研究者検索結果一覧 茂木 敏夫 茂木 敏夫モテギ トシオ (Toshio Motegi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 国際関係専攻 教授学位博士(文学)(東京大学)J-GLOBAL ID200901089616807411researchmap会員ID1000150239 研究キーワード 4 中国近代史 中国近代思想(史) History of Modern China Thoughts of Modern China 研究分野 2 人文・社会 / アジア史、アフリカ史 / 人文・社会 / 中国哲学、印度哲学、仏教学 / 経歴 9 2009年4月 - 現在 東京女子大学 現代教養学部 教授 2005年4月 - 2014年3月 東京女子大学 現代文化学部 教授 1999年4月 - 2005年3月 東京女子大学 現代文化学部 助教授 1997年 - 1999年 静岡県立大学国際関係学部 助教授 1997年 - 1999年 University of Shizuoka, Assistant Professor もっとみる 学歴 2 - 1994年 東京大学 人文科学研究科 中国哲学 - 1984年 東京大学 教養学部 教養学科 委員歴 2 2000年 - 2002年 歴史学研究会 委員 1998年 東アジア近代史学会 理事 論文 18 中国文化世界における秩序形成 茂木敏夫 研究 中国 (16) 13-20 2023年4月 招待有り 特殊と普遍—―近現代東アジアにおける秩序構想の語り方(下) 茂木敏夫 東京女子大学 論集 72(1) 93-119 2021年9月 特殊と普遍—―近現代東アジアにおける秩序構想の語り方(上) 茂木敏夫 東京女子大学 論集 71(2) 65-85 2021年3月 中国伝統秩序与其現代政治、社会概念:伝統的連続、断絶及20世紀新面貌 茂木敏夫 概念史研究的亜洲転向——中国現代政治社会関鍵概念研討会論文集 11-22 2018年3月 招待有り 中国的秩序の理念—―その特徴と近現代における問題化 茂木敏夫 北東アジア研究 別冊 (3) 75-93 2017年9月 招待有り もっとみる MISC 13 『海国図志』成立の背景 : 十八-十九世紀中国の社会変動と経世論 茂木 敏夫 東京女子大学紀要論集 64(1) 87-102 2013年9月 伝統的秩序をどう踏まえるか : 東アジア新秩序の構想をめぐって (東アジア新秩序像の多様な描き方) 茂木 敏夫 国際問題 = International affairs (623) 42-52 2013年7月 閻立著『清末中国の対日政策と日本語認識 : 朝貢と条約のはざまで』 茂木 敏夫 經濟史研究 14 233-243 2011年1月20日 書評 川島真著『中国近代外交の形成』 茂木 敏夫 現代中国研究 (18) 89-94 2006年3月27日 日本関係史という枠組 歴史評論 (638) 52-60 2003年 もっとみる 書籍等出版物 35 資料と問いから考える歴史総合 (担当:共著) 2022年3月 北東アジアにおける近代的空間 その形成と影響 (担当:分担執筆, 範囲:中国的秩序の理念—―その特徴と近現代における問題化) 明石書店 2022年3月 高等学校教科書 歴史総合 (担当:共著) 実教出版 2022年1月 高等学校教科書 詳説歴史総合 (担当:共著) 実教出版 2022年1月 洋学史研究事典 (担当:分担執筆, 範囲:海国図志) 2021年10月 東アジアの王権と秩序—―思想・宗教・儀礼 (担当:分担執筆, 範囲:近現代東アジアにおける王権の磁場) 汲古書院 2021年10月 竹村民郎著作集簡潔記念論集 (担当:分担執筆, 範囲:周辺にこだわる、反骨のモダニズム論) 三元社 2015年12月 アジア主義思想と現代 (担当:分担執筆, 範囲:華夷秩序とアジア主義) 2014年7月 中国文化史大事典 (担当:分担執筆, 範囲:郭崇燾、勧学篇、中国、張之洞) 大修館書店 2013年5月 Toward a History Beyond Borders (担当:分担執筆, 範囲:Modes of Narrating the History of Sino-Japanese Relations: the Latter Half of the Nineteenth Century) Harvard University Press 2012年 新編 原典中国近代思想史 第7巻 世界冷戦のなかの選択 (担当:共訳, 範囲:翻訳 周恩来「知識人の改造について」、劉少奇「中国は建設期にはいっていかねばならない」、劉少奇「中国の社会主義への移行と全国人民代表大会に関するスターリン宛書簡」) 岩波書店 2011年10月 歴史と和解 (担当:分担執筆, 範囲:東アジアにおける和解の模索) 東京大学出版会 2011年7月 19世紀東アジアにおける国際秩序観の比較研究 (担当:分担執筆, 範囲:近代中国における伝統的国際秩序の語り方) 国際高等研究所 2010年6月 新編 原典中国近代思想史 第2巻 万国公法の時代 岩波書店 2010年4月 新編 原典中国近代思想史 第1巻 開国と社会変容 岩波書店 2010年2月 大人のための近現代史 (担当:分担執筆, 範囲:近世東アジアの世界秩序) 東京大学出版会 2009年10月 シリーズ20世紀中国史 第1巻 中華世界と近代 (担当:分担執筆, 範囲:中国的世界像の変容と再編) 東京大学出版会 2009年7月 The Transformation of Japanese International Relations: From Early Modern to Modern Times (担当:分担執筆, 範囲:The Opening of Japan and Changes in Japan's Relations with China and Korea) THE TOHO GAKKAI (the Institute of Eastern Culture) 2007年9月 国境を越える歴史認識 (担当:分担執筆, 範囲:日中関係史の語り方—―19世紀後半) 東京大学出版会 2006年5月 国際政治事典 (担当:分担執筆, 範囲:アヘン戦争、アロー戦争、夷狄、海禁/遷海、華夷思想、広東貿易体制、海防/塞防、市舶司、征服王朝、太平天国の乱、中華帝国、朝貢(12項目)) 弘文堂 2005年12月 中国近現代史研究のスタンダード (担当:分担執筆, 範囲:日中関係史という枠組) 研文出版 2005年4月 国史の神話を越えて ヒューマニスト(ソウル) 2004年3月 国民国家の建設と内国植民地―中国辺疆の「解放」 『植民地近代の視座―朝鮮と日本』 岩波書店 2004年 清末近代中国的形成与日本 『近代中国的国家形象与国家認同』 2003年 中華帝国の解体と近代的再編成への道 『講座東アジア近現代史』第4巻「20世紀東アジア史像の新構築」 青木書店 2002年 中国思想文化事典 (担当:分担執筆, 範囲:国家(近代における変容)) 東京大学出版会 2001年7月 中華世界の構造変動と改革論-近代からの視点- 『現代中国の構造変動』7「中華世界」 東京大学出版会 2001年 中国の海認識 『海のアジア』5「越境するネットワーク」 岩波書店 2001年 東アジアにおける地域秩序形成の論理-朝貢・冊封体制の成立と変容- 『地域の世界史』3「地域の成り立ち」 山川出版社 2000年 従東亜的中心-辺縁結構来看近代日本和中国世界認識 世紀之交的抉択-近代中日韓三国歴史発展比較- 世界知識出版社(北京) 2000年 岩波現代中国事典 (担当:分担執筆, 範囲:朝貢貿易、アヘン戦争、官督商弁、魏源、龔自珍、郷紳、左宗棠、清仏戦争、張謇、鄭天挺、日清戦争、馬建忠、法団、李鴻章、理藩院、林則徐、団練(17項目)) 岩波書店 1999年5月 魏源-海洋世界に西洋を「発見」した経世界想家 近代中国の思索者たち 大修館書店 1998年 変容する近代東アジアの国際秩序 山川出版社 1997年 中華世界の「近代」的変容 『シリーズ・アジアから考える』第2巻「地域システム」東京大学出版会 1993年 中華帝国の「近代」的再編と日本 『岩波講座 近代日本と植民地』第1巻,「植民地帝国日本」岩波書店 1992年 1 講演・口頭発表等 20 広州・広東の文化世界と日本 茂木敏夫 近代日本の中国都市体験(6) 南京・武漢・重慶・広州(広東) 2024年2月24日 中国的秩序の近世および近代 茂木敏夫 国際日本文化研究センター共同研究会:比較のなかの「東アジア」の「近世」 2023年9月17日 普遍と特殊—―近現代東アジアにおける秩序構想の語り方 茂木敏夫 国際日本文化研究センター共同研究会「比較のなかの東アジアの王権論と秩序構想」2019年度第3回研究会 2019年11月10日 小野康教『清末中国の士大夫像の形成』を読む 茂木敏夫 東洋文庫超域アジア部門現代中国研究班国際関係・文化グループ2019年度第1回研究会 2019年4月6日 招待有り 東アジアの国際政治と西欧 茂木敏夫 かわさき市民アカデミー「世界史の中の日本と朝鮮」第1回講義 2018年9月28日 招待有り もっとみる 所属学協会 4 歴史学研究会 アジア政経学会 東アジア近代史学会 中国社会文化学会 Works(作品等) 2 現代中国の構造変動 1996年 - 1998年 Structural Change in Contemporary China 1996年 - 1998年 共同研究・競争的資金等の研究課題 16 19-21世紀中国の国際秩序観の歴史的変遷と外からの視線 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 川島 真, 茂木 敏夫, 青山 瑠妙, 岡本 隆司 中国の世界秩序観の歴史的変遷と現在 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2023年3月 川島 真, 茂木 敏夫, 青山 瑠妙, 岡本 隆司 新設科目「歴史総合」のモデル構築:高大連携による世界史・日本史教育の統合 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2018年4月 - 2022年3月 茂木 敏夫, 戸川 点, 日高 智彦, 岩井 淳, 木村 茂光 中国のアジア外交―歴史・理念・政策― 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2020年3月 川島 真, 茂木 敏夫, 青山 瑠妙, 岡本 隆司 中国における主権認識の変容と外交-言説と交渉- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2017年3月 川島 真, 茂木 敏夫, 青山 瑠妙, 岡本 隆司 もっとみる
茂木 敏夫モテギ トシオ (Toshio Motegi) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属東京女子大学 現代教養学部 国際社会学科 国際関係専攻 教授学位博士(文学)(東京大学)J-GLOBAL ID200901089616807411researchmap会員ID1000150239 研究キーワード 4 中国近代史 中国近代思想(史) History of Modern China Thoughts of Modern China 研究分野 2 人文・社会 / アジア史、アフリカ史 / 人文・社会 / 中国哲学、印度哲学、仏教学 / 経歴 9 2009年4月 - 現在 東京女子大学 現代教養学部 教授 2005年4月 - 2014年3月 東京女子大学 現代文化学部 教授 1999年4月 - 2005年3月 東京女子大学 現代文化学部 助教授 1997年 - 1999年 静岡県立大学国際関係学部 助教授 1997年 - 1999年 University of Shizuoka, Assistant Professor もっとみる 学歴 2 - 1994年 東京大学 人文科学研究科 中国哲学 - 1984年 東京大学 教養学部 教養学科 委員歴 2 2000年 - 2002年 歴史学研究会 委員 1998年 東アジア近代史学会 理事 論文 18 中国文化世界における秩序形成 茂木敏夫 研究 中国 (16) 13-20 2023年4月 招待有り 特殊と普遍—―近現代東アジアにおける秩序構想の語り方(下) 茂木敏夫 東京女子大学 論集 72(1) 93-119 2021年9月 特殊と普遍—―近現代東アジアにおける秩序構想の語り方(上) 茂木敏夫 東京女子大学 論集 71(2) 65-85 2021年3月 中国伝統秩序与其現代政治、社会概念:伝統的連続、断絶及20世紀新面貌 茂木敏夫 概念史研究的亜洲転向——中国現代政治社会関鍵概念研討会論文集 11-22 2018年3月 招待有り 中国的秩序の理念—―その特徴と近現代における問題化 茂木敏夫 北東アジア研究 別冊 (3) 75-93 2017年9月 招待有り もっとみる MISC 13 『海国図志』成立の背景 : 十八-十九世紀中国の社会変動と経世論 茂木 敏夫 東京女子大学紀要論集 64(1) 87-102 2013年9月 伝統的秩序をどう踏まえるか : 東アジア新秩序の構想をめぐって (東アジア新秩序像の多様な描き方) 茂木 敏夫 国際問題 = International affairs (623) 42-52 2013年7月 閻立著『清末中国の対日政策と日本語認識 : 朝貢と条約のはざまで』 茂木 敏夫 經濟史研究 14 233-243 2011年1月20日 書評 川島真著『中国近代外交の形成』 茂木 敏夫 現代中国研究 (18) 89-94 2006年3月27日 日本関係史という枠組 歴史評論 (638) 52-60 2003年 もっとみる 書籍等出版物 35 資料と問いから考える歴史総合 (担当:共著) 2022年3月 北東アジアにおける近代的空間 その形成と影響 (担当:分担執筆, 範囲:中国的秩序の理念—―その特徴と近現代における問題化) 明石書店 2022年3月 高等学校教科書 歴史総合 (担当:共著) 実教出版 2022年1月 高等学校教科書 詳説歴史総合 (担当:共著) 実教出版 2022年1月 洋学史研究事典 (担当:分担執筆, 範囲:海国図志) 2021年10月 東アジアの王権と秩序—―思想・宗教・儀礼 (担当:分担執筆, 範囲:近現代東アジアにおける王権の磁場) 汲古書院 2021年10月 竹村民郎著作集簡潔記念論集 (担当:分担執筆, 範囲:周辺にこだわる、反骨のモダニズム論) 三元社 2015年12月 アジア主義思想と現代 (担当:分担執筆, 範囲:華夷秩序とアジア主義) 2014年7月 中国文化史大事典 (担当:分担執筆, 範囲:郭崇燾、勧学篇、中国、張之洞) 大修館書店 2013年5月 Toward a History Beyond Borders (担当:分担執筆, 範囲:Modes of Narrating the History of Sino-Japanese Relations: the Latter Half of the Nineteenth Century) Harvard University Press 2012年 新編 原典中国近代思想史 第7巻 世界冷戦のなかの選択 (担当:共訳, 範囲:翻訳 周恩来「知識人の改造について」、劉少奇「中国は建設期にはいっていかねばならない」、劉少奇「中国の社会主義への移行と全国人民代表大会に関するスターリン宛書簡」) 岩波書店 2011年10月 歴史と和解 (担当:分担執筆, 範囲:東アジアにおける和解の模索) 東京大学出版会 2011年7月 19世紀東アジアにおける国際秩序観の比較研究 (担当:分担執筆, 範囲:近代中国における伝統的国際秩序の語り方) 国際高等研究所 2010年6月 新編 原典中国近代思想史 第2巻 万国公法の時代 岩波書店 2010年4月 新編 原典中国近代思想史 第1巻 開国と社会変容 岩波書店 2010年2月 大人のための近現代史 (担当:分担執筆, 範囲:近世東アジアの世界秩序) 東京大学出版会 2009年10月 シリーズ20世紀中国史 第1巻 中華世界と近代 (担当:分担執筆, 範囲:中国的世界像の変容と再編) 東京大学出版会 2009年7月 The Transformation of Japanese International Relations: From Early Modern to Modern Times (担当:分担執筆, 範囲:The Opening of Japan and Changes in Japan's Relations with China and Korea) THE TOHO GAKKAI (the Institute of Eastern Culture) 2007年9月 国境を越える歴史認識 (担当:分担執筆, 範囲:日中関係史の語り方—―19世紀後半) 東京大学出版会 2006年5月 国際政治事典 (担当:分担執筆, 範囲:アヘン戦争、アロー戦争、夷狄、海禁/遷海、華夷思想、広東貿易体制、海防/塞防、市舶司、征服王朝、太平天国の乱、中華帝国、朝貢(12項目)) 弘文堂 2005年12月 中国近現代史研究のスタンダード (担当:分担執筆, 範囲:日中関係史という枠組) 研文出版 2005年4月 国史の神話を越えて ヒューマニスト(ソウル) 2004年3月 国民国家の建設と内国植民地―中国辺疆の「解放」 『植民地近代の視座―朝鮮と日本』 岩波書店 2004年 清末近代中国的形成与日本 『近代中国的国家形象与国家認同』 2003年 中華帝国の解体と近代的再編成への道 『講座東アジア近現代史』第4巻「20世紀東アジア史像の新構築」 青木書店 2002年 中国思想文化事典 (担当:分担執筆, 範囲:国家(近代における変容)) 東京大学出版会 2001年7月 中華世界の構造変動と改革論-近代からの視点- 『現代中国の構造変動』7「中華世界」 東京大学出版会 2001年 中国の海認識 『海のアジア』5「越境するネットワーク」 岩波書店 2001年 東アジアにおける地域秩序形成の論理-朝貢・冊封体制の成立と変容- 『地域の世界史』3「地域の成り立ち」 山川出版社 2000年 従東亜的中心-辺縁結構来看近代日本和中国世界認識 世紀之交的抉択-近代中日韓三国歴史発展比較- 世界知識出版社(北京) 2000年 岩波現代中国事典 (担当:分担執筆, 範囲:朝貢貿易、アヘン戦争、官督商弁、魏源、龔自珍、郷紳、左宗棠、清仏戦争、張謇、鄭天挺、日清戦争、馬建忠、法団、李鴻章、理藩院、林則徐、団練(17項目)) 岩波書店 1999年5月 魏源-海洋世界に西洋を「発見」した経世界想家 近代中国の思索者たち 大修館書店 1998年 変容する近代東アジアの国際秩序 山川出版社 1997年 中華世界の「近代」的変容 『シリーズ・アジアから考える』第2巻「地域システム」東京大学出版会 1993年 中華帝国の「近代」的再編と日本 『岩波講座 近代日本と植民地』第1巻,「植民地帝国日本」岩波書店 1992年 1 講演・口頭発表等 20 広州・広東の文化世界と日本 茂木敏夫 近代日本の中国都市体験(6) 南京・武漢・重慶・広州(広東) 2024年2月24日 中国的秩序の近世および近代 茂木敏夫 国際日本文化研究センター共同研究会:比較のなかの「東アジア」の「近世」 2023年9月17日 普遍と特殊—―近現代東アジアにおける秩序構想の語り方 茂木敏夫 国際日本文化研究センター共同研究会「比較のなかの東アジアの王権論と秩序構想」2019年度第3回研究会 2019年11月10日 小野康教『清末中国の士大夫像の形成』を読む 茂木敏夫 東洋文庫超域アジア部門現代中国研究班国際関係・文化グループ2019年度第1回研究会 2019年4月6日 招待有り 東アジアの国際政治と西欧 茂木敏夫 かわさき市民アカデミー「世界史の中の日本と朝鮮」第1回講義 2018年9月28日 招待有り もっとみる 所属学協会 4 歴史学研究会 アジア政経学会 東アジア近代史学会 中国社会文化学会 Works(作品等) 2 現代中国の構造変動 1996年 - 1998年 Structural Change in Contemporary China 1996年 - 1998年 共同研究・競争的資金等の研究課題 16 19-21世紀中国の国際秩序観の歴史的変遷と外からの視線 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 川島 真, 茂木 敏夫, 青山 瑠妙, 岡本 隆司 中国の世界秩序観の歴史的変遷と現在 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2020年4月 - 2023年3月 川島 真, 茂木 敏夫, 青山 瑠妙, 岡本 隆司 新設科目「歴史総合」のモデル構築:高大連携による世界史・日本史教育の統合 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2018年4月 - 2022年3月 茂木 敏夫, 戸川 点, 日高 智彦, 岩井 淳, 木村 茂光 中国のアジア外交―歴史・理念・政策― 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2020年3月 川島 真, 茂木 敏夫, 青山 瑠妙, 岡本 隆司 中国における主権認識の変容と外交-言説と交渉- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2017年3月 川島 真, 茂木 敏夫, 青山 瑠妙, 岡本 隆司 もっとみる