一覧 河野 誠哉 河野 誠哉カワノ セイヤ (Seiya Kawano) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属東京女子大学 現代教養学部国際社会学科社会学専攻 教授学位修士(教育学)(東京大学)研究者番号00583650J-GLOBAL ID201501021111847260researchmap会員ID7000013471 研究分野 2 人文・社会 / 社会学 / 社会学 人文・社会 / 教育社会学 / 教育社会学 経歴 19 2023年10月 - 2024年1月 東京学芸大学教職大学院 非常勤講師 2021年4月 山梨学院大学 経営学部 非常勤講師 2021年4月 東京女子大学 現代教養学部 教授 2018年4月 - 2021年3月 山梨学院大学 経営学部 教授 2008年4月 - 2021年3月 青山学院大学 教育人間科学部 非常勤講師 もっとみる 学歴 3 1994年4月 - 1997年3月 東京大学大学院 教育学研究科 教育社会学専攻(博士課程) 1991年4月 - 1994年3月 東京大学大学院 教育学研究科 教育社会学専攻(修士課程) 1987年4月 - 1991年3月 東京大学 教育学部 教育学科教育社会学専攻 委員歴 2 2015年11月 - 2017年10月 日本教育社会学会 研究委員会 1995年11月 - 1997年10月 日本教育社会学会 研究部 論文 21 野村芳兵衛の修身教授論に関する一考察―教科書の活用をめぐって― 河野誠哉 教職・学芸員課程研究 (4) 1-10 2024年2月13日 道徳教育における「個性」―学習指導要領ならびに教科書についての検討― 河野誠哉 教職・学芸員課程研究 (3) 36-51 2022年2月7日 〈実践研究〉「教育格差」をどう教えるか―教育社会学の授業場面から― 河野誠哉 教職・学芸員課程研究 (3) 84-92 2022年2月7日 「個性」というアポリア―教育改革、若者文化、障害者理解をめぐる横断的考察― 河野誠哉 大学改革と生涯学習 (24) 63-74 2020年3月 大学における教員就職支援の利用実態と教育効果―国立大学教員養成学部4年生への質問紙調査の分析から― 山口美和, 河野誠哉, 酒井真由子, 西朋子 大学改革と生涯学習 (23) 55-78 2019年3月 もっとみる 書籍等出版物 5 これからの教職論 大家まゆみ, 本田伊克編 (担当:共著, 範囲:2章 教師の文化とその専門性のゆくえ) ナカニシヤ出版 2022年4月30日 教育学年報12 国家 青木栄一, 丸山秀樹, 下司晶ほか編 世織書房 2021年8月25日 よくわかる教育社会学 酒井朗, 多賀太, 中村高康編 (担当:共著, 範囲:「公教育の成立」「初等教育の発展過程」「中等教育の発展過程」) ミネルヴァ書房 2012年4月 職業と選抜の歴史社会学―国鉄と社会諸階層― 吉田文, 広田照幸編 (担当:共著, 範囲:第5章「戦前期国鉄現業職員における採用・昇進の制度と学歴主義―職種別採用規程の分析―」) 世織書房 2004年10月 〈近代教育〉の社会理論 森重雄, 田中智志編 (担当:共著, 範囲:第3章「個性の生産」) 勁草書房 2003年4月 講演・口頭発表等 12 「個性」概念の社会的沿革についての語彙論的考察 日本教育社会学会第71回大会 2019年9月 教員養成学部における就職支援の利用実態と教育効果 日本教育社会学会第70回大会 2018年9月 国立大学教員養成学部における教員就職支援に関する実証的研究 日本教育学会第76回大会 2017年8月 「学習」とは何だったか―歴史社会学的接近― 日本子ども社会学会第15回大会 2008年6月 「測定」における認識の歴史過程-近代日本における児童測定研究の系譜をめぐって- 日本教育社会学会第53回大会 2001年10月 近代日本における社会集団の教育戦略-旧制中学校の事例- 日本社会学会第73回大会 2000年11月 戦前期における地域の諸階層と中学での成績・落第・中退―山形県旧制鶴岡中学校を事例として― 地域研究を通してみた近代日本―社会学と歴史学の対話― 2000年3月 旧制中学の内部選抜と教育効果に関する研究-山形県鶴岡中学の事例- 日本教育社会学会第51回大会 1999年10月 近代学校文化としての『測定』について-戦前期『身体検査』を題材に- 日本教育社会学会第49回大会 1997年10月 明治期における学校施設の問題化と生徒の身体 日本教育社会学会第48回大会 1996年10月 近代学校空間における“個人”の析出(2)-明治期小学校における法定表簿の形式をめぐって- 日本教育社会学会第47回大会 1995年9月 近代学校空間における“個人”の析出-明治期小学校における成績表形式の変容をめぐって- 日本教育社会学会第46回大会 1994年10月 1 所属学協会 5 日本教育学会 教育史学会 教育思想史学 日本社会学会 日本教育社会学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 4 教員養成における就職支援の教育効果に関する実証的研究 2015年4月 - 2018年3月 酒井真由子 近代日本の学校空間における調査的実践についての社会学的研究 1998年10月 - 2001年9月 河野誠哉 戦前期国鉄における職員・労働者の人材選抜と育成に関する研究 東日本鉄道文化財団 1998年4月 - 1999年3月 広田照幸 近代学校空間における“個人”の生成過程―明治期小学校文化の知識社会学的研究― 1996年4月 - 1998年3月 河野誠哉 社会貢献活動 1 教員免許状更新講習講師 講師 山梨学院大学 2013年 - 2019年
河野 誠哉カワノ セイヤ (Seiya Kawano) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属東京女子大学 現代教養学部国際社会学科社会学専攻 教授学位修士(教育学)(東京大学)研究者番号00583650J-GLOBAL ID201501021111847260researchmap会員ID7000013471 研究分野 2 人文・社会 / 社会学 / 社会学 人文・社会 / 教育社会学 / 教育社会学 経歴 19 2023年10月 - 2024年1月 東京学芸大学教職大学院 非常勤講師 2021年4月 山梨学院大学 経営学部 非常勤講師 2021年4月 東京女子大学 現代教養学部 教授 2018年4月 - 2021年3月 山梨学院大学 経営学部 教授 2008年4月 - 2021年3月 青山学院大学 教育人間科学部 非常勤講師 もっとみる 学歴 3 1994年4月 - 1997年3月 東京大学大学院 教育学研究科 教育社会学専攻(博士課程) 1991年4月 - 1994年3月 東京大学大学院 教育学研究科 教育社会学専攻(修士課程) 1987年4月 - 1991年3月 東京大学 教育学部 教育学科教育社会学専攻 委員歴 2 2015年11月 - 2017年10月 日本教育社会学会 研究委員会 1995年11月 - 1997年10月 日本教育社会学会 研究部 論文 21 野村芳兵衛の修身教授論に関する一考察―教科書の活用をめぐって― 河野誠哉 教職・学芸員課程研究 (4) 1-10 2024年2月13日 道徳教育における「個性」―学習指導要領ならびに教科書についての検討― 河野誠哉 教職・学芸員課程研究 (3) 36-51 2022年2月7日 〈実践研究〉「教育格差」をどう教えるか―教育社会学の授業場面から― 河野誠哉 教職・学芸員課程研究 (3) 84-92 2022年2月7日 「個性」というアポリア―教育改革、若者文化、障害者理解をめぐる横断的考察― 河野誠哉 大学改革と生涯学習 (24) 63-74 2020年3月 大学における教員就職支援の利用実態と教育効果―国立大学教員養成学部4年生への質問紙調査の分析から― 山口美和, 河野誠哉, 酒井真由子, 西朋子 大学改革と生涯学習 (23) 55-78 2019年3月 もっとみる 書籍等出版物 5 これからの教職論 大家まゆみ, 本田伊克編 (担当:共著, 範囲:2章 教師の文化とその専門性のゆくえ) ナカニシヤ出版 2022年4月30日 教育学年報12 国家 青木栄一, 丸山秀樹, 下司晶ほか編 世織書房 2021年8月25日 よくわかる教育社会学 酒井朗, 多賀太, 中村高康編 (担当:共著, 範囲:「公教育の成立」「初等教育の発展過程」「中等教育の発展過程」) ミネルヴァ書房 2012年4月 職業と選抜の歴史社会学―国鉄と社会諸階層― 吉田文, 広田照幸編 (担当:共著, 範囲:第5章「戦前期国鉄現業職員における採用・昇進の制度と学歴主義―職種別採用規程の分析―」) 世織書房 2004年10月 〈近代教育〉の社会理論 森重雄, 田中智志編 (担当:共著, 範囲:第3章「個性の生産」) 勁草書房 2003年4月 講演・口頭発表等 12 「個性」概念の社会的沿革についての語彙論的考察 日本教育社会学会第71回大会 2019年9月 教員養成学部における就職支援の利用実態と教育効果 日本教育社会学会第70回大会 2018年9月 国立大学教員養成学部における教員就職支援に関する実証的研究 日本教育学会第76回大会 2017年8月 「学習」とは何だったか―歴史社会学的接近― 日本子ども社会学会第15回大会 2008年6月 「測定」における認識の歴史過程-近代日本における児童測定研究の系譜をめぐって- 日本教育社会学会第53回大会 2001年10月 近代日本における社会集団の教育戦略-旧制中学校の事例- 日本社会学会第73回大会 2000年11月 戦前期における地域の諸階層と中学での成績・落第・中退―山形県旧制鶴岡中学校を事例として― 地域研究を通してみた近代日本―社会学と歴史学の対話― 2000年3月 旧制中学の内部選抜と教育効果に関する研究-山形県鶴岡中学の事例- 日本教育社会学会第51回大会 1999年10月 近代学校文化としての『測定』について-戦前期『身体検査』を題材に- 日本教育社会学会第49回大会 1997年10月 明治期における学校施設の問題化と生徒の身体 日本教育社会学会第48回大会 1996年10月 近代学校空間における“個人”の析出(2)-明治期小学校における法定表簿の形式をめぐって- 日本教育社会学会第47回大会 1995年9月 近代学校空間における“個人”の析出-明治期小学校における成績表形式の変容をめぐって- 日本教育社会学会第46回大会 1994年10月 1 所属学協会 5 日本教育学会 教育史学会 教育思想史学 日本社会学会 日本教育社会学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 4 教員養成における就職支援の教育効果に関する実証的研究 2015年4月 - 2018年3月 酒井真由子 近代日本の学校空間における調査的実践についての社会学的研究 1998年10月 - 2001年9月 河野誠哉 戦前期国鉄における職員・労働者の人材選抜と育成に関する研究 東日本鉄道文化財団 1998年4月 - 1999年3月 広田照幸 近代学校空間における“個人”の生成過程―明治期小学校文化の知識社会学的研究― 1996年4月 - 1998年3月 河野誠哉 社会貢献活動 1 教員免許状更新講習講師 講師 山梨学院大学 2013年 - 2019年