研究者検索結果一覧 岩崎 哲也 岩崎 哲也イワサキ テツヤ (Tetsuya Iwasaki) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 緑環境景観マネジメント研究科 准教授淡路景観園芸学校学位博士(農学)(明治大学)J-GLOBAL ID201101099826255997researchmap会員ID6000027662外部リンクhttp://www.awaji.ac.jp/alpha/outline/staff-sennin/iwasaki/index.html 研究キーワード 8 昆虫 樹木 樹木医 ビオトープ 防火 防災 緑化技術 都市緑地 研究分野 3 ライフサイエンス / 森林科学 / 環境・農学 / 園芸科学 / ライフサイエンス / 生態学、環境学 / 経歴 6 2011年 - 現在 兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科 准教授 2011年 - 2011年 財団法人 練馬みどりの機構 特任研究員 2007年 - 2011年 - 東北芸術工科大学 非常勤講師 2005年 - 2011年 - 財団法人 練馬区都市整備公社 専門研究員 1991年 - 2005年 造園建設コンサルタント 技術員・研究員・主任研究員 もっとみる 学歴 2 - 1991年 千葉大学 園芸学研究科 環境緑地学 - 1989年 明治大学 農学部 農学科・農業土木緑地学 受賞 3 2017年6月 功労表彰 理事・技術部会長 (一社)日本樹木医会 2010年 (社)日本造園学会・奨励賞 2001年5月 (一社)ランドスケープコンサルタンツ協会・特別部門最優秀賞 緑のリサイクル技術の開発研究 (一社)ランドスケープコンサルタンツ協会 株, 森緑地設計事務所 論文 21 兵庫県南部の丘陵部に立地する兵庫県立淡路景観園芸学校における昆虫相について(共著) 矢口芽生, 岩崎哲也 景観園芸研究 24 13-17 2024年4月 査読有り最終著者 建物壁面改修時のエスパリエの一時退避について(共著) 岩崎哲也, 山元高幸, 安藤邦彦 造園技術報告集 11 42-45 2021年2月 査読有り筆頭著者 糸魚川市駅北大火における被災樹木の実態について 岩崎哲也 ランドスケープ研究(オンライン論文集) 12 10-13 2019年4月 査読有り筆頭著者 寝屋川河畔域の遊水地(大阪府営深北緑地)におけるユリノキ集団樹勢低下の原因とその回復に向けて(共著) 池田拓朗, 岩崎哲也, 松井敬子, 小川哲生, 上村晋平 造園技術報告集 (9) 84-87 2017年3月 査読有り 兵庫県淡路市の全17小学校を対象とした校庭のデジタル樹木図鑑の作成について(共著) 東新川寿紗菜, 嶽山洋志, 岩崎哲也, 美濃伸之 造園技術報告集 (9) 132-135 2017年3月 査読有り もっとみる 主要なMISC 32 スマート農業の課題と将来展望−草刈のスマート化に関する調査研究- 山下光二, 岩崎哲也 兵庫県立大学 企業・大学院連携研究/地域連携卒業研究成果発表会 2023年3月 最終著者 もっとみる 書籍等出版物 20 ランドスケープからの地域経営⑤ランドスケープで変わる価値観 : 植栽デザインから管理運営まで 山本, 聡, 岩崎, 哲也, 中瀬, 勲 (担当:共編者(共編著者)) 神戸新聞総合出版センター 2021年3月 (ISBN: 9784343011022) ランドスケープからの地域経営④世界とシェア!緑の戦略―みどりがまちを変えていく 中瀬勲, ジェフリー・ホウ, レオン・チー・チュウ, 金子みどり, 沈悦, 別所力, 豊田正博, 平田富士男, 守宏美 (担当:共編者(共編著者)) 神戸新聞総合出版センター 2020年2月 ランドスケープからの地域経営③地域と実践するSDGs~持続可能な地域資源の活用~ 中瀬勲, 本保芳明, 古田菜穂子, 山本聡, 沈悦, 光成麻美, 澤田佳宏, 堺野菜穂子, 嶽山洋志 (担当:共編者(共編著者)) 神戸新聞総合出版センター 2019年9月 ランドスケープからの地域経営②植物を活用した地域づくり 中瀬勲, 張聖琳, 蕭閎偉, 林まゆみ, 岩槻邦男, 澤田佳宏, 平智, 札埜高志 (担当:共編者(共編著者)) 神戸新聞総合出版センター 2019年3月 ランドスケープからの地域経営①地域を強くする緑のデザイン 中瀬勲, 政金裕太, 藤井健夫, 藤原道郎, 嶽山洋志, 岩崎哲也 (担当:共編者(共編著者)) 神戸新聞総合出版センター 2019年3月 もっとみる 講演・口頭発表等 48 ビオトープ管理士セミナー「施工部門」 岩崎哲也 日本生態系協会 ビオトープ管理士セミナー「施工部門」 東京、大阪、福岡、web 招待有り 都市部での生物多様性〜小さな生きもの達から考える「いのちと環境」への向き合い方 岩崎哲也 NPO法人自然環境復元協会 環境再生医中級初級資格者講座 招待有り 三木総合防災公園コラボ企画「はらっぱとその周りの虫をさがそう」 岩崎哲也 兵庫県立三木総合防災公園 都市樹木の各種特性と防火効果 岩崎哲也 環境緑化技術に関する研究者発表会 (公財)都市緑化機構 2022年11月 招待有り 嫌いな虫との付き合い方 岩崎哲也 樹木の学校77zoomオンライン講座 NPO法人樹木生態研究会 2022年8月 招待有り 不自然な自然 岩崎哲也 NPO法人自然環境復元協会 第2回環境再⽣医オンライン環境プチ勉強会 2022年8月 招待有り 講演記録 都市火災時の樹木の防火機能 : 樹木の多様性と防火—特集 IGES国際生態学センター市民環境フォーラムの記録 過去の災害から学ぶ : 大規模災害の実態と災害教訓 岩崎 哲也 JISE report = 国際生態学センター調査研究レポート 2021年12月 地球環境戦略研究機関国際生態学センター パネルディスカッション記録 過去の災害から学ぶ : 大規模災害の実態と災害教訓 : パネルディスカッション—特集 IGES国際生態学センター市民環境フォーラムの記録 過去の災害から学ぶ : 大規模災害の実態と災害教訓 林 寿則, 吉田 律人, 岩崎 哲也, 熊谷 航 JISE report = 国際生態学センター調査研究レポート 2021年12月 地球環境戦略研究機関国際生態学センター 淡路市の身近な虫たち ~害虫に関連して~ 岩崎哲也 (一社)日本樹木医会 病虫害システム利用説明会 2021年11月 招待有り 過去の災害から学ぶ~大規模災害の実態と災害教訓~ 岩崎哲也 IGES-JISE市民環境webフォーラム (公財)地球環境戦略研究機関 国際生態学センター 2021年6月 招待有り 都市の中での小さな生物~身近なかぶれる生きもの、刺す生きものと仲良しになる方法~ 岩崎哲也 NPO法人自然環境復元協会 オンライン講座 2021年2月 招待有り 景観園芸学科 岩崎哲也 川西市生涯学習短期大学レフネック 招待有り 生物多様性保全と緑地管理 岩崎哲也 MDライフサービス社員研修会 招待有り 身近な樹木のふしぎ発見 岩崎哲也 明石市市民園芸講座 2017年10月 招待有り ビオトープ 岩崎哲也 兵庫県園芸・公園協会花緑いっぱい運動推進員研修会 2017年6月 招待有り Green Drinks KOBE「街路樹」 岩崎哲也 関西街路樹サミット実行委員会,ミドリカフェ 2016年11月 招待有り 五斗長垣内遺跡の自然環境を学ぶ~秋の鳴く虫 今むかし~ 岩崎哲也 淡路市五斗長垣内遺跡弥生の森復元プロジェクト講演会 招待有り いきものつながりのビオトープ 岩崎哲也 ミドリカフェ 植物カフェ 2016年10月 招待有り みどりのチカラ!「みどりのチカラを知ろう」 岩崎哲也 (公財)練馬区環境まちづくり公社みどりのまちづくりセンター 練馬まちづくり講座 2016年9月 招待有り 地域性をとりまく社会の動きを考える 岩崎哲也 (公財)都市緑化機構、グランドカバー・ガーデニング共同研究会講演会 2016年6月 招待有り 樹木医の組織と技術情報の集発信について 岩崎哲也 日本樹木医会兵庫県支部講演会 2016年4月 招待有り 事業所のみどりの積極的活用-職場で図る自然との共生、生物との共存- 岩崎哲也 三菱電機株式会社環境技術部会 自然環境専門部会 2015年9月 招待有り 生物多様性に配慮した庭づくり 岩崎哲也 吹田市立博物館 アジェンダ21すいた,講演会 2012年8月 招待有り 樹木の見方 岩崎哲也 神戸婦人大学 グループ学習 2012年7月 招待有り 植物 岩崎哲也 練馬区立第六小学校(4年生) 総合教育授業 2011年2月 招待有り カイコガ(外来種)にみる昆虫と環境、校庭のみどりと環境 岩崎哲也 小学校理科教育勉強会(練馬区教育委員会、練馬区小学教員理科部、練馬区総合教育センター) 招待有り 樹木や植物の見分け方と観察の仕方 岩崎哲也 練馬区エコ・アドバイザー協議会 定例勉強会 2011年1月 招待有り 身近ないきものとみどり 岩崎哲也 ゲストティーチャー 練馬区立石神井小学校(3年生) 2010年9月 招待有り 身近なみどりから“生物多様性”を考える。 岩崎哲也 練馬みどりの勉強会第3回(練馬区造園建設業組合、NPO法人みどり環境ネットワーク) 2010年9月 招待有り Investigation into secular change of rooftop biotope vegetation management屋上ビオトープにおける除草管理の経年変化に関する調査(共著) Urban Biodiversity & Design URBIO 2010 2010年 Urban Ecological Network of Nerima City in Tokyo, Japan練馬区におけるエコロジカルネットワーク ~いきものつながり~(共著) Urban Biodiversity & Design URBIO 2010 2010年 虫の視点でみる都市緑地~希少種・外来種が教えてくれる環境変化 岩崎哲也 NPO法人「樹木生態研究会」樹木の学校(宇津木台の緑地) 2009年10月 招待有り 害虫の生態講座 岩崎哲也 NPO法人みどり環境ネットワーク 平成21年度 樹木剪定講習会 2009年9月 招待有り 地域性系統植物緑化について(造園業界の実態、市民活動の事例) 岩崎哲也 農林水産省農業環境技術研究所セミナー「法面緑化における在来種栽植について」 2008年12月 招待有り 鳴く虫を探そう 環境NGO「Friends of the Earth (FoE) Japan」樹木をとりまく環境モニタリング 2008年10月 招待有り 害虫の生態講座 岩崎哲也 NPO法人みどり環境ネットワーク 平成20年度 樹木剪定講習会 2008年9月 招待有り 防災と樹木 岩崎哲也 NPO法人「たてもの再生NET」防災と樹木研究会 2008年7月 招待有り 市民・事業者・行政による協働組織「練馬みどりの機構」の発足と課題(共著) 田中聖美, 岩崎哲也, 荻野淳司 日本造園学会関東支部大会 研究・発表要旨集 2006年 国営武蔵丘陵森林公園における雑木林の維持管理手法と自然資源の保全・活用(共著) 日本生態学会大会 2005年 環境共生住宅・レーベンスガルテン山崎その2(共著) 日本造園学会全国大会 2004年 樹木医業務の実際 東京都立城東職業能力開発センター 江戸川校 特別講座 2004年 招待有り ビオトープ関連業務の実際 岩崎哲也 東京都立城東職業能力開発センター 江戸川校 特別講座 2003年 招待有り 自然とともに暮らせる住宅団地の検討について(共著) 手塚一雅, 岩崎哲也 日本造園学会関東支部大会 研究・発表要旨集 2001年 技術研修会「ビオトープの設計と施工」 岩崎哲也 UR都市機構 技術研修会 2000年10月 招待有り 磯の生態園~水俣港湾緑地(共著) 日本造園学会全国大会 1999年 住宅団地における樹木チップ材の有効活用に関する研究(共著) 佐藤忠継, 岩崎哲也 日本造園学会関東支部大会 研究・発表要旨集 1999年 造園用樹木の重量予測回帰式の検討(共著) 山田宏之, 岩崎哲也, 今井忠夫 日本造園学会関東支部大会 研究・発表要旨集 1996年 都市近郊住宅地における樹木の延焼防止効果(共著) 八尋学, 岩崎哲也, 岩河信文 日本造園学会関東支部大会 研究・発表要旨集 1990年 1 所属学協会 6 2020年6月 - 現在 自然環境復元協会 2017年7月 - 現在 全国巨樹・巨木林の会 2000年 - 現在 樹木医学会 1999年12月 - 現在 日本樹木医会 1989年 - 現在 (社)環境情報科学センター もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 7 スマート農業の課題と将来展望−畦畔でのスマート草刈り機の実用化を目指して− ひょうご科学技術協会 地域企業連携型・大学院研究 2022年6月 - 2023年2月 山下光二 淡路市における在来昆虫の多様性の情報発信と外来種クビアカツヤカミキリの啓発 淡路市 淡路市連携大学まちづくり活動補助金 2020年8月 - 2021年2月 田村凌, 矢口芽生 みどりの延焼遅延効果等の検証における樹木モデルの検討作業 (公財)都市緑化機構 2016年8月 - 2016年9月 都市樹木の生育と緑化技術に関する研究 都市生態系および生物の誘致技術に関する研究 もっとみる
岩崎 哲也イワサキ テツヤ (Tetsuya Iwasaki) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 緑環境景観マネジメント研究科 准教授淡路景観園芸学校学位博士(農学)(明治大学)J-GLOBAL ID201101099826255997researchmap会員ID6000027662外部リンクhttp://www.awaji.ac.jp/alpha/outline/staff-sennin/iwasaki/index.html 研究キーワード 8 昆虫 樹木 樹木医 ビオトープ 防火 防災 緑化技術 都市緑地 研究分野 3 ライフサイエンス / 森林科学 / 環境・農学 / 園芸科学 / ライフサイエンス / 生態学、環境学 / 経歴 6 2011年 - 現在 兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント研究科 准教授 2011年 - 2011年 財団法人 練馬みどりの機構 特任研究員 2007年 - 2011年 - 東北芸術工科大学 非常勤講師 2005年 - 2011年 - 財団法人 練馬区都市整備公社 専門研究員 1991年 - 2005年 造園建設コンサルタント 技術員・研究員・主任研究員 もっとみる 学歴 2 - 1991年 千葉大学 園芸学研究科 環境緑地学 - 1989年 明治大学 農学部 農学科・農業土木緑地学 受賞 3 2017年6月 功労表彰 理事・技術部会長 (一社)日本樹木医会 2010年 (社)日本造園学会・奨励賞 2001年5月 (一社)ランドスケープコンサルタンツ協会・特別部門最優秀賞 緑のリサイクル技術の開発研究 (一社)ランドスケープコンサルタンツ協会 株, 森緑地設計事務所 論文 21 兵庫県南部の丘陵部に立地する兵庫県立淡路景観園芸学校における昆虫相について(共著) 矢口芽生, 岩崎哲也 景観園芸研究 24 13-17 2024年4月 査読有り最終著者 建物壁面改修時のエスパリエの一時退避について(共著) 岩崎哲也, 山元高幸, 安藤邦彦 造園技術報告集 11 42-45 2021年2月 査読有り筆頭著者 糸魚川市駅北大火における被災樹木の実態について 岩崎哲也 ランドスケープ研究(オンライン論文集) 12 10-13 2019年4月 査読有り筆頭著者 寝屋川河畔域の遊水地(大阪府営深北緑地)におけるユリノキ集団樹勢低下の原因とその回復に向けて(共著) 池田拓朗, 岩崎哲也, 松井敬子, 小川哲生, 上村晋平 造園技術報告集 (9) 84-87 2017年3月 査読有り 兵庫県淡路市の全17小学校を対象とした校庭のデジタル樹木図鑑の作成について(共著) 東新川寿紗菜, 嶽山洋志, 岩崎哲也, 美濃伸之 造園技術報告集 (9) 132-135 2017年3月 査読有り もっとみる 主要なMISC 32 スマート農業の課題と将来展望−草刈のスマート化に関する調査研究- 山下光二, 岩崎哲也 兵庫県立大学 企業・大学院連携研究/地域連携卒業研究成果発表会 2023年3月 最終著者 もっとみる 書籍等出版物 20 ランドスケープからの地域経営⑤ランドスケープで変わる価値観 : 植栽デザインから管理運営まで 山本, 聡, 岩崎, 哲也, 中瀬, 勲 (担当:共編者(共編著者)) 神戸新聞総合出版センター 2021年3月 (ISBN: 9784343011022) ランドスケープからの地域経営④世界とシェア!緑の戦略―みどりがまちを変えていく 中瀬勲, ジェフリー・ホウ, レオン・チー・チュウ, 金子みどり, 沈悦, 別所力, 豊田正博, 平田富士男, 守宏美 (担当:共編者(共編著者)) 神戸新聞総合出版センター 2020年2月 ランドスケープからの地域経営③地域と実践するSDGs~持続可能な地域資源の活用~ 中瀬勲, 本保芳明, 古田菜穂子, 山本聡, 沈悦, 光成麻美, 澤田佳宏, 堺野菜穂子, 嶽山洋志 (担当:共編者(共編著者)) 神戸新聞総合出版センター 2019年9月 ランドスケープからの地域経営②植物を活用した地域づくり 中瀬勲, 張聖琳, 蕭閎偉, 林まゆみ, 岩槻邦男, 澤田佳宏, 平智, 札埜高志 (担当:共編者(共編著者)) 神戸新聞総合出版センター 2019年3月 ランドスケープからの地域経営①地域を強くする緑のデザイン 中瀬勲, 政金裕太, 藤井健夫, 藤原道郎, 嶽山洋志, 岩崎哲也 (担当:共編者(共編著者)) 神戸新聞総合出版センター 2019年3月 もっとみる 講演・口頭発表等 48 ビオトープ管理士セミナー「施工部門」 岩崎哲也 日本生態系協会 ビオトープ管理士セミナー「施工部門」 東京、大阪、福岡、web 招待有り 都市部での生物多様性〜小さな生きもの達から考える「いのちと環境」への向き合い方 岩崎哲也 NPO法人自然環境復元協会 環境再生医中級初級資格者講座 招待有り 三木総合防災公園コラボ企画「はらっぱとその周りの虫をさがそう」 岩崎哲也 兵庫県立三木総合防災公園 都市樹木の各種特性と防火効果 岩崎哲也 環境緑化技術に関する研究者発表会 (公財)都市緑化機構 2022年11月 招待有り 嫌いな虫との付き合い方 岩崎哲也 樹木の学校77zoomオンライン講座 NPO法人樹木生態研究会 2022年8月 招待有り 不自然な自然 岩崎哲也 NPO法人自然環境復元協会 第2回環境再⽣医オンライン環境プチ勉強会 2022年8月 招待有り 講演記録 都市火災時の樹木の防火機能 : 樹木の多様性と防火—特集 IGES国際生態学センター市民環境フォーラムの記録 過去の災害から学ぶ : 大規模災害の実態と災害教訓 岩崎 哲也 JISE report = 国際生態学センター調査研究レポート 2021年12月 地球環境戦略研究機関国際生態学センター パネルディスカッション記録 過去の災害から学ぶ : 大規模災害の実態と災害教訓 : パネルディスカッション—特集 IGES国際生態学センター市民環境フォーラムの記録 過去の災害から学ぶ : 大規模災害の実態と災害教訓 林 寿則, 吉田 律人, 岩崎 哲也, 熊谷 航 JISE report = 国際生態学センター調査研究レポート 2021年12月 地球環境戦略研究機関国際生態学センター 淡路市の身近な虫たち ~害虫に関連して~ 岩崎哲也 (一社)日本樹木医会 病虫害システム利用説明会 2021年11月 招待有り 過去の災害から学ぶ~大規模災害の実態と災害教訓~ 岩崎哲也 IGES-JISE市民環境webフォーラム (公財)地球環境戦略研究機関 国際生態学センター 2021年6月 招待有り 都市の中での小さな生物~身近なかぶれる生きもの、刺す生きものと仲良しになる方法~ 岩崎哲也 NPO法人自然環境復元協会 オンライン講座 2021年2月 招待有り 景観園芸学科 岩崎哲也 川西市生涯学習短期大学レフネック 招待有り 生物多様性保全と緑地管理 岩崎哲也 MDライフサービス社員研修会 招待有り 身近な樹木のふしぎ発見 岩崎哲也 明石市市民園芸講座 2017年10月 招待有り ビオトープ 岩崎哲也 兵庫県園芸・公園協会花緑いっぱい運動推進員研修会 2017年6月 招待有り Green Drinks KOBE「街路樹」 岩崎哲也 関西街路樹サミット実行委員会,ミドリカフェ 2016年11月 招待有り 五斗長垣内遺跡の自然環境を学ぶ~秋の鳴く虫 今むかし~ 岩崎哲也 淡路市五斗長垣内遺跡弥生の森復元プロジェクト講演会 招待有り いきものつながりのビオトープ 岩崎哲也 ミドリカフェ 植物カフェ 2016年10月 招待有り みどりのチカラ!「みどりのチカラを知ろう」 岩崎哲也 (公財)練馬区環境まちづくり公社みどりのまちづくりセンター 練馬まちづくり講座 2016年9月 招待有り 地域性をとりまく社会の動きを考える 岩崎哲也 (公財)都市緑化機構、グランドカバー・ガーデニング共同研究会講演会 2016年6月 招待有り 樹木医の組織と技術情報の集発信について 岩崎哲也 日本樹木医会兵庫県支部講演会 2016年4月 招待有り 事業所のみどりの積極的活用-職場で図る自然との共生、生物との共存- 岩崎哲也 三菱電機株式会社環境技術部会 自然環境専門部会 2015年9月 招待有り 生物多様性に配慮した庭づくり 岩崎哲也 吹田市立博物館 アジェンダ21すいた,講演会 2012年8月 招待有り 樹木の見方 岩崎哲也 神戸婦人大学 グループ学習 2012年7月 招待有り 植物 岩崎哲也 練馬区立第六小学校(4年生) 総合教育授業 2011年2月 招待有り カイコガ(外来種)にみる昆虫と環境、校庭のみどりと環境 岩崎哲也 小学校理科教育勉強会(練馬区教育委員会、練馬区小学教員理科部、練馬区総合教育センター) 招待有り 樹木や植物の見分け方と観察の仕方 岩崎哲也 練馬区エコ・アドバイザー協議会 定例勉強会 2011年1月 招待有り 身近ないきものとみどり 岩崎哲也 ゲストティーチャー 練馬区立石神井小学校(3年生) 2010年9月 招待有り 身近なみどりから“生物多様性”を考える。 岩崎哲也 練馬みどりの勉強会第3回(練馬区造園建設業組合、NPO法人みどり環境ネットワーク) 2010年9月 招待有り Investigation into secular change of rooftop biotope vegetation management屋上ビオトープにおける除草管理の経年変化に関する調査(共著) Urban Biodiversity & Design URBIO 2010 2010年 Urban Ecological Network of Nerima City in Tokyo, Japan練馬区におけるエコロジカルネットワーク ~いきものつながり~(共著) Urban Biodiversity & Design URBIO 2010 2010年 虫の視点でみる都市緑地~希少種・外来種が教えてくれる環境変化 岩崎哲也 NPO法人「樹木生態研究会」樹木の学校(宇津木台の緑地) 2009年10月 招待有り 害虫の生態講座 岩崎哲也 NPO法人みどり環境ネットワーク 平成21年度 樹木剪定講習会 2009年9月 招待有り 地域性系統植物緑化について(造園業界の実態、市民活動の事例) 岩崎哲也 農林水産省農業環境技術研究所セミナー「法面緑化における在来種栽植について」 2008年12月 招待有り 鳴く虫を探そう 環境NGO「Friends of the Earth (FoE) Japan」樹木をとりまく環境モニタリング 2008年10月 招待有り 害虫の生態講座 岩崎哲也 NPO法人みどり環境ネットワーク 平成20年度 樹木剪定講習会 2008年9月 招待有り 防災と樹木 岩崎哲也 NPO法人「たてもの再生NET」防災と樹木研究会 2008年7月 招待有り 市民・事業者・行政による協働組織「練馬みどりの機構」の発足と課題(共著) 田中聖美, 岩崎哲也, 荻野淳司 日本造園学会関東支部大会 研究・発表要旨集 2006年 国営武蔵丘陵森林公園における雑木林の維持管理手法と自然資源の保全・活用(共著) 日本生態学会大会 2005年 環境共生住宅・レーベンスガルテン山崎その2(共著) 日本造園学会全国大会 2004年 樹木医業務の実際 東京都立城東職業能力開発センター 江戸川校 特別講座 2004年 招待有り ビオトープ関連業務の実際 岩崎哲也 東京都立城東職業能力開発センター 江戸川校 特別講座 2003年 招待有り 自然とともに暮らせる住宅団地の検討について(共著) 手塚一雅, 岩崎哲也 日本造園学会関東支部大会 研究・発表要旨集 2001年 技術研修会「ビオトープの設計と施工」 岩崎哲也 UR都市機構 技術研修会 2000年10月 招待有り 磯の生態園~水俣港湾緑地(共著) 日本造園学会全国大会 1999年 住宅団地における樹木チップ材の有効活用に関する研究(共著) 佐藤忠継, 岩崎哲也 日本造園学会関東支部大会 研究・発表要旨集 1999年 造園用樹木の重量予測回帰式の検討(共著) 山田宏之, 岩崎哲也, 今井忠夫 日本造園学会関東支部大会 研究・発表要旨集 1996年 都市近郊住宅地における樹木の延焼防止効果(共著) 八尋学, 岩崎哲也, 岩河信文 日本造園学会関東支部大会 研究・発表要旨集 1990年 1 所属学協会 6 2020年6月 - 現在 自然環境復元協会 2017年7月 - 現在 全国巨樹・巨木林の会 2000年 - 現在 樹木医学会 1999年12月 - 現在 日本樹木医会 1989年 - 現在 (社)環境情報科学センター もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 7 スマート農業の課題と将来展望−畦畔でのスマート草刈り機の実用化を目指して− ひょうご科学技術協会 地域企業連携型・大学院研究 2022年6月 - 2023年2月 山下光二 淡路市における在来昆虫の多様性の情報発信と外来種クビアカツヤカミキリの啓発 淡路市 淡路市連携大学まちづくり活動補助金 2020年8月 - 2021年2月 田村凌, 矢口芽生 みどりの延焼遅延効果等の検証における樹木モデルの検討作業 (公財)都市緑化機構 2016年8月 - 2016年9月 都市樹木の生育と緑化技術に関する研究 都市生態系および生物の誘致技術に関する研究 もっとみる