研究者検索結果一覧 高垣 直尚 高垣 直尚タカガキ ナオヒサ (Naohisa Takagaki) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 工学研究科 機械工学専攻 教授学位博士(工学)(2009年3月 京都大学)連絡先takagakieng.u-hyogo.ac.jp研究者番号00554221ORCID ID https://orcid.org/0000-0002-9672-0920J-GLOBAL ID201401024740331854researchmap会員ID7000008779外部リンクhttps://www.eng.u-hyogo.ac.jp/faculty/takagaki/index.html私の研究室では、基礎的な流体力学の知識をもって、従来の機械工学分野の枠に囚われない(地球物理、化学工学、医学など他分野にまたがった)学際的で産学連携も視野に入れた研究に力を入れ取り組んでいます。大学の講義においては、流体力学の応用性の高さを伝えられるように心がけています。 研究キーワード 23 流体工学 海洋物理 環境流体工学 数値流体力学 移動現象論 乱流 乱流混合 医工学 混相流 気液界面 風波 台風 抗力係数 熱輸送 物質輸送 地球温暖化 微粒化 降雨 数値解析 計測技術 二酸化炭素 化学反応 ウォータージェット 研究分野 6 ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 流体工学 / 自然科学一般 / 大気水圏科学 / ライフサイエンス / 医用システム / エネルギー / 地球資源工学、エネルギー学 / ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 移動現象、単位操作 / ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 反応工学、プロセスシステム工学 / 経歴 7 2025年4月 - 現在 国立大学法人 横浜国立大学 総合学術高等研究院台風科 学技術研究センター (客員教授) 2024年4月 - 現在 兵庫県立大学 工学研究科 機械工学専攻 教授 2021年4月 - 2024年3月 兵庫県立大学大学院 工学研究科 機械工学専攻 准教授 2016年4月 - 2021年3月 兵庫県立大学大学院 工学研究科 機械工学専攻 助教 2009年4月 - 2016年3月 京都大学大学院 工学研究科 機械理工学専攻 助教 もっとみる 学歴 3 2006年4月 - 2009年3月 京都大学 工学研究科 機械理工学専攻 博士後期課程 2004年4月 - 2006年3月 京都大学 工学研究科 機械工学専攻 博士前期課程 2000年4月 - 2004年3月 京都大学 工学部 物理工学科 委員歴 9 2025年4月 - 2027年3月 日本機械学会関西支部 商議員 2025年4月 - 2027年3月 日本機械学会流体工学部門 運営委員 2025年4月 - 2027年3月 日本機械学会流体工学部門 代議員 2025年4月 - 2027年3月 日本機械学会研究分科会RC-304 研究者委員 2024年4月 - 2026年7月 高砂市環境審議会 委員 もっとみる 受賞 8 2025年4月 文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門) 文部科学省 2022年7月 研究活動教員表彰 兵庫県立大学 高垣直尚 2020年10月 研究活動教員表彰 兵庫県立大学 高垣直尚 2020年9月 竜門賞 日本流体力学会 高垣直尚 2018年 Outstanding Contribution in Reviewing エルゼビア出版 高垣 直尚 もっとみる 論文 55 Expanded polytetrafluoroethylene conduits with curved and handsewn bileaflet designs for right ventricular outflow tract reconstruction Shunsuke Matsushima, Hironori Matsuhisa, Kohki Wakita, Takanori Tsujimoto, Naohisa Takagaki, Itsuro Honda, Yoshihiro Oshima, Osamu Kawanami, Kenji Okada The Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery 167(2) 439-449.e6 2024年2月 査読有り Fetch effects on air-sea momentum transfer at very high wind speeds Naohisa Takagaki, Naoya Suzuki, Koji Iwano, Kazuki Nishiumi, Ryota Hayashi, Naoki Kurihara, Kosuke Nishitani, Takumi Hamaguchi Coastal Engineering Journal 66(1) 1-14 2023年8月10日 査読有り筆頭著者責任著者 Effects of surface tension reduction on wind-wave growth and air-water scalar transfer Keigo Matsuda, Satoru Komori, Naohisa Takagaki, Ryo Onishi Journal of Fluid Mechanics 960 2023年4月 査読有り Development of Wind Wave Suppression Method for Air–Water Momentum Transport at Extremely High Wind Speeds Takagaki Naohisa, Sasaki Santa, Suzuki Naoya, Goda Soichiro, Troitskaya Yuliya, Komori Satoru Journal of Advanced Marine Science and Technology Society 27(1) 63-72 2022年7月30日 査読有り筆頭著者責任著者 Effects of Wind Fluctuations and Various Drag Coefficient Models on Air-sea Momentum Flux Estimation at High Wind Speeds Suzuki Naoya, Ueda Yohei, Takagaki Naohisa, Ueki Iwao, Ikeda Atsutoshi Journal of Advanced Marine Science and Technology Society 27(1) 73-79 2022年7月30日 査読有り もっとみる MISC 19 新型コロナウイルス感染症に関連する流体力学研究およびアウトリーチ活動 : Making the Invisible Visible (特集 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に貢献する流体力学) 高垣 直尚 ながれ 40(3) 196-202 2021年6月 筆頭著者責任著者 コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会 竜門賞受賞記念解説 海洋表面を通しての運動量・スカラ輸送機構に関する研究 高垣 直尚 ながれ 39(3) 130-135 2020年6月 コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会 ラングミュア循環の物理 大気海洋間の物質輸送に及ぼすラングミュア循環の影響 高垣直尚 月刊海洋 51(8) 2019年 瀬戸内などの内海における台風強度の推測のための基礎研究 高垣直尚 ひょうご科学技術協会研究成果報告書(Web) 2018 2018年 風波気液界面を通しての二酸化炭素移動に及ぼす海水中での巻き込み気泡の影響 高垣 直尚 日本海水学会誌 72(1) 9-15 2018年 もっとみる 講演・口頭発表等 188 台風下における界面活性剤による運動量および熱輸送の抑制効果の検証 栗原直希, 畠中元香, 寺薗岳, 中谷温希, 花見拓哉, 高垣直尚, 岩野耕治 日本機械学会 関西支部第102期定時総会講演会 2025年3月18日 水面近傍で振動するフィンが誘起する流れの解析 畠中元香, 本田逸郎, 高垣直尚 日本機械学会 関西支部第102期定時総会講演会 2025年3月18日 実験式に基づいた台風強度予測の精度検証と台風制御の可能性 大前友秀, 松田景吾, 高垣直尚, 西野光 日本機械学会 関西支部第102期定時総会講演会 2025年3月18日 界面活性剤濃度の波高への影響 花見拓哉, 栗原直希, 畠中元香, 寺薗岳, 中谷温希, 高垣直尚 日本機械学会 関西学生会2024年度学生員卒業研究発表講演会 2025年3月17日 界面活性剤による台風強度抑制効果の実験・計算的検証 中谷温希, 栗原直希, 畠中元香, 大前友秀, 寺園岳, 西野光, 花見拓哉, 松田景吾, 高垣直尚 日本機械学会 関西学生会2024年度学生員卒業研究発表講演会 2025年3月17日 骨髄内での薬液動態シミュレーション 秋本慶太, 高垣直尚, 圓尾明弘 日本機械学会 関西学生会2024年度学生員卒業研究発表講演会 2025年3月17日 台風シミュレーション水槽を用いた伝熱実験 岩野耕治, 松田悠希, 熊谷直人, 高垣直尚, 栗原直希, 寺薗岳 第3回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2025年3月11日 台風シミュレーション水槽を用いた運動量輸送実験 高垣直尚, 栗原直希, 畠中元香, 中谷温希, 花見拓哉 第3回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2025年3月11日 海表面への物質散布による介入が台風強度に及ぼす影響に関する数値シミュレーション 松田景吾, 大前友秀, 西野光, 中谷温希, 高垣直尚 第3回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2025年3月11日 台風シミュレーション水槽を用いた界面活性剤実験の再現 高垣直尚, 栗原直希, 畠中元香, 中谷温希, 花見拓哉 第3回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2025年3月11日 台風下の海表面での運動量・熱流束の予測モデルと制御技法 高垣直尚 日本冷凍空調学会調査研究プロジェクト「カーボンニュートラルに向けた先進熱交換技術に関する調査研究」第9期 第4回委員会 2025年3月7日 高風速下において風波気液界面を通しての熱輸送量の測定 松田悠希, 岩野耕治, 熊谷直人, 高垣直尚 日本機械学会中国四国支部第63期講演会 2025年3月7日 Shadow Sizing法を用いた台風シミュレーション水槽における飛散液滴の計測 三宅真生, 松田悠希, 榎本規希, 岩野耕治, 高垣直尚 日本機械学会中国四国学生会 第55回学生員卒業研究発表講演会 2025年3月6日 水槽内加圧時の風波気液界面を通しての運動量フラックスの測定 中谷温希, 栗原直希, 畠中元香, 寺薗岳, 花見拓哉, 高垣直尚 海洋波および大気海洋相互作用に関するワークショップ 2025年3月3日 海表面制御を通しての台風制御の可能性検証 高垣直尚 第67回自動制御連合講演会 2024年11月23日 招待有り Estimation and Control of Air-Sea Momentum and Heat Fluxes of Typhoons Naohisa Takagaki International Symposium on Weather Controllability 2024 2024年10月6日 Influence of sea-surface flux changes on typhoon intensity Hikaru Nishino, Keigo Matsuda, Naohisa Takagaki, Tomohide Omae The 4rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2024年9月25日 Evaluation of momentum transport thorough the water surface with the typhoon simulation tank Gaku Terazono, Naohisa Takagaki, Naoki Kurihara, Motoko Hatanaka The 4rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2024年9月25日 Analysis of the effect of elastic fins oscillating near the water surface Motoko Hatanaka, Naohisa Takagaki, Itsuro Honda The 4rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2024年9月25日 The effect of surfactant on the wave under typhoon condition Naoki Kurihara, Naohisa Takagaki, Gaku Terazono, Motoko Hatanaka The 4rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2024年9月25日 Surfactant contamination effects on wave wind height in typhoon simulation tank Naohisa Takagaki The 4rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2024年9月25日 招待有り 高風速下において風波気液界面から飛散する液滴の数密度分布計測 松田悠希, 岩野耕治, 三宅真生, 榎本規希, 高垣直尚 日本流体力学会 年会2024 2024年9月25日 実験に基づいた海表面フラックスモデルを用いた台風予測の検証及び海表面への介入効果の検証 大前友秀, 松田景吾, 高垣直尚, 西野光 日本流体力学会 年会2024 2024年9月25日 高風速下における風波気液界面を通しての熱フラックスの測定 岩野耕治, 松田悠希, 熊谷直人, 高垣直尚, 栗原直希, 寺薗岳 化学工学会第55回秋季大会 2024年9月11日 台風シミュレーション水槽を用いた界面活性剤による台風制御の可能性検証 寺薗岳, 高垣直尚, 栗原直希 第52回 可視化情報シンポジウム 2024年7月19日 台風シミュレーション水槽を用いた界面活性剤による海洋波制御の可能性検証 高垣直尚 RIAMフォーラム 2024年7月4日 招待有り 高風速時の海水面を通しての熱輸送量の測定 岩野耕治, 高垣直尚, 松田悠希, 渋谷拓輝, 榎本規希, 西海和希, 林凌大, 栗原直希, 池田空翔, 寺薗岳 第2回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2024年3月26日 高風速時の海水面を通しての運動量輸送量の測定 鈴木直弥, 高垣直尚, 西谷幸祐, 濱口拓海, 中嶋優太, 藤原孝介, 西岡大輝, 西海和希, 林凌大, 栗原直希, 池田空翔, 寺薗岳 第2回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2024年3月26日 海表面状態の変化が台風強度に及ぼす影響に関する数値感度実験 松田景吾, 高垣直尚, 大前友秀, 西野光 第2回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2024年3月26日 台風シミュレーション水槽を用いた界面活性剤実験 高垣直尚, 西海和希, 林凌大, 栗原直希, 池田空翔, 寺薗岳 第2回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2024年3月26日 高風速時における風波の平衡領域定数およびピーク拡張係数 林凌大, 高垣直尚, 鈴木直弥, 西海和希, 西谷幸祐, 栗原直希, 濱口拓海 日本機械学会 関西支部第101期定時総会講演会 2024年3月15日 高風速域での気液界面を通しての運動量輸送量の評価 西海和希, 高垣直尚, 鈴木直弥, 林凌大, 西谷幸祐, 栗原直希, 濱口拓海 日本機械学会 関西支部第101期定時総会講演会 2024年3月15日 新型医療用マスク開発における評価指標の研究 上田敦也, 高垣 直尚, 石橋衣理, 木村充, 河南 治, 本田 逸郎 日本機械学会 関西支部第101期定時総会講演会 2024年3月15日 骨髄内での薬物動態の解明 福澤慶太, 高垣直尚, 本田逸郎, 圓尾明弘 日本機械学会 関西学生会2023年度学生員卒業研究発表講演会 2024年3月14日 多数の気泡の存在する水面を通しての熱輸送の直接数値シミュレーション 西野光, 高垣 直尚 日本機械学会 関西学生会2023年度学生員卒業研究発表講演会 2024年3月14日 台風下の海面を通しての運動量輸送量の評価 寺薗岳, 高垣直尚, 鈴木直弥, 西海和希, 林凌大, 栗原直希 日本機械学会 関西学生会2023年度学生員卒業研究発表講演会 2024年3月14日 界面活性剤を用いた台風シミュレーション水槽での風波抑制効果の検証 池田空翔, 高垣直尚, 鈴木直弥, 林凌大, 西海和希, 栗原直希 日本機械学会 関西学生会2023年度学生員卒業研究発表講演会 2024年3月14日 台風シミュレーション水槽での高風速域における大気・海洋間運動量輸送の測定および波高解析 栗原直希, 高垣直尚, 鈴木直弥, 林凌大, 西海和希, 西谷幸祐, 濱口拓海, 池田空翔, 寺薗岳, 西岡大輝, 中嶋優太, 藤原孝介 海洋波および大気海洋相互作用に関するワークショップ 2024年3月12日 高風速時の海洋表面を通しての熱輸送量の測定 松田悠希, 岩野耕治, 高垣直尚, 渋谷拓輝, 林凌大, 西海和希, 栗原直希 日本機械学会中国四国支部第62期講演会 2024年3月8日 台風シミュレーション水槽を用いた高風速下における風波気液界面を通しての熱移動量の測定 渋谷拓輝, 岩野耕治, 高垣直尚, 松田悠希 日本機械学会中国四国学生会第54回学生員卒業研究発表講演会 2024年3月7日 台風シミュレーション水槽を用いた高風速下における風波気液界面から飛散する液滴の計測 榎本規希, 岩野耕治, 高垣直尚, 松田悠希 日本機械学会中国四国学生会第54回学生員卒業研究発表講演会 2024年3月7日 Calculation of layer containing bubbles Naoki Kurihara, Naohisa Takagaki The 3rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2023年11月 Typhoon simulation using empirical formula of sea surface flux Tomohide Oomae, Naohisa Takagaki, Keigo Matsuda, Kazuki Nishiumi, Ryota Hayashi, Naho Kishizawa, Naoki Kurihara The 3rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2023年11月 Momentum transfer budget and wave height measured in typhoon simulation tank Ryota Hayashi, Naohisa Takagaki, Naoya Suzuki, Kazuki Nishiumi, Naoki Kurihara, Kosuke Nishitani, Takumi Hamaguchi The 3rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2023年11月 Development of mesurement method for momentum transport through air-water surface Kazuki Nishiumi, Naohisa Takagaki, Naoya Suzuki, Ryota Hayashi, Naoki Kurihara, Kosuke Nishitani, Takumi Hamaguchi The 3rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2023年11月 台風シミュレーション水槽における高風速時の気液間運動量フラックス測定 濱口拓海, 高垣直尚, 鈴木直弥, 林凌大, 西海和希, 西谷幸祐, 栗原直希 日本流体力学会 年会2023 2023年9月 自由表面近傍で振動する物体が誘起する流れのPIV解析 畠中 元香, 本田 逸郎, 河南 治, 高垣 直尚 日本機械学会2023年度年次大会 2023年9月6日 Laboratory measurements of the wind stress at high wind speed and long fetch condition Ryota Hayashi, Naohisa Takagaki, Naoya Suzuki, Kazuki Nishiumi, iversity of Hyogo, Naoki Kurihara, rsity of Hyogo, Kosuke Nishitani, Kindai University, Takumi Hamaguchi, Kindai Universi Japan Geoscience Union Meeting 2023 2023年5月 高風速時の海面を通しての熱輸送量測定に関する検証 岩野耕治, 高垣直尚, 林凌大, 西海和希, 栗原直希 第1回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2023年3月6日 高風速時の海面を通しての運動量輸送量の測定 鈴木直弥, 高垣直尚, 西谷幸祐, 濱口拓海, 西海和希, 林凌大, 栗原直希 第1回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2023年3月6日 1234» 担当経験のある科目(授業) 21 2024年4月 - 現在 機械工学A・流体力学 (兵庫技術大学校) 2024年4月 - 現在 流体力学I (兵庫県立大学) 2022年4月 - 現在 総合機械工学 (兵庫県立大学) 2022年4月 - 現在 医療健康工学概論 (兵庫県立大学) 2021年4月 - 現在 グローバルエンジニアリング (兵庫県立大学) もっとみる 所属学協会 7 2021年4月 - 現在 海洋理工学会 2015年12月 - 現在 日本流体力学会 2011年4月 - 現在 日本海洋学会 2004年10月 - 現在 日本機械学会 2006年1月 - 2025年2月 化学工学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 26 大気海洋界面の波浪・乱流・化学作用に着目した海洋二酸化炭素吸収機能の解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2027年3月 杉原 裕司, 山上 路生, 高垣 直尚, Eljamal Osama, 岡本 隆明, 山口 創一 台風下の海表面での運動量・熱流束の予測と制御 科学技術振興機構 戦略的な研究開発の推進 ムーンショット型研究開発事業 2022年4月 - 2025年3月 高垣 直尚 高速気流により水面に生成される超高密度気泡層を通しての熱輸送機構の解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月 高垣 直尚 強烈な台風下の海水面を通しての熱・運動量輸送機構の解明とそのモデル化 日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2019年10月 - 2024年3月 高垣 直尚, 鈴木 直弥, 松田 景吾, 大西 領, 小森 悟 大気-海洋間の運動量・ガス交換機構の統合的モデル化とその地球環境工学的応用 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月 杉原 裕司, 山上 路生, 高垣 直尚, Eljamal Osama もっとみる 産業財産権 1 特許第7045675号 屋内雰囲気浄化システム 高垣 直尚, 河南 治, 本田 逸郎, 片桐 茂夫, 片桐 拓弥 社会貢献活動 10 総合的な探究の時間 実演 兵庫県立播磨福崎高校文理探究科 2025年5月8日 - 2025年5月8日 出前講義 講師 兵庫県立姫路飾西高等学校 2024年12月11日 - 2024年12月11日 出前講義 講師 兵庫県立山崎高等学校 2024年10月4日 - 2024年10月4日 出前講義 講師 私立仁川学院高等学校 2024年7月16日 - 2024年7月16日 「天気をあやつる?~Eテレ映像と実験でのぞき見る気象研究の未来~」におけるサイドイベント 実演 2024年3月31日 - 2024年3月31日 もっとみる メディア報道 12 工学研究科 高垣 直尚教授が「令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)」を受賞しました 兵庫県立大学 2025年4月 インターネットメディア 安全な方法で空気をきれいに! 紫外線でウイルスを除菌するアクリルスタンドを開発 兵庫県立大学通信ケンダイツウシン 2021年7月12日 インターネットメディア おくちばんを使うと飛沫はどれだけ防げるのか? ビーツ 2021年7月 インターネットメディア 紫外線で除菌 空気清浄機を開発「安全、丈夫で長持ち」病院や薬局に納入 神戸新聞 2021年6月19日 新聞・雑誌 コロナ対策に飛沫拡散防ぐパーティション開発 レーシングカー部品製造経験生かす 東京・タマチ工業 東京新聞 2021年3月22日 新聞・雑誌 もっとみる
高垣 直尚タカガキ ナオヒサ (Naohisa Takagaki) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 工学研究科 機械工学専攻 教授学位博士(工学)(2009年3月 京都大学)連絡先takagakieng.u-hyogo.ac.jp研究者番号00554221ORCID ID https://orcid.org/0000-0002-9672-0920J-GLOBAL ID201401024740331854researchmap会員ID7000008779外部リンクhttps://www.eng.u-hyogo.ac.jp/faculty/takagaki/index.html私の研究室では、基礎的な流体力学の知識をもって、従来の機械工学分野の枠に囚われない(地球物理、化学工学、医学など他分野にまたがった)学際的で産学連携も視野に入れた研究に力を入れ取り組んでいます。大学の講義においては、流体力学の応用性の高さを伝えられるように心がけています。 研究キーワード 23 流体工学 海洋物理 環境流体工学 数値流体力学 移動現象論 乱流 乱流混合 医工学 混相流 気液界面 風波 台風 抗力係数 熱輸送 物質輸送 地球温暖化 微粒化 降雨 数値解析 計測技術 二酸化炭素 化学反応 ウォータージェット 研究分野 6 ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 流体工学 / 自然科学一般 / 大気水圏科学 / ライフサイエンス / 医用システム / エネルギー / 地球資源工学、エネルギー学 / ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 移動現象、単位操作 / ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 反応工学、プロセスシステム工学 / 経歴 7 2025年4月 - 現在 国立大学法人 横浜国立大学 総合学術高等研究院台風科 学技術研究センター (客員教授) 2024年4月 - 現在 兵庫県立大学 工学研究科 機械工学専攻 教授 2021年4月 - 2024年3月 兵庫県立大学大学院 工学研究科 機械工学専攻 准教授 2016年4月 - 2021年3月 兵庫県立大学大学院 工学研究科 機械工学専攻 助教 2009年4月 - 2016年3月 京都大学大学院 工学研究科 機械理工学専攻 助教 もっとみる 学歴 3 2006年4月 - 2009年3月 京都大学 工学研究科 機械理工学専攻 博士後期課程 2004年4月 - 2006年3月 京都大学 工学研究科 機械工学専攻 博士前期課程 2000年4月 - 2004年3月 京都大学 工学部 物理工学科 委員歴 9 2025年4月 - 2027年3月 日本機械学会関西支部 商議員 2025年4月 - 2027年3月 日本機械学会流体工学部門 運営委員 2025年4月 - 2027年3月 日本機械学会流体工学部門 代議員 2025年4月 - 2027年3月 日本機械学会研究分科会RC-304 研究者委員 2024年4月 - 2026年7月 高砂市環境審議会 委員 もっとみる 受賞 8 2025年4月 文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門) 文部科学省 2022年7月 研究活動教員表彰 兵庫県立大学 高垣直尚 2020年10月 研究活動教員表彰 兵庫県立大学 高垣直尚 2020年9月 竜門賞 日本流体力学会 高垣直尚 2018年 Outstanding Contribution in Reviewing エルゼビア出版 高垣 直尚 もっとみる 論文 55 Expanded polytetrafluoroethylene conduits with curved and handsewn bileaflet designs for right ventricular outflow tract reconstruction Shunsuke Matsushima, Hironori Matsuhisa, Kohki Wakita, Takanori Tsujimoto, Naohisa Takagaki, Itsuro Honda, Yoshihiro Oshima, Osamu Kawanami, Kenji Okada The Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery 167(2) 439-449.e6 2024年2月 査読有り Fetch effects on air-sea momentum transfer at very high wind speeds Naohisa Takagaki, Naoya Suzuki, Koji Iwano, Kazuki Nishiumi, Ryota Hayashi, Naoki Kurihara, Kosuke Nishitani, Takumi Hamaguchi Coastal Engineering Journal 66(1) 1-14 2023年8月10日 査読有り筆頭著者責任著者 Effects of surface tension reduction on wind-wave growth and air-water scalar transfer Keigo Matsuda, Satoru Komori, Naohisa Takagaki, Ryo Onishi Journal of Fluid Mechanics 960 2023年4月 査読有り Development of Wind Wave Suppression Method for Air–Water Momentum Transport at Extremely High Wind Speeds Takagaki Naohisa, Sasaki Santa, Suzuki Naoya, Goda Soichiro, Troitskaya Yuliya, Komori Satoru Journal of Advanced Marine Science and Technology Society 27(1) 63-72 2022年7月30日 査読有り筆頭著者責任著者 Effects of Wind Fluctuations and Various Drag Coefficient Models on Air-sea Momentum Flux Estimation at High Wind Speeds Suzuki Naoya, Ueda Yohei, Takagaki Naohisa, Ueki Iwao, Ikeda Atsutoshi Journal of Advanced Marine Science and Technology Society 27(1) 73-79 2022年7月30日 査読有り もっとみる MISC 19 新型コロナウイルス感染症に関連する流体力学研究およびアウトリーチ活動 : Making the Invisible Visible (特集 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に貢献する流体力学) 高垣 直尚 ながれ 40(3) 196-202 2021年6月 筆頭著者責任著者 コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会 竜門賞受賞記念解説 海洋表面を通しての運動量・スカラ輸送機構に関する研究 高垣 直尚 ながれ 39(3) 130-135 2020年6月 コレクション : 国立国会図書館デジタルコレクション > 電子書籍・電子雑誌 > 学術機関 > 学協会 ラングミュア循環の物理 大気海洋間の物質輸送に及ぼすラングミュア循環の影響 高垣直尚 月刊海洋 51(8) 2019年 瀬戸内などの内海における台風強度の推測のための基礎研究 高垣直尚 ひょうご科学技術協会研究成果報告書(Web) 2018 2018年 風波気液界面を通しての二酸化炭素移動に及ぼす海水中での巻き込み気泡の影響 高垣 直尚 日本海水学会誌 72(1) 9-15 2018年 もっとみる 講演・口頭発表等 188 台風下における界面活性剤による運動量および熱輸送の抑制効果の検証 栗原直希, 畠中元香, 寺薗岳, 中谷温希, 花見拓哉, 高垣直尚, 岩野耕治 日本機械学会 関西支部第102期定時総会講演会 2025年3月18日 水面近傍で振動するフィンが誘起する流れの解析 畠中元香, 本田逸郎, 高垣直尚 日本機械学会 関西支部第102期定時総会講演会 2025年3月18日 実験式に基づいた台風強度予測の精度検証と台風制御の可能性 大前友秀, 松田景吾, 高垣直尚, 西野光 日本機械学会 関西支部第102期定時総会講演会 2025年3月18日 界面活性剤濃度の波高への影響 花見拓哉, 栗原直希, 畠中元香, 寺薗岳, 中谷温希, 高垣直尚 日本機械学会 関西学生会2024年度学生員卒業研究発表講演会 2025年3月17日 界面活性剤による台風強度抑制効果の実験・計算的検証 中谷温希, 栗原直希, 畠中元香, 大前友秀, 寺園岳, 西野光, 花見拓哉, 松田景吾, 高垣直尚 日本機械学会 関西学生会2024年度学生員卒業研究発表講演会 2025年3月17日 骨髄内での薬液動態シミュレーション 秋本慶太, 高垣直尚, 圓尾明弘 日本機械学会 関西学生会2024年度学生員卒業研究発表講演会 2025年3月17日 台風シミュレーション水槽を用いた伝熱実験 岩野耕治, 松田悠希, 熊谷直人, 高垣直尚, 栗原直希, 寺薗岳 第3回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2025年3月11日 台風シミュレーション水槽を用いた運動量輸送実験 高垣直尚, 栗原直希, 畠中元香, 中谷温希, 花見拓哉 第3回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2025年3月11日 海表面への物質散布による介入が台風強度に及ぼす影響に関する数値シミュレーション 松田景吾, 大前友秀, 西野光, 中谷温希, 高垣直尚 第3回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2025年3月11日 台風シミュレーション水槽を用いた界面活性剤実験の再現 高垣直尚, 栗原直希, 畠中元香, 中谷温希, 花見拓哉 第3回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2025年3月11日 台風下の海表面での運動量・熱流束の予測モデルと制御技法 高垣直尚 日本冷凍空調学会調査研究プロジェクト「カーボンニュートラルに向けた先進熱交換技術に関する調査研究」第9期 第4回委員会 2025年3月7日 高風速下において風波気液界面を通しての熱輸送量の測定 松田悠希, 岩野耕治, 熊谷直人, 高垣直尚 日本機械学会中国四国支部第63期講演会 2025年3月7日 Shadow Sizing法を用いた台風シミュレーション水槽における飛散液滴の計測 三宅真生, 松田悠希, 榎本規希, 岩野耕治, 高垣直尚 日本機械学会中国四国学生会 第55回学生員卒業研究発表講演会 2025年3月6日 水槽内加圧時の風波気液界面を通しての運動量フラックスの測定 中谷温希, 栗原直希, 畠中元香, 寺薗岳, 花見拓哉, 高垣直尚 海洋波および大気海洋相互作用に関するワークショップ 2025年3月3日 海表面制御を通しての台風制御の可能性検証 高垣直尚 第67回自動制御連合講演会 2024年11月23日 招待有り Estimation and Control of Air-Sea Momentum and Heat Fluxes of Typhoons Naohisa Takagaki International Symposium on Weather Controllability 2024 2024年10月6日 Influence of sea-surface flux changes on typhoon intensity Hikaru Nishino, Keigo Matsuda, Naohisa Takagaki, Tomohide Omae The 4rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2024年9月25日 Evaluation of momentum transport thorough the water surface with the typhoon simulation tank Gaku Terazono, Naohisa Takagaki, Naoki Kurihara, Motoko Hatanaka The 4rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2024年9月25日 Analysis of the effect of elastic fins oscillating near the water surface Motoko Hatanaka, Naohisa Takagaki, Itsuro Honda The 4rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2024年9月25日 The effect of surfactant on the wave under typhoon condition Naoki Kurihara, Naohisa Takagaki, Gaku Terazono, Motoko Hatanaka The 4rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2024年9月25日 Surfactant contamination effects on wave wind height in typhoon simulation tank Naohisa Takagaki The 4rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2024年9月25日 招待有り 高風速下において風波気液界面から飛散する液滴の数密度分布計測 松田悠希, 岩野耕治, 三宅真生, 榎本規希, 高垣直尚 日本流体力学会 年会2024 2024年9月25日 実験に基づいた海表面フラックスモデルを用いた台風予測の検証及び海表面への介入効果の検証 大前友秀, 松田景吾, 高垣直尚, 西野光 日本流体力学会 年会2024 2024年9月25日 高風速下における風波気液界面を通しての熱フラックスの測定 岩野耕治, 松田悠希, 熊谷直人, 高垣直尚, 栗原直希, 寺薗岳 化学工学会第55回秋季大会 2024年9月11日 台風シミュレーション水槽を用いた界面活性剤による台風制御の可能性検証 寺薗岳, 高垣直尚, 栗原直希 第52回 可視化情報シンポジウム 2024年7月19日 台風シミュレーション水槽を用いた界面活性剤による海洋波制御の可能性検証 高垣直尚 RIAMフォーラム 2024年7月4日 招待有り 高風速時の海水面を通しての熱輸送量の測定 岩野耕治, 高垣直尚, 松田悠希, 渋谷拓輝, 榎本規希, 西海和希, 林凌大, 栗原直希, 池田空翔, 寺薗岳 第2回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2024年3月26日 高風速時の海水面を通しての運動量輸送量の測定 鈴木直弥, 高垣直尚, 西谷幸祐, 濱口拓海, 中嶋優太, 藤原孝介, 西岡大輝, 西海和希, 林凌大, 栗原直希, 池田空翔, 寺薗岳 第2回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2024年3月26日 海表面状態の変化が台風強度に及ぼす影響に関する数値感度実験 松田景吾, 高垣直尚, 大前友秀, 西野光 第2回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2024年3月26日 台風シミュレーション水槽を用いた界面活性剤実験 高垣直尚, 西海和希, 林凌大, 栗原直希, 池田空翔, 寺薗岳 第2回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2024年3月26日 高風速時における風波の平衡領域定数およびピーク拡張係数 林凌大, 高垣直尚, 鈴木直弥, 西海和希, 西谷幸祐, 栗原直希, 濱口拓海 日本機械学会 関西支部第101期定時総会講演会 2024年3月15日 高風速域での気液界面を通しての運動量輸送量の評価 西海和希, 高垣直尚, 鈴木直弥, 林凌大, 西谷幸祐, 栗原直希, 濱口拓海 日本機械学会 関西支部第101期定時総会講演会 2024年3月15日 新型医療用マスク開発における評価指標の研究 上田敦也, 高垣 直尚, 石橋衣理, 木村充, 河南 治, 本田 逸郎 日本機械学会 関西支部第101期定時総会講演会 2024年3月15日 骨髄内での薬物動態の解明 福澤慶太, 高垣直尚, 本田逸郎, 圓尾明弘 日本機械学会 関西学生会2023年度学生員卒業研究発表講演会 2024年3月14日 多数の気泡の存在する水面を通しての熱輸送の直接数値シミュレーション 西野光, 高垣 直尚 日本機械学会 関西学生会2023年度学生員卒業研究発表講演会 2024年3月14日 台風下の海面を通しての運動量輸送量の評価 寺薗岳, 高垣直尚, 鈴木直弥, 西海和希, 林凌大, 栗原直希 日本機械学会 関西学生会2023年度学生員卒業研究発表講演会 2024年3月14日 界面活性剤を用いた台風シミュレーション水槽での風波抑制効果の検証 池田空翔, 高垣直尚, 鈴木直弥, 林凌大, 西海和希, 栗原直希 日本機械学会 関西学生会2023年度学生員卒業研究発表講演会 2024年3月14日 台風シミュレーション水槽での高風速域における大気・海洋間運動量輸送の測定および波高解析 栗原直希, 高垣直尚, 鈴木直弥, 林凌大, 西海和希, 西谷幸祐, 濱口拓海, 池田空翔, 寺薗岳, 西岡大輝, 中嶋優太, 藤原孝介 海洋波および大気海洋相互作用に関するワークショップ 2024年3月12日 高風速時の海洋表面を通しての熱輸送量の測定 松田悠希, 岩野耕治, 高垣直尚, 渋谷拓輝, 林凌大, 西海和希, 栗原直希 日本機械学会中国四国支部第62期講演会 2024年3月8日 台風シミュレーション水槽を用いた高風速下における風波気液界面を通しての熱移動量の測定 渋谷拓輝, 岩野耕治, 高垣直尚, 松田悠希 日本機械学会中国四国学生会第54回学生員卒業研究発表講演会 2024年3月7日 台風シミュレーション水槽を用いた高風速下における風波気液界面から飛散する液滴の計測 榎本規希, 岩野耕治, 高垣直尚, 松田悠希 日本機械学会中国四国学生会第54回学生員卒業研究発表講演会 2024年3月7日 Calculation of layer containing bubbles Naoki Kurihara, Naohisa Takagaki The 3rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2023年11月 Typhoon simulation using empirical formula of sea surface flux Tomohide Oomae, Naohisa Takagaki, Keigo Matsuda, Kazuki Nishiumi, Ryota Hayashi, Naho Kishizawa, Naoki Kurihara The 3rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2023年11月 Momentum transfer budget and wave height measured in typhoon simulation tank Ryota Hayashi, Naohisa Takagaki, Naoya Suzuki, Kazuki Nishiumi, Naoki Kurihara, Kosuke Nishitani, Takumi Hamaguchi The 3rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2023年11月 Development of mesurement method for momentum transport through air-water surface Kazuki Nishiumi, Naohisa Takagaki, Naoya Suzuki, Ryota Hayashi, Naoki Kurihara, Kosuke Nishitani, Takumi Hamaguchi The 3rd Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology 2023年11月 台風シミュレーション水槽における高風速時の気液間運動量フラックス測定 濱口拓海, 高垣直尚, 鈴木直弥, 林凌大, 西海和希, 西谷幸祐, 栗原直希 日本流体力学会 年会2023 2023年9月 自由表面近傍で振動する物体が誘起する流れのPIV解析 畠中 元香, 本田 逸郎, 河南 治, 高垣 直尚 日本機械学会2023年度年次大会 2023年9月6日 Laboratory measurements of the wind stress at high wind speed and long fetch condition Ryota Hayashi, Naohisa Takagaki, Naoya Suzuki, Kazuki Nishiumi, iversity of Hyogo, Naoki Kurihara, rsity of Hyogo, Kosuke Nishitani, Kindai University, Takumi Hamaguchi, Kindai Universi Japan Geoscience Union Meeting 2023 2023年5月 高風速時の海面を通しての熱輸送量測定に関する検証 岩野耕治, 高垣直尚, 林凌大, 西海和希, 栗原直希 第1回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2023年3月6日 高風速時の海面を通しての運動量輸送量の測定 鈴木直弥, 高垣直尚, 西谷幸祐, 濱口拓海, 西海和希, 林凌大, 栗原直希 第1回「ムーンショット目標8 高垣プロジェクト」ワークショップ 2023年3月6日 1234» 担当経験のある科目(授業) 21 2024年4月 - 現在 機械工学A・流体力学 (兵庫技術大学校) 2024年4月 - 現在 流体力学I (兵庫県立大学) 2022年4月 - 現在 総合機械工学 (兵庫県立大学) 2022年4月 - 現在 医療健康工学概論 (兵庫県立大学) 2021年4月 - 現在 グローバルエンジニアリング (兵庫県立大学) もっとみる 所属学協会 7 2021年4月 - 現在 海洋理工学会 2015年12月 - 現在 日本流体力学会 2011年4月 - 現在 日本海洋学会 2004年10月 - 現在 日本機械学会 2006年1月 - 2025年2月 化学工学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 26 大気海洋界面の波浪・乱流・化学作用に着目した海洋二酸化炭素吸収機能の解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2027年3月 杉原 裕司, 山上 路生, 高垣 直尚, Eljamal Osama, 岡本 隆明, 山口 創一 台風下の海表面での運動量・熱流束の予測と制御 科学技術振興機構 戦略的な研究開発の推進 ムーンショット型研究開発事業 2022年4月 - 2025年3月 高垣 直尚 高速気流により水面に生成される超高密度気泡層を通しての熱輸送機構の解明 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2021年4月 - 2024年3月 高垣 直尚 強烈な台風下の海水面を通しての熱・運動量輸送機構の解明とそのモデル化 日本学術振興会 科学研究費助成事業 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B)) 2019年10月 - 2024年3月 高垣 直尚, 鈴木 直弥, 松田 景吾, 大西 領, 小森 悟 大気-海洋間の運動量・ガス交換機構の統合的モデル化とその地球環境工学的応用 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月 杉原 裕司, 山上 路生, 高垣 直尚, Eljamal Osama もっとみる 産業財産権 1 特許第7045675号 屋内雰囲気浄化システム 高垣 直尚, 河南 治, 本田 逸郎, 片桐 茂夫, 片桐 拓弥 社会貢献活動 10 総合的な探究の時間 実演 兵庫県立播磨福崎高校文理探究科 2025年5月8日 - 2025年5月8日 出前講義 講師 兵庫県立姫路飾西高等学校 2024年12月11日 - 2024年12月11日 出前講義 講師 兵庫県立山崎高等学校 2024年10月4日 - 2024年10月4日 出前講義 講師 私立仁川学院高等学校 2024年7月16日 - 2024年7月16日 「天気をあやつる?~Eテレ映像と実験でのぞき見る気象研究の未来~」におけるサイドイベント 実演 2024年3月31日 - 2024年3月31日 もっとみる メディア報道 12 工学研究科 高垣 直尚教授が「令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)」を受賞しました 兵庫県立大学 2025年4月 インターネットメディア 安全な方法で空気をきれいに! 紫外線でウイルスを除菌するアクリルスタンドを開発 兵庫県立大学通信ケンダイツウシン 2021年7月12日 インターネットメディア おくちばんを使うと飛沫はどれだけ防げるのか? ビーツ 2021年7月 インターネットメディア 紫外線で除菌 空気清浄機を開発「安全、丈夫で長持ち」病院や薬局に納入 神戸新聞 2021年6月19日 新聞・雑誌 コロナ対策に飛沫拡散防ぐパーティション開発 レーシングカー部品製造経験生かす 東京・タマチ工業 東京新聞 2021年3月22日 新聞・雑誌 もっとみる