トップページ大学本部国際商経学部 社会情報科学部 工学研究科 理学研究科 環境人間学部 看護学部 情報科学研究科 社会科学研究科 緑環境景観マネジメント研究科 地域資源マネジメント研究科 減災復興政策研究科 政策科学研究所高度産業科学技術研究所 自然・環境科学研究所 地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構社会価値創造機構 トップページ大学本部国際商経学部 社会情報科学部 工学研究科 理学研究科 環境人間学部 看護学部 情報科学研究科 社会科学研究科 緑環境景観マネジメント研究科 地域資源マネジメント研究科 減災復興政策研究科 政策科学研究所高度産業科学技術研究所 自然・環境科学研究所 地域ケア開発研究所先端医療工学研究所総合教育機構学術総合情報センター地域創造機構社会価値創造機構
研究者検索結果一覧 保坂 裕子 保坂 裕子ホサカ ユウコ (Yuko Hosaka) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 環境人間学部 環境人間学科 准教授学位修士(教育学)(大阪教育大学)J-GLOBAL ID200901034366074902researchmap会員ID5000049218 研究キーワード 8 アイデンティティ ナラティヴ・アプローチ 拡張的学習論 アクションリサーチ 文化-歴史的活動理論 Expansive Learning Action Research Cultural-Historical Activity Theory 研究分野 2 人文・社会 / 教育学 / 人文・社会 / 教育心理学 / 経歴 2 2002年 - 2003年 京都大学大学院教育学研究科 研修員 2002年 - 2003年 University of Kyoto, Dep.Education 学歴 4 - 2002年 京都大学 教育学研究科 教育科学 - 2002年 京都大学 - 1997年 甲南女子大学 文学部 人間関係学科・心理学専攻 - 1997年 甲南女子大学 論文 3 「意味」交渉のプロセスと協働創出へ向けて─ナラティヴ研究の視点から 保坂 裕子 質的心理学フォーラム 11 64-67 2019年 査読有り 女子高校生を対象とした友人関係についてのグループインタヴューのナラティヴ・アイデンティティ分析 保坂 裕子 兵庫県立大学環境人間学部研究報告 19(19) 53-61 2017年 査読有り ナラティヴ研究の可能性を探るための一考察:<Who-are-you?>への応えとしての<わたし>の物語り 保坂 裕子 兵庫県立大学環境人間学部研究報告 16 1-10 2014年 査読有り identifier:2 identifier:KJ00009196419 MISC 31 コロナ禍での対人コミュニケーション場面におけるマスクの役割と意味の変化について 保坂, 裕子, 藤田, 彩夏, 米津, 実咲, 脇坂, 柚希, 和田, あみ, 渡辺, 実久 兵庫県立大学環境人間学部研究報告 = Research reports 25 1-12 2023年3月10日 コロナ禍において非対面コミュニケーションのなにが問題とされたのか : 1 年目に入学した大学生を対象とした調査をもとに 保坂, 裕子, 芦家, 幸菜, 加藤, 美沙季, 崔, 紗耶, 平松, 恵実, 松田, 朋恵 兵庫県立大学環境人間学部研究報告 = Research reports 24 43-52 2022年3月10日 「子どもの貧困」実態に基づく支援ニーズと課題についての検討 : 大阪府豊中市における「おかえり」の実践フィールドワークをもとに 保坂, 裕子 兵庫県立大学環境人間学部研究報告 = Research reports 23 1-10 2021年3月10日 質的研究において「意味」を問う方法論 保坂 裕子, サトウ タツヤ, 神崎 真実, 日高 友郎 日本心理学会大会発表論文集 83 SS-085-SS-085 2019年9月11日 未だ物語でないものから―ナラティヴ研究の可能性を探る― 保坂 裕子 奥田恭士編『医療・心理・教育におけるナラティブ・データの分析手法の確立と文学研究への応用』(平成28年度~平成30年度科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書) 1 67-78 2019年 もっとみる 書籍等出版物 4 ナラティブ研究の実践と応用 : 現代社会への理解と貢献に向けて 那須, 雅子, 坂本, 南美, 寺西, 雅之, 和田, あずさ, 飯塚, 晃三, 秋山, 容洋, 長谷川, 裕, 久世, 恭子, 大西, 好宣, 劔持, 淑, 保坂, 裕子, 小比賀, 美香子 学術研究出版 2022年2月 (ISBN: 9784910733135) 多様な人生のかたちに迫る発達心理学 川島, 大輔, 松本, 学, 徳田, 治子, 保坂, 裕子 ナカニシヤ出版 2020年3月 (ISBN: 9784779514425) ノットワーキング : 結び合う人間活動の創造へ 山住, 勝広, Engeström, Yrjö, 保坂, 裕子, 山住, 勝利, 渥美, 公秀, 平山, 洋介, 細見, 和之 新曜社 2008年2月 (ISBN: 9784788510845) 拡張による学習 : 活動理論からのアプローチ Engeström, Yrjö, 山住, 勝広, 松下, 佳代 (教育学), 百合草, 禎二, 保坂, 裕子, 庄井, 良信, 手取, 義宏, 高橋, 登 新曜社 1999年8月 (ISBN: 9784788506893) 所属学協会 6 国際文化活動理論的研究 International Society for Cultural and Activity Research 日本教育心理学会 日本心理学会 日本発達心理学会 日本質的心理学会 1 共同研究・競争的資金等の研究課題 7 子どもの貧困支援活動における「気づき」を促すコミュニケーション・スタイルの探究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 保坂 裕子 医療・心理・教育におけるナラティブ・データの分析手法の確立と文学研究への応用 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2016年4月 - 2019年3月 奥田 恭士, 井上 靖子, 保坂 裕子, 糟屋 美千子, 内田 勇人, 寺西 雅之, 小比賀 美香子, 奥 聡一郎 人間発達に関する活動理論的研究 1999年 - 2003年 Research on Human Development based on the Activities Theory 1999年 - 2003年 移行期におけるアイデンティティ形成に関する研究 もっとみる
保坂 裕子ホサカ ユウコ (Yuko Hosaka) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 環境人間学部 環境人間学科 准教授学位修士(教育学)(大阪教育大学)J-GLOBAL ID200901034366074902researchmap会員ID5000049218 研究キーワード 8 アイデンティティ ナラティヴ・アプローチ 拡張的学習論 アクションリサーチ 文化-歴史的活動理論 Expansive Learning Action Research Cultural-Historical Activity Theory 研究分野 2 人文・社会 / 教育学 / 人文・社会 / 教育心理学 / 経歴 2 2002年 - 2003年 京都大学大学院教育学研究科 研修員 2002年 - 2003年 University of Kyoto, Dep.Education 学歴 4 - 2002年 京都大学 教育学研究科 教育科学 - 2002年 京都大学 - 1997年 甲南女子大学 文学部 人間関係学科・心理学専攻 - 1997年 甲南女子大学 論文 3 「意味」交渉のプロセスと協働創出へ向けて─ナラティヴ研究の視点から 保坂 裕子 質的心理学フォーラム 11 64-67 2019年 査読有り 女子高校生を対象とした友人関係についてのグループインタヴューのナラティヴ・アイデンティティ分析 保坂 裕子 兵庫県立大学環境人間学部研究報告 19(19) 53-61 2017年 査読有り ナラティヴ研究の可能性を探るための一考察:<Who-are-you?>への応えとしての<わたし>の物語り 保坂 裕子 兵庫県立大学環境人間学部研究報告 16 1-10 2014年 査読有り identifier:2 identifier:KJ00009196419 MISC 31 コロナ禍での対人コミュニケーション場面におけるマスクの役割と意味の変化について 保坂, 裕子, 藤田, 彩夏, 米津, 実咲, 脇坂, 柚希, 和田, あみ, 渡辺, 実久 兵庫県立大学環境人間学部研究報告 = Research reports 25 1-12 2023年3月10日 コロナ禍において非対面コミュニケーションのなにが問題とされたのか : 1 年目に入学した大学生を対象とした調査をもとに 保坂, 裕子, 芦家, 幸菜, 加藤, 美沙季, 崔, 紗耶, 平松, 恵実, 松田, 朋恵 兵庫県立大学環境人間学部研究報告 = Research reports 24 43-52 2022年3月10日 「子どもの貧困」実態に基づく支援ニーズと課題についての検討 : 大阪府豊中市における「おかえり」の実践フィールドワークをもとに 保坂, 裕子 兵庫県立大学環境人間学部研究報告 = Research reports 23 1-10 2021年3月10日 質的研究において「意味」を問う方法論 保坂 裕子, サトウ タツヤ, 神崎 真実, 日高 友郎 日本心理学会大会発表論文集 83 SS-085-SS-085 2019年9月11日 未だ物語でないものから―ナラティヴ研究の可能性を探る― 保坂 裕子 奥田恭士編『医療・心理・教育におけるナラティブ・データの分析手法の確立と文学研究への応用』(平成28年度~平成30年度科学研究費補助金 基盤研究(C) 研究成果報告書) 1 67-78 2019年 もっとみる 書籍等出版物 4 ナラティブ研究の実践と応用 : 現代社会への理解と貢献に向けて 那須, 雅子, 坂本, 南美, 寺西, 雅之, 和田, あずさ, 飯塚, 晃三, 秋山, 容洋, 長谷川, 裕, 久世, 恭子, 大西, 好宣, 劔持, 淑, 保坂, 裕子, 小比賀, 美香子 学術研究出版 2022年2月 (ISBN: 9784910733135) 多様な人生のかたちに迫る発達心理学 川島, 大輔, 松本, 学, 徳田, 治子, 保坂, 裕子 ナカニシヤ出版 2020年3月 (ISBN: 9784779514425) ノットワーキング : 結び合う人間活動の創造へ 山住, 勝広, Engeström, Yrjö, 保坂, 裕子, 山住, 勝利, 渥美, 公秀, 平山, 洋介, 細見, 和之 新曜社 2008年2月 (ISBN: 9784788510845) 拡張による学習 : 活動理論からのアプローチ Engeström, Yrjö, 山住, 勝広, 松下, 佳代 (教育学), 百合草, 禎二, 保坂, 裕子, 庄井, 良信, 手取, 義宏, 高橋, 登 新曜社 1999年8月 (ISBN: 9784788506893) 所属学協会 6 国際文化活動理論的研究 International Society for Cultural and Activity Research 日本教育心理学会 日本心理学会 日本発達心理学会 日本質的心理学会 1 共同研究・競争的資金等の研究課題 7 子どもの貧困支援活動における「気づき」を促すコミュニケーション・スタイルの探究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2023年4月 - 2026年3月 保坂 裕子 医療・心理・教育におけるナラティブ・データの分析手法の確立と文学研究への応用 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2016年4月 - 2019年3月 奥田 恭士, 井上 靖子, 保坂 裕子, 糟屋 美千子, 内田 勇人, 寺西 雅之, 小比賀 美香子, 奥 聡一郎 人間発達に関する活動理論的研究 1999年 - 2003年 Research on Human Development based on the Activities Theory 1999年 - 2003年 移行期におけるアイデンティティ形成に関する研究 もっとみる