トップページ大学本部国際商経学部 社会情報科学部 工学研究科 理学研究科 環境人間学部 看護学部 情報科学研究科 社会科学研究科 緑環境景観マネジメント研究科 地域資源マネジメント研究科 減災復興政策研究科 政策科学研究所高度産業科学技術研究所 自然・環境科学研究所 地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構社会価値創造機構 トップページ大学本部国際商経学部 社会情報科学部 工学研究科 理学研究科 環境人間学部 看護学部 情報科学研究科 社会科学研究科 緑環境景観マネジメント研究科 地域資源マネジメント研究科 減災復興政策研究科 政策科学研究所高度産業科学技術研究所 自然・環境科学研究所 地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構社会価値創造機構
研究者検索結果一覧 兒山 真也 兒山 真也コヤマ シンヤ (Shinya Koyama) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 国際商経学部 教授学位博士(経済学)(2014年7月 京都大学)J-GLOBAL ID200901080451464185researchmap会員ID1000361804 研究キーワード 4 交通経済学 物流・ロジスティクス 都市経済学 環境経済学 研究分野 2 人文・社会 / 商学 / 人文・社会 / 経済政策 / 経歴 11 2021年4月 - 現在 兵庫県立大学 社会科学研究科(兼務) 2019年 - 現在 兵庫県立大学 国際商経学部 教授 2015年 - 現在 兵庫県立大学 経済学部 応用経済学科 教授 2018年4月 - 2023年3月 兵庫県立大学 総合教育機構 副機構長(兼務) 2020年4月 - 2021年3月 兵庫県立大学 社会科学研究科設置準備室(兼務) もっとみる 学歴 4 1997年 - 1998年 京都大学大学院 経済学研究科 経済動態分析専攻 1995年 - 1997年 京都大学大学院 経済学研究科 経済政策学専攻 1994年 - 1995年 京都大学大学院 経済学研究科 現代経済学専攻 1988年 - 1992年 京都大学 経済学部 経済学科 委員歴 39 2023年10月 - 現在 都市交通研究所 都市交通の需要構造と運賃・料金制度委員会, 委員 2023年3月 - 現在 兵庫県まちづくり審議会 大規模小売店舗等立地部会委員 2023年3月 - 現在 兵庫県まちづくり審議会委員 2020年4月 - 現在 兵庫県企業庁 経営評価委員会 副会長 2019年8月 - 現在 都市交通研究所 鉄道沿線の健康まちづくりと鉄道事業に関する研究委員会 委員 2019年7月 - 現在 都市交通研究所 企画委員会 委員 2019年5月 - 現在 宍粟市地域公共交通会議 委員 2015年4月 - 現在 加東市地域公共交通活性化協議会 委員(2021年5月~会長) 2009年7月 - 現在 都市交通研究所 企画懇談会 委員 2004年9月 - 現在 大阪公共交通研究所(2018年3月まで公営交通研究所) 理事 2017年10月 - 2025年9月 奈良県都市計画審議会 委員 2021年8月 - 2025年8月 神戸市公共交通空白地有償運送運営協議会 委員 2021年4月 - 2025年3月 大阪府建設事業評価審議会 都市整備部会委員 2021年4月 - 2025年3月 大阪府建設事業評価審議会委員 2023年12月 - 2024年3月 兵庫県遠阪トンネル有料道路の老朽化対策等に関する有識者会議委員 2020年9月 - 2023年9月 都市交通研究所 新型コロナウイルスの影響をふまえた交通需要予測委員会 主査 2022年9月 - 2023年3月 交通事故の被害・損失の経済的分析に関する調査検討会(内閣府委託)委員 2020年4月 - 2023年3月 神戸研究学園都市大学交流推進協議会(UNITY 大学共同利用施設)講座部会 部会長 2018年4月 - 2022年3月 大学コンソーシアムひょうご神戸 教育連携委員会 委員長 2020年10月 - 2021年3月 「ひょうご公共交通10カ年計画」見直しに係る有識者アドバイザー 2016年8月 - 2020年3月 都市交通研究所 逆都市化と公共交通の維持運営委員会 主査 2017年3月 - 2019年3月 北神地域公共交通再編実施計画検討部会 部会長 2016年12月 - 2017年3月 交通事故の被害・損失の経済的分析に関する調査検討委員会(内閣府委託) 委員 2015年6月 - 2016年3月 神戸電鉄粟生線利活用方策検討委員会 委員長 2012年12月 - 2015年8月 都市交通研究所 グローバル化と都市交通事委員会 主査 2012年10月 - 2014年3月 近畿運輸局 近畿圏における鉄道ネットワーク等の現状把握と今後の方向性に関する検討会 需要予測ワーキンググループ 委員 2011年10月 - 2014年3月 都市交通研究所 都市のコンパクト化と交通委員会 委員 2012年6月 - 2013年3月 ひょうご交通あり方懇話会 委員 2010年9月 - 2012年3月 交通事故の被害・損失の経済分析に関する調査検討会(内閣府委託) 委員 2010年9月 - 2011年3月 交通事故の被害・損失の経済分析に関する調査検討会(内閣府委託) 調査票検討小委員会 委員 2006年10月 - 2011年3月 都市交通研究所 環境問題と都市交通委員会 委員 2010年2月 - 2010年10月 関西社会経済研究所 環境・エネルギー経済分析研究会 主査委員 2008年9月 - 2010年3月 交通事故損失の評価手法に関する研究会(国土交通省委託) 委員 2005年10月 - 2009年3月 道路事業における外部効果の計測手法に関する研究会(国土交通省委託) 委員 2003年5月 - 2005年5月 近畿地方交通審議会 専門委員 2003年7月 - 2005年3月 財団法人21世紀ヒューマンケア研究機構 研究企画委員会 地域政策部会 委員 2003年8月 - 2004年3月 兵庫県 本四道路活用研究会 委員 2000年6月 - 2000年11月 関西広域連携協議会 エコ・モビリティ研究会 幹事会 委員 1999年7月 - 2000年7月 ひょうご21世紀研究委員会 委員 1 受賞 2 2014年10月 2014年日本交通学会賞(著書の部) 持続可能な交通への経済的アプローチ 日本交通学会 兒山真也 2004年3月 第2回三井住友海上福祉財団賞 論文表彰「交通安全関係」 スタンダード・ギャンブルによる交通事故傷害の経済評価 三井住友海上福祉財団 兒山真也・竹内憲司 論文 37 日本の製造業におけるロジスティクス・アウトソーシングによる効率性と環境負荷の改善 敖奇, 唐艶林, 兒山真也 商大論集 75(1-3) 121-139 2024年3月 自動車普及と給油所数のグレンジャー因果性に関する分析 敖奇, 兒山真也 運輸と経済 83(11) 98-109 2023年11月 査読有り 新型コロナウイルスの鉄道事業への影響-概要と回復水準- 都市交通研究所『新型コロナウイルスと鉄道』研究シリーズNo. 56 1-14 2023年9月 逆都市化と鉄道事業の対応 都市交通研究所『逆都市化と鉄道』研究シリーズNo.52 1-12 2020年3月 大阪市営地下鉄の株式会社化 都市と公共交通 42 5-22 2018年6月 もっとみる MISC 38 自動車普及と給油所数の因果関係に関する時系列分析(日本交通学会関西部会12月例会 報告概要) 敖奇・兒山真也 運輸と経済 83(2) 120-121 2023年2月 パネルディスカッション 「『自由化時代』の交通政策再考」 中村知誠, 太田和博, 兒山真也, 竹内健蔵, 水谷文俊, 中条潮 運輸と経済 82(3) 121-130 2022年3月 都市交通政策 田村慶子編著『シンガポールを知るための65章 第5版』明石書店 265-269 2021年10月 格安乗用エレベーター市場への期待 兒山真也 MHジャーナル 287 1 2021年7月 兵庫県内のタクシー等利用補助制度と地域公共交通に関する調査 結果概要 兒山真也, 小川颯太 1-42 2018年9月 もっとみる 書籍等出版物 2 持続可能な交通への経済的アプローチ 兒山真也 日本評論社 2014年3月 社会的に持続可能な交通の指標について―考察と試作― 兒山真也, 植野和文 研究資料(兵庫県立大学経済経営研究所) No.227 2009年8月 担当経験のある科目(授業) 1 交通経済学、交通論、都市経済学、費用便益分析、Environmental Economics、物流産業論、経済学、ミクロ経済学入門、都市経済学研究、都市経済学特殊研究、外書購読、各種演習科目 所属学協会 7 日本交通学会 環境経済・政策学会 交通科学研究会 財政学研究会 日本環境会議 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 12 ロジスティクスの外部委託と環境経営に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月 兒山 真也 城崎グランドデザイン作成に関する調査研究 豊岡市商工会 委託研究 2012年7月 - 2013年3月 友野哲彦・兒山真也・金本直人 環境保全への政策統合(EPI)導入による東アジアの経済発展方式の転換 環境省 環境経済の政策研究に係る研究課題 2009年 - 2012年3月 森晶寿・李秀澈・兒山真也・石川良文・稲澤泉 東アジアの経済発展と環境政策 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2006年 - 2012年 森 晶寿, 稲田 義久, 藤川 清史, 竹歳 一紀, 兒山 真也, 林 宰司, 楠部 孝誠, 陳 禮俊, 吉田 弘之 淡路徳島交流共同研究会 淡路県民局・財団法人淡路くに生み協会 委託研究 2009年7月 - 2011年3月 伊藤国彦・中嶋信・加藤恵正・北村修二・兒山真也・友野哲彦・豊田哲也・平井松午 もっとみる
兒山 真也コヤマ シンヤ (Shinya Koyama) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 国際商経学部 教授学位博士(経済学)(2014年7月 京都大学)J-GLOBAL ID200901080451464185researchmap会員ID1000361804 研究キーワード 4 交通経済学 物流・ロジスティクス 都市経済学 環境経済学 研究分野 2 人文・社会 / 商学 / 人文・社会 / 経済政策 / 経歴 11 2021年4月 - 現在 兵庫県立大学 社会科学研究科(兼務) 2019年 - 現在 兵庫県立大学 国際商経学部 教授 2015年 - 現在 兵庫県立大学 経済学部 応用経済学科 教授 2018年4月 - 2023年3月 兵庫県立大学 総合教育機構 副機構長(兼務) 2020年4月 - 2021年3月 兵庫県立大学 社会科学研究科設置準備室(兼務) もっとみる 学歴 4 1997年 - 1998年 京都大学大学院 経済学研究科 経済動態分析専攻 1995年 - 1997年 京都大学大学院 経済学研究科 経済政策学専攻 1994年 - 1995年 京都大学大学院 経済学研究科 現代経済学専攻 1988年 - 1992年 京都大学 経済学部 経済学科 委員歴 39 2023年10月 - 現在 都市交通研究所 都市交通の需要構造と運賃・料金制度委員会, 委員 2023年3月 - 現在 兵庫県まちづくり審議会 大規模小売店舗等立地部会委員 2023年3月 - 現在 兵庫県まちづくり審議会委員 2020年4月 - 現在 兵庫県企業庁 経営評価委員会 副会長 2019年8月 - 現在 都市交通研究所 鉄道沿線の健康まちづくりと鉄道事業に関する研究委員会 委員 2019年7月 - 現在 都市交通研究所 企画委員会 委員 2019年5月 - 現在 宍粟市地域公共交通会議 委員 2015年4月 - 現在 加東市地域公共交通活性化協議会 委員(2021年5月~会長) 2009年7月 - 現在 都市交通研究所 企画懇談会 委員 2004年9月 - 現在 大阪公共交通研究所(2018年3月まで公営交通研究所) 理事 2017年10月 - 2025年9月 奈良県都市計画審議会 委員 2021年8月 - 2025年8月 神戸市公共交通空白地有償運送運営協議会 委員 2021年4月 - 2025年3月 大阪府建設事業評価審議会 都市整備部会委員 2021年4月 - 2025年3月 大阪府建設事業評価審議会委員 2023年12月 - 2024年3月 兵庫県遠阪トンネル有料道路の老朽化対策等に関する有識者会議委員 2020年9月 - 2023年9月 都市交通研究所 新型コロナウイルスの影響をふまえた交通需要予測委員会 主査 2022年9月 - 2023年3月 交通事故の被害・損失の経済的分析に関する調査検討会(内閣府委託)委員 2020年4月 - 2023年3月 神戸研究学園都市大学交流推進協議会(UNITY 大学共同利用施設)講座部会 部会長 2018年4月 - 2022年3月 大学コンソーシアムひょうご神戸 教育連携委員会 委員長 2020年10月 - 2021年3月 「ひょうご公共交通10カ年計画」見直しに係る有識者アドバイザー 2016年8月 - 2020年3月 都市交通研究所 逆都市化と公共交通の維持運営委員会 主査 2017年3月 - 2019年3月 北神地域公共交通再編実施計画検討部会 部会長 2016年12月 - 2017年3月 交通事故の被害・損失の経済的分析に関する調査検討委員会(内閣府委託) 委員 2015年6月 - 2016年3月 神戸電鉄粟生線利活用方策検討委員会 委員長 2012年12月 - 2015年8月 都市交通研究所 グローバル化と都市交通事委員会 主査 2012年10月 - 2014年3月 近畿運輸局 近畿圏における鉄道ネットワーク等の現状把握と今後の方向性に関する検討会 需要予測ワーキンググループ 委員 2011年10月 - 2014年3月 都市交通研究所 都市のコンパクト化と交通委員会 委員 2012年6月 - 2013年3月 ひょうご交通あり方懇話会 委員 2010年9月 - 2012年3月 交通事故の被害・損失の経済分析に関する調査検討会(内閣府委託) 委員 2010年9月 - 2011年3月 交通事故の被害・損失の経済分析に関する調査検討会(内閣府委託) 調査票検討小委員会 委員 2006年10月 - 2011年3月 都市交通研究所 環境問題と都市交通委員会 委員 2010年2月 - 2010年10月 関西社会経済研究所 環境・エネルギー経済分析研究会 主査委員 2008年9月 - 2010年3月 交通事故損失の評価手法に関する研究会(国土交通省委託) 委員 2005年10月 - 2009年3月 道路事業における外部効果の計測手法に関する研究会(国土交通省委託) 委員 2003年5月 - 2005年5月 近畿地方交通審議会 専門委員 2003年7月 - 2005年3月 財団法人21世紀ヒューマンケア研究機構 研究企画委員会 地域政策部会 委員 2003年8月 - 2004年3月 兵庫県 本四道路活用研究会 委員 2000年6月 - 2000年11月 関西広域連携協議会 エコ・モビリティ研究会 幹事会 委員 1999年7月 - 2000年7月 ひょうご21世紀研究委員会 委員 1 受賞 2 2014年10月 2014年日本交通学会賞(著書の部) 持続可能な交通への経済的アプローチ 日本交通学会 兒山真也 2004年3月 第2回三井住友海上福祉財団賞 論文表彰「交通安全関係」 スタンダード・ギャンブルによる交通事故傷害の経済評価 三井住友海上福祉財団 兒山真也・竹内憲司 論文 37 日本の製造業におけるロジスティクス・アウトソーシングによる効率性と環境負荷の改善 敖奇, 唐艶林, 兒山真也 商大論集 75(1-3) 121-139 2024年3月 自動車普及と給油所数のグレンジャー因果性に関する分析 敖奇, 兒山真也 運輸と経済 83(11) 98-109 2023年11月 査読有り 新型コロナウイルスの鉄道事業への影響-概要と回復水準- 都市交通研究所『新型コロナウイルスと鉄道』研究シリーズNo. 56 1-14 2023年9月 逆都市化と鉄道事業の対応 都市交通研究所『逆都市化と鉄道』研究シリーズNo.52 1-12 2020年3月 大阪市営地下鉄の株式会社化 都市と公共交通 42 5-22 2018年6月 もっとみる MISC 38 自動車普及と給油所数の因果関係に関する時系列分析(日本交通学会関西部会12月例会 報告概要) 敖奇・兒山真也 運輸と経済 83(2) 120-121 2023年2月 パネルディスカッション 「『自由化時代』の交通政策再考」 中村知誠, 太田和博, 兒山真也, 竹内健蔵, 水谷文俊, 中条潮 運輸と経済 82(3) 121-130 2022年3月 都市交通政策 田村慶子編著『シンガポールを知るための65章 第5版』明石書店 265-269 2021年10月 格安乗用エレベーター市場への期待 兒山真也 MHジャーナル 287 1 2021年7月 兵庫県内のタクシー等利用補助制度と地域公共交通に関する調査 結果概要 兒山真也, 小川颯太 1-42 2018年9月 もっとみる 書籍等出版物 2 持続可能な交通への経済的アプローチ 兒山真也 日本評論社 2014年3月 社会的に持続可能な交通の指標について―考察と試作― 兒山真也, 植野和文 研究資料(兵庫県立大学経済経営研究所) No.227 2009年8月 担当経験のある科目(授業) 1 交通経済学、交通論、都市経済学、費用便益分析、Environmental Economics、物流産業論、経済学、ミクロ経済学入門、都市経済学研究、都市経済学特殊研究、外書購読、各種演習科目 所属学協会 7 日本交通学会 環境経済・政策学会 交通科学研究会 財政学研究会 日本環境会議 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 12 ロジスティクスの外部委託と環境経営に関する研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2019年3月 兒山 真也 城崎グランドデザイン作成に関する調査研究 豊岡市商工会 委託研究 2012年7月 - 2013年3月 友野哲彦・兒山真也・金本直人 環境保全への政策統合(EPI)導入による東アジアの経済発展方式の転換 環境省 環境経済の政策研究に係る研究課題 2009年 - 2012年3月 森晶寿・李秀澈・兒山真也・石川良文・稲澤泉 東アジアの経済発展と環境政策 日本学術振興会 科学研究費助成事業 特定領域研究 2006年 - 2012年 森 晶寿, 稲田 義久, 藤川 清史, 竹歳 一紀, 兒山 真也, 林 宰司, 楠部 孝誠, 陳 禮俊, 吉田 弘之 淡路徳島交流共同研究会 淡路県民局・財団法人淡路くに生み協会 委託研究 2009年7月 - 2011年3月 伊藤国彦・中嶋信・加藤恵正・北村修二・兒山真也・友野哲彦・豊田哲也・平井松午 もっとみる