研究者リスト 大坂 藍 大坂 藍オオサカ アイ (Ai Osaka) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 大学院 工学研究科 助教大阪大学 産業科学研究所 招聘教員学位博士(工学)(2017年3月 大阪大学)J-GLOBAL ID202001011805920660researchmap会員IDR000008029 研究キーワード 5 触媒 三次元ナノ構造科学 強相関酸化物 表面処理 研磨 研究分野 3 ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 機械要素、トライボロジー / ナノテク・材料 / ナノ構造物理 / ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 加工学、生産工学 / 表面研磨 経歴 4 2023年4月 - 現在 大阪大学 産業科学研究所 招聘教員 2023年4月 - 現在 兵庫県立大学 大学院 工学研究科 助教 2019年10月 - 2023年3月 大阪大学 産業科学研究所 附属産業科学ナノテクノロジーセンター 特任助教 2017年4月 - 2019年9月 三菱重工業株式会社 総合研究所機械研究部 学歴 3 2014年4月 - 2017年3月 大阪大学 大学院工学研究科 精密科学応用物理学専攻 2012年4月 - 2014年3月 大阪大学 大学院工学研究科 精密科学応用物理学専攻 2008年4月 - 2012年3月 大阪大学 工学部 応用自然科学科 受賞 2 2020年9月 2020年度精密工学会秋季大会学術講演会ベストプレゼンテーション賞 触媒表面基準エッチング法で平滑化したMgO基板上に成長させたFe3O4極薄膜における金属/絶縁体相転移特性特性の向上 公益社団法人精密工学会 2014年11月 Doi Award(土肥賞) International Conference on Planarization/CMP Technology Ai Isohashi 論文 44 Si–VO2 Hybrid Materials with Tunable Networks of Submicrometer Metallic VO2 Domains Provide Enhanced Diode Functionality Ai I. Osaka, Masaya Nagai, Shingo Genchi, Boyuan Yu, Rui Li, Hui Ren, Hiroki Momono, Goro Isoyama, Hidekazu Tanaka, Azusa N. Hattori ACS Applied Electronic Materials 7(3) 1103-1110 2025年2月11日 査読有り Ultra-rapid cooling in the millisecond timescale for the enhancement of polarization properties in Al:HfO2 thin films using flash lamp annealing Hideaki Tanimura, Tomoya Mifune, Yuma Ueno, Hironori Fujisawa, Seiji Nakashima, Ai I. Osaka, Shinichi Kato, Takumi Mikawa Japanese Journal of Applied Physics 2024年12月13日 Intermediate multidomain state in single-crystalline Mn-doped BiFeO<inf>3</inf> thin films during ferroelectric polarization switching Seiji Nakashima, Koji Kimura, Naohisa Happo, Artoni Kevin R. Ang, Yuta Yamamoto, Halubai Sekhar, Ai I. Osaka, Koichi Hayashi, Hironori Fujisawa Scientific Reports 14(1) 2024年12月 査読有り Low-thermal-budget crystallization of ferroelectric Al:HfO2 films by millisecond flash lamp annealing Hideaki Tanimura, Yuma Ueno, Tomoya Mifune, Hironori Fujisawa, Seiji Nakashima, Ai I. Osaka, Shinichi Kato, Takumi Mikawa Japanese Journal of Applied Physics 2024年9月2日 Al–Ge-paste-induced liquid phase epitaxy of Si-rich SiGe(111) for epitaxial Co-based Heusler alloys Michihiro Yamada, Shota Suzuki, Ai I. Osaka, Kazuaki Sumi, Takahiro Inoue, Azusa N. Hattori, Shinya Yamada, Kentarou Sawano, Marwan Dhamrin, Kohei Hamaya Materials Science in Semiconductor Processing 174 2024年5月 査読有り もっとみる MISC 39 高強度THz波によるVO2金属ナノ不均一構造での非線形電場増強 服部梓, 永井正也, 大坂藍, 玄地真悟, REN H., 田中秀和 日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 79(1) 2024年 薄膜下地基板の表面状態改善によるSmNiO3の水素拡散抵抗変化率の向上 梅崎景都, 大坂藍, 服部梓, 田中秀和 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年 RHEEDパターンの表面粗さ依存性 井田有紀, 北川喜宏, JUHARNI, 清水智也, 高橋駿太, 大坂藍, 服部梓, 田中秀和, 桃野浩樹, 服部賢 日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 78(1) 2023年 サブマイクロサイズの三次元Si{111}ファセットライン構造の表面制御 今山航, 木元康成, MABARROH Ni’matil, 阪井雄也, 東嵩晃, 服部梓, 大坂藍, 田中秀和, 服部賢 日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 78(1) 2023年 弱磁場条件下の偏極中性子オフスペキュラー散乱 花島隆泰, 阿久津和宏, 大坂藍, 田中秀和, 服部梓, 吉良弘, 宮田登, 鈴木淳市, 加倉井和久 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 84th 2023年 もっとみる 講演・口頭発表等 21 Influence of Electrodes Materials on External Quantum Efficiency of Bulk Photovoltaic Effects in Electrode/Mn-Doped BiFeO3/SrRuO3 Structures Seiji Nakashima, Ryoma Takagi, Yoshiki Kagobayashi, Kouta Nakatsuka, Ai I. Osaka, Shunjiro Fujii, Hironori Fujisawa 2025 MRS SPRING MEETING & EXHIBIT 2025年4月11日 Millisecond Crystallization of Ferroelectric Al:HfO2 Thin Films with Different Al Concentrations by Flash Lamp Annealing Tomoya Mifune, Hideaki Tanimura, Yuma Ueno, Yusuke Tani, Yukiya Sano, Hironori Fujisawa, Seiji Nakashima, Ai I. Osaka, Shinichi Kato, Takumi Mikawa 2025 MRS SPRING MEETING & EXHIBIT 2025年4月11日 Effects of AlOx Interlayers on Ferroelectric Properties of TiN/Al-doped HfO2/TiN Capacitors Treated by Flash Lamp Annealing Hideaki Tanimura, Tomoya Mifune, Yuma Ueno, Yusuke Tani, Hironori Fujisawa, Seiji Nakashima, Ai I. Osaka, Shinichi Kato, Takumi Mikawa 2025 MRS SPRING MEETING & EXHIBIT 2025年4月11日 Smドープ量がBiFeO3の局所原子配列構造に及ぼす影響 岡崎 海馬, 中嶋 誠二, 川上 真梨花, 有馬 知希, 木村 耕治, 八方 直久, Halubai Sekha, 麻生 亮太郎, 大坂 藍, 林 好一, 藤沢 浩訓 第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月16日 選択的フォノン励起による強相関電子物質の相転移の解明 永井 正也, 服部 梓, Rakshit Rupali, 大坂 藍, 山内 邦彦, 小口 多美夫, 田中 秀和 第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月15日 もっとみる 所属学協会 3 2021年10月 - 現在 日本表面真空学会 2021年1月 - 現在 応用物理学会 2020年1月 - 現在 精密工学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 8 基板表面性状制御によるニッケル酸化物薄膜の高濃度水素貯蔵性能の創出 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月 大坂 藍 乱れの無い単結晶基板上に作製した超低欠陥希土類ニッケル酸化物薄膜における プロトン誘起相転移物性の制御 一般財団法人イオン工学振興財団 2025年度研究助成 2024年9月 - 2026年3月 化学機械研磨反応を利用したフラーレンへの高濃度水素貯蔵の挑戦 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2025年3月 服部 梓, 大坂 藍 強相関酸化物の構造因子制御による柔軟応答性の創出 公益財団法人 ひょうご科学技術協会 令和6年度 学術研究助成 2024年4月 - 2025年3月 高精度ナノ-マイクロVO2立体構造支配によるマルチガスセンサ性能の創出 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2022年4月 - 2024年3月 大坂 藍 もっとみる 産業財産権 4 特開2023-012057 トライボフィルムの製造方法及びエンジン 礒橋 藍, 洞口 典久, 中原 優也, 矢野 昭彦 特開2020-164595 被膜形成方法及び表面保護油 矢野 昭彦, 礒橋 藍 特許第6206847号 ワイドバンドギャップ半導体基板の加工方法及びその装置 山内 和人, 礒橋 藍, 佐野 泰久 特許第6188152号 Si基板の平坦化加工方法及びその装置 山内 和人, 礒橋 藍, 佐野 泰久, 鈴木 辰俊, 鈴木 大介 メディア報道 1 原子の乱れを完全に除去 理想的な結晶表面を作製 マグネタイト極薄膜の優れた伝導特性発見 科学新聞 4面 2021年12月 新聞・雑誌
大坂 藍オオサカ アイ (Ai Osaka) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 大学院 工学研究科 助教大阪大学 産業科学研究所 招聘教員学位博士(工学)(2017年3月 大阪大学)J-GLOBAL ID202001011805920660researchmap会員IDR000008029 研究キーワード 5 触媒 三次元ナノ構造科学 強相関酸化物 表面処理 研磨 研究分野 3 ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 機械要素、トライボロジー / ナノテク・材料 / ナノ構造物理 / ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 加工学、生産工学 / 表面研磨 経歴 4 2023年4月 - 現在 大阪大学 産業科学研究所 招聘教員 2023年4月 - 現在 兵庫県立大学 大学院 工学研究科 助教 2019年10月 - 2023年3月 大阪大学 産業科学研究所 附属産業科学ナノテクノロジーセンター 特任助教 2017年4月 - 2019年9月 三菱重工業株式会社 総合研究所機械研究部 学歴 3 2014年4月 - 2017年3月 大阪大学 大学院工学研究科 精密科学応用物理学専攻 2012年4月 - 2014年3月 大阪大学 大学院工学研究科 精密科学応用物理学専攻 2008年4月 - 2012年3月 大阪大学 工学部 応用自然科学科 受賞 2 2020年9月 2020年度精密工学会秋季大会学術講演会ベストプレゼンテーション賞 触媒表面基準エッチング法で平滑化したMgO基板上に成長させたFe3O4極薄膜における金属/絶縁体相転移特性特性の向上 公益社団法人精密工学会 2014年11月 Doi Award(土肥賞) International Conference on Planarization/CMP Technology Ai Isohashi 論文 44 Si–VO2 Hybrid Materials with Tunable Networks of Submicrometer Metallic VO2 Domains Provide Enhanced Diode Functionality Ai I. Osaka, Masaya Nagai, Shingo Genchi, Boyuan Yu, Rui Li, Hui Ren, Hiroki Momono, Goro Isoyama, Hidekazu Tanaka, Azusa N. Hattori ACS Applied Electronic Materials 7(3) 1103-1110 2025年2月11日 査読有り Ultra-rapid cooling in the millisecond timescale for the enhancement of polarization properties in Al:HfO2 thin films using flash lamp annealing Hideaki Tanimura, Tomoya Mifune, Yuma Ueno, Hironori Fujisawa, Seiji Nakashima, Ai I. Osaka, Shinichi Kato, Takumi Mikawa Japanese Journal of Applied Physics 2024年12月13日 Intermediate multidomain state in single-crystalline Mn-doped BiFeO<inf>3</inf> thin films during ferroelectric polarization switching Seiji Nakashima, Koji Kimura, Naohisa Happo, Artoni Kevin R. Ang, Yuta Yamamoto, Halubai Sekhar, Ai I. Osaka, Koichi Hayashi, Hironori Fujisawa Scientific Reports 14(1) 2024年12月 査読有り Low-thermal-budget crystallization of ferroelectric Al:HfO2 films by millisecond flash lamp annealing Hideaki Tanimura, Yuma Ueno, Tomoya Mifune, Hironori Fujisawa, Seiji Nakashima, Ai I. Osaka, Shinichi Kato, Takumi Mikawa Japanese Journal of Applied Physics 2024年9月2日 Al–Ge-paste-induced liquid phase epitaxy of Si-rich SiGe(111) for epitaxial Co-based Heusler alloys Michihiro Yamada, Shota Suzuki, Ai I. Osaka, Kazuaki Sumi, Takahiro Inoue, Azusa N. Hattori, Shinya Yamada, Kentarou Sawano, Marwan Dhamrin, Kohei Hamaya Materials Science in Semiconductor Processing 174 2024年5月 査読有り もっとみる MISC 39 高強度THz波によるVO2金属ナノ不均一構造での非線形電場増強 服部梓, 永井正也, 大坂藍, 玄地真悟, REN H., 田中秀和 日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 79(1) 2024年 薄膜下地基板の表面状態改善によるSmNiO3の水素拡散抵抗変化率の向上 梅崎景都, 大坂藍, 服部梓, 田中秀和 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 70th 2023年 RHEEDパターンの表面粗さ依存性 井田有紀, 北川喜宏, JUHARNI, 清水智也, 高橋駿太, 大坂藍, 服部梓, 田中秀和, 桃野浩樹, 服部賢 日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 78(1) 2023年 サブマイクロサイズの三次元Si{111}ファセットライン構造の表面制御 今山航, 木元康成, MABARROH Ni’matil, 阪井雄也, 東嵩晃, 服部梓, 大坂藍, 田中秀和, 服部賢 日本物理学会講演概要集(CD-ROM) 78(1) 2023年 弱磁場条件下の偏極中性子オフスペキュラー散乱 花島隆泰, 阿久津和宏, 大坂藍, 田中秀和, 服部梓, 吉良弘, 宮田登, 鈴木淳市, 加倉井和久 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 84th 2023年 もっとみる 講演・口頭発表等 21 Influence of Electrodes Materials on External Quantum Efficiency of Bulk Photovoltaic Effects in Electrode/Mn-Doped BiFeO3/SrRuO3 Structures Seiji Nakashima, Ryoma Takagi, Yoshiki Kagobayashi, Kouta Nakatsuka, Ai I. Osaka, Shunjiro Fujii, Hironori Fujisawa 2025 MRS SPRING MEETING & EXHIBIT 2025年4月11日 Millisecond Crystallization of Ferroelectric Al:HfO2 Thin Films with Different Al Concentrations by Flash Lamp Annealing Tomoya Mifune, Hideaki Tanimura, Yuma Ueno, Yusuke Tani, Yukiya Sano, Hironori Fujisawa, Seiji Nakashima, Ai I. Osaka, Shinichi Kato, Takumi Mikawa 2025 MRS SPRING MEETING & EXHIBIT 2025年4月11日 Effects of AlOx Interlayers on Ferroelectric Properties of TiN/Al-doped HfO2/TiN Capacitors Treated by Flash Lamp Annealing Hideaki Tanimura, Tomoya Mifune, Yuma Ueno, Yusuke Tani, Hironori Fujisawa, Seiji Nakashima, Ai I. Osaka, Shinichi Kato, Takumi Mikawa 2025 MRS SPRING MEETING & EXHIBIT 2025年4月11日 Smドープ量がBiFeO3の局所原子配列構造に及ぼす影響 岡崎 海馬, 中嶋 誠二, 川上 真梨花, 有馬 知希, 木村 耕治, 八方 直久, Halubai Sekha, 麻生 亮太郎, 大坂 藍, 林 好一, 藤沢 浩訓 第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月16日 選択的フォノン励起による強相関電子物質の相転移の解明 永井 正也, 服部 梓, Rakshit Rupali, 大坂 藍, 山内 邦彦, 小口 多美夫, 田中 秀和 第72回応用物理学会春季学術講演会 2025年3月15日 もっとみる 所属学協会 3 2021年10月 - 現在 日本表面真空学会 2021年1月 - 現在 応用物理学会 2020年1月 - 現在 精密工学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 8 基板表面性状制御によるニッケル酸化物薄膜の高濃度水素貯蔵性能の創出 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月 大坂 藍 乱れの無い単結晶基板上に作製した超低欠陥希土類ニッケル酸化物薄膜における プロトン誘起相転移物性の制御 一般財団法人イオン工学振興財団 2025年度研究助成 2024年9月 - 2026年3月 化学機械研磨反応を利用したフラーレンへの高濃度水素貯蔵の挑戦 日本学術振興会 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 2022年6月 - 2025年3月 服部 梓, 大坂 藍 強相関酸化物の構造因子制御による柔軟応答性の創出 公益財団法人 ひょうご科学技術協会 令和6年度 学術研究助成 2024年4月 - 2025年3月 高精度ナノ-マイクロVO2立体構造支配によるマルチガスセンサ性能の創出 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2022年4月 - 2024年3月 大坂 藍 もっとみる 産業財産権 4 特開2023-012057 トライボフィルムの製造方法及びエンジン 礒橋 藍, 洞口 典久, 中原 優也, 矢野 昭彦 特開2020-164595 被膜形成方法及び表面保護油 矢野 昭彦, 礒橋 藍 特許第6206847号 ワイドバンドギャップ半導体基板の加工方法及びその装置 山内 和人, 礒橋 藍, 佐野 泰久 特許第6188152号 Si基板の平坦化加工方法及びその装置 山内 和人, 礒橋 藍, 佐野 泰久, 鈴木 辰俊, 鈴木 大介 メディア報道 1 原子の乱れを完全に除去 理想的な結晶表面を作製 マグネタイト極薄膜の優れた伝導特性発見 科学新聞 4面 2021年12月 新聞・雑誌