Researcher Search Results NORITSUGU TAKAHASHI NORITSUGU TAKAHASHI (高橋 典嗣) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Teachers」format Profile Information AffiliationProfessor (Professor), Faculty of Education Department of Childhood Education, Musashino UniversityDegree修士(人間科学)(日本大学)J-GLOBAL ID201701003828173111researchmap Member IDB000273407東京年生まれ。2007年1月から2015年6月まで日本スペースガード協会理事長を務め、2013年2月15日にロシアのチェリャビンスク州チェバルクリ湖に落下した隕石の現地調査を行った。専門は、太陽コロナ、地球接近小惑星、スペースデブリ、理科教育などで、地球を取り巻く宇宙環境に関する観測と研究に従事。また科学の感動を児童・生徒に伝える教育実践として「地球探検隊」「スペースガード探偵団」「星の学校」などの科学体験活動を主宰し、宇宙科学や地球科学の啓発活動と理科教員の養成に取り組んでいる。 Research Interests 15 理科教育 天文教育 地球科学 宇宙科学 宇宙人間科学 太陽コロナ 隕石クレーター 地球接近小惑星 スペースデブリ 授業デザイン コンセプトマップ 教材開発 遠隔授業 生涯学習 コミュニティー・スクール Research Areas 2 Humanities & social sciences / Science education / Natural sciences / Astronomy / Research History 11 Apr, 2024 - Present Faculty of Education Department of Childhood Education, Musashino University Apr, 2022 - Present 電気通信大学 非常勤講師 Apr, 2010 - Present School of Science and Engineering, Meisei University Apr, 2002 - Present Faculty of Engineering, Kanagawa Institute of Technology Apr, 2019 - Mar, 2024 Faculty of Education, Department of Childhood Education, Musashino University More Education 3 Apr, 2007 - Mar, 2012 Graduate School of Humanities and Social Sciences, Chiba University Apr, 2005 - Mar, 2007 Human Science, Graduate School of Social and Cultural Studies, Nihon University Apr, 1978 - Mar, 1981 School of Science and Engineering, Meisei University Committee Memberships 12 Jun, 2023 - Present 顧問, くにたち地学クラブ Dec, 2020 - Present Director, IWAKI Astronomical Observatory Jul, 2016 - Present 推進委員, 海老名市立東柏ヶ谷小学校コミュニティースクール Feb, 2002 - Present Director, Japan Spaceguard Association Jan, 2007 - Jun, 2015 理事長, 日本スペースガード協会 More Papers 78 Formation of the Concept of Azimuth and Viewpoint Movement in Scientific Emotional Experience 〜From the practice of solar system tours using ~Dasic Earth and drones 〜 MATSUOKA Satoshi, SHIMOMURI Chie, TAKAHASHI Noritsugu THE BULLETIN OF;MUSASHINO;UNIVERSITY;Faculty of Education, 15 61-70, Mar, 2024 Corresponding author An Investigation on Nature experience, Garbage Awareness and Environmental Awareness among 6th Grade Elementary School Students ~ Recommendations for Environmental Education in China in the Introduction Phase ~ ZHENG Yuwei, TAKAHASHI Noritsugu THE BULLETIN OF;MUSASHINO;UNIVERSITY;Faculty of Education, 14 117-129, Mar, 2023 Corresponding author Reconsideration of Utilizing a Planetarium to Teach Astronomy in Elementary School Science ~Design of a 6-meter Simple Planetarium Dome and Projection Techniques~ TAKAHASHI Noritsugu and SHIMOMURA Chie THE BULLETIN OF;MUSASHINO;UNIVERSITY;Faculty of Education, 13 21-35, Oct, 2022 Lead author A Comparison of Japan and China on Environmental and Garbage Problems ZHENG Yuwei, TAKAHASHI Noritsugu THE BULLETIN OF MUSASHINO UNIVERSITY Faculty of Education, 13 79-94, Oct, 2022 Corresponding author An Analysis of an Elementary School Science Class based on Active-Learning and Memorable Teaching SHIMOMURA Chie, TAKAHASHI Noritsugu The Bulletin of Musashino University Faculty of Education, 11 35-51, Oct 10, 2021 Corresponding author More Misc. 113 Mysterious Planet Mars Shimomura Chie, Takahashi Noritsugu Research on Space Education, 2 5-12, Apr 5, 2023 Corresponding author Mars Revealed by Scientific Spacecraft Shimomura Chie, Takahashi Noritsugu Research on Space Education, 2 13-30, Apr 5, 2023 In Search of Life on Mars Shimomura Chie, Takahashi Noritsugu Research on;Space Education, 2 31-35, Apr 5, 2023 Corresponding author Touching practice wite Dagik Earth at the school education Practice of moving experience Satoshi MATSUOKA, Noritsugu TAKAHASHI, Chie SHIMOMURA 34 189-192, Nov, 2020 Corresponding author The science class that utilized the simple planetarium in the elementary school Keigo KONDO, Noritsugu TAKAHASHI Research on Space Education, 1 35-39, Jul 7, 2020 Peer-reviewed More Major Books and Other Publications 44 なぜ飛行機は空を飛べるの? 説明できない? カガクのふしぎ (事典シリーズ) 高橋典嗣 (Role: Supervisor (editorial)) マイクロマガジン社, Oct 7, 2022 (ISBN: 4867163449) More Presentations 60 Recommendations for Environmental Education in China in The Intoroduction Phase Zheng YUWEI, Noritsugu TAKAHASHI Society of Japan Science Teaching, Sep 23, 2023 Challenges of an Inspiring Online Experimental Class "Three Years of Corona Disaster Studies" Syou KOU, Chie SHIMOMURA, Noritsugu TAKAHASHI JAPAN Society for Science Education, Sep 20, 2023 Ten Years After the Natural Disaster Caused by The Cheravinsk Meteorite Noritsugu TAKAHASHI, Makoto YOSHIKAWA Japan Geoscience Union Meeting 2023, May 23, 2023 Ten Years After the Chelyabinsk Meteorite, Natural Disasters Caused by Asteroid Impacts Noritsugu TAKAHASHI Application for Planetary Defense Symposium in FY 2023, Feb 20, 2023 Invited Environmental Education in Elementary School Science in Japan and Chinaa Yuwei Zheng , Noritsugu Takahashi Aug 25, 2022 学校教育におけるダジック・アースの活用による感動体験の実践 松岡哲史, 高橋典嗣, 下村知愛 天文教育研究会, Aug 18, 2020 国立天文台黒点データを用いた太陽長周期活動 松岡哲史, 高橋典嗣, 竹澤弘貴, 萩野正興 日本天文学会, Mar 16, 2020 Education of the Space age to open up the Future Noritsugu TAKAHASHI Feb 1, 2020 『星の学校 in 武蔵野大学』におけるダジック・アースの活用 松岡哲史, 高橋典嗣, 萩野正興 ダジック・アース研究会, Dec 25, 2019 白色光太陽データによる黒点相対数の1918年から100年間の再現 竹澤弘樹, 萩野正興, 高橋典嗣 日本天文学会, Mar 14, 2019 プラネタリウムを活用した主体的で深い学びの実践と提案 近藤恵伍, 高橋典嗣 天文教育研究会, Aug 7, 2018 チェリャビンスク隕石の現地調査報告 高橋典嗣, 吉川真 日本天文学会年会講演予稿集, Aug 20, 2013 完全空乏型CCDを用いたTDI観測:人工天体観測への応用 奥村真一郎, 柳沢俊史, 中屋秀彦, 田中済, 西山広太, 坂本強, 高橋典嗣, 吉川真 日本天文学会年会講演予稿集, Feb 20, 2013 「はやぶさ2」アウトリーチ支援構想 高橋典嗣, 吉川真, 西山広太, 岸茜, 岸茜, 山田遥子, 山田遥子 日本天文学会年会講演予稿集, Feb 20, 2013 チェリャビンスク隕石の現地調査と衝突前発見の可能性 高橋典嗣, 吉川真, 三輪田真, 布施哲治, 奥村真一郎, 西山広太, 浦川聖太郎, 坂本強 日本惑星科学会秋季講演会予稿集, 2013 太陽系小天体の深撮像観測に特化した可視広帯域フィルターの開発と性能評価 奥村真一郎, 西山広太, 浦川聖太郎, 坂本強, 高橋典嗣, 吉川真 日本惑星科学会秋季講演会予稿集, 2013 "Hayabusa" Analysis of the participants gathered at the First Anniversary Lecture TAKAHASHI Noritsugu, YAMAZAKI Yoshio, SYOJI Ryo, SUZUKI Airi, YOSHIKAWA Makoto 年会論文集, Aug 23, 2011 107P/Wilson‐Harringtonの可視測光観測:タンブリング・衛星の可能性 浦川聖太郎, 奥村真一郎, 西山広太, 坂本強, 高橋典嗣, 阿部新助, 石黒正晃, 北里宏平, 黒田大介, 柳澤顕史, 清水康広, 長山省吾, 太田耕司, 河合誠之, 吉田道利, 長谷川直, 吉川真 日本天文学会年会講演予稿集, Aug 20, 2011 TDIモードを利用した静止スペースデブリ観測 奥村真一郎, 坂本強, 高橋典嗣, 中屋秀彦, 工藤伸夫, 廣瀬史子, 松田郁未, 染谷一徳, 柳沢俊史, 吉川真, 田中済 日本天文学会年会講演予稿集, Feb 20, 2011 新しい小惑星高速検出アルゴリズムの構築 坂本強, 西山広太, 奥村真一郎, 浦川聖太郎, 浅見敦夫, 橋本就安, 高橋典嗣, 吉川真 日本天文学会年会講演予稿集, Feb 20, 2010 太陽系小天体用小型分光システム計画 奥村真一郎, 浦川聖太郎, 西山広太, 坂本強, 高橋典嗣, 吉川真, 田邉健茲 日本天文学会年会講演予稿集, Feb 20, 2010 The trial to guide universality from the area subject YAMAZAKI Yoshio, TAKAHASHI Noritsugu, ISHII Tomokazu 年会論文集, Aug 25, 2009 太陽系小天体の発見観測と位置観測に最適化した可視広帯域フィルターの評価 奥村真一郎, 高橋典嗣, 吉川真 日本天文学会年会講演予稿集, Aug 20, 2009 美星スペースガードセンターにおける観測環境の整備 奥村真一郎, 橋本就安, 西山広太, 高橋典嗣, 吉川真 日本天文学会年会講演予稿集, Aug 20, 2009 1L-10 地球科学の実態に基づいた地球史学習の授業提案 : 高校生の化石・岩石・鉱物に対する興味関心・体験・知識から(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会) 古澤 亜紀, 松丸 国照, 山崎 良雄, 高橋 典嗣 日本理科教育学会全国大会要項, Sep 14, 2008 1L-09 宇宙科学・地球科学分野における科学体験活動の実践(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会) 高橋 典嗣, 山崎 良雄, 飯田 和也, 富川 奈津子, 古澤 亜紀 日本理科教育学会全国大会要項, Sep 14, 2008 1L-08 大学と地域の小学校を結んだ継続的な地球科学教育の実践 : 次世代を生きるための知的好奇心の育成を図る(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会) 山崎 良雄, 高橋 典嗣, 富川 奈津子, 古澤 亜紀 日本理科教育学会全国大会要項, Sep 14, 2008 地域密着型サイエンスカフェの試みとその評価 浦川聖太郎, 西山広太, 田中博春, 高橋典嗣 日本天文学会年会講演予稿集, Aug 20, 2008 宇宙時代の天文教育への提言 高橋典嗣, 宮本晃 日本天文学会年会講演予稿集, Aug 20, 2007 2K-09 教員養成課程におけるモデリングを用いた地学野外巡検の実践(環境教育・STS教育・総合的学習,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会) 木内 誠二, 高橋 典嗣, 山崎 良雄 日本理科教育学会全国大会要項, Aug 4, 2007 美星スペースガードセンターにおける小惑星観測 浦川聖太郎, 奥村真一郎, 西山広太, 坂本強, 浅見敦夫, 橋本就安, 浦田武, 高橋典嗣, 吉川真 日本惑星科学会秋季講演会予稿集, 2007 Space Recognition of Primary School Child in Stratum Learning YAMAZAKI Yoshio, TAKAHASHI Noritsugu, OGIHARA Yuki, NAGAYA Kunihiko, ASANO Ryohei 年会論文集;日本科学教育学会, Aug 31, 2005 An Investigation Report of "School and Lifelong Education at Populaization of Astronomy" TAKAHASHI Noritsugu, ARIGA Rika, YAMAZAKI Yoshio, MIYAMOTO Akira 年会論文集;日本科学教育学会, Aug 31, 2005 金星日面経過の観察による体験学習の実践と学習効果 高橋典嗣, 山崎良雄, 佐藤毅彦 日本天文学会年会講演予稿集, Feb 20, 2005 天文普及の現状と変遷 有賀理香, 高橋典嗣 日本天文学会年会講演予稿集, Feb 20, 2005 The Day of The Global Diagnosis YMAZAKI Yoshio, TAKAHASHI Noritsugu, KAKIUCHI Nobuko, TAKAHASHI Kazuko, MAMADA Kazuhiko, TANAKA Hisakazu 年会論文集;日本科学教育学会, Aug 6, 2004 Practice of The Experience Study by Observation of The Venus Transit 2004 TAKAHASHI Noritsugu, YAMAZAKI Yoshio, SATOH Takehiko 年会論文集;日本科学教育学会, Aug 6, 2004 継続的な関心・意欲と自己学習力の育成を目指した天文カリキュラム試案 縣秀彦, 山縣朋彦, 田中義洋, 五島正光, 松本直記, 高橋典嗣 日本天文学会年会講演予稿集, 2004 美星スペースガードセンターの多量画像データを使った教育活動(III)―小惑星探しの教材化― 高橋典嗣, 浅見敦夫, ASHER David, 布施哲治, 橋本就安, 磯部しゅう三, 中野主一, 西山広太, 大島良明, 寺薗淳也, 梅原広明, 浦田武, 吉川真 日本天文学会年会講演予稿集, 2002 2001年アフリカ日食におけるインターネットを使った遠隔講義 高橋典嗣, 縣秀彦, 前田香織, 尾久土正己, 山崎良雄 日本天文学会年会講演予稿集, 2002 日食インターネット中継の実施とその教育利用について 縣秀彦, 尾久土正己, 中山雅哉, 永井智哉, 高橋典嗣 日本天文学会年会講演予稿集, 2002 1999年8月11日の皆既日食におけるフラッシュスペクトルの偏光観測 II 米嶌和香子, 平山淳, 高橋典嗣, 山崎高幸, 飯塚康至 日本天文学会年会講演予稿集, 2001 1999年8月11日の皆既日食におけるフラッシュスペクトルの偏光観測 米嶌和香子, 高橋典嗣, 平山淳, 鈴木大輔, 山崎高幸, 飯塚康至 日本天文学会年会講演予稿集, 2000 インターネット天文台とその教育利用 松本直記, 坪田幸政, 佐藤毅彦, 高橋典嗣 日本天文学会年会講演予稿集, 2000 皆既日食に伴う気圧場の変動 高橋典嗣, 坪田幸政, 松本直記 日本天文学会年会講演予稿集, 2000 インターネット天文台の構築 松本直記, 坪田幸政, 佐藤毅彦, 高橋典嗣 日本天文学会年会講演予稿集, 1999 「葛飾区郷土と天文の博物館」の太陽望遠鏡の利用 米島和香子, 高橋典嗣, 日江井栄二郎, 新井達之 日本天文学会年会講演予稿集, 1999 インターネット天文台の構築とその利用 松本直記, 坪田 幸政, 佐藤 毅彦, 高橋 典嗣 日本理科教育学会第49回全国大会要項, 1999, 1999 Behavior of a tracer in the Jogashima island shore pit sediments (Part 3). 大村昭三, 長浜春夫, 高橋典嗣 日本地下水学会講演会講演要旨, Oct, 1998 Sun magnetosphere, CME and three dipole model. 斎藤尚生, 柴田一成, 高橋典嗣, 伊藤芳春 日本天文学会年会講演予稿集, 1998 12» Teaching Experience 15 Apr, 2022 - Present Science Basics (Musashino University) Apr, 2022 - Present Science Education Ⅰ , Ⅲ (The University of Electro-Communications) 理科指導法特別演習 (武蔵野大学・教育学研究科) 理科指導法研究 (武蔵野大学・教育学研究科) 理科指導法 (武蔵野大学) More Professional Memberships 6 THE JAPANESE SOCIETY FOR PLANETARY SCIENCES JAPAN SOCIETY FOR SCIENCE EDUCATION SOCIETY OF JAPAN SCIENCE TEACHING JAPANESE SOCIETY FOR EDUCATION AND POPULARIZATION OF ASTRONOMY THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN More Works 4 科学体験活動の実践(地球探検隊、スペースガード探偵団、星の学校) 高橋典嗣 Aug, 2005 - Present Educational material スペースガード研究会の開催・『スペースガード研究』Vol.1〜Vol.7の刊行 高橋典嗣 Mar, 2008 - Mar, 2014 Others ロシア・チェリャビンスク隕石調査 高橋典嗣 Mar, 2013 - Apr, 2013 Others 日食遠隔授業の実践(インターネット中継) 高橋典嗣 Aug, 2001 - Jun, 2009 Educational material Social Activities 28 生命の起源と進化 ~地球史46億年・人類は地球を守れるか~ Lecturer わたつみ友の会・第98回精神文化講演会, Apr 23, 2023 地球外生命を求めて ~生命を探る宇宙の旅~ Lecturer 蔵野大学生涯学習講座, Mar 2, 2023 - Mar 9, 2023 Inter-university Seminar for the Future of Japan Commentator Dec 10, 2022 荘厳な自然現象・日食と月食の神秘 Lecturer 武蔵野大学, 生涯学習講座(秋季), Oct 5, 2022 - Nov 15, 2022 大地のつくりを求めて「地域教材巡り」〜フィールドワーク(自然観察)入門〜 Lecturer 武蔵野大学, 生涯学習講座(春季), May 11, 2022 - Jul 19, 2022 More Media Coverage 19 ドップラー効果と活用例 東海テレビ, カズレザーのビブンセキブンいつ使う?, Aug 13, 2023 TV or radio program 天体衝突から地球を守れ 日本経済新聞, サイエンス, May 28, 2023 Newspaper, magazine クイズ あなたは小学5年生より賢いの? 日本テレビ, 天の川銀河(監修), Apr 21, 2023 TV or radio program 地球防衛 小惑星の軌道ずらせ 朝日新聞, 教育・科学, Nov 26, 2021 Newspaper, magazine 「リップル〜もし○○が起きるとしたら?〜小惑星衝突?一体何を備えたらいいの?」 NHK 総合, 20:00〜20:42(42分番組), Mar 23, 2021 TV or radio program More
NORITSUGU TAKAHASHI (高橋 典嗣) Please select the form format to download from below 「Education and research environment」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ①Outline for Vitae」format 「No. 4, the Ministry of Education document style ②Education and research environment」format 「List of Teachers」format Profile Information AffiliationProfessor (Professor), Faculty of Education Department of Childhood Education, Musashino UniversityDegree修士(人間科学)(日本大学)J-GLOBAL ID201701003828173111researchmap Member IDB000273407東京年生まれ。2007年1月から2015年6月まで日本スペースガード協会理事長を務め、2013年2月15日にロシアのチェリャビンスク州チェバルクリ湖に落下した隕石の現地調査を行った。専門は、太陽コロナ、地球接近小惑星、スペースデブリ、理科教育などで、地球を取り巻く宇宙環境に関する観測と研究に従事。また科学の感動を児童・生徒に伝える教育実践として「地球探検隊」「スペースガード探偵団」「星の学校」などの科学体験活動を主宰し、宇宙科学や地球科学の啓発活動と理科教員の養成に取り組んでいる。 Research Interests 15 理科教育 天文教育 地球科学 宇宙科学 宇宙人間科学 太陽コロナ 隕石クレーター 地球接近小惑星 スペースデブリ 授業デザイン コンセプトマップ 教材開発 遠隔授業 生涯学習 コミュニティー・スクール Research Areas 2 Humanities & social sciences / Science education / Natural sciences / Astronomy / Research History 11 Apr, 2024 - Present Faculty of Education Department of Childhood Education, Musashino University Apr, 2022 - Present 電気通信大学 非常勤講師 Apr, 2010 - Present School of Science and Engineering, Meisei University Apr, 2002 - Present Faculty of Engineering, Kanagawa Institute of Technology Apr, 2019 - Mar, 2024 Faculty of Education, Department of Childhood Education, Musashino University More Education 3 Apr, 2007 - Mar, 2012 Graduate School of Humanities and Social Sciences, Chiba University Apr, 2005 - Mar, 2007 Human Science, Graduate School of Social and Cultural Studies, Nihon University Apr, 1978 - Mar, 1981 School of Science and Engineering, Meisei University Committee Memberships 12 Jun, 2023 - Present 顧問, くにたち地学クラブ Dec, 2020 - Present Director, IWAKI Astronomical Observatory Jul, 2016 - Present 推進委員, 海老名市立東柏ヶ谷小学校コミュニティースクール Feb, 2002 - Present Director, Japan Spaceguard Association Jan, 2007 - Jun, 2015 理事長, 日本スペースガード協会 More Papers 78 Formation of the Concept of Azimuth and Viewpoint Movement in Scientific Emotional Experience 〜From the practice of solar system tours using ~Dasic Earth and drones 〜 MATSUOKA Satoshi, SHIMOMURI Chie, TAKAHASHI Noritsugu THE BULLETIN OF;MUSASHINO;UNIVERSITY;Faculty of Education, 15 61-70, Mar, 2024 Corresponding author An Investigation on Nature experience, Garbage Awareness and Environmental Awareness among 6th Grade Elementary School Students ~ Recommendations for Environmental Education in China in the Introduction Phase ~ ZHENG Yuwei, TAKAHASHI Noritsugu THE BULLETIN OF;MUSASHINO;UNIVERSITY;Faculty of Education, 14 117-129, Mar, 2023 Corresponding author Reconsideration of Utilizing a Planetarium to Teach Astronomy in Elementary School Science ~Design of a 6-meter Simple Planetarium Dome and Projection Techniques~ TAKAHASHI Noritsugu and SHIMOMURA Chie THE BULLETIN OF;MUSASHINO;UNIVERSITY;Faculty of Education, 13 21-35, Oct, 2022 Lead author A Comparison of Japan and China on Environmental and Garbage Problems ZHENG Yuwei, TAKAHASHI Noritsugu THE BULLETIN OF MUSASHINO UNIVERSITY Faculty of Education, 13 79-94, Oct, 2022 Corresponding author An Analysis of an Elementary School Science Class based on Active-Learning and Memorable Teaching SHIMOMURA Chie, TAKAHASHI Noritsugu The Bulletin of Musashino University Faculty of Education, 11 35-51, Oct 10, 2021 Corresponding author More Misc. 113 Mysterious Planet Mars Shimomura Chie, Takahashi Noritsugu Research on Space Education, 2 5-12, Apr 5, 2023 Corresponding author Mars Revealed by Scientific Spacecraft Shimomura Chie, Takahashi Noritsugu Research on Space Education, 2 13-30, Apr 5, 2023 In Search of Life on Mars Shimomura Chie, Takahashi Noritsugu Research on;Space Education, 2 31-35, Apr 5, 2023 Corresponding author Touching practice wite Dagik Earth at the school education Practice of moving experience Satoshi MATSUOKA, Noritsugu TAKAHASHI, Chie SHIMOMURA 34 189-192, Nov, 2020 Corresponding author The science class that utilized the simple planetarium in the elementary school Keigo KONDO, Noritsugu TAKAHASHI Research on Space Education, 1 35-39, Jul 7, 2020 Peer-reviewed More Major Books and Other Publications 44 なぜ飛行機は空を飛べるの? 説明できない? カガクのふしぎ (事典シリーズ) 高橋典嗣 (Role: Supervisor (editorial)) マイクロマガジン社, Oct 7, 2022 (ISBN: 4867163449) More Presentations 60 Recommendations for Environmental Education in China in The Intoroduction Phase Zheng YUWEI, Noritsugu TAKAHASHI Society of Japan Science Teaching, Sep 23, 2023 Challenges of an Inspiring Online Experimental Class "Three Years of Corona Disaster Studies" Syou KOU, Chie SHIMOMURA, Noritsugu TAKAHASHI JAPAN Society for Science Education, Sep 20, 2023 Ten Years After the Natural Disaster Caused by The Cheravinsk Meteorite Noritsugu TAKAHASHI, Makoto YOSHIKAWA Japan Geoscience Union Meeting 2023, May 23, 2023 Ten Years After the Chelyabinsk Meteorite, Natural Disasters Caused by Asteroid Impacts Noritsugu TAKAHASHI Application for Planetary Defense Symposium in FY 2023, Feb 20, 2023 Invited Environmental Education in Elementary School Science in Japan and Chinaa Yuwei Zheng , Noritsugu Takahashi Aug 25, 2022 学校教育におけるダジック・アースの活用による感動体験の実践 松岡哲史, 高橋典嗣, 下村知愛 天文教育研究会, Aug 18, 2020 国立天文台黒点データを用いた太陽長周期活動 松岡哲史, 高橋典嗣, 竹澤弘貴, 萩野正興 日本天文学会, Mar 16, 2020 Education of the Space age to open up the Future Noritsugu TAKAHASHI Feb 1, 2020 『星の学校 in 武蔵野大学』におけるダジック・アースの活用 松岡哲史, 高橋典嗣, 萩野正興 ダジック・アース研究会, Dec 25, 2019 白色光太陽データによる黒点相対数の1918年から100年間の再現 竹澤弘樹, 萩野正興, 高橋典嗣 日本天文学会, Mar 14, 2019 プラネタリウムを活用した主体的で深い学びの実践と提案 近藤恵伍, 高橋典嗣 天文教育研究会, Aug 7, 2018 チェリャビンスク隕石の現地調査報告 高橋典嗣, 吉川真 日本天文学会年会講演予稿集, Aug 20, 2013 完全空乏型CCDを用いたTDI観測:人工天体観測への応用 奥村真一郎, 柳沢俊史, 中屋秀彦, 田中済, 西山広太, 坂本強, 高橋典嗣, 吉川真 日本天文学会年会講演予稿集, Feb 20, 2013 「はやぶさ2」アウトリーチ支援構想 高橋典嗣, 吉川真, 西山広太, 岸茜, 岸茜, 山田遥子, 山田遥子 日本天文学会年会講演予稿集, Feb 20, 2013 チェリャビンスク隕石の現地調査と衝突前発見の可能性 高橋典嗣, 吉川真, 三輪田真, 布施哲治, 奥村真一郎, 西山広太, 浦川聖太郎, 坂本強 日本惑星科学会秋季講演会予稿集, 2013 太陽系小天体の深撮像観測に特化した可視広帯域フィルターの開発と性能評価 奥村真一郎, 西山広太, 浦川聖太郎, 坂本強, 高橋典嗣, 吉川真 日本惑星科学会秋季講演会予稿集, 2013 "Hayabusa" Analysis of the participants gathered at the First Anniversary Lecture TAKAHASHI Noritsugu, YAMAZAKI Yoshio, SYOJI Ryo, SUZUKI Airi, YOSHIKAWA Makoto 年会論文集, Aug 23, 2011 107P/Wilson‐Harringtonの可視測光観測:タンブリング・衛星の可能性 浦川聖太郎, 奥村真一郎, 西山広太, 坂本強, 高橋典嗣, 阿部新助, 石黒正晃, 北里宏平, 黒田大介, 柳澤顕史, 清水康広, 長山省吾, 太田耕司, 河合誠之, 吉田道利, 長谷川直, 吉川真 日本天文学会年会講演予稿集, Aug 20, 2011 TDIモードを利用した静止スペースデブリ観測 奥村真一郎, 坂本強, 高橋典嗣, 中屋秀彦, 工藤伸夫, 廣瀬史子, 松田郁未, 染谷一徳, 柳沢俊史, 吉川真, 田中済 日本天文学会年会講演予稿集, Feb 20, 2011 新しい小惑星高速検出アルゴリズムの構築 坂本強, 西山広太, 奥村真一郎, 浦川聖太郎, 浅見敦夫, 橋本就安, 高橋典嗣, 吉川真 日本天文学会年会講演予稿集, Feb 20, 2010 太陽系小天体用小型分光システム計画 奥村真一郎, 浦川聖太郎, 西山広太, 坂本強, 高橋典嗣, 吉川真, 田邉健茲 日本天文学会年会講演予稿集, Feb 20, 2010 The trial to guide universality from the area subject YAMAZAKI Yoshio, TAKAHASHI Noritsugu, ISHII Tomokazu 年会論文集, Aug 25, 2009 太陽系小天体の発見観測と位置観測に最適化した可視広帯域フィルターの評価 奥村真一郎, 高橋典嗣, 吉川真 日本天文学会年会講演予稿集, Aug 20, 2009 美星スペースガードセンターにおける観測環境の整備 奥村真一郎, 橋本就安, 西山広太, 高橋典嗣, 吉川真 日本天文学会年会講演予稿集, Aug 20, 2009 1L-10 地球科学の実態に基づいた地球史学習の授業提案 : 高校生の化石・岩石・鉱物に対する興味関心・体験・知識から(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会) 古澤 亜紀, 松丸 国照, 山崎 良雄, 高橋 典嗣 日本理科教育学会全国大会要項, Sep 14, 2008 1L-09 宇宙科学・地球科学分野における科学体験活動の実践(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会) 高橋 典嗣, 山崎 良雄, 飯田 和也, 富川 奈津子, 古澤 亜紀 日本理科教育学会全国大会要項, Sep 14, 2008 1L-08 大学と地域の小学校を結んだ継続的な地球科学教育の実践 : 次世代を生きるための知的好奇心の育成を図る(一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第58回全国大会) 山崎 良雄, 高橋 典嗣, 富川 奈津子, 古澤 亜紀 日本理科教育学会全国大会要項, Sep 14, 2008 地域密着型サイエンスカフェの試みとその評価 浦川聖太郎, 西山広太, 田中博春, 高橋典嗣 日本天文学会年会講演予稿集, Aug 20, 2008 宇宙時代の天文教育への提言 高橋典嗣, 宮本晃 日本天文学会年会講演予稿集, Aug 20, 2007 2K-09 教員養成課程におけるモデリングを用いた地学野外巡検の実践(環境教育・STS教育・総合的学習,一般研究発表(口頭発表),日本理科教育学会第57回全国大会) 木内 誠二, 高橋 典嗣, 山崎 良雄 日本理科教育学会全国大会要項, Aug 4, 2007 美星スペースガードセンターにおける小惑星観測 浦川聖太郎, 奥村真一郎, 西山広太, 坂本強, 浅見敦夫, 橋本就安, 浦田武, 高橋典嗣, 吉川真 日本惑星科学会秋季講演会予稿集, 2007 Space Recognition of Primary School Child in Stratum Learning YAMAZAKI Yoshio, TAKAHASHI Noritsugu, OGIHARA Yuki, NAGAYA Kunihiko, ASANO Ryohei 年会論文集;日本科学教育学会, Aug 31, 2005 An Investigation Report of "School and Lifelong Education at Populaization of Astronomy" TAKAHASHI Noritsugu, ARIGA Rika, YAMAZAKI Yoshio, MIYAMOTO Akira 年会論文集;日本科学教育学会, Aug 31, 2005 金星日面経過の観察による体験学習の実践と学習効果 高橋典嗣, 山崎良雄, 佐藤毅彦 日本天文学会年会講演予稿集, Feb 20, 2005 天文普及の現状と変遷 有賀理香, 高橋典嗣 日本天文学会年会講演予稿集, Feb 20, 2005 The Day of The Global Diagnosis YMAZAKI Yoshio, TAKAHASHI Noritsugu, KAKIUCHI Nobuko, TAKAHASHI Kazuko, MAMADA Kazuhiko, TANAKA Hisakazu 年会論文集;日本科学教育学会, Aug 6, 2004 Practice of The Experience Study by Observation of The Venus Transit 2004 TAKAHASHI Noritsugu, YAMAZAKI Yoshio, SATOH Takehiko 年会論文集;日本科学教育学会, Aug 6, 2004 継続的な関心・意欲と自己学習力の育成を目指した天文カリキュラム試案 縣秀彦, 山縣朋彦, 田中義洋, 五島正光, 松本直記, 高橋典嗣 日本天文学会年会講演予稿集, 2004 美星スペースガードセンターの多量画像データを使った教育活動(III)―小惑星探しの教材化― 高橋典嗣, 浅見敦夫, ASHER David, 布施哲治, 橋本就安, 磯部しゅう三, 中野主一, 西山広太, 大島良明, 寺薗淳也, 梅原広明, 浦田武, 吉川真 日本天文学会年会講演予稿集, 2002 2001年アフリカ日食におけるインターネットを使った遠隔講義 高橋典嗣, 縣秀彦, 前田香織, 尾久土正己, 山崎良雄 日本天文学会年会講演予稿集, 2002 日食インターネット中継の実施とその教育利用について 縣秀彦, 尾久土正己, 中山雅哉, 永井智哉, 高橋典嗣 日本天文学会年会講演予稿集, 2002 1999年8月11日の皆既日食におけるフラッシュスペクトルの偏光観測 II 米嶌和香子, 平山淳, 高橋典嗣, 山崎高幸, 飯塚康至 日本天文学会年会講演予稿集, 2001 1999年8月11日の皆既日食におけるフラッシュスペクトルの偏光観測 米嶌和香子, 高橋典嗣, 平山淳, 鈴木大輔, 山崎高幸, 飯塚康至 日本天文学会年会講演予稿集, 2000 インターネット天文台とその教育利用 松本直記, 坪田幸政, 佐藤毅彦, 高橋典嗣 日本天文学会年会講演予稿集, 2000 皆既日食に伴う気圧場の変動 高橋典嗣, 坪田幸政, 松本直記 日本天文学会年会講演予稿集, 2000 インターネット天文台の構築 松本直記, 坪田幸政, 佐藤毅彦, 高橋典嗣 日本天文学会年会講演予稿集, 1999 「葛飾区郷土と天文の博物館」の太陽望遠鏡の利用 米島和香子, 高橋典嗣, 日江井栄二郎, 新井達之 日本天文学会年会講演予稿集, 1999 インターネット天文台の構築とその利用 松本直記, 坪田 幸政, 佐藤 毅彦, 高橋 典嗣 日本理科教育学会第49回全国大会要項, 1999, 1999 Behavior of a tracer in the Jogashima island shore pit sediments (Part 3). 大村昭三, 長浜春夫, 高橋典嗣 日本地下水学会講演会講演要旨, Oct, 1998 Sun magnetosphere, CME and three dipole model. 斎藤尚生, 柴田一成, 高橋典嗣, 伊藤芳春 日本天文学会年会講演予稿集, 1998 12» Teaching Experience 15 Apr, 2022 - Present Science Basics (Musashino University) Apr, 2022 - Present Science Education Ⅰ , Ⅲ (The University of Electro-Communications) 理科指導法特別演習 (武蔵野大学・教育学研究科) 理科指導法研究 (武蔵野大学・教育学研究科) 理科指導法 (武蔵野大学) More Professional Memberships 6 THE JAPANESE SOCIETY FOR PLANETARY SCIENCES JAPAN SOCIETY FOR SCIENCE EDUCATION SOCIETY OF JAPAN SCIENCE TEACHING JAPANESE SOCIETY FOR EDUCATION AND POPULARIZATION OF ASTRONOMY THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN More Works 4 科学体験活動の実践(地球探検隊、スペースガード探偵団、星の学校) 高橋典嗣 Aug, 2005 - Present Educational material スペースガード研究会の開催・『スペースガード研究』Vol.1〜Vol.7の刊行 高橋典嗣 Mar, 2008 - Mar, 2014 Others ロシア・チェリャビンスク隕石調査 高橋典嗣 Mar, 2013 - Apr, 2013 Others 日食遠隔授業の実践(インターネット中継) 高橋典嗣 Aug, 2001 - Jun, 2009 Educational material Social Activities 28 生命の起源と進化 ~地球史46億年・人類は地球を守れるか~ Lecturer わたつみ友の会・第98回精神文化講演会, Apr 23, 2023 地球外生命を求めて ~生命を探る宇宙の旅~ Lecturer 蔵野大学生涯学習講座, Mar 2, 2023 - Mar 9, 2023 Inter-university Seminar for the Future of Japan Commentator Dec 10, 2022 荘厳な自然現象・日食と月食の神秘 Lecturer 武蔵野大学, 生涯学習講座(秋季), Oct 5, 2022 - Nov 15, 2022 大地のつくりを求めて「地域教材巡り」〜フィールドワーク(自然観察)入門〜 Lecturer 武蔵野大学, 生涯学習講座(春季), May 11, 2022 - Jul 19, 2022 More Media Coverage 19 ドップラー効果と活用例 東海テレビ, カズレザーのビブンセキブンいつ使う?, Aug 13, 2023 TV or radio program 天体衝突から地球を守れ 日本経済新聞, サイエンス, May 28, 2023 Newspaper, magazine クイズ あなたは小学5年生より賢いの? 日本テレビ, 天の川銀河(監修), Apr 21, 2023 TV or radio program 地球防衛 小惑星の軌道ずらせ 朝日新聞, 教育・科学, Nov 26, 2021 Newspaper, magazine 「リップル〜もし○○が起きるとしたら?〜小惑星衝突?一体何を備えたらいいの?」 NHK 総合, 20:00〜20:42(42分番組), Mar 23, 2021 TV or radio program More