医療科学部
基本情報
- 所属
- 藤田医科大学 医療科学部 医療検査学科 臨床工学分野 教授 (学長補佐(教育))
- 学位
- 博士(医学)
- J-GLOBAL ID
- 200901076744788140
- researchmap会員ID
- 1000173909
研究分野
1論文
23MISC
78-
Japanese J Extra Corpor Technol. 45(2) 95-100 2018年6月 査読有り
-
Japanese J Extra Corpor Technol. 45(1) 1-7 2018年3月 査読有り
書籍等出版物
16講演・口頭発表等
49-
3rd Meeting of Federation of Asian Perfusion Societies 2018年8月24日
-
3rd Meeting of Federation of Asian Perfusion Societies 2018年8月24日
共同研究・競争的資金等の研究課題
2-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2009年 - 2011年
-
日本学術振興会 科学研究費助成事業 2002年 - 2003年
教育内容・方法の工夫(授業評価等を含む)
7-
件名-終了年月日2009/10/26概要藤田保健衛生大学短期大学平成21年度FD研修会「藤田保健衛生大学を知る」に参加。
-
件名-終了年月日2010/08/04概要藤田保健衛生大学第3回医療科学部相互研修FD「戦略的FD活動を実りあるものとするためのPDCAサイクルの位置づけ」に参加。
-
件名-終了年月日2011/08/02概要藤田保健衛生大学第4回医療科学部相互研修FD「より良い授業のために -話し方から成績評価まで-」「地震対策について」に参加。
-
件名-終了年月日2011/12/26概要藤田保健衛生大学医療科学部分かり易い教育を考える「コア・カリキュラム勉強会」に参加。
-
件名-終了年月日2012/08/07概要藤田保健衛生大学第5回医療科学部相互研修FD「ティーチング・ポートフォリオTPの導入・活用の実際と課題」「学内実習・臨床実習の現状と課題」に参加。
-
件名-終了年月日2013/03/13概要第5回藤田保健衛生大学医学・医療教育ワークショップ「高学年アセンブリで行うTBL(チーム基盤型学習)のためのワークショップ」に参加。
-
件名-終了年月日2013/08/06概要藤田保健衛生大学第6回医療科学部相互研修FD「学生の成長と学習効果を高める評価」に参加。分科会にて「資格試験対策の現状と将来展望」を発表。
作成した教科書、教材、参考書
5-
件名臨床工学入門(医用機器安全管理学)終了年月日2011/09/03概要国家試験受験対策テキストとして作成。臨床工学技士国家試験の第1回から第23回までの問題の内、医用機器安全管理学に関する問題を平成19年度臨床工学技士国家試験出題基準の項目にしたがって解説した。
-
件名臨床工学入門 改訂版(医用機器安全管理学)終了年月日2012/04概要国家試験受験対策テキストとして作成。臨床工学技士国家試験の第1回から第24回までの問題の内、医用機器安全管理学に関する問題を解説した。
-
件名臨床工学入門 追補1(医用機器安全管理学)終了年月日2012/09概要国家試験受験対策テキストとして作成。臨床工学技士国家試験第25回の問題の内、医用機器安全管理学に関する問題を解説した。
-
件名臨床工学入門 改訂版2(医用機器安全管理学)終了年月日2013/03/01概要国家試験受験対策テキストとして作成。臨床工学技士国家試験の第1回から第25回までの問題の内、医用機器安全管理学に関する問題を解説した。
-
件名臨床工学入門 追補2(医用機器安全管理学)終了年月日2013/09概要国家試験受験対策テキストとして作成。臨床工学技士国家試験第26回の問題の内、医用機器安全管理学に関する問題を解説した。
その他教育活動上特記すべき事項
2-
件名-開始年月日2012/04/01概要藤田保健衛生大学医療科学部 教務委員会 委員
-
件名-開始年月日2012/04/01概要藤田保健衛生大学医療科学部 臨床工学科 国試対策委員会 委員長