CVClient

Etsuko Kikuchi

  (菊地 悦子)

Profile Information

Affiliation
Faculty of Nursing Department of nursing, Musashino University
Degree
修士(医科学)(東海大学大学院)
Doctor of Philosophy(Nursing)(Chiba University)
博士(看護学)(千葉大学大学院)

Researcher number
90307653
J-GLOBAL ID
201301071419034997
researchmap Member ID
B000230844

Research History

 6

Awards

 3

Papers

 5
  • 常盤文枝, 大場良子, 菊地悦子, 川畑貴美子, 金子潔子, 鈴木玲子, 筑後幸恵, 星野純子
    保健医療福祉科学, 4 1-5, Mar, 2015  Peer-reviewed
    がんサバイバーを対象としたキャンパス型緩和ケアサロンの形成過程について明らかにし、今後の課題を検討した。同意の得られた緩和サロンに参加するがんサバイバーの協力を得て、参加観察、半構成的面接を実施した。分析は、緩和サロンの形成過程について、質的帰納的に行った。結果、広報、場づくり、運営と進行、参加者の心情の4側面から検討した。参加者は、緩和ケアサロンを語りの場と認識しており、キャンパス型であることのメリットを感じていた。一方で、物理的環境や費用の面などの運営上の課題が挙げられた。
  • 川畑貴美子, 鈴木玲子, 筑後幸恵, 星野純子, 常盤文枝, 菊地悦子, 大場良子
    保健医療福祉科学学術誌, 2 45-49, Mar, 2013  Peer-reviewed
    S県の医療施設で実施しているがん患者と家族に対する支援内容を分析し、在宅で療養しているがん患者と家族の支援に関する課題を明らかにすることを目的に行った調査研究。がん患者と家族に対する地域連携の体制は、地域格差と各医療施設が独自に展開している現状が明らかになった。
  • 筑後幸恵, 川畑貴美子, 星野純子, 鈴木玲子, 常盤文枝, 菊地悦子, 金子潔子, 大場良子
    保健, 2 33-38, Feb, 2013  Peer-reviewed
    X県においてキャンパス型在宅医療支援体制の実現を目指し、専門性の高い緩和認定看護師と協働した支援体制の可能性や支援の方向性を検討を目的として、緩和ケア認定看護師の活動の実態を調査し報告した。緩和ケア認定看護師の9割は、一般病棟に所属し、活動内容は身体的症状緩和、精神的症状緩和に関わることが多かった。大学との協働に関しては、9割が肯定的で、共同の可能性が示唆された。
  • Etsuko Kikuchi, Kimiko Kawabata
    The bulletin of Saitama Prefectural University, 12 67-71, Oct, 2010  Peer-reviewed
  • Journal of the Japan Diabetes Society, 44(5) 415-421, May, 2001  Peer-reviewed

Misc.

 8

Books and Other Publications

 9
  • 三重野, 英子, 會田, 信子, 深堀, 浩樹, 水谷, 信子, 水野, 敏子, 高山, 成子,菊地悦子,他 (Role: Joint author, 第4章(健康アセスメントに基づく加齢変化と生活支援)B5.呼吸器 B7.消化器)
    日本看護協会出版会, Jan, 2022 (ISBN: 9784818023666)
  • 菊地 悦子 (Role: Joint author)
    日本看護協会出版会, Nov, 2019 (ISBN: 9784818022188)
  • 菊地 悦子 (Role: Joint author, 53-58、157-161、210-221)
    医歯薬出版株式会社, Oct, 2019
  • 酒井郁子, 池永康規, 市川真, 岩佐はるみ, 大館千歳, 菊地悦子, 黒河内仙奈, 近藤浩子, 塩田美佐代, 住谷ゆかり, 友滝愛, 樋浦裕里, 深堀浩樹, 藤沼康樹, 松岡千代, 山崎千寿子 (Role: Joint author, Ⅱ-4(p53-58)回復期リハビリテーション看護の倫理的課題.Ⅴ-1-C(p154-161.生活機能を再建する:排泄機能の向上)3.患者の学習を支援する(p210-221.退院後の生活に焦点をあてた健康管理教育))
    医歯薬出版, Oct, 2019
  • 酒井郁子, 松岡千代, 荒木暁子, 黒河内仙奈, 友滝愛, 菊地悦子, 小宮浩美, 深堀浩樹, 藤沼康樹, 山本武志, 菊地 悦子
    ミネルヴァ書房, Mar, 2018
    菊地悦子担当:第6章(全11章243ページ) エビデンスは十分かp65-76 1.エビデンスの例と推奨する実践例 2.推奨する実践例:成人の末梢ラインを維持するためのヘパリンの使用 3.十分なエビデンスを判定するためのテェックリスト

Presentations

 36
  • 國澤尚子, 丸山優, 畔上光代, 水間夏子, 辻玲子, 田中敦子, 菊地悦子, 木戸宜子, 鶴岡浩樹, 大塚眞理子
    第10回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会抄録集,2018, Sep 3, 2018
    開発した「認知症高齢者の長期療養をIPWで支えるリーダー研修会」の効果を研修直後と研修終了1年後の自己評価を比較した。全体的にIPWに対する自己評価は高く、研修により職種、経験年数、年代の差は少なくなった。研修後、他職種とのコミュニケーションや他機関への関心の高まりなど自身については変化を実感しているが、患者・家族・サービス利用者、施設職員や地域の専門職の満足感や評価などについては明確な手ごたえがない様子であり、他者評価を実感できる指標づくりが課題であることが示唆された。 JSPS研究費(基盤研究B)26293479の助成による研究(研究代表者:大塚眞理子)
  • 丸山優, 國澤尚子, 畔上光代, 水間夏子, 辻玲子, 田中敦子, 菊地悦子, 木戸宜子, 鶴岡浩樹, 大塚眞理子
    第10回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会抄録集,2018, Sep 3, 2018
    開発した「認知症高齢者の長期療養をIPWで支えるリーダー研修会」の効果を研修直後の参加者の感想から評価をした。本研修は、IPWを体験し、協働した実践の意義が実感できるプログラムであること、楽しみがあり真剣に取り組めるチームづくりは、相互理解を促進し、その後の演習の議論を効果的に影響していた。認知症高齢者の長期ケアを視覚で捉え、新たなしくみや方法を考える教材は、対象者の創造する意識にはたらきかけられることが示唆された。 JSPS研究費(基盤研究B)26293479の助成による研究(研究代表者:大塚眞理子)
  • 畔上光代, 鶴岡浩樹, 木戸宜子, 水間夏子, 辻玲子, 丸山優, 田中敦子, 菊地悦子, 國澤尚子, 大塚眞理子
    第11回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会, Aug, 2018
    認知症高齢者の長期療養をIPWで支える研修プログラムの開発を目指し、介護支援専門員がIPWの必要性を理解し、サービス担当者会議におけるIPWの意味を考えることをねらいとして、「サービス担当者会議をとおして多職種連携(IPW)力を身につける~認知症高齢者の長期療養をIPWで支えるために~」をテーマとした研修会を開催した。研修に参加した介護支援専門員は研修前は有意に評価が低かった1項目が研修後調査では有意差が認められなかった。研修によって「議論の内容の整理方法の提案」が不足していたことを認識し、行動の変容が起きたと推測された。 JSPS研究費(基盤研究B)26293479の助成による研究(研究代表者:大塚眞理子)
  • 菊地 悦子
    日本老年看護学会第23回学術集会(久留米), Jun 24, 2018
    先行研究で開発した「高齢者長期ケア施設において日常倫理に基づくケアを確立する看護管理実践モデル」を基盤とした研修を実施し評価を行った。合計6回の研修を実施し、延べ参加者は145名であった。研修は、参加者が日常倫理の問題に気がつき管理的視点でのアセスメントすること、多職種や他機関、他部署のリーダーのグループワークは、リーダーとしてのモチベーション維持に効果があったとことが示唆された。JSPS研究費(基盤研究C)26463283の助成による研究(研究代表者:菊地悦子)
  • 丸山 優, 田中 敦子, 須賀 夏子, 國澤 尚子, 畔上 光代, 辻 玲子, 菊地 悦子, 木戸 宜子, 鶴岡 浩樹, 大塚 眞理子
    日本認知症ケア学会誌, Apr, 2018

Research Projects

 8

Academic Activities

 1

Social Activities

 2

実務経験を有する者についての特記事項(教育上の能力)

 5
  • Subject
    国家公務員共済連合会三宿病院リーダーシップ研修 講師
    Date(From)
    2012
    Date(To)
    2017/12/23
    Summary
    国家公務員共済連合会三宿病院 
    リーダーシップ研修 講師 (現在に至る)
    看護チームのリーダーが、各チームの課題を明確にしリーダーとして、師長や主任と協働して課題を達成する課程を支援した。
  • Subject
    川口市立医療センター臨床倫理研修講師
    Date(From)
    2014/10/01
    Summary
    看護部研修、対象者はラダーⅢの看護師
    看護倫理、臨床倫理、意思決定支援の2時間の講義を実施
  • Subject
    埼玉県立大学大学院看護管理システム論非常勤講師
    Date(From)
    2015/07/03
    Summary
    主に高齢者長期ケア施設の看護管理に関して、2コマの授業を担当
  • Subject
    看護倫理
    Date(From)
    2015/09/22
    Summary
    看護倫理に関する3コマを担当
    障害者の権利から看護実践場面での日常倫理に関する内容の講義を実施している。
  • Subject
    看護倫理
    Date(From)
    2017/10/14
    Summary
    看護部研修 対象者の経験年によって下記の3つのコースに分けて研修を実施した。 
    1.卒業後3年目研修
    2.卒業後5年目研修
    3.ラダーⅡ研修

その他(職務上の実績)

 1
  • Subject
    模擬退院前カンファレンス
    Date(From)
    2017/03/01
    Summary
    多職種連携教育のための教材として模擬退院前カンファレンスの動画を作成した。平成30年10月末現在までに、多職種連携教育の教材として、また、ファシリテーション研修、看護倫理研修、武蔵野大学看護学科看護過程の教材として活用されている。