トップページ文学部 グローバル学部 法学部 経済学部 経営学部 アントレプレナーシップ学部 データサイエンス学部 人間科学部 ウェルビーイング学部 工学部 教育学部 薬学部 看護学部 教養教育部会 文学研究科 言語文化研究科 法学研究科 政治経済学研究科 経営学研究科 データサイエンス研究科 人間社会研究科 仏教学研究科 工学研究科 環境学研究科 教育学研究科 教育学研究科教育学専攻(修士課程)薬科学研究科 看護学研究科 通信教育部人間科学部 通信教育部教育学部 通信教育部人間社会研究科 通信教育部仏教学研究科 通信教育部環境学研究科 動作説明用別科(介護福祉)その他 トップページ文学部 グローバル学部 法学部 経済学部 経営学部 アントレプレナーシップ学部 データサイエンス学部 人間科学部 ウェルビーイング学部 工学部 教育学部 薬学部 看護学部 教養教育部会 文学研究科 言語文化研究科 法学研究科 政治経済学研究科 経営学研究科 データサイエンス研究科 人間社会研究科 仏教学研究科 工学研究科 環境学研究科 教育学研究科 教育学専攻(修士課程)薬科学研究科 看護学研究科 通信教育部人間科学部 通信教育部教育学部 通信教育部人間社会研究科 通信教育部仏教学研究科 通信教育部環境学研究科 動作説明用別科(介護福祉)その他
研究者リスト 藤田 祐介 藤田 祐介フジタ ユウスケ (FUJITA YUSUKE) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 教育学部 (教養教育) 教授学位博士(教育学)(筑波大学)修士(教育学)(筑波大学)学士(人間科学)(筑波大学)J-GLOBAL ID201501061601614760researchmap会員IDB000244316 研究キーワード 4 教育行政学 教育政策 教育史 教育法制 研究分野 1 人文・社会 / 教育学 / 教育行政学 経歴 16 2021年4月 - 現在 武蔵野大学大学院教育学研究科 教育学専攻 教授 2021年4月 - 現在 武蔵野大学教育学部 (教養教育) 教授 2019年4月 - 現在 学習院女子大学 国際文化交流学部 非常勤講師 2018年9月 - 現在 明治大学 文学部 兼任講師 2019年4月 - 2022年9月 横浜市立大学 国際教養学部 非常勤講師 もっとみる 学歴 2 1998年4月 - 2003年3月 筑波大学大学院 博士課程 教育学研究科 教育基礎学専攻 1994年4月 - 1998年3月 筑波大学 第二学群人間学類 教育学専攻 委員歴 5 2023年11月 - 現在 日本教育制度学会 監査 2019年5月 - 現在 品川区教育委員会 戸越小学校校区教育協働委員会 委員長 2017年2月 - 現在 日本スクール・コンプライアンス学会 理事 2020年11月 - 2023年11月 日本教育制度学会 紀要編集委員会委員 2021年10月 - 2022年11月 日本道徳教育学会 第100回記念大会 事務局長 論文 19 日本文化会議の成立と展開に関する基礎的研究 貝塚茂樹, 藤田祐介 The Basis:武蔵野大学教養教育リサーチセンター紀要 (15) 73-107 2025年3月 「教育の政治的中立」をめぐる動向と課題-主権者教育を中心に- 藤田祐介 日本スクール・コンプライアンス学会編『スクール・コンプライアンス研究の現在』 50-63 2023年10月 招待有り 教育二法の制定過程に関する実証的研究-「教育の政治的中立」の政治過程- 藤田祐介 筑波大学審査学位論文(博士) 1-368 2020年9月 査読有り 教育二法案の国会審議過程(下)-参議院における審議と教育二法の成立- 藤田 祐介 The Basis:武蔵野大学教養教育リサーチセンター紀要 (10) 111-132 2020年3月 教育二法制定過程における『世論』-新聞記事及び国会請願・陳情の検討を通して- 藤田 祐介 スクール・コンプライアンス研究 (7) 66-76 2019年3月 査読有り もっとみる MISC 27 中央教育審議会とは?組織構成や活動、政策形成に果たす役割を解説 藤田祐介 朝日新聞社「先生コネクト」 2025年4月 招待有り 書評:前田麦穂著『戦後日本の教員採用:試験はなぜ始まり普及したのか』 藤田祐介 『教育制度学研究』 (31) 274-279 2024年10月 招待有り 高橋史朗氏に聞く-臨時教育審議会:オーラル・ヒストリー- 藤田 祐介 『The Basis:武蔵野大学教養教育リサーチセンター紀要』 (9) 287-311 2019年3月 『武蔵野大学所蔵 齋藤諦淳旧蔵 臨教審関係資料目録』 藤田 祐介 1-128 2018年2月 藤井千春監修・藤田祐介著『ヤリキル!教職教養〈1〉教育法規〈2017年度版〉』(協同出版) -123 2016年2月 もっとみる 書籍等出版物 51 教育学の基礎 (担当:共著, 範囲:第4章 日本の教育史) 教育開発研究所 2025年4月 必携 教育小六法 〈2026年度版〉 (担当:分担執筆, 範囲:787~789頁「教職員の服務」「教職員の勤務時間」「教職員の勤務条件」) 協同出版 2025年2月 「教育の政治的中立」の政治過程-教育二法成立史を再考する- 藤田祐介 ミネルヴァ書房 2024年10月 最新 教育キーワード-165のキーワードで押さえる教育- 藤田晃之ほか編著 (担当:共著, 範囲:96~97頁「文部科学省」、98~99頁「こども家庭庁」、112~113頁「教育公務員特例法」) 時事通信社 2024年3月 必携 教職六法〈2025年度版〉 (担当:分担執筆, 範囲:790~792頁「教職員の服務」「教職員の勤務時間」「教職員の勤務条件」) 協同出版 2024年2月 (ISBN: 9784319641291) もっとみる 講演・口頭発表等 6 教育を行政から考える 藤田祐介 武蔵野市寄付講座「0歳から18歳までの子どもの育ちを支える保育と教育」 2015年12月 教育の「自由化」と公教育の揺らぎ 藤田祐介 平成25年度熊本学園大学秋期公開講座「社会の変容と教育-『学校』の揺らぎを考える」 2013年10月 熊本学園大学 教育改革の動向について 藤田祐介 教員試験フォーラム(名古屋市) 2004年11月 時事通信社 全教委関係資料について 藤田祐介 「戦後教育法制研究プロジェクト」研究会 2004年9月 地方教育行政の改革動向-教育委員会の全国調査を基に- 堀和郎, 藤田祐介ほか 日本教育行政学会第36回大会 2001年11月 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 44 2022年4月 - 現在 教育制度研究 (武蔵野大学大学院教育学研究科) 2020年4月 - 現在 SDGs発展 (武蔵野大学) 2019年4月 - 現在 教育法規(日本国憲法) (武蔵野大学 通信教育部) 2019年4月 - 現在 生徒・進路指導論 (学習院女子大学) 2018年9月 - 現在 学校の制度と経営 (明治大学) もっとみる 所属学協会 5 日本スクール・コンプライアンス学会 教育史学会 日本道徳教育学会 日本教育行政学会 日本教育制度学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 9 人格形成の中核となる幼・小・中連携による道徳教育推進プログラムの開発に関する研究 文部科学省 基盤研究(B) 2016年4月 - 2017年3月 臨時教育審議会関係資料の基礎的調査研究-齋藤諦淳氏所蔵文書の分析を中心に- 武蔵野大学 学院特別研究費 2016年4月 藤田祐介 近代日本における修身教育の研究 日本道徳教育学会・日本弘道会 2010年4月 - 2013年3月 学校・家庭・地域連携型道徳教育推進プログラムの開発に関する総合的研究 文部科学省 基盤研究(B) 2009年4月 - 2013年3月 戦後教育法制の形成過程に関する実証的調査研究 国立教育政策研究所 2002年4月 - 2006年3月 もっとみる 社会貢献活動 4 品川区教育委員会 戸越小学校校区教育協働委員会 委員長 助言・指導, 運営参加・支援 2019年5月 - 現在 武蔵野市寄付講座 講師 講師 2015年12月 熊本学園大学秋期公開講座 講師 講師 2013年10月 国立教育政策研究所 研究協力者 その他 2005年7月 - 2006年3月 その他(教育上の能力) 4 件名 ハワイアンクラブ(軽音楽部)顧問 年月日(From) 2017/04 年月日(To) 2017/04 件名 経営学科アドバイザー 年月日(From) 2014/04 年月日(To) 2016/03 件名 人間科学科アドバイザー 年月日(From) 2016/04 年月日(To) 2018/03 件名 政治学科アドバイザー 年月日(From) 2018/04 1 資格・免許 2 件名 中学校教諭専修免許(社会) 年月日 2003/01 件名 高等学校教諭専修免許(公民) 年月日 2003/01 1 その他(職務上の実績) 9 件名 教職センター運営委員会委員 年月日(From) 2021/04/01 件名 教養教育部会 代議員 年月日(From) 2022/04/01 件名 教養教育リサーチセンター 紀要編集委員 年月日(From) 2014/04 年月日(To) 2016/03 件名 教職研究センター委員 年月日(From) 2016/04 年月日(To) 2017/03 件名 入試実務委員 年月日(From) 2016/04 年月日(To) 2017/03 件名 教育学研究所 研究員 年月日(From) 2017/04 年月日(To) 2017/04 件名 図書委員 年月日(From) 2017/04 年月日(To) 2019/03 件名 教養教育部会 教務連絡委員 年月日(From) 2017/04 件名 教職センター 次長 年月日(From) 2025/04/01 1
藤田 祐介フジタ ユウスケ (FUJITA YUSUKE) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 教育学部 (教養教育) 教授学位博士(教育学)(筑波大学)修士(教育学)(筑波大学)学士(人間科学)(筑波大学)J-GLOBAL ID201501061601614760researchmap会員IDB000244316 研究キーワード 4 教育行政学 教育政策 教育史 教育法制 研究分野 1 人文・社会 / 教育学 / 教育行政学 経歴 16 2021年4月 - 現在 武蔵野大学大学院教育学研究科 教育学専攻 教授 2021年4月 - 現在 武蔵野大学教育学部 (教養教育) 教授 2019年4月 - 現在 学習院女子大学 国際文化交流学部 非常勤講師 2018年9月 - 現在 明治大学 文学部 兼任講師 2019年4月 - 2022年9月 横浜市立大学 国際教養学部 非常勤講師 もっとみる 学歴 2 1998年4月 - 2003年3月 筑波大学大学院 博士課程 教育学研究科 教育基礎学専攻 1994年4月 - 1998年3月 筑波大学 第二学群人間学類 教育学専攻 委員歴 5 2023年11月 - 現在 日本教育制度学会 監査 2019年5月 - 現在 品川区教育委員会 戸越小学校校区教育協働委員会 委員長 2017年2月 - 現在 日本スクール・コンプライアンス学会 理事 2020年11月 - 2023年11月 日本教育制度学会 紀要編集委員会委員 2021年10月 - 2022年11月 日本道徳教育学会 第100回記念大会 事務局長 論文 19 日本文化会議の成立と展開に関する基礎的研究 貝塚茂樹, 藤田祐介 The Basis:武蔵野大学教養教育リサーチセンター紀要 (15) 73-107 2025年3月 「教育の政治的中立」をめぐる動向と課題-主権者教育を中心に- 藤田祐介 日本スクール・コンプライアンス学会編『スクール・コンプライアンス研究の現在』 50-63 2023年10月 招待有り 教育二法の制定過程に関する実証的研究-「教育の政治的中立」の政治過程- 藤田祐介 筑波大学審査学位論文(博士) 1-368 2020年9月 査読有り 教育二法案の国会審議過程(下)-参議院における審議と教育二法の成立- 藤田 祐介 The Basis:武蔵野大学教養教育リサーチセンター紀要 (10) 111-132 2020年3月 教育二法制定過程における『世論』-新聞記事及び国会請願・陳情の検討を通して- 藤田 祐介 スクール・コンプライアンス研究 (7) 66-76 2019年3月 査読有り もっとみる MISC 27 中央教育審議会とは?組織構成や活動、政策形成に果たす役割を解説 藤田祐介 朝日新聞社「先生コネクト」 2025年4月 招待有り 書評:前田麦穂著『戦後日本の教員採用:試験はなぜ始まり普及したのか』 藤田祐介 『教育制度学研究』 (31) 274-279 2024年10月 招待有り 高橋史朗氏に聞く-臨時教育審議会:オーラル・ヒストリー- 藤田 祐介 『The Basis:武蔵野大学教養教育リサーチセンター紀要』 (9) 287-311 2019年3月 『武蔵野大学所蔵 齋藤諦淳旧蔵 臨教審関係資料目録』 藤田 祐介 1-128 2018年2月 藤井千春監修・藤田祐介著『ヤリキル!教職教養〈1〉教育法規〈2017年度版〉』(協同出版) -123 2016年2月 もっとみる 書籍等出版物 51 教育学の基礎 (担当:共著, 範囲:第4章 日本の教育史) 教育開発研究所 2025年4月 必携 教育小六法 〈2026年度版〉 (担当:分担執筆, 範囲:787~789頁「教職員の服務」「教職員の勤務時間」「教職員の勤務条件」) 協同出版 2025年2月 「教育の政治的中立」の政治過程-教育二法成立史を再考する- 藤田祐介 ミネルヴァ書房 2024年10月 最新 教育キーワード-165のキーワードで押さえる教育- 藤田晃之ほか編著 (担当:共著, 範囲:96~97頁「文部科学省」、98~99頁「こども家庭庁」、112~113頁「教育公務員特例法」) 時事通信社 2024年3月 必携 教職六法〈2025年度版〉 (担当:分担執筆, 範囲:790~792頁「教職員の服務」「教職員の勤務時間」「教職員の勤務条件」) 協同出版 2024年2月 (ISBN: 9784319641291) もっとみる 講演・口頭発表等 6 教育を行政から考える 藤田祐介 武蔵野市寄付講座「0歳から18歳までの子どもの育ちを支える保育と教育」 2015年12月 教育の「自由化」と公教育の揺らぎ 藤田祐介 平成25年度熊本学園大学秋期公開講座「社会の変容と教育-『学校』の揺らぎを考える」 2013年10月 熊本学園大学 教育改革の動向について 藤田祐介 教員試験フォーラム(名古屋市) 2004年11月 時事通信社 全教委関係資料について 藤田祐介 「戦後教育法制研究プロジェクト」研究会 2004年9月 地方教育行政の改革動向-教育委員会の全国調査を基に- 堀和郎, 藤田祐介ほか 日本教育行政学会第36回大会 2001年11月 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 44 2022年4月 - 現在 教育制度研究 (武蔵野大学大学院教育学研究科) 2020年4月 - 現在 SDGs発展 (武蔵野大学) 2019年4月 - 現在 教育法規(日本国憲法) (武蔵野大学 通信教育部) 2019年4月 - 現在 生徒・進路指導論 (学習院女子大学) 2018年9月 - 現在 学校の制度と経営 (明治大学) もっとみる 所属学協会 5 日本スクール・コンプライアンス学会 教育史学会 日本道徳教育学会 日本教育行政学会 日本教育制度学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 9 人格形成の中核となる幼・小・中連携による道徳教育推進プログラムの開発に関する研究 文部科学省 基盤研究(B) 2016年4月 - 2017年3月 臨時教育審議会関係資料の基礎的調査研究-齋藤諦淳氏所蔵文書の分析を中心に- 武蔵野大学 学院特別研究費 2016年4月 藤田祐介 近代日本における修身教育の研究 日本道徳教育学会・日本弘道会 2010年4月 - 2013年3月 学校・家庭・地域連携型道徳教育推進プログラムの開発に関する総合的研究 文部科学省 基盤研究(B) 2009年4月 - 2013年3月 戦後教育法制の形成過程に関する実証的調査研究 国立教育政策研究所 2002年4月 - 2006年3月 もっとみる 社会貢献活動 4 品川区教育委員会 戸越小学校校区教育協働委員会 委員長 助言・指導, 運営参加・支援 2019年5月 - 現在 武蔵野市寄付講座 講師 講師 2015年12月 熊本学園大学秋期公開講座 講師 講師 2013年10月 国立教育政策研究所 研究協力者 その他 2005年7月 - 2006年3月 その他(教育上の能力) 4 件名 ハワイアンクラブ(軽音楽部)顧問 年月日(From) 2017/04 年月日(To) 2017/04 件名 経営学科アドバイザー 年月日(From) 2014/04 年月日(To) 2016/03 件名 人間科学科アドバイザー 年月日(From) 2016/04 年月日(To) 2018/03 件名 政治学科アドバイザー 年月日(From) 2018/04 1 資格・免許 2 件名 中学校教諭専修免許(社会) 年月日 2003/01 件名 高等学校教諭専修免許(公民) 年月日 2003/01 1 その他(職務上の実績) 9 件名 教職センター運営委員会委員 年月日(From) 2021/04/01 件名 教養教育部会 代議員 年月日(From) 2022/04/01 件名 教養教育リサーチセンター 紀要編集委員 年月日(From) 2014/04 年月日(To) 2016/03 件名 教職研究センター委員 年月日(From) 2016/04 年月日(To) 2017/03 件名 入試実務委員 年月日(From) 2016/04 年月日(To) 2017/03 件名 教育学研究所 研究員 年月日(From) 2017/04 年月日(To) 2017/04 件名 図書委員 年月日(From) 2017/04 年月日(To) 2019/03 件名 教養教育部会 教務連絡委員 年月日(From) 2017/04 件名 教職センター 次長 年月日(From) 2025/04/01 1