研究者検索結果一覧 畠山 恵 畠山 恵ハタケヤマ メグミ (HATAKEYAMA MEGUMI) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 人間科学部 人間科学科 助教学位文学士(早稲田大学)文学修士(早稲田大学)J-GLOBAL ID201701012912340561researchmap会員IDB000270413 研究キーワード 3 認知神経心理学 摂食嚥下障害学 言語聴覚障害学 研究分野 1 ライフサイエンス / リハビリテーション科学 / 経歴 6 2024年4月 - 現在 武蔵野大学 人間科学部 人間科学科 講師 2014年4月 - 2024年3月 武蔵野大学大学院人間社会研究科 人間学専攻 助教 2014年4月 - 2024年3月 武蔵野大学人間科学部 人間科学科 助教 2013年3月 - 2013年9月 医療法人社団永生会介護老人保健施設オネスティ南町田 言語聴覚士 2006年4月 - 2013年3月 医療法人社団永生会永生病院 言語聴覚士 もっとみる 学歴 4 2022年4月 - 現在 静岡大学 自然科学系教育部 情報科学専攻 後期博士課程 2002年4月 - 2004年3月 国立身体障害者リハビリテーションセンター学院 言語聴覚学科 2000年4月 - 2002年3月 早稲田大学 大学院文学研究科 心理学専攻 修士課程 1996年4月 - 2000年3月 早稲田大学 第一文学部 哲学科心理学専修 委員歴 1 2023年6月 東京都言語聴覚士会 理事 受賞 1 2018年8月 ベストポスター賞 総合大学医療福祉系4学科専門職連携教育の試み―むさしのIPE実習体験発表会を開催して― 第11回 日本保健医療福祉連携教育学会 学術集会 山本摂子, 小野真理子, 畠山恵, 小川潤子, 益戸智香子, 小俣智子 論文 7 A study of patients whose mode of food intake changed during long-term bedside care Megumi Hatakeyama, Motomichi Shirahase, Syogo Suzuki, Kazuyoshi Morita, Shinya Yamashita Japanese Journal of Comprehensive Rehabilitation Science 14 60-68 2023年9月 査読有り筆頭著者 失語症者の言語活動機会の減少が言語機能の自己評価にもたらす影響についての一考察―COVID- 畠山恵, 須田悦子 言語聴覚研究 20(2) 115-122 2023年6月 査読有り筆頭著者 An endeavor for a mutidisciplinary case study ―discussion on immigration and adaptation from the perspective of Human Sciences: Part 1― 武蔵野大学心理臨床センター紀要 (22) 31-39 2022年12月 医療療養病床の摂食嚥下リハビリテーション体制が入院患者の摂食嚥下機能に与える影響 白波瀬元道, 畠山恵, 鈴木章吾, 森田和義, 山下晋矢, 小西宗明, 藤谷順子 日本慢性期医療協会誌 142 2-9 2022年8月 査読有り 言語聴覚士を目指す学生の臨床実習における他職種とのかかわりに関する調査 ―実習先の施設タイプ別・職種別による関わる機会、および他職種と関わる機会と他職種理解との関連― 畠山恵, 小嶋知幸, 狐塚順子, 嶋田真理子 武蔵野大学人間科学研究所年報 9(9) 43-57 2020年3月 筆頭著者 もっとみる MISC 4 聴覚障害青少年のセルフアドボカシースキルの獲得に向けての一考察 ―聞こえの認識と情報保障についてのアンケートより― 畠山恵, 志磨村早紀, 北義子 武蔵野大学人間科学研究所年報 (13) 2024年3月 筆頭著者 ―discussion on immigration and adaptation from the perspective of Human Sciences: Part 2― 武蔵野大学心理臨床センター紀要 23 2023年12月 筆頭著者 総合⼤学医療・福祉4学科「むさしのIPE 」活動紹介と今後の展望 山本 摂子, 栃原 綾, 嶋田 真理子, 畠山 恵, 益戸 智香子, 高尾 良洋, 吉井 智子, 稗田 里香, 小俣 智子, 後藤 優子, 三觜 久美子 武蔵野大学しあわせ研究所紀要 (4) 88-102 2021年3月 職業的音楽家における脳損傷後の高次脳機能について ―左半球損傷左手利きの1例― 小嶋知幸, 狐塚順子, 畠山恵, 小野真理子, 船山道隆 武蔵野大学人間科学研究所年報 (6) 1-17 2016年 査読有り 書籍等出版物 5 ST評価ポケット手帳 第2版 白波瀬元道, 近藤茂瑠, 原田円, 畠山恵, 山本徹 ヒューマン・プレス 2023年2月 (ISBN: 9784908933424) ST評価ポケット手帳 白波瀬元道 (担当:分担執筆, 範囲:第Ⅱ部第2章発達障害、第4章高次脳機能障害(後半)、第5章発声発語障害) ヒューマン・プレス 2020年4月 (ISBN: 9784908933271) やさしい高次脳機能障害用語事典 種村純 (担当:分担執筆, 範囲:「Tip-of-tongue現象」の項目) ぱーそん書房 2018年12月 やさしいコミュニケーション障害学 三輪書店 2016年6月 図解やさしくわかる言語聴覚障害 小嶋知幸 ナツメ社 2016年1月 講演・口頭発表等 63 「むさしのIPE」イベント4月実施報告‐新入生の参加を企画して‐ 山本摂子, 益戸智香子, 高尾良洋, 堀井剛史, 小俣智子, 畠山恵, 志磨村早紀 第17回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会 2024年11月10日 失語症サロンへの参加を機に活動・参加の拡大を認めた2症例 君島美穂, 山本徹, 徳田涼子, 鈴木ちえ美, 山本祥平, 木下悦子, 畠山恵 第48回日本高次脳機能学会学術総会 2024年11月9日 Mora-Based Evaluation of Naturalness for Japanese Dysarthric Speech Megumi Hatakeyama, Yuto Suzuki, Motomichi Shirahase, Naohisa Furuta, Naoshi Yamamoto, Masafumi Nishimura IEEE GCCE 2024 2024年10月31日 語音検査用音源に関する基礎研究3ー話者の違いが雑音か単音節語音明瞭度に与える影響ー 柳澤瞳, 志磨村早紀, 畠山恵, 北義子, 米本清, 中村理, 岩田貴之, 小林陽祐 第69回日本聴覚医学会総会・学術講演会 2024年10月25日 語音検査用音源に関する基礎研究1ー単音節検査語音音源の検討と語表に含まれる語音ー 米本清, 鈴木万達, 亀井昌代, 池田怜吉, 平海晴一, 志磨村早紀, 畠山恵, 北義子, 中村理, 岩田貴之, 小林陽祐 第69回日本聴覚医学会総会・学術講演会 2024年10月25日 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 6 2017年9月 - 現在 総合演習 (武蔵野大学大学院人間社会研究科) 2015年4月 - 現在 摂食嚥下障害1・2 (武蔵野大学大学院人間社会研究科) 2015年4月 - 現在 臨床実習 (武蔵野大学大学院人間社会研究科人間学専攻言語聴覚コース) 2014年9月 - 現在 発声発語・摂食嚥下障害学演習1・2 (武蔵野大学大学院人間社会研究科) 2014年4月 - 現在 言語聴覚障害学概論 (武蔵野大学大学院人間社会研究科) 構音・音声障害1・2 (武蔵野大学大学院人間社会研究科) 1 所属学協会 8 2024年6月 - 現在 日本聴覚医学会 2021年11月 - 現在 日本コミュニケーション障害学会 日本音声言語医学会 日本言語聴覚士協会 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 もっとみる 学術貢献活動 1 東京都言語聴覚士会第8回学術フォーラム 企画立案・運営等 東京都言語聴覚士会 2024年6月9日 社会貢献活動 3 武蔵野地域五大学共同教養講座「健やかに食べるということ―美味しい生活を続けるために―」 講師 2023年10月28日 第2回聴覚フェスティバル 企画, 運営参加・支援 聴覚フェスティバル実行委員会 2023年9月23日 第1回聴覚フェスティバル 企画, 運営参加・支援 人工聴覚情報学会 (武蔵野大学武蔵野キャンパス) 2022年9月25日 聴覚障害当事者の講演、聴覚者同士の交流会、ワークショップ、聴力検査や疑似難聴体験、企業による聴覚補償機器の展示等を実施。当事者と医療関係者および教育関係者が一堂に会して交流した。参加者は約200名、ボランティアスタッフ約80名。企画から携わり、事務局長を務めた。 その他教育活動上特記すべき事項 1 年月日(From) 2023/10/28 件名 武蔵野地域五大学共同教養講座講師 概要 「誰一人取り残さない(SDGs)社会を目指してーコミュニケーションと食のバリアフリーを考える 」をテーマに4回オムニバス講座の第2回「健やかに食べるということ―美味しい生活を続けるためにー」を担当した 1 資格・免許 3 件名 言語聴覚士免許 年月日 2004/04/14 件名 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 年月日 2009/10/01 件名 認定言語聴覚士 失語・高次脳機能障害領域 年月日 2010/03/31 1 実務経験を有する者についての特記事項(職務上の実績) 1 件名 失語症者向け意思疎通支援者養成事業委員 年月日(From) 2023/04/01 概要 東京都からの委託事業、失語症者向け意思疎通支援者養成事業において、令和元年度より実地演習の指導者として、令和5年度より委員として意思疎通支援者の養成に務めている。 1
畠山 恵ハタケヤマ メグミ (HATAKEYAMA MEGUMI) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 人間科学部 人間科学科 助教学位文学士(早稲田大学)文学修士(早稲田大学)J-GLOBAL ID201701012912340561researchmap会員IDB000270413 研究キーワード 3 認知神経心理学 摂食嚥下障害学 言語聴覚障害学 研究分野 1 ライフサイエンス / リハビリテーション科学 / 経歴 6 2024年4月 - 現在 武蔵野大学 人間科学部 人間科学科 講師 2014年4月 - 2024年3月 武蔵野大学大学院人間社会研究科 人間学専攻 助教 2014年4月 - 2024年3月 武蔵野大学人間科学部 人間科学科 助教 2013年3月 - 2013年9月 医療法人社団永生会介護老人保健施設オネスティ南町田 言語聴覚士 2006年4月 - 2013年3月 医療法人社団永生会永生病院 言語聴覚士 もっとみる 学歴 4 2022年4月 - 現在 静岡大学 自然科学系教育部 情報科学専攻 後期博士課程 2002年4月 - 2004年3月 国立身体障害者リハビリテーションセンター学院 言語聴覚学科 2000年4月 - 2002年3月 早稲田大学 大学院文学研究科 心理学専攻 修士課程 1996年4月 - 2000年3月 早稲田大学 第一文学部 哲学科心理学専修 委員歴 1 2023年6月 東京都言語聴覚士会 理事 受賞 1 2018年8月 ベストポスター賞 総合大学医療福祉系4学科専門職連携教育の試み―むさしのIPE実習体験発表会を開催して― 第11回 日本保健医療福祉連携教育学会 学術集会 山本摂子, 小野真理子, 畠山恵, 小川潤子, 益戸智香子, 小俣智子 論文 7 A study of patients whose mode of food intake changed during long-term bedside care Megumi Hatakeyama, Motomichi Shirahase, Syogo Suzuki, Kazuyoshi Morita, Shinya Yamashita Japanese Journal of Comprehensive Rehabilitation Science 14 60-68 2023年9月 査読有り筆頭著者 失語症者の言語活動機会の減少が言語機能の自己評価にもたらす影響についての一考察―COVID- 畠山恵, 須田悦子 言語聴覚研究 20(2) 115-122 2023年6月 査読有り筆頭著者 An endeavor for a mutidisciplinary case study ―discussion on immigration and adaptation from the perspective of Human Sciences: Part 1― 武蔵野大学心理臨床センター紀要 (22) 31-39 2022年12月 医療療養病床の摂食嚥下リハビリテーション体制が入院患者の摂食嚥下機能に与える影響 白波瀬元道, 畠山恵, 鈴木章吾, 森田和義, 山下晋矢, 小西宗明, 藤谷順子 日本慢性期医療協会誌 142 2-9 2022年8月 査読有り 言語聴覚士を目指す学生の臨床実習における他職種とのかかわりに関する調査 ―実習先の施設タイプ別・職種別による関わる機会、および他職種と関わる機会と他職種理解との関連― 畠山恵, 小嶋知幸, 狐塚順子, 嶋田真理子 武蔵野大学人間科学研究所年報 9(9) 43-57 2020年3月 筆頭著者 もっとみる MISC 4 聴覚障害青少年のセルフアドボカシースキルの獲得に向けての一考察 ―聞こえの認識と情報保障についてのアンケートより― 畠山恵, 志磨村早紀, 北義子 武蔵野大学人間科学研究所年報 (13) 2024年3月 筆頭著者 ―discussion on immigration and adaptation from the perspective of Human Sciences: Part 2― 武蔵野大学心理臨床センター紀要 23 2023年12月 筆頭著者 総合⼤学医療・福祉4学科「むさしのIPE 」活動紹介と今後の展望 山本 摂子, 栃原 綾, 嶋田 真理子, 畠山 恵, 益戸 智香子, 高尾 良洋, 吉井 智子, 稗田 里香, 小俣 智子, 後藤 優子, 三觜 久美子 武蔵野大学しあわせ研究所紀要 (4) 88-102 2021年3月 職業的音楽家における脳損傷後の高次脳機能について ―左半球損傷左手利きの1例― 小嶋知幸, 狐塚順子, 畠山恵, 小野真理子, 船山道隆 武蔵野大学人間科学研究所年報 (6) 1-17 2016年 査読有り 書籍等出版物 5 ST評価ポケット手帳 第2版 白波瀬元道, 近藤茂瑠, 原田円, 畠山恵, 山本徹 ヒューマン・プレス 2023年2月 (ISBN: 9784908933424) ST評価ポケット手帳 白波瀬元道 (担当:分担執筆, 範囲:第Ⅱ部第2章発達障害、第4章高次脳機能障害(後半)、第5章発声発語障害) ヒューマン・プレス 2020年4月 (ISBN: 9784908933271) やさしい高次脳機能障害用語事典 種村純 (担当:分担執筆, 範囲:「Tip-of-tongue現象」の項目) ぱーそん書房 2018年12月 やさしいコミュニケーション障害学 三輪書店 2016年6月 図解やさしくわかる言語聴覚障害 小嶋知幸 ナツメ社 2016年1月 講演・口頭発表等 63 「むさしのIPE」イベント4月実施報告‐新入生の参加を企画して‐ 山本摂子, 益戸智香子, 高尾良洋, 堀井剛史, 小俣智子, 畠山恵, 志磨村早紀 第17回日本保健医療福祉連携教育学会学術集会 2024年11月10日 失語症サロンへの参加を機に活動・参加の拡大を認めた2症例 君島美穂, 山本徹, 徳田涼子, 鈴木ちえ美, 山本祥平, 木下悦子, 畠山恵 第48回日本高次脳機能学会学術総会 2024年11月9日 Mora-Based Evaluation of Naturalness for Japanese Dysarthric Speech Megumi Hatakeyama, Yuto Suzuki, Motomichi Shirahase, Naohisa Furuta, Naoshi Yamamoto, Masafumi Nishimura IEEE GCCE 2024 2024年10月31日 語音検査用音源に関する基礎研究3ー話者の違いが雑音か単音節語音明瞭度に与える影響ー 柳澤瞳, 志磨村早紀, 畠山恵, 北義子, 米本清, 中村理, 岩田貴之, 小林陽祐 第69回日本聴覚医学会総会・学術講演会 2024年10月25日 語音検査用音源に関する基礎研究1ー単音節検査語音音源の検討と語表に含まれる語音ー 米本清, 鈴木万達, 亀井昌代, 池田怜吉, 平海晴一, 志磨村早紀, 畠山恵, 北義子, 中村理, 岩田貴之, 小林陽祐 第69回日本聴覚医学会総会・学術講演会 2024年10月25日 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 6 2017年9月 - 現在 総合演習 (武蔵野大学大学院人間社会研究科) 2015年4月 - 現在 摂食嚥下障害1・2 (武蔵野大学大学院人間社会研究科) 2015年4月 - 現在 臨床実習 (武蔵野大学大学院人間社会研究科人間学専攻言語聴覚コース) 2014年9月 - 現在 発声発語・摂食嚥下障害学演習1・2 (武蔵野大学大学院人間社会研究科) 2014年4月 - 現在 言語聴覚障害学概論 (武蔵野大学大学院人間社会研究科) 構音・音声障害1・2 (武蔵野大学大学院人間社会研究科) 1 所属学協会 8 2024年6月 - 現在 日本聴覚医学会 2021年11月 - 現在 日本コミュニケーション障害学会 日本音声言語医学会 日本言語聴覚士協会 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 もっとみる 学術貢献活動 1 東京都言語聴覚士会第8回学術フォーラム 企画立案・運営等 東京都言語聴覚士会 2024年6月9日 社会貢献活動 3 武蔵野地域五大学共同教養講座「健やかに食べるということ―美味しい生活を続けるために―」 講師 2023年10月28日 第2回聴覚フェスティバル 企画, 運営参加・支援 聴覚フェスティバル実行委員会 2023年9月23日 第1回聴覚フェスティバル 企画, 運営参加・支援 人工聴覚情報学会 (武蔵野大学武蔵野キャンパス) 2022年9月25日 聴覚障害当事者の講演、聴覚者同士の交流会、ワークショップ、聴力検査や疑似難聴体験、企業による聴覚補償機器の展示等を実施。当事者と医療関係者および教育関係者が一堂に会して交流した。参加者は約200名、ボランティアスタッフ約80名。企画から携わり、事務局長を務めた。 その他教育活動上特記すべき事項 1 年月日(From) 2023/10/28 件名 武蔵野地域五大学共同教養講座講師 概要 「誰一人取り残さない(SDGs)社会を目指してーコミュニケーションと食のバリアフリーを考える 」をテーマに4回オムニバス講座の第2回「健やかに食べるということ―美味しい生活を続けるためにー」を担当した 1 資格・免許 3 件名 言語聴覚士免許 年月日 2004/04/14 件名 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士 年月日 2009/10/01 件名 認定言語聴覚士 失語・高次脳機能障害領域 年月日 2010/03/31 1 実務経験を有する者についての特記事項(職務上の実績) 1 件名 失語症者向け意思疎通支援者養成事業委員 年月日(From) 2023/04/01 概要 東京都からの委託事業、失語症者向け意思疎通支援者養成事業において、令和元年度より実地演習の指導者として、令和5年度より委員として意思疎通支援者の養成に務めている。 1