医学部

石原 尚子

ishihara naoko

基本情報

所属
藤田医科大学 医学部 医学科 小児科学 講師
学位
医学博士(名古屋大学)

J-GLOBAL ID
201201082026766796
researchmap会員ID
7000002994

MISC

 2
  • Kenichiro Yamada, Kiyokuni Miura, Kenju Hara, Motomasa Suzuki, Keiko Nakanishi, Toshiyuki Kumagai, Naoko Ishihara, Yasukazu Yamada, Ryozo Kuwano, Shoji Tsuji, Nobuaki Wakamatsu
    BMC MEDICAL GENETICS 11 171 2010年12月  
    Background: SLC19A3 (solute carrier family 19, member 3) is a thiamin transporter with 12 transmembrane domains. Homozygous or compound heterozygous mutations in SLC19A3 cause two distinct clinical phenotypes, biotin-responsive basal ganglia disease and Wernicke's-like encephalopathy. Biotin and/or thiamin are effective therapies for both diseases. Methods: We conducted on the detailed clinical, brain MRI and molecular genetic analysis of four Japanese patients in a Japanese pedigree who presented with epileptic spasms in early infancy, severe psychomotor retardation, and characteristic brain MRI findings of progressive brain atrophy and bilateral thalami and basal ganglia lesions. Results: Genome-wide linkage analysis revealed a disease locus at chromosome 2q35-37, which enabled identification of the causative mutation in the gene SLC19A3. A pathogenic homozygous mutation (c. 958G > C, [p. E320Q]) in SLC19A3 was identified in all four patients and their parents were heterozygous for the mutation. Administration of a high dose of biotin for one year improved neither the neurological symptoms nor the brain MRI findings in one patient. Conclusion: Our cases broaden the phenotypic spectrum of disorders associated with SLC19A3 mutations and highlight the potential benefit of biotin and/or thiamin treatments and the need to assess the clinical efficacy of these treatments.
  • Naoko Ishihara, Wencke Armsen, Theofilos Papadopoulos, Heinrich Betz, Volker Eulenburg
    GENESIS 48(7) 437-445 2010年7月  
    In caudal regions of the CNS, glycine constitutes the major inhibitory neurotransmitter. Here, we describe a mouse line that expresses Cre recombinase under the control of a BAC transgenic glycine transporter 2 (GlyT2) promoter fragment. Mating of GlyT2-Cre mice with the Cre reporter mouse lines Rosa26/LacZ and Rosa26/YFP and analysis of double transgenic off-springs revealed strong transgene activity in caudal regions of the central nervous system, i.e., brain stem and spinal cord. Some additional Cre expression was observed in cortical and cerebellar regions. In brain stem and spinal cord, Cre expressing cells were identified as glycinergic interneurons by staining with GlyT2- and glycine-immunoreactive antibodies; here, >80% of the glycine-immunoreactive cells expressed the Cre reporter protein. These data indicate that GlyT2-Cre mice are a useful tool for the genetic manipulation of glycinergic interneurons. genesis 48:437-445, 2010. (C) 2010 Wiley-Liss, Inc.

書籍等出版物

 4

講演・口頭発表等

 8

教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)

 3
  • 件名
    小児脳波判読実習に実際の脳波判読システムを利用した。
    開始年月日
    2010/04
    終了年月日
    2014/03
    概要
    実際の医療現場で使用されている脳波判読システムを用いることで、より実践的な実習が可能になった。
  • 件名
    小児てんかん学講義に、てんかん発作時のビデオを活用した。
    開始年月日
    2010/04
    終了年月日
    2014/03
    概要
    患者のビデオを用いることで、医療現場で立ち会う臨場感を得ることができた。
  • 件名
    重症心身障害児実習に、実際の患者・家族の参加を行った。
    開始年月日
    2010/04
    終了年月日
    2014/03
    概要
    在宅医療の現状を、家族とふれあいながら学ぶことで、より実践的な経験ができた。

作成した教科書、教材、参考書

 2
  • 件名
    発作時脳波からみた小児てんかん(診断と治療社)
    終了年月日
    2011/05/28
    概要
    症例提示pp53-56, pp71-77, pp84-93, pp118-122を分担執筆
  • 件名
    小児疾患の診断治療基準第4版(東京医学社)
    終了年月日
    2012/11/01
    概要
    糖輸送体1異常症(グルコーストランスポータ-1異常症),pp738-739を分担執筆

教育方法・教育実践に関する発表、講演等

 3
  • 件名
    第55回日本小児神経学会
    終了年月日
    2013/05
    概要
    家族参加型重症心身障害医学教育について共同演者として発表した。
  • 件名
    第45回日本医学教育学会大会
    開始年月日
    2013/07/26
    終了年月日
    2013/07/27
    概要
    障害児者専門医療機関における重症心身障害児(者)医療教育について共同演者として発表した。
  • 件名
    第116回日本小児科学会学術集会
    終了年月日
    2013/04
    概要
    医学部における重症心身障害医療教育に関するアンケート調査について共同演者として発表した。

その他教育活動上特記すべき事項

 2
  • 件名
    PBLチュータートレーニング
    終了年月日
    2010/04
    概要
    PBLチュータートレーニングに参加した。以後、PBLチューターをつとめている。
  • 件名
    卒後研修委員会
    開始年月日
    2013/09
    終了年月日
    2014/03
    概要
    卒後研修委員会に小児科委員として参加。卒後研修プログラムの作成、研修医の指導を行った。