トップページ大学本部国際商経学部 社会情報科学部 工学研究科 理学研究科 環境人間学部 看護学部 情報科学研究科 社会科学研究科 緑環境景観マネジメント研究科 地域資源マネジメント研究科 減災復興政策研究科 政策科学研究所高度産業科学技術研究所 自然・環境科学研究所 地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構社会価値創造機構 トップページ大学本部国際商経学部 社会情報科学部 工学研究科 理学研究科 環境人間学部 看護学部 情報科学研究科 社会科学研究科 緑環境景観マネジメント研究科 地域資源マネジメント研究科 減災復興政策研究科 政策科学研究所高度産業科学技術研究所 自然・環境科学研究所 地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構社会価値創造機構
研究者検索結果一覧 永瀬 丈嗣 永瀬 丈嗣ナガセ タケシ (Takeshi Nagase) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 大学院 工学研究科 教授大阪大学 大学院工学研究科 招聘教授(兼任)超高圧電子顕微鏡センター 招聘教授学位博士(工学)(2003年3月 大阪大学)Doctor(Enginnering)(Osaka University)研究者番号50362661ORCID ID https://orcid.org/0000-0003-4868-0773J-GLOBAL ID200901088129356130Researcher IDM-1189-2015researchmap会員ID1000317435外部リンクhttps://uh-matdesign.net/ 研究キーワード 10 電子顕微鏡法 Network tele-microscopy 超高圧電子顕微鏡法 鋳造 凝固 相転移 材料設計学 材料組織学 ハイエントロピー合金 金属ガラス 研究分野 3 ナノテク・材料 / 材料加工、組織制御 / ナノテク・材料 / 金属材料物性 / ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料 / 経歴 8 2021年4月 - 現在 兵庫県立大学 工学研究科 材料・放射光工学専攻 教授 2014年4月 - 2021年3月 大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター 准教授 2010年4月 - 2014年3月 大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター 講師 2011年6月 - 2012年3月 ミシガン大学 研究員 2008年3月 - 2010年4月 大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター 助教 もっとみる 学歴 3 2000年4月 - 2003年3月 大阪大学 大学院工学研究科 マテリアル科学専攻 1998年4月 - 2000年3月 大阪大学 大学院工学研究科 マテリアル科学専攻 1994年4月 - 1998年3月 大阪大学 工学部 材料物性工学科 委員歴 7 2021年4月 - 現在 日本金属学会 会報編集委員 2019年4月 - 現在 日本金属学会 講演大会委員 2018年4月 - 現在 日本金属学会 査読委員 2018年4月 - 現在 日本鋳造工学会 査読委員 2010年4月 - 現在 日本材料学会 査読委員 もっとみる 受賞 26 2023年9月 日本金属学会論文賞(物性部門) 日本金属学会 竹内章, 和田武, 永瀬丈嗣, 網谷健児 2022年12月 日本鋳造工学会関西支部 令和4年度秋季支部講演大会 優秀発表賞 日本鋳造工学会関西支部 成定慧, 永瀬丈嗣, 竹内章, 柳谷彰彦, 山口篤, 山﨑徹, 今木辰彦 2021年9月 日本金属学会論文賞(工業材料部門) 日本金属学会 永瀬丈嗣,當代光陽,中野貴由 2020年5月 日本鋳造工学会論文賞 日本鋳造工学会 永瀬丈嗣, 寺山朗, 長岡孝, 府山伸行, 阪本辰顕 2019年3月 日本金属学会功績賞(工業材料部門) 日本金属学会 永瀬 丈嗣 もっとみる 論文 260 兵庫出石・辰鼓楼機械時計科学調査プロジェクト 永瀬丈嗣, 井関崇博, 辻井浩一, 中井淳史, 井上毅, 奥田孝一, 兼吉高宏, 塩川太郎, 中嶋勝己, 早稲田一嘉, 徳網靖 日本金属学会会報・まてりあ 64(3) 179-183 2025年3月 査読有り筆頭著者責任著者 特集「材料科学の人文科学分野(文化財・考古学)への展開」, 企画にあたって 永瀬丈嗣, 北村一浩, 石川史太郎, 岡弘, 吉年規治, 藤田全基 日本金属学会会報・まてりあ 64(3) 179 2025年3月 査読有り筆頭著者責任著者 Stress increase by nanoscale hcp precipitates in HfNbTaTiZr high entropy alloys Hiroyuki Y. Yasuda, Yusuke Yamada, Masato Onishi, Hiroki Suzuki, Ken Cho, Satoshi Ichikawa, Takeshi Nagase Scripta Materialia 255 116401-116401 2025年1月 査読有り最終著者 書評: 鋳造工学, 中江秀雄(著), 2024年, 産業図書株式会社, ISBN 978478284301 永瀬丈嗣 日本金属学会会報・まてりあ 63(12) 890-890 2024年12月 査読有り筆頭著者責任著者 砂浜の持続的利用を目的とした鋳物砂採取適性地スクリーニング手法の提案 宇野宏司, 西村宗真, 永瀬丈嗣, 柏井茂雄, 柿木哲哉 土木学会論文集 80(17) 24-17275-n/a 2024年11月 査読有り もっとみる MISC 19 生体用TiZrHfAlxミディアムエントロピー合金の開発 當代光陽, 高橋凪, 永瀬丈嗣, 松垣あいら, 中野貴由 軽金属学会大会講演概要 142nd 2022年 Ti系鋳造合金とTi系生体用ハイエントロピー合金(BioHEA)の凝固組織 永瀬丈嗣, 當代光陽, 石本卓也, 小笹良輔, 松垣あいら, 中野貴由 日本鋳造工学会全国講演大会講演概要集 179th 2022年 TiZrHf合金へのAl添加による相構成と力学特性への影響 當代光陽, 高橋凪, 永瀬丈嗣, 松垣あいら, 中野貴由 日本金属学会講演大会(Web) 171st 2022年 Pre-alloyed粉末を使用しないTi-Nb系超電導材料の創製 越智侑七, 加藤梨紗, 當代光陽, 永瀬丈嗣, 中野貴由 粉体粉末冶金協会講演大会(Web) 2021 2021年 チタン系生体用hcp型ミディアムエントロピー合金の開発 當代光陽, 永瀬丈嗣, 松垣あいら, 中野貴由 軽金属学会大会講演概要 141st 2021年 もっとみる 書籍等出版物 4 固体表面キャラクタリゼーション 機能性材料・ナノマテリアルのためのスペクトロスコピー, 16.28 ハイエントロピー合金 永瀬丈嗣 (担当:分担執筆, 範囲:16.28 ハイエントロピー合金) 講談社サイエンティフィック 2022年3月 (ISBN: 9784065261262) Refereed ハイエントロピー合金, 7.3章 生体材料 永瀬丈嗣, 中野貴由 (担当:分担執筆, 範囲:7.3章 生体材料) 内田老鶴圃, 乾晴行 編集 2020年4月 Refereed Progress in Advanced Structural and Functional Materials Design, Advanced materials design by irradiation of high energy particles 永瀬 丈嗣 (担当:共著) Springer 2013年4月 レアメタル便覧、16.2.2. アモルファス合金 永瀬丈嗣 (担当:共著) 丸善 2011年1月 (ISBN: 9784621082768) 講演・口頭発表等 451 Network tele-microscopy を利用した 放射光PEEMの遠隔電子顕微鏡観察 山本航, 佐藤海斗, 新橋創太, 門田優杜, 永瀬丈嗣, 山川進二, 大河内拓雄, 西竜治, 市川聡 ニュースバルシンポジウム2025 2025年3月10日 Zr-Ag合金状態図と凝固組織 永瀬丈嗣, 竹内章, 山﨑徹 日本金属学会2025年春期講演大会(第176回) 2025年3月10日 hcp型TiZrHfAlx Bio MEAの合金設計と開発 當代光陽, 髙橋凪, 田中大介, 永瀬丈嗣, 松垣あいら, 中野貴由 日本金属学会2025年春期講演大会(第176回) 2025年3月9日 SiOx/Ni/SiOx試料における電子励起誘起相転移 山口大智, 永瀬丈嗣, 部家彰, 住友弘二, 井上尚三, 山下満 日本金属学会2025年春期講演大会(第176回) 2025年3月9日 Network tele-microscopyにおける新居浜高専TEMを利用したHRTEM像の観察 門田優杜, 山本航, 永瀬丈嗣, 當代光陽, 山下満, 西竜治, 市川聡 日本金属学会2025年春期講演大会(第176回) 2025年3月8日 Network tele-microscopyを利用した津山高専たたら製鉄試料の組織観察 新橋創太, 山本航, 永瀬丈嗣, 関一郎, 永田和宏, 山下満, 西竜治, 市川聡 日本金属学会2025年春期講演大会(第176回) 2025年3月8日 様々な砂を使用した洗濯のり砂型鋳造教材 浅田涼介, 佐藤海斗, 永瀬丈嗣, 谷脇鉄平, 宇野宏司, 柏井茂雄, 兼吉高宏 日本金属学会2025年春期講演大会(第176回) 2025年3月8日 電子照射誘起アモルファス化とデータベース 永瀬丈嗣 合金状態図委員会 第2回ワークショップ「現代に適用するデータベース」 2025年3月3日 兵庫出石・辰鼓楼機械時計科学調査プロジェクト:2024年度の活動 永瀬丈嗣, 早稲田一嘉, 中嶋勝己 新知創造学際ハブ・シンポジウム「知と知のコミュニケーション:共に学び、共に拡げるコミュニティ形成への挑戦」 2025年2月14日 ハイエントロピー合金の基礎、作製と実用化に向けた研究開発事例 永瀬丈嗣 技術情報協会セミナー 2025年1月28日 招待有り 兵庫出石・辰鼓楼機械時計科学調査プロジェクトの紹介 永瀬丈嗣, 迫田愛美, 塩川太郎 日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部 材料物性談話会 2024年度 第3回研究会 2025年1月15日 ハイエンド装置(UHVEM・NewSUBARU)のNetwork tele-microscopy 山本航, 永瀬丈嗣, 山川進二, 大河内拓雄, 山下満, 當代光陽, 西竜治, 市川聡 日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部 材料物性談話会 2024年度 第3回研究会 2025年1月15日 機械学習を利用した多成分チタン族鋳造合金の合金設計と開発 立松主, 永瀬丈嗣, 柴田顕弘, 松室光昭, 武村守, 藤井将, 佐藤和則, 竹内章 日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部 材料物性談話会 2024年度 第3回研究会 2025年1月15日 電子顕微鏡・ラマン分光・放射光を利用した鋳鉄の構造解析 佐藤海斗, 永瀬丈嗣, 山川進二, 大河内拓雄, 神田一浩, 丸山徹, 松延剛, 山下満, 西竜治, 市川聡 日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部 材料物性談話会 2024年度 第3回研究会 2025年1月15日 Ni-SiOx系における電子励起誘起相転移と状態図 山口大智, 永瀬丈嗣, 部家彰, 住友弘二, 井上尚三, 神田一浩, 山下満 日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部 材料物性談話会 2024年度 第3回研究会 2025年1月15日 電子励起誘起相転移と熱力学・熱力学データベース 永瀬丈嗣, 山口大智 合金状態図研究会 第5回研究会 2024年12月13日 電子顕微鏡遠隔観察システムの構築 山本航, 永瀬丈嗣, 山下満, 西竜治, 市川聡 日本鋳造工学会関西支部 令和6年度秋季支部講演大会 2024年11月27日 Three-dimensional reconstruction of surface morphology of a polycrystalline particle S. Mizuno, T. Nagase, R. Nishi, J. Yamasaki 15th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '24 (ALC'24) 砂型鋳造教材の教育利用 浅田涼介, 佐藤海斗, 永瀬丈嗣, 谷脇鉄平, 柏井茂雄, 兼吉高宏 日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部マテリアルデザイン研究会 2024年度 第1回研究会 2024年11月20日 Network tele-microscopyにおけるTEM-BF像の画像劣化 門田優杜, 山口大智, 山本航, 永瀬丈嗣, 山下満, 當代光陽, 西竜治, 市川聡 日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部マテリアルデザイン研究会 2024年度 第1回研究会 2024年11月20日 Network tele-microscopyによる3DPで作製した金属文化財レプリカの組織観察 新橋創太, 山本航, 永瀬丈嗣, 山下満, 柏井茂雄, 兼吉高宏, 當代光陽, 西竜治, 市川聡 日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部マテリアルデザイン研究会 2024年度 第1回研究会 2024年11月20日 Network tele-microscopy を利用した出石機械時計・初号機 3Dプリンター金属レプリカの遠隔組織観察 佐藤海斗, 立松主, 山本航, 迫田愛美, 山口大智, 浅田涼介, 新橋創太, 門田優杜, 永瀬丈嗣 企業・大学・学生マッチング in HIMEJI 2024 2024年11月15日 hcp型TiZrHfAlxミディアムエントロピー合金における微細組織と力学特性 當代光陽, 髙橋凪, 永瀬丈嗣, 松垣あいら, 中野貴由 日本軽金属学会2024年秋期講演大会(第147回) 2024年11月9日 たたら製鉄試料を用いた Network tele-microscopy の教育利用 山本航, 新橋創太, 永瀬丈嗣, 関一郎, 西竜治, 市川聡 日本顕微鏡学会 第67回シンポジウム 2024年11月2日 Network tele-microscopy in cities and regional areas T. Nagase, M. Yamashita, M. Todai, R. Nishi, S. Ichikawa The 10th TKU-ECUST-KIST-OMU-UH-IHU-KMITL-UTAR-TNU-HUIT Joint Symposium on Advanced Materials and Applications (JSAMA-10) 2024年10月31日 招待有り STEAM教育・ 砂型鋳造実習教材としての金属モチーフの開発 永瀬丈嗣, 佐藤海斗, 浅田涼介, 谷脇鉄平, 柏井茂雄, 兼吉高宏 日本鋳造工学会 第184回全国講演大会 2024年10月27日 ハイエントロピー合金の基礎と鋳造合金としての実用化に向けた研究開発事例 永瀬丈嗣 広島市工業技術センター 令和6年度 新素材技術講習会 2024年10月22日 招待有り Cu-Zn-Mn-Niミディアムエントロピー合金におけるPbの分布 永瀬丈嗣, 柴田顕弘, 松室光昭, 武村守, 千星聡 日本銅学会 第64回講演大会 2024年10月20日 Three-dimensional reconstruction of surface morphology of a polycrystalline dendrite particle using bright-field TEM images S. Mizuno, T. Nagase, R. Nishi, J. Yamasaki 11th International Conference on Charged Particle Optics (CPO11) 2024年10月17日 Investigation of Morphology and Reusability of Ti-6Al-4V Alloy for 3D Printer Based on Particle Characterization M. Yoshida, Y. Konishi, S. Onda, K. Sato, K. Tohma, T. Nagase, A. Yanagitani 2024 Powder Metallurgy World Congress & Exhibition (PM2024) 2024年10月15日 Fabrication and microstructure of Metal/SiOx specimens for the basic research on the electron irradiation – electronic excitation induced structural changes D. Yamaguchi, T. Nagase, A. Heya, K. Sumitomo, K. Kanda, S. Inoue, M. Yamashita The 4th Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology (JSAMST-4) 2024年9月26日 Network tele-microscopy observation system in Research Center for Advanced Metallic Materials at University of Hyogo and Hyogo Prefectural Institute of Technology K. Yamamoto, T. Nagase, M. Yamashita, R. Nishi, S. Ichikawa The 4th Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology (JSAMST-4) 2024年9月26日 Fabrication and Solidification Microstructure in the Ingots of Ti-Zr-Mn-V-Ag Alloy Designed through Machine Learning T. Tatematsu, T. Nagase, A. Shibata, M. Matsumuro, M. Takemura, H. Fujii, A. Takeuchi The 4th Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology (JSAMST-4) 2024年9月26日 Lecture of Al-Si alloy casting processes in Department of Mechanical Engineering and Metallurgy, School of Engineering, University of Hyogo K. Sato, S Konda, T. Nagase, S. Kashiwai, M. Kimura The 4th Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology (JSAMST-4) 2024年9月26日 超高圧電子顕微鏡network tele-microscopyによるナノデンドライトの遠隔電子顕微鏡観察 永瀬丈嗣, 西竜治, 市川聡, 山﨑順 日本金属学会 2024年秋期(第175回)講演大会 STEAM教育に対応した砂型鋳造実習教材の開発:大阪・関西万博に向けたメタルミャクミャクの作製 永瀬丈嗣, 佐藤海斗, 浅田涼介, 新橋創太, 門田優杜, 柏井茂雄, 兼吉高宏 日本金属学会 2024年秋期(第175回)講演大会 ハイエントロピー合金の基礎・特徴と実用化に向けた研究開発事例 永瀬丈嗣 サイエンス&テクノロジー株式会社, 研究・技術・事業開発のためのセミナー 2024年8月8日 招待有り デンドライト結晶粒の回折コントラスト像に基づく三次元トモグラフィー 水野伸哉, 永瀬丈嗣, 西竜治, 山﨑順 日本顕微鏡学会 第80回学術講演会 2024年6月4日 Network tele-microscopyによる電子顕微鏡遠隔観察の実例 山本航, 佐藤海斗, 迫田愛美, 山口大智, 永瀬丈嗣, 山下満, 西竜治, 市川聡 日本顕微鏡学会 第80回学術講演会 2024年6月4日 兵庫出石・辰鼓楼機械時計科学調査プロジェクト 永瀬丈嗣 令和6年度 第1回 新知創造学際ハブ研究会 2024年5月29日 関西の公設試における Network tele-microscopy 観察の実例 永瀬丈嗣, 西竜治, 市川聡, 柴田顕弘, 松室光昭, 武村守, 長岡亨, 木元慶久, 時枝健太郎, 山下満, 山﨑徹 日本鋳造工学会第183回全国講演大会 2024年5月26日 STEAM教育を可能とする文理融合型・砂型鋳造実習教材の開発に向けた試み 永瀬丈嗣, 近田星也, 柏井茂雄, 兼吉高宏, 宇野宏司 日本鋳造工学会第183回全国講演大会 2024年5月26日 機械学習を利用した低液相線温度ハイエントロピー合金の設計と開発 立松主, 永瀬丈嗣, 柴田顕弘, 松室光昭, 武村守, 藤井将, 竹内章 日本鋳造工学会第183回全国講演大会 2024年5月26日 ラマン分光法による鋳鉄に分散した黒鉛の構造解析 佐藤海斗, 永瀬丈嗣, 神田一浩, 松延剛, 丸山徹 日本鋳造工学会第183回全国講演大会 2024年5月25日 Network tele-microscopyを利用した金属ガラス・アモルファス相の観察の実例 永瀬丈嗣, 山本航, 山下満, 西竜治, 市川聡 粉体粉末冶金協会 2024年春季大会 2024年5月23日 機械学習を利用した液相線温度予測によるハイエントロピー鋳造合金の合金設計:記述子の選択 永瀬丈嗣, 立松主, 藤井将, 竹内章 軽金属学会 第146回春期大会 2024年5月11日 超高圧電子顕微鏡法によるナノスケールデンドライト形成・成長のその場3D観察 永瀬丈嗣 学術変革領域研究(A) 超温度場材料創成学 2023年度報告会 2024年3月17日 TiZrHfAlx Bio MEAにおける微細組織とその力学特性 髙橋凪, 當代光陽, 加藤茂, 田中大介, 永瀬丈嗣, 松垣あいら, 中野貴由 日本金属学会2024年春期講演大会(第174回) 2024年3月12日 放射光・電子顕微鏡の融合研究による金属/酸化物界面における電子励起誘起相転移現象の解明 山口大智, 永瀬丈嗣, 部家彰, 住友弘二, 井上尚三, 神田一浩, 山下満, 佐藤和久, 西竜治, 市川聡 ニュースバルシンポジウム2024 2024年3月14日 なぜ球状黒鉛鋳鉄の構造解析に放射光が必要なのか 佐藤海斗, 永瀬丈嗣, 丸山徹, 神田一浩 ニュースバルシンポジウム2024 2024年3月14日 12345» 所属学協会 6 日本材料学会 日本顕微鏡学会 Material Research Society 日本鋳造工学会 日本鉄鋼協会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 35 粒界異常析出現象と巨大ひずみ加工の協奏による超微細粒ハイエントロピー合金の創成 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月 安田 弘行, 趙 研, 永瀬 丈嗣 無偏析CoCr系生体ハイエントロピー合金(CoCr-BioHEA)の開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月 永瀬 丈嗣 超高圧電子顕微鏡法によるナノスケールデンドライト形成・成長のその場3D観察 日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2022年6月 - 2024年3月 永瀬 丈嗣 偏析制御に注目した革新的生体ハイエントロピー合金(BioHEA)の開発 日本学術振興会 新学術領域研究 公募研究 2021年4月 - 2023年3月 永瀬丈嗣 ハイエントロピー合金における銅元素の役割 日本銅学会 2021年度研究助成金 2021年4月 - 2023年3月 永瀬丈嗣 もっとみる
永瀬 丈嗣ナガセ タケシ (Takeshi Nagase) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 大学院 工学研究科 教授大阪大学 大学院工学研究科 招聘教授(兼任)超高圧電子顕微鏡センター 招聘教授学位博士(工学)(2003年3月 大阪大学)Doctor(Enginnering)(Osaka University)研究者番号50362661ORCID ID https://orcid.org/0000-0003-4868-0773J-GLOBAL ID200901088129356130Researcher IDM-1189-2015researchmap会員ID1000317435外部リンクhttps://uh-matdesign.net/ 研究キーワード 10 電子顕微鏡法 Network tele-microscopy 超高圧電子顕微鏡法 鋳造 凝固 相転移 材料設計学 材料組織学 ハイエントロピー合金 金属ガラス 研究分野 3 ナノテク・材料 / 材料加工、組織制御 / ナノテク・材料 / 金属材料物性 / ナノテク・材料 / 構造材料、機能材料 / 経歴 8 2021年4月 - 現在 兵庫県立大学 工学研究科 材料・放射光工学専攻 教授 2014年4月 - 2021年3月 大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター 准教授 2010年4月 - 2014年3月 大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター 講師 2011年6月 - 2012年3月 ミシガン大学 研究員 2008年3月 - 2010年4月 大阪大学 超高圧電子顕微鏡センター 助教 もっとみる 学歴 3 2000年4月 - 2003年3月 大阪大学 大学院工学研究科 マテリアル科学専攻 1998年4月 - 2000年3月 大阪大学 大学院工学研究科 マテリアル科学専攻 1994年4月 - 1998年3月 大阪大学 工学部 材料物性工学科 委員歴 7 2021年4月 - 現在 日本金属学会 会報編集委員 2019年4月 - 現在 日本金属学会 講演大会委員 2018年4月 - 現在 日本金属学会 査読委員 2018年4月 - 現在 日本鋳造工学会 査読委員 2010年4月 - 現在 日本材料学会 査読委員 もっとみる 受賞 26 2023年9月 日本金属学会論文賞(物性部門) 日本金属学会 竹内章, 和田武, 永瀬丈嗣, 網谷健児 2022年12月 日本鋳造工学会関西支部 令和4年度秋季支部講演大会 優秀発表賞 日本鋳造工学会関西支部 成定慧, 永瀬丈嗣, 竹内章, 柳谷彰彦, 山口篤, 山﨑徹, 今木辰彦 2021年9月 日本金属学会論文賞(工業材料部門) 日本金属学会 永瀬丈嗣,當代光陽,中野貴由 2020年5月 日本鋳造工学会論文賞 日本鋳造工学会 永瀬丈嗣, 寺山朗, 長岡孝, 府山伸行, 阪本辰顕 2019年3月 日本金属学会功績賞(工業材料部門) 日本金属学会 永瀬 丈嗣 もっとみる 論文 260 兵庫出石・辰鼓楼機械時計科学調査プロジェクト 永瀬丈嗣, 井関崇博, 辻井浩一, 中井淳史, 井上毅, 奥田孝一, 兼吉高宏, 塩川太郎, 中嶋勝己, 早稲田一嘉, 徳網靖 日本金属学会会報・まてりあ 64(3) 179-183 2025年3月 査読有り筆頭著者責任著者 特集「材料科学の人文科学分野(文化財・考古学)への展開」, 企画にあたって 永瀬丈嗣, 北村一浩, 石川史太郎, 岡弘, 吉年規治, 藤田全基 日本金属学会会報・まてりあ 64(3) 179 2025年3月 査読有り筆頭著者責任著者 Stress increase by nanoscale hcp precipitates in HfNbTaTiZr high entropy alloys Hiroyuki Y. Yasuda, Yusuke Yamada, Masato Onishi, Hiroki Suzuki, Ken Cho, Satoshi Ichikawa, Takeshi Nagase Scripta Materialia 255 116401-116401 2025年1月 査読有り最終著者 書評: 鋳造工学, 中江秀雄(著), 2024年, 産業図書株式会社, ISBN 978478284301 永瀬丈嗣 日本金属学会会報・まてりあ 63(12) 890-890 2024年12月 査読有り筆頭著者責任著者 砂浜の持続的利用を目的とした鋳物砂採取適性地スクリーニング手法の提案 宇野宏司, 西村宗真, 永瀬丈嗣, 柏井茂雄, 柿木哲哉 土木学会論文集 80(17) 24-17275-n/a 2024年11月 査読有り もっとみる MISC 19 生体用TiZrHfAlxミディアムエントロピー合金の開発 當代光陽, 高橋凪, 永瀬丈嗣, 松垣あいら, 中野貴由 軽金属学会大会講演概要 142nd 2022年 Ti系鋳造合金とTi系生体用ハイエントロピー合金(BioHEA)の凝固組織 永瀬丈嗣, 當代光陽, 石本卓也, 小笹良輔, 松垣あいら, 中野貴由 日本鋳造工学会全国講演大会講演概要集 179th 2022年 TiZrHf合金へのAl添加による相構成と力学特性への影響 當代光陽, 高橋凪, 永瀬丈嗣, 松垣あいら, 中野貴由 日本金属学会講演大会(Web) 171st 2022年 Pre-alloyed粉末を使用しないTi-Nb系超電導材料の創製 越智侑七, 加藤梨紗, 當代光陽, 永瀬丈嗣, 中野貴由 粉体粉末冶金協会講演大会(Web) 2021 2021年 チタン系生体用hcp型ミディアムエントロピー合金の開発 當代光陽, 永瀬丈嗣, 松垣あいら, 中野貴由 軽金属学会大会講演概要 141st 2021年 もっとみる 書籍等出版物 4 固体表面キャラクタリゼーション 機能性材料・ナノマテリアルのためのスペクトロスコピー, 16.28 ハイエントロピー合金 永瀬丈嗣 (担当:分担執筆, 範囲:16.28 ハイエントロピー合金) 講談社サイエンティフィック 2022年3月 (ISBN: 9784065261262) Refereed ハイエントロピー合金, 7.3章 生体材料 永瀬丈嗣, 中野貴由 (担当:分担執筆, 範囲:7.3章 生体材料) 内田老鶴圃, 乾晴行 編集 2020年4月 Refereed Progress in Advanced Structural and Functional Materials Design, Advanced materials design by irradiation of high energy particles 永瀬 丈嗣 (担当:共著) Springer 2013年4月 レアメタル便覧、16.2.2. アモルファス合金 永瀬丈嗣 (担当:共著) 丸善 2011年1月 (ISBN: 9784621082768) 講演・口頭発表等 451 Network tele-microscopy を利用した 放射光PEEMの遠隔電子顕微鏡観察 山本航, 佐藤海斗, 新橋創太, 門田優杜, 永瀬丈嗣, 山川進二, 大河内拓雄, 西竜治, 市川聡 ニュースバルシンポジウム2025 2025年3月10日 Zr-Ag合金状態図と凝固組織 永瀬丈嗣, 竹内章, 山﨑徹 日本金属学会2025年春期講演大会(第176回) 2025年3月10日 hcp型TiZrHfAlx Bio MEAの合金設計と開発 當代光陽, 髙橋凪, 田中大介, 永瀬丈嗣, 松垣あいら, 中野貴由 日本金属学会2025年春期講演大会(第176回) 2025年3月9日 SiOx/Ni/SiOx試料における電子励起誘起相転移 山口大智, 永瀬丈嗣, 部家彰, 住友弘二, 井上尚三, 山下満 日本金属学会2025年春期講演大会(第176回) 2025年3月9日 Network tele-microscopyにおける新居浜高専TEMを利用したHRTEM像の観察 門田優杜, 山本航, 永瀬丈嗣, 當代光陽, 山下満, 西竜治, 市川聡 日本金属学会2025年春期講演大会(第176回) 2025年3月8日 Network tele-microscopyを利用した津山高専たたら製鉄試料の組織観察 新橋創太, 山本航, 永瀬丈嗣, 関一郎, 永田和宏, 山下満, 西竜治, 市川聡 日本金属学会2025年春期講演大会(第176回) 2025年3月8日 様々な砂を使用した洗濯のり砂型鋳造教材 浅田涼介, 佐藤海斗, 永瀬丈嗣, 谷脇鉄平, 宇野宏司, 柏井茂雄, 兼吉高宏 日本金属学会2025年春期講演大会(第176回) 2025年3月8日 電子照射誘起アモルファス化とデータベース 永瀬丈嗣 合金状態図委員会 第2回ワークショップ「現代に適用するデータベース」 2025年3月3日 兵庫出石・辰鼓楼機械時計科学調査プロジェクト:2024年度の活動 永瀬丈嗣, 早稲田一嘉, 中嶋勝己 新知創造学際ハブ・シンポジウム「知と知のコミュニケーション:共に学び、共に拡げるコミュニティ形成への挑戦」 2025年2月14日 ハイエントロピー合金の基礎、作製と実用化に向けた研究開発事例 永瀬丈嗣 技術情報協会セミナー 2025年1月28日 招待有り 兵庫出石・辰鼓楼機械時計科学調査プロジェクトの紹介 永瀬丈嗣, 迫田愛美, 塩川太郎 日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部 材料物性談話会 2024年度 第3回研究会 2025年1月15日 ハイエンド装置(UHVEM・NewSUBARU)のNetwork tele-microscopy 山本航, 永瀬丈嗣, 山川進二, 大河内拓雄, 山下満, 當代光陽, 西竜治, 市川聡 日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部 材料物性談話会 2024年度 第3回研究会 2025年1月15日 機械学習を利用した多成分チタン族鋳造合金の合金設計と開発 立松主, 永瀬丈嗣, 柴田顕弘, 松室光昭, 武村守, 藤井将, 佐藤和則, 竹内章 日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部 材料物性談話会 2024年度 第3回研究会 2025年1月15日 電子顕微鏡・ラマン分光・放射光を利用した鋳鉄の構造解析 佐藤海斗, 永瀬丈嗣, 山川進二, 大河内拓雄, 神田一浩, 丸山徹, 松延剛, 山下満, 西竜治, 市川聡 日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部 材料物性談話会 2024年度 第3回研究会 2025年1月15日 Ni-SiOx系における電子励起誘起相転移と状態図 山口大智, 永瀬丈嗣, 部家彰, 住友弘二, 井上尚三, 神田一浩, 山下満 日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部 材料物性談話会 2024年度 第3回研究会 2025年1月15日 電子励起誘起相転移と熱力学・熱力学データベース 永瀬丈嗣, 山口大智 合金状態図研究会 第5回研究会 2024年12月13日 電子顕微鏡遠隔観察システムの構築 山本航, 永瀬丈嗣, 山下満, 西竜治, 市川聡 日本鋳造工学会関西支部 令和6年度秋季支部講演大会 2024年11月27日 Three-dimensional reconstruction of surface morphology of a polycrystalline particle S. Mizuno, T. Nagase, R. Nishi, J. Yamasaki 15th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices '24 (ALC'24) 砂型鋳造教材の教育利用 浅田涼介, 佐藤海斗, 永瀬丈嗣, 谷脇鉄平, 柏井茂雄, 兼吉高宏 日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部マテリアルデザイン研究会 2024年度 第1回研究会 2024年11月20日 Network tele-microscopyにおけるTEM-BF像の画像劣化 門田優杜, 山口大智, 山本航, 永瀬丈嗣, 山下満, 當代光陽, 西竜治, 市川聡 日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部マテリアルデザイン研究会 2024年度 第1回研究会 2024年11月20日 Network tele-microscopyによる3DPで作製した金属文化財レプリカの組織観察 新橋創太, 山本航, 永瀬丈嗣, 山下満, 柏井茂雄, 兼吉高宏, 當代光陽, 西竜治, 市川聡 日本金属学会・日本鉄鋼協会関西支部マテリアルデザイン研究会 2024年度 第1回研究会 2024年11月20日 Network tele-microscopy を利用した出石機械時計・初号機 3Dプリンター金属レプリカの遠隔組織観察 佐藤海斗, 立松主, 山本航, 迫田愛美, 山口大智, 浅田涼介, 新橋創太, 門田優杜, 永瀬丈嗣 企業・大学・学生マッチング in HIMEJI 2024 2024年11月15日 hcp型TiZrHfAlxミディアムエントロピー合金における微細組織と力学特性 當代光陽, 髙橋凪, 永瀬丈嗣, 松垣あいら, 中野貴由 日本軽金属学会2024年秋期講演大会(第147回) 2024年11月9日 たたら製鉄試料を用いた Network tele-microscopy の教育利用 山本航, 新橋創太, 永瀬丈嗣, 関一郎, 西竜治, 市川聡 日本顕微鏡学会 第67回シンポジウム 2024年11月2日 Network tele-microscopy in cities and regional areas T. Nagase, M. Yamashita, M. Todai, R. Nishi, S. Ichikawa The 10th TKU-ECUST-KIST-OMU-UH-IHU-KMITL-UTAR-TNU-HUIT Joint Symposium on Advanced Materials and Applications (JSAMA-10) 2024年10月31日 招待有り STEAM教育・ 砂型鋳造実習教材としての金属モチーフの開発 永瀬丈嗣, 佐藤海斗, 浅田涼介, 谷脇鉄平, 柏井茂雄, 兼吉高宏 日本鋳造工学会 第184回全国講演大会 2024年10月27日 ハイエントロピー合金の基礎と鋳造合金としての実用化に向けた研究開発事例 永瀬丈嗣 広島市工業技術センター 令和6年度 新素材技術講習会 2024年10月22日 招待有り Cu-Zn-Mn-Niミディアムエントロピー合金におけるPbの分布 永瀬丈嗣, 柴田顕弘, 松室光昭, 武村守, 千星聡 日本銅学会 第64回講演大会 2024年10月20日 Three-dimensional reconstruction of surface morphology of a polycrystalline dendrite particle using bright-field TEM images S. Mizuno, T. Nagase, R. Nishi, J. Yamasaki 11th International Conference on Charged Particle Optics (CPO11) 2024年10月17日 Investigation of Morphology and Reusability of Ti-6Al-4V Alloy for 3D Printer Based on Particle Characterization M. Yoshida, Y. Konishi, S. Onda, K. Sato, K. Tohma, T. Nagase, A. Yanagitani 2024 Powder Metallurgy World Congress & Exhibition (PM2024) 2024年10月15日 Fabrication and microstructure of Metal/SiOx specimens for the basic research on the electron irradiation – electronic excitation induced structural changes D. Yamaguchi, T. Nagase, A. Heya, K. Sumitomo, K. Kanda, S. Inoue, M. Yamashita The 4th Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology (JSAMST-4) 2024年9月26日 Network tele-microscopy observation system in Research Center for Advanced Metallic Materials at University of Hyogo and Hyogo Prefectural Institute of Technology K. Yamamoto, T. Nagase, M. Yamashita, R. Nishi, S. Ichikawa The 4th Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology (JSAMST-4) 2024年9月26日 Fabrication and Solidification Microstructure in the Ingots of Ti-Zr-Mn-V-Ag Alloy Designed through Machine Learning T. Tatematsu, T. Nagase, A. Shibata, M. Matsumuro, M. Takemura, H. Fujii, A. Takeuchi The 4th Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology (JSAMST-4) 2024年9月26日 Lecture of Al-Si alloy casting processes in Department of Mechanical Engineering and Metallurgy, School of Engineering, University of Hyogo K. Sato, S Konda, T. Nagase, S. Kashiwai, M. Kimura The 4th Joint Symposium on Advanced Mechanical Science and Technology (JSAMST-4) 2024年9月26日 超高圧電子顕微鏡network tele-microscopyによるナノデンドライトの遠隔電子顕微鏡観察 永瀬丈嗣, 西竜治, 市川聡, 山﨑順 日本金属学会 2024年秋期(第175回)講演大会 STEAM教育に対応した砂型鋳造実習教材の開発:大阪・関西万博に向けたメタルミャクミャクの作製 永瀬丈嗣, 佐藤海斗, 浅田涼介, 新橋創太, 門田優杜, 柏井茂雄, 兼吉高宏 日本金属学会 2024年秋期(第175回)講演大会 ハイエントロピー合金の基礎・特徴と実用化に向けた研究開発事例 永瀬丈嗣 サイエンス&テクノロジー株式会社, 研究・技術・事業開発のためのセミナー 2024年8月8日 招待有り デンドライト結晶粒の回折コントラスト像に基づく三次元トモグラフィー 水野伸哉, 永瀬丈嗣, 西竜治, 山﨑順 日本顕微鏡学会 第80回学術講演会 2024年6月4日 Network tele-microscopyによる電子顕微鏡遠隔観察の実例 山本航, 佐藤海斗, 迫田愛美, 山口大智, 永瀬丈嗣, 山下満, 西竜治, 市川聡 日本顕微鏡学会 第80回学術講演会 2024年6月4日 兵庫出石・辰鼓楼機械時計科学調査プロジェクト 永瀬丈嗣 令和6年度 第1回 新知創造学際ハブ研究会 2024年5月29日 関西の公設試における Network tele-microscopy 観察の実例 永瀬丈嗣, 西竜治, 市川聡, 柴田顕弘, 松室光昭, 武村守, 長岡亨, 木元慶久, 時枝健太郎, 山下満, 山﨑徹 日本鋳造工学会第183回全国講演大会 2024年5月26日 STEAM教育を可能とする文理融合型・砂型鋳造実習教材の開発に向けた試み 永瀬丈嗣, 近田星也, 柏井茂雄, 兼吉高宏, 宇野宏司 日本鋳造工学会第183回全国講演大会 2024年5月26日 機械学習を利用した低液相線温度ハイエントロピー合金の設計と開発 立松主, 永瀬丈嗣, 柴田顕弘, 松室光昭, 武村守, 藤井将, 竹内章 日本鋳造工学会第183回全国講演大会 2024年5月26日 ラマン分光法による鋳鉄に分散した黒鉛の構造解析 佐藤海斗, 永瀬丈嗣, 神田一浩, 松延剛, 丸山徹 日本鋳造工学会第183回全国講演大会 2024年5月25日 Network tele-microscopyを利用した金属ガラス・アモルファス相の観察の実例 永瀬丈嗣, 山本航, 山下満, 西竜治, 市川聡 粉体粉末冶金協会 2024年春季大会 2024年5月23日 機械学習を利用した液相線温度予測によるハイエントロピー鋳造合金の合金設計:記述子の選択 永瀬丈嗣, 立松主, 藤井将, 竹内章 軽金属学会 第146回春期大会 2024年5月11日 超高圧電子顕微鏡法によるナノスケールデンドライト形成・成長のその場3D観察 永瀬丈嗣 学術変革領域研究(A) 超温度場材料創成学 2023年度報告会 2024年3月17日 TiZrHfAlx Bio MEAにおける微細組織とその力学特性 髙橋凪, 當代光陽, 加藤茂, 田中大介, 永瀬丈嗣, 松垣あいら, 中野貴由 日本金属学会2024年春期講演大会(第174回) 2024年3月12日 放射光・電子顕微鏡の融合研究による金属/酸化物界面における電子励起誘起相転移現象の解明 山口大智, 永瀬丈嗣, 部家彰, 住友弘二, 井上尚三, 神田一浩, 山下満, 佐藤和久, 西竜治, 市川聡 ニュースバルシンポジウム2024 2024年3月14日 なぜ球状黒鉛鋳鉄の構造解析に放射光が必要なのか 佐藤海斗, 永瀬丈嗣, 丸山徹, 神田一浩 ニュースバルシンポジウム2024 2024年3月14日 12345» 所属学協会 6 日本材料学会 日本顕微鏡学会 Material Research Society 日本鋳造工学会 日本鉄鋼協会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 35 粒界異常析出現象と巨大ひずみ加工の協奏による超微細粒ハイエントロピー合金の創成 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2024年4月 - 2027年3月 安田 弘行, 趙 研, 永瀬 丈嗣 無偏析CoCr系生体ハイエントロピー合金(CoCr-BioHEA)の開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2022年4月 - 2026年3月 永瀬 丈嗣 超高圧電子顕微鏡法によるナノスケールデンドライト形成・成長のその場3D観察 日本学術振興会 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A) 2022年6月 - 2024年3月 永瀬 丈嗣 偏析制御に注目した革新的生体ハイエントロピー合金(BioHEA)の開発 日本学術振興会 新学術領域研究 公募研究 2021年4月 - 2023年3月 永瀬丈嗣 ハイエントロピー合金における銅元素の役割 日本銅学会 2021年度研究助成金 2021年4月 - 2023年3月 永瀬丈嗣 もっとみる