研究者検索結果一覧 渡辺 裕一 渡辺 裕一ワタナベ ユウイチ (WATANABE YUICHI) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 人間科学部社会福祉学科 教授学位博士(社会学)(駒澤大学大学院)研究者番号70412921J-GLOBAL ID200901042902831730researchmap会員ID5000020172 研究キーワード 3 ソーシャルワーク教育 地域住民のエンパワメント 高齢者福祉とソーシャルワーク 研究分野 2 人文・社会 / 社会福祉学 / 人文・社会 / 地域研究 / 経歴 9 2017年4月 - 現在 武蔵野大学大学院人間社会研究科 実践福祉学専攻 教授 2017年4月 - 現在 武蔵野大学人間科学部 社会福祉学科 教授 2019年4月 - 2020年3月 University of Missouri-St. Louis School of Social Work Visiting Scholar 2012年4月 - 2017年3月 武蔵野大学大学院人間社会研究科 実践福祉学専攻 准教授 2012年4月 - 2017年3月 武蔵野大学人間科学部 社会福祉学科 准教授 もっとみる 学歴 1 2002年4月 - 2005年3月 駒澤大学大学院 人文科学研究科 社会学専攻 博士後期課程 委員歴 130 2023年6月 - 現在 山梨県ボランティア協会 理事 2023年6月 - 現在 日本地域福祉学会 紀要編集委員会委員 2023年6月 - 現在 日本ソーシャルワーク教育学校連盟 理事 2023年5月 - 現在 日本社会福祉系学会連合 委員 2023年5月 - 現在 国分寺市生活支援・介護予防サービス整備推進会議 委員長 もっとみる 受賞 2 2013年12月 日本保健福祉学会 学会賞(優秀論文賞) 日本保健福祉学会 2005年3月 学長賞 駒澤大学 渡辺 裕一 論文 17 包括的支援体制の構築とメゾ・マクロレベルのソーシャルワーク 渡辺裕一 ソーシャルワーク研究 1(1) 45-53 2023年1月 招待有り筆頭著者 多様な学生の持続可能な学びを実現する仕組み~財源の確保に焦点をあてて~ 佐久間桃子, 渡辺裕一, 木下大生, 高田明子, 北條英勝 武蔵野大学人間科学研究所年報第 (11) 93-114 2022年3月 限界集落の住民の生活や意識はどのように変わったのか~A市B村における繰り返し横断調査データから~ 武蔵野大学人間科学研究所年報 6 2017年3月 トンネルの開通は限界集落の住民生活に何をもたらしたか-自由記述データのテキストマイニング分析から- 渡辺 裕一 武蔵野大学人間科学研究所年報 (5) 99-108 2016年3月 行政職員から見た限界集落の現状と課題-行政職員へのインタビューに対するテキストマイニング分析から- 渡辺 裕一 武蔵野大学人間科学 研究所年報 (4) 69-80 2015年3月 もっとみる MISC 7 オンライン学術集会の開催に向けた準備と当日の記録 渡辺裕一 日本保健福祉学会誌 27(2) 53-60 2021年4月 招待有り筆頭著者 新任委員を民児協で支えあい、コロナ禍においても民生委員活動をすすめるために 渡辺裕一 単位民児協会長のための情報誌 View (219) 8-9 2021年3月12日 招待有り 髙良麻子著 『日本におけるソーシャルアクションの実践モデル -「制度からの排除」への対処-』 渡辺 裕一 日本ソーシャルワーク学会誌 (37) 23-27 2018年12月 招待有り 地域の身近な拠点づくりと地域共生社会 渡辺 裕一 NORMA社協情報 316 7-9 2018年5月 招待有り Hiring conditions of certified social worker by local government officials 2011年7月 もっとみる 書籍等出版物 35 基礎ゼミ 社会福祉学 與那嶺司, 永野咲, 渡辺裕一 (担当:共編者(共編著者), 範囲:第2章 集落に住みつづけるのはなぜ難しい? ―コンパクトシティ、周縁化集落、地域住民のエンパワメント;終章 これからの社会福祉学はどうなるの? ―変わりゆく社会で人々が幸せに生きるために(渡辺裕一)) 世界思想社 2023年11月 (ISBN: 9784790717874) ソーシャルワーク論Ⅱ理論と方法 渡辺裕一 (担当:分担執筆, 範囲:第7章 ソーシャルアクション) 法律文化社 2023年9月 コミュニティ・オーガナイジングの理論と実践 : 領域横断的に読み解く 渡辺裕一 (担当:分担執筆, 範囲:第7章 コミュニティ・オーガナイザーとは誰か) 有斐閣 2023年8月 (ISBN: 9784641174863) 「介護保険施設における社会福祉士の活用状況と有効性に関する調査研究事業」報告書(令和4年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業)) 渡辺裕一 (担当:分担執筆, 範囲:第3章 介護老人保健施設における社会福祉士の活用状況と有効性に関する調査) 公益社団法人日本社会福祉士会 2023年3月 「養成校におけるモデル的なカリキュラムの検討と、子ども家庭福祉の新たな資格における指定研修等への養成校の協力の在り方に関する調査研究」実施報告書(厚生労働省令和4年度子ども・子育て支援推進調査研究事業) 渡辺裕一 (担当:分担執筆, 範囲:第4章 養成校ヒアリング調査) 一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟 2023年3月 もっとみる 講演・口頭発表等 67 「ソーシャルワーク専門職養成におけるエデュケーショナルポリシー(EP)日本版の検討の意義」 渡辺裕一(解題趣旨説明) 第53回全国社会福祉教育セミナー2024 in東京 2024年11月17日 Social Isolation of Older Adults in a Marginalized Community in Japan Yuichi Watanabe Gerontological Society of America Annual Scientific meeting 2024 2024年11月16日 Aging in Place in a Marginalized Community at Risk of Rural Depopulation Yuichi Watanabe Gerontological Society of America Annual Scientific meeting 2024 2024年11月15日 「メゾ及びマクロ・レベルの力量を身につけるための循環型教育 ~ソーシャルワーク実習における学校と実習先の協働に焦点を当てて~」 渡辺裕一(シンポジスト) 日本社会福祉教育学会第20回大会 2024年9月8日 招待有り シンポジウム「学校におけるソーシャルワークの課題と展望 ~私たちはどのようにスクールソーシャルワーカーになっていくのか~」 渡辺裕一, コメンテーター 日本学校ソーシャルワーク学会第18回全国大会 in 埼玉 2024年8月24日 招待有り もっとみる 所属学協会 11 2021年12月 - 現在 Society for Social Work and Research Gerontological Society of America 日本ソーシャルワーク学会 日本社会福祉教育学会 日本地域福祉学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 10 限界集落のコミュニティ・オーガナイジング実装と地域住民のエンパワメント評価研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2025年3月 渡辺 裕一, 篠原 亮次 コミュニティ・オーガナイジングの理論と実践に関する基礎研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月 室田 信一, 石神 圭子, 小田川 華子, 篠田 徹, 竹端 寛, 津富 宏, 林 大介, 藤井 博志, 渡辺 裕一 限界集落の地域生活継続可能性と地域住民のエンパワメント評価に関する縦断的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2020年3月 渡辺 裕一 高齢者保健福祉専門職の離転職の関連要因とその予防策に関する国際比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2018年3月 石川 久展, 大和 三重, 松岡 克尚, 奥山 庄司, 金 貞任, 渡辺 裕一, 澤田 有希子 地域包括ケアシステムの構築に関するプロセス評価とアウトカム評価 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月 杉澤 陽子, 杉澤 秀博, 渡辺 裕一, 新名 正弥, 清水 由美子, 渡邉 浩文, 小池 友佳子 もっとみる 社会貢献活動 286 地域づくりについて 講師 江東区 令和5年度第1回長寿サポートセンター職員資質向上研修 2023年11月15日 コミュニティワーク 講師 横浜市社会福祉協議会 R5コーディネーター(地域活動交流・生活支援Co)共通研修基礎編⑥ 2023年11月6日 福祉まるごと相談体制の充実~個別支援と地域支援への展開~ 講師 厚木市社会福祉協議会 令和5年度内部職員研修 2023年11月1日 社協組織におけるコミュニケーションの問題を考える 講師 神奈川県社会福祉協議会 令和5年度社協組織マネジメント研修 2023年10月23日 なぜ住民主体の地域づくりが必要なのか 講師 韮崎市・韮崎市社会福祉協議会 地域支え合いフォーラムin韮崎 2023年10月11日 みんなの力で誰もが暮らしやすい地域づくり 講師 南アルプス市・南アルプス市社会福祉協議会 南アルプス市支え合いの地域づくり実感フォーラム 2023年10月8日 支え合いのために私たちにできること 講師 国分寺市 令和5年度 支え合いの地域づくり 国分寺市民フォーラム 2023年10月5日 対人援助のポイント 講師 国分寺市 高齢者生きがい・助け合い活動研修(基礎研修) 2023年9月25日 チームになるワークショップ 講師 横浜市栄区福祉保健センター 令和5年度 地域福祉保健計画研修会 2023年9月15日 ひとりで抱え込まない!~居心地のよい組織をつくるコツ~ 講師 ウィリング横浜(横浜市社会福祉協議会) 令和5年度ウィリング横浜主催研修「地域づくりに生かせる組織運営を学ぶ」 2023年9月4日 「協議体の設置、運営」みなさん、どうしてますか? 講師 神奈川県社会福祉協議会 令和5年度 生活支援コーディネーター研修等事業 「生活支援コーディネーター交流集会」 2023年8月18日 実習指導方法論1(ソーシャルワーク実習マネジメント論) 講師 日本ソーシャルワーク教育学校連盟 ソーシャルワーク実習演習担当教員講習会 2023年8月14日 「つくる」「つながる」「支え合う」 ~人生100年地域で暮らす!~ 講師 大泉町(群馬県) 令和5 年度協働のまちづくりセミナー 2023年8月6日 地域福祉と民生委員・児童委員活動 講師 岐阜県 令和5年度「岐阜県単位民児協幹部研修会」 2023年7月31日 地域援助技術と展開方法 講師 山梨県障害者福祉協会 令和5年度山梨県相談支援従事者主任研修 2023年7月13日 社協が向きあう地域の生活課題と住民個々のニーズを原点に考えることとは 講師 神奈川県社会福祉協議会 令和5年度「 社会福祉協議会新任職員研修会 」 2023年7月10日 社会資源開発 講師 岐阜県社会福祉協議会 岐阜県社会福祉協議会 令和5年度 相談支援コーディネーター養成研修 2023年7月7日 社協の総務を考える 講師 第59回関東ブロック郡市区町村社協職員合同研究協議会実行委員会、社会福祉法人静岡県社会福祉協議会 第59回関東ブロック郡市区町村社協職員合同研究協議会 2023年7月6日 チームになるワークショップ 講師 保土ケ谷区・保土ケ谷区社会福祉協議会 令和5年度保土ケ谷ほっとなまちづくり地区支援チーム研修 2023年6月26日 サロンとは?居場所づ くりの効果について 講師 港区社会福祉協議会 地域つながりづくり講座 2023年6月17日 地域との連携・協働による社協活動の推進 講師 北海道社会福祉協議会 令和5年度法人役員研修(北海道社会福祉協議会) 2023年6月8日 社会資源の見つけ方・使い方を考える 講師 千代田区社会福祉協議会 介護・福祉従事者のスキルアップ 初級編 社会資源への関わり方 2023年6月7日 スーパーバイザーフォローアップ研修 講師 日本社会福祉士会 2023年5月13日 限界集落から見る東京の地域福祉 講師 区東部地域リハビリテーション支援センター 令和5年度 第1回 地域リハビリテーションセミナー 2023年4月26日 民児協運営を考える ~一人ひとりの強みを生かした組織運営とは~ 講師 東京都民生児童委員連合会 東京都民生児童委員連合会 令和5年度 新任会長・副会長研修 2023年4月20日 つながりづくりで目指す 『誰もが暮らしやすい地域』 講師 甲斐市役所 生活支援体制整備事業にかかる フォーラム 2023年3月16日 みんなのまちのために『何か』してみよう! ~楽しいつながりづくりの見つけ方~ 講師 台東区社会福祉協議会 令和4年度 市民活動シンポジウム 2023年3月14日 多様なつながりの大切さ 講師 調布市社会福祉協議会 ちょうふ地域福祉フォーラム 2023年3月12日 マクロソーシャルワークについて 講師 徳島県社会福祉士会 福祉実践セミナー 2023年3月10日 今必要な“つながり”と“居場所”について 講師 神奈川県社会福祉協議会かながわボランティアセンター 令和4年度ボランティア活動等実践交流会 2023年3月6日 地域の中の社会的孤立を防ぐ Host, 講師 南アルプス市社会福祉協議会 令和4年度ふくし勉強会 2023年3月5日 事例検討会「人と環境の関係から事例を考える視点を学ぶ」 講師 南アルプス市社会福祉協議会南アルプス市ふくし相談支援センター 南アルプス市ふくし相談支援センター令和4年度CSW実践報告会 2023年3月4日 多世代交流会 Host, 講師 港区社会福祉協議会 令和 4 年度 地域福祉活動・ボランティア活動パワーアップ塾フォローアップ講座 2023年3月1日 見守りのポイントについて 講師 上尾市役所 上尾市見守りネットワーク全体会 2023年2月22日 個別課題と地域課題の分析から地域づくりを考える 講師 相模原市役所 「相模原市における地域包括ケアシステムの構築を考える」 2023年2月20日 個別支援から広がる支援を学ぼう! 講師 横浜市栄区 令和4年度 第4期 さかえ・つながるプラン(地域福祉保健計画) 職員向け研修 2023年2月17日 社会資源の見方・見つけ方について 講師 笛吹市地域包括支援センター 笛吹市地域包括支援センター主任ケアマネ研修 2023年2月14日 プロセスレコードを活用したスーパービジョン 講師 日本社会福祉士会 認定社会福祉士認定研修 2023年2月11日 - 2023年2月12日 チーム構築から地域資源づくりへ 講師 横浜市西区・西区社会福祉協議会 令和4年度 第2回地域づくり勉強会 2023年2月10日 社協組織におけるコミュニケーションの問題を考える 講師 山梨県社会福祉協議会 社協活動実践研修会 2023年2月9日 これからの社会福祉協議会に求められること~社協職員に期待することから考える~ 講師 山梨県社会福祉協議会 社協活動基盤強化研修 2023年2月9日 コミュニティ・ソーシャルワーク 講師 社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会 社会福祉研修センター 福祉従事者が地域とのつながりを考える研修 2023年2月3日 コロナ禍における見守りネットワークの役割 講師 笛吹市社会福祉協議会 笛吹市見守りネットワーク研修会 2023年1月25日 協議体と専門職がなぜつながる必要があるのか 講師 南アルプス市社会福祉協議会 支え合いディスカッション2022~専門職と協議体との合同研修会~ 2022年12月20日 ゆるやかな見守り(見守りのポイント)についての基礎研修 講師 神奈川区役所 福祉保健課・神奈川区社会福祉協議会 神奈川区「ふれあい活動」研修会 2022年12月19日 ”独りぼっち”にならないために Host 港区社会福祉協議会 第5回港区地域福祉フォーラム 2022年12月17日 社協職員としていきいきと働き続けられる職場環境を考えよう 講師 千葉社協職員連絡協議会 令和4年度千葉社協職員連絡協議会 階層別研修(中堅職員研修)・交流事業 2022年12月15日 「私のまち」を「私たちのまち」に ~連携で広がる地域の可能性~ 講師, その他 横浜市社会福祉協議会 第7回よこはま地域福祉フォーラム 2022年12月8日 地域援助技術の考え方と展開技法 講師 山梨県(委託先:社会福祉法人山梨県障害者福祉協会) 令和4年度山梨県相談支援従事者主任研修 2022年12月1日 住民の地域活動参加とは何か~楽しく活動に参加するために~ 講師 所沢市・山口まちづくり協議会、所沢市社会福祉協議会 令和4年度山口地区「地域福祉研修会」 2022年11月26日 12345» 資格・免許 2 件名 専門社会調査士(第001101号) 年月日 2007/10/01 件名 社会福祉士(第20200号) 年月日 2000/04/28 1
渡辺 裕一ワタナベ ユウイチ (WATANABE YUICHI) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 人間科学部社会福祉学科 教授学位博士(社会学)(駒澤大学大学院)研究者番号70412921J-GLOBAL ID200901042902831730researchmap会員ID5000020172 研究キーワード 3 ソーシャルワーク教育 地域住民のエンパワメント 高齢者福祉とソーシャルワーク 研究分野 2 人文・社会 / 社会福祉学 / 人文・社会 / 地域研究 / 経歴 9 2017年4月 - 現在 武蔵野大学大学院人間社会研究科 実践福祉学専攻 教授 2017年4月 - 現在 武蔵野大学人間科学部 社会福祉学科 教授 2019年4月 - 2020年3月 University of Missouri-St. Louis School of Social Work Visiting Scholar 2012年4月 - 2017年3月 武蔵野大学大学院人間社会研究科 実践福祉学専攻 准教授 2012年4月 - 2017年3月 武蔵野大学人間科学部 社会福祉学科 准教授 もっとみる 学歴 1 2002年4月 - 2005年3月 駒澤大学大学院 人文科学研究科 社会学専攻 博士後期課程 委員歴 130 2023年6月 - 現在 山梨県ボランティア協会 理事 2023年6月 - 現在 日本地域福祉学会 紀要編集委員会委員 2023年6月 - 現在 日本ソーシャルワーク教育学校連盟 理事 2023年5月 - 現在 日本社会福祉系学会連合 委員 2023年5月 - 現在 国分寺市生活支援・介護予防サービス整備推進会議 委員長 もっとみる 受賞 2 2013年12月 日本保健福祉学会 学会賞(優秀論文賞) 日本保健福祉学会 2005年3月 学長賞 駒澤大学 渡辺 裕一 論文 17 包括的支援体制の構築とメゾ・マクロレベルのソーシャルワーク 渡辺裕一 ソーシャルワーク研究 1(1) 45-53 2023年1月 招待有り筆頭著者 多様な学生の持続可能な学びを実現する仕組み~財源の確保に焦点をあてて~ 佐久間桃子, 渡辺裕一, 木下大生, 高田明子, 北條英勝 武蔵野大学人間科学研究所年報第 (11) 93-114 2022年3月 限界集落の住民の生活や意識はどのように変わったのか~A市B村における繰り返し横断調査データから~ 武蔵野大学人間科学研究所年報 6 2017年3月 トンネルの開通は限界集落の住民生活に何をもたらしたか-自由記述データのテキストマイニング分析から- 渡辺 裕一 武蔵野大学人間科学研究所年報 (5) 99-108 2016年3月 行政職員から見た限界集落の現状と課題-行政職員へのインタビューに対するテキストマイニング分析から- 渡辺 裕一 武蔵野大学人間科学 研究所年報 (4) 69-80 2015年3月 もっとみる MISC 7 オンライン学術集会の開催に向けた準備と当日の記録 渡辺裕一 日本保健福祉学会誌 27(2) 53-60 2021年4月 招待有り筆頭著者 新任委員を民児協で支えあい、コロナ禍においても民生委員活動をすすめるために 渡辺裕一 単位民児協会長のための情報誌 View (219) 8-9 2021年3月12日 招待有り 髙良麻子著 『日本におけるソーシャルアクションの実践モデル -「制度からの排除」への対処-』 渡辺 裕一 日本ソーシャルワーク学会誌 (37) 23-27 2018年12月 招待有り 地域の身近な拠点づくりと地域共生社会 渡辺 裕一 NORMA社協情報 316 7-9 2018年5月 招待有り Hiring conditions of certified social worker by local government officials 2011年7月 もっとみる 書籍等出版物 35 基礎ゼミ 社会福祉学 與那嶺司, 永野咲, 渡辺裕一 (担当:共編者(共編著者), 範囲:第2章 集落に住みつづけるのはなぜ難しい? ―コンパクトシティ、周縁化集落、地域住民のエンパワメント;終章 これからの社会福祉学はどうなるの? ―変わりゆく社会で人々が幸せに生きるために(渡辺裕一)) 世界思想社 2023年11月 (ISBN: 9784790717874) ソーシャルワーク論Ⅱ理論と方法 渡辺裕一 (担当:分担執筆, 範囲:第7章 ソーシャルアクション) 法律文化社 2023年9月 コミュニティ・オーガナイジングの理論と実践 : 領域横断的に読み解く 渡辺裕一 (担当:分担執筆, 範囲:第7章 コミュニティ・オーガナイザーとは誰か) 有斐閣 2023年8月 (ISBN: 9784641174863) 「介護保険施設における社会福祉士の活用状況と有効性に関する調査研究事業」報告書(令和4年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業)) 渡辺裕一 (担当:分担執筆, 範囲:第3章 介護老人保健施設における社会福祉士の活用状況と有効性に関する調査) 公益社団法人日本社会福祉士会 2023年3月 「養成校におけるモデル的なカリキュラムの検討と、子ども家庭福祉の新たな資格における指定研修等への養成校の協力の在り方に関する調査研究」実施報告書(厚生労働省令和4年度子ども・子育て支援推進調査研究事業) 渡辺裕一 (担当:分担執筆, 範囲:第4章 養成校ヒアリング調査) 一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟 2023年3月 もっとみる 講演・口頭発表等 67 「ソーシャルワーク専門職養成におけるエデュケーショナルポリシー(EP)日本版の検討の意義」 渡辺裕一(解題趣旨説明) 第53回全国社会福祉教育セミナー2024 in東京 2024年11月17日 Social Isolation of Older Adults in a Marginalized Community in Japan Yuichi Watanabe Gerontological Society of America Annual Scientific meeting 2024 2024年11月16日 Aging in Place in a Marginalized Community at Risk of Rural Depopulation Yuichi Watanabe Gerontological Society of America Annual Scientific meeting 2024 2024年11月15日 「メゾ及びマクロ・レベルの力量を身につけるための循環型教育 ~ソーシャルワーク実習における学校と実習先の協働に焦点を当てて~」 渡辺裕一(シンポジスト) 日本社会福祉教育学会第20回大会 2024年9月8日 招待有り シンポジウム「学校におけるソーシャルワークの課題と展望 ~私たちはどのようにスクールソーシャルワーカーになっていくのか~」 渡辺裕一, コメンテーター 日本学校ソーシャルワーク学会第18回全国大会 in 埼玉 2024年8月24日 招待有り もっとみる 所属学協会 11 2021年12月 - 現在 Society for Social Work and Research Gerontological Society of America 日本ソーシャルワーク学会 日本社会福祉教育学会 日本地域福祉学会 もっとみる 共同研究・競争的資金等の研究課題 10 限界集落のコミュニティ・オーガナイジング実装と地域住民のエンパワメント評価研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2020年4月 - 2025年3月 渡辺 裕一, 篠原 亮次 コミュニティ・オーガナイジングの理論と実践に関する基礎研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2019年4月 - 2023年3月 室田 信一, 石神 圭子, 小田川 華子, 篠田 徹, 竹端 寛, 津富 宏, 林 大介, 藤井 博志, 渡辺 裕一 限界集落の地域生活継続可能性と地域住民のエンパワメント評価に関する縦断的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 2016年4月 - 2020年3月 渡辺 裕一 高齢者保健福祉専門職の離転職の関連要因とその予防策に関する国際比較研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2018年3月 石川 久展, 大和 三重, 松岡 克尚, 奥山 庄司, 金 貞任, 渡辺 裕一, 澤田 有希子 地域包括ケアシステムの構築に関するプロセス評価とアウトカム評価 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2017年3月 杉澤 陽子, 杉澤 秀博, 渡辺 裕一, 新名 正弥, 清水 由美子, 渡邉 浩文, 小池 友佳子 もっとみる 社会貢献活動 286 地域づくりについて 講師 江東区 令和5年度第1回長寿サポートセンター職員資質向上研修 2023年11月15日 コミュニティワーク 講師 横浜市社会福祉協議会 R5コーディネーター(地域活動交流・生活支援Co)共通研修基礎編⑥ 2023年11月6日 福祉まるごと相談体制の充実~個別支援と地域支援への展開~ 講師 厚木市社会福祉協議会 令和5年度内部職員研修 2023年11月1日 社協組織におけるコミュニケーションの問題を考える 講師 神奈川県社会福祉協議会 令和5年度社協組織マネジメント研修 2023年10月23日 なぜ住民主体の地域づくりが必要なのか 講師 韮崎市・韮崎市社会福祉協議会 地域支え合いフォーラムin韮崎 2023年10月11日 みんなの力で誰もが暮らしやすい地域づくり 講師 南アルプス市・南アルプス市社会福祉協議会 南アルプス市支え合いの地域づくり実感フォーラム 2023年10月8日 支え合いのために私たちにできること 講師 国分寺市 令和5年度 支え合いの地域づくり 国分寺市民フォーラム 2023年10月5日 対人援助のポイント 講師 国分寺市 高齢者生きがい・助け合い活動研修(基礎研修) 2023年9月25日 チームになるワークショップ 講師 横浜市栄区福祉保健センター 令和5年度 地域福祉保健計画研修会 2023年9月15日 ひとりで抱え込まない!~居心地のよい組織をつくるコツ~ 講師 ウィリング横浜(横浜市社会福祉協議会) 令和5年度ウィリング横浜主催研修「地域づくりに生かせる組織運営を学ぶ」 2023年9月4日 「協議体の設置、運営」みなさん、どうしてますか? 講師 神奈川県社会福祉協議会 令和5年度 生活支援コーディネーター研修等事業 「生活支援コーディネーター交流集会」 2023年8月18日 実習指導方法論1(ソーシャルワーク実習マネジメント論) 講師 日本ソーシャルワーク教育学校連盟 ソーシャルワーク実習演習担当教員講習会 2023年8月14日 「つくる」「つながる」「支え合う」 ~人生100年地域で暮らす!~ 講師 大泉町(群馬県) 令和5 年度協働のまちづくりセミナー 2023年8月6日 地域福祉と民生委員・児童委員活動 講師 岐阜県 令和5年度「岐阜県単位民児協幹部研修会」 2023年7月31日 地域援助技術と展開方法 講師 山梨県障害者福祉協会 令和5年度山梨県相談支援従事者主任研修 2023年7月13日 社協が向きあう地域の生活課題と住民個々のニーズを原点に考えることとは 講師 神奈川県社会福祉協議会 令和5年度「 社会福祉協議会新任職員研修会 」 2023年7月10日 社会資源開発 講師 岐阜県社会福祉協議会 岐阜県社会福祉協議会 令和5年度 相談支援コーディネーター養成研修 2023年7月7日 社協の総務を考える 講師 第59回関東ブロック郡市区町村社協職員合同研究協議会実行委員会、社会福祉法人静岡県社会福祉協議会 第59回関東ブロック郡市区町村社協職員合同研究協議会 2023年7月6日 チームになるワークショップ 講師 保土ケ谷区・保土ケ谷区社会福祉協議会 令和5年度保土ケ谷ほっとなまちづくり地区支援チーム研修 2023年6月26日 サロンとは?居場所づ くりの効果について 講師 港区社会福祉協議会 地域つながりづくり講座 2023年6月17日 地域との連携・協働による社協活動の推進 講師 北海道社会福祉協議会 令和5年度法人役員研修(北海道社会福祉協議会) 2023年6月8日 社会資源の見つけ方・使い方を考える 講師 千代田区社会福祉協議会 介護・福祉従事者のスキルアップ 初級編 社会資源への関わり方 2023年6月7日 スーパーバイザーフォローアップ研修 講師 日本社会福祉士会 2023年5月13日 限界集落から見る東京の地域福祉 講師 区東部地域リハビリテーション支援センター 令和5年度 第1回 地域リハビリテーションセミナー 2023年4月26日 民児協運営を考える ~一人ひとりの強みを生かした組織運営とは~ 講師 東京都民生児童委員連合会 東京都民生児童委員連合会 令和5年度 新任会長・副会長研修 2023年4月20日 つながりづくりで目指す 『誰もが暮らしやすい地域』 講師 甲斐市役所 生活支援体制整備事業にかかる フォーラム 2023年3月16日 みんなのまちのために『何か』してみよう! ~楽しいつながりづくりの見つけ方~ 講師 台東区社会福祉協議会 令和4年度 市民活動シンポジウム 2023年3月14日 多様なつながりの大切さ 講師 調布市社会福祉協議会 ちょうふ地域福祉フォーラム 2023年3月12日 マクロソーシャルワークについて 講師 徳島県社会福祉士会 福祉実践セミナー 2023年3月10日 今必要な“つながり”と“居場所”について 講師 神奈川県社会福祉協議会かながわボランティアセンター 令和4年度ボランティア活動等実践交流会 2023年3月6日 地域の中の社会的孤立を防ぐ Host, 講師 南アルプス市社会福祉協議会 令和4年度ふくし勉強会 2023年3月5日 事例検討会「人と環境の関係から事例を考える視点を学ぶ」 講師 南アルプス市社会福祉協議会南アルプス市ふくし相談支援センター 南アルプス市ふくし相談支援センター令和4年度CSW実践報告会 2023年3月4日 多世代交流会 Host, 講師 港区社会福祉協議会 令和 4 年度 地域福祉活動・ボランティア活動パワーアップ塾フォローアップ講座 2023年3月1日 見守りのポイントについて 講師 上尾市役所 上尾市見守りネットワーク全体会 2023年2月22日 個別課題と地域課題の分析から地域づくりを考える 講師 相模原市役所 「相模原市における地域包括ケアシステムの構築を考える」 2023年2月20日 個別支援から広がる支援を学ぼう! 講師 横浜市栄区 令和4年度 第4期 さかえ・つながるプラン(地域福祉保健計画) 職員向け研修 2023年2月17日 社会資源の見方・見つけ方について 講師 笛吹市地域包括支援センター 笛吹市地域包括支援センター主任ケアマネ研修 2023年2月14日 プロセスレコードを活用したスーパービジョン 講師 日本社会福祉士会 認定社会福祉士認定研修 2023年2月11日 - 2023年2月12日 チーム構築から地域資源づくりへ 講師 横浜市西区・西区社会福祉協議会 令和4年度 第2回地域づくり勉強会 2023年2月10日 社協組織におけるコミュニケーションの問題を考える 講師 山梨県社会福祉協議会 社協活動実践研修会 2023年2月9日 これからの社会福祉協議会に求められること~社協職員に期待することから考える~ 講師 山梨県社会福祉協議会 社協活動基盤強化研修 2023年2月9日 コミュニティ・ソーシャルワーク 講師 社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会 社会福祉研修センター 福祉従事者が地域とのつながりを考える研修 2023年2月3日 コロナ禍における見守りネットワークの役割 講師 笛吹市社会福祉協議会 笛吹市見守りネットワーク研修会 2023年1月25日 協議体と専門職がなぜつながる必要があるのか 講師 南アルプス市社会福祉協議会 支え合いディスカッション2022~専門職と協議体との合同研修会~ 2022年12月20日 ゆるやかな見守り(見守りのポイント)についての基礎研修 講師 神奈川区役所 福祉保健課・神奈川区社会福祉協議会 神奈川区「ふれあい活動」研修会 2022年12月19日 ”独りぼっち”にならないために Host 港区社会福祉協議会 第5回港区地域福祉フォーラム 2022年12月17日 社協職員としていきいきと働き続けられる職場環境を考えよう 講師 千葉社協職員連絡協議会 令和4年度千葉社協職員連絡協議会 階層別研修(中堅職員研修)・交流事業 2022年12月15日 「私のまち」を「私たちのまち」に ~連携で広がる地域の可能性~ 講師, その他 横浜市社会福祉協議会 第7回よこはま地域福祉フォーラム 2022年12月8日 地域援助技術の考え方と展開技法 講師 山梨県(委託先:社会福祉法人山梨県障害者福祉協会) 令和4年度山梨県相談支援従事者主任研修 2022年12月1日 住民の地域活動参加とは何か~楽しく活動に参加するために~ 講師 所沢市・山口まちづくり協議会、所沢市社会福祉協議会 令和4年度山口地区「地域福祉研修会」 2022年11月26日 12345» 資格・免許 2 件名 専門社会調査士(第001101号) 年月日 2007/10/01 件名 社会福祉士(第20200号) 年月日 2000/04/28 1