研究者検索結果一覧 一方井 誠治 一方井 誠治イッカタイ セイジ (IKKATAI SEIJI) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 工学部 環境システム学科 教授学位経済学士(東京大学)京都大学博士(経済学)(京都大学)J-GLOBAL ID200901019947499875researchmap会員ID5000093548 研究分野 2 環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術 / 環境経済学、環境政策、経済と環境 環境・農学 / 循環型社会システム / 環境経済学、環境政策、経済と環境 経歴 30 2017年4月 - 現在 武蔵野大学工学部環境研究所長 所長 2015年4月 - 現在 武蔵野大学大学院環境学研究科長 2015年4月 - 現在 武蔵野大学工学部 環境システム学科 教授 2014年4月 - 現在 京都大学 学際融合教育研究推進センター地域連携教育研究推進ユニット 特任教授 2014年4月 - 現在 武蔵野大学大学院通信教育部 環境学研究科 環境マネジメント専攻 教授 もっとみる 学歴 2 2008年9月 京都大学 論文博士(経済学) 1970年4月 - 1974年3月 東京大学 経済学部 経済学科 委員歴 4 2018年 - 現在 環境経済・政策学会 副会長 2015年6月 - 現在 環境福祉学会 理事 2014年4月 - 2016年3月 環境経済・政策学会 副会長 2010年4月 - 2016年3月 環境経済・政策学会 常務理事 論文 41 ドイツ国内排出量取引制度ーこれは国内交通部門と熱部門の持続可能な政策となるか? 一方井誠治, Sven Rudolph 環境情報科学 50(2) 2021年7月 査読有り 成長パラダイムから持続可能性パラダイムへの転換に向けた現代の課題 一方井 誠治 環境情報科学 48(1) 1-7 2019年3月 招待有り 宇沢先生がおそらくいちばん言いたかったことー40年ぶりに「自動車の社会的費用」を再読してー 環境経済・政策研究 8(2) 89-92 2015年9月 招待有り 温室効果ガスの削減費用の計算方法 一方井誠治, 栗田郁真, 堀勝彦 武蔵野大学環境研究所紀要 (3) 17-32 2014年3月 The Impact of the European Union Emissions Trading Scheme: Interviews with Four Companies in Poland 堀 勝彦, 一方井 誠治, 栗田 郁真 帝塚山学術論集 20 53-61 2014年3月 もっとみる MISC 31 読み始めるのに気が重かった本~斎藤幸平「人新世の「資本論」」 一方井誠治 グローバルネット 2021年3月 招待有り 気候変動対策の残念な誤解と日本の長期戦略 一方井誠治 グローバルネット 2020年9月 招待有り 田中正造と環境経済学 一方井 誠治 グローバルネット 2019年3月 招待有り 改めて「持続可能性とは何か」を考える 一方井 誠治 グローバルネット 2018年9月 ケイト・ラワースの「ドーナツ経済学」 一方井 誠治 グローバルネット 2018年3月 もっとみる 書籍等出版物 16 コア・テキスト環境経済学 一方井 誠治 新世社 2018年6月 日本経済読本第20版 金森久雄, 大守隆他 (担当:共著) 東洋経済新報社 2016年3月 Governing Low-Carbon Development and the Economy H.Niizawa, T.Morotomi (担当:共著) United Nations University Press 2014年 (ISBN: 9789280812350) 日本経済読本第19版 (担当:共著) 東洋経済新報社 2013年2月 (ISBN: 9784492100288) 環境政策入門 (担当:共著) 武庫川女子大学出版会 2012年4月 もっとみる 講演・口頭発表等 83 欧州連合・ドイツにおける気候変動政策・エネルギー政策の統合 一方井誠治 国際公共政策学会 2012年12月8日 行政、大学、企業間の共同研究、委託研究等をめぐる諸状況 一方井誠治 環境プランニング学会 2012年10月14日 地球温暖化ー世界と日本の政策ー 一方井誠治 武蔵野大学オープンカレッジ 2012年10月 招待有り 環境保全と経済発展ー積極的な気候変動対策は経済にマイナスか?- 一方井誠治 鏡影会60周年記念講演会 2012年10月 招待有り 「持続可能な発展と調和した地球温暖化対策に関するシナリオ分析」に対するコメント 環境経済・政策学会 2012年9月16日 Environment, Energy and Climate Change Policies in Japan Seiji IKKATAI 上智大学 2012年8月 招待有り エネルギー・環境政策の統合で経済成長をめざすドイツの戦略 一方井誠治 中央大学 2012年7月 招待有り 気候変動・エネルギー政策の統合でグリーン成長を目指すドイツと日本の課題 一方井誠治 IGES持続可能な低炭素社会ーグリーン経済に向けた日本の選択ー公開シンポジウム 2012年6月 招待有り 持続可能社会への技術と政策 一方井誠治 大阪大学CEIDS/SSC一般公開シンポジウム 2012年5月 招待有り ドイツと日本の気候変動政策 一方井誠治 「がんばろう、日本!」国民協議会 2012年4月 招待有り これからの環境・エネルギー・経済を考える 一方井誠治 シンポジウム東日本大震災後の1年を顧みる 2012年3月 主催:滋賀大学、KSIインスティチュート エネルギー政策と気候変動政策の統合で経済発展をめざすドイツ 一方井誠治 ドイツと日本におけるエネルギーシフト 2012年1月 招待有り ドイツノルトライン・ヴェストファーレン州等が後援した講演会 気候変動政策とエネルギー政策の統合ードイツと日本 一方井誠治 環境プランニング学会 2011年11月 招待有り 消費者のハイブリッド車の購入要因に関する実証分析 堀勝彦, 栗田郁真 環境経済・政策学会 2011年9月24日 低炭素経済発展の事例と課題 日中共同持続的発展人材育成短期研修プログラム 2011年5月 招待有り 中国からの官民を含めた研修生に対する講演 地球温暖化対策の経済的側面について 社団法人空気調査・衛生工学会近畿支部地区講演会 2011年2月 招待有り 低炭素化時代における日本の選択ー気候変動と経済問題 経済知力フォーラム、早稲田塾共催授業 2011年1月 招待有り 高校生に対する授業 低炭素化時代における環境経済政策 財団法人大阪科学技術センター、再生可能エネルギー部会フォーラム 2011年1月 招待有り 資源・エネルギー効率の根本的改善可能性に関する研究 地球温暖化時代のエネルギー化学拠点・平成22年度報告会 2011年1月 環境と経済の関係について考える 京都市立西高等学校付属中学校 2010年11月 招待有り 中学生に対する授業 日本の環境行政と環境保健管理に関するチャイナカウンシルの提言 JICA中国政府職員等に対する研修 2010年10月 招待有り 国内PES類似制度の現状と課題 環境経済・政策学会 2010年9月11日 企業における温室効果ガス削減費用計算の基本モデル 堀勝彦, 栗田郁真 環境経済・政策学会 2010年9月11日 Climate Change Policies in Japan Asia Climate Change Policy Forum 2010 2010年9月 招待有り 地球温暖化対策としての経済的手法ーチャレンジ25の行方ー 長崎大学環境政策研究会 2010年8月 招待有り 低炭素社会における企業経営 北海道大学「持続可能な低炭素社会」講座 2010年6月 招待有り 低炭素化時代の社会と経済 学術振興会第54委員会6月期本委員会 2010年6月 招待有り 環境経済・政策の立場から見た木材利用のあり方と木材学への期待 日本木材学会 2010年5月15日 家庭部門における温室効果ガス削減行動メカニズムの分析 堀勝彦, 佐々木健吾 環境経済・政策学会 2009年9月26日 環境報告書を用いた温室効果ガスに係る限界削減費用の推定ー負の領域を考慮した分析 石川大輔, 佐々木健吾, 大堀秀一 環境経済・政策学会 2008年9月28日 日本企業における温室効果ガスの削減同期に関する計量分析 石川大輔, 大堀秀一 環境経済・政策学会 2007年10月7日 日本企業における温室効果ガス排出削減費用の把握状況 石川大輔, 大堀秀一 環境経済・政策学会 2006年7月4日 「環境問題とは何か~一人ひとりが考える環境問題の本質」等7回連続講義 一方井誠治 早稲田塾地球環境プログラム2021 招待有り «12 所属学協会 3 環境福祉学会 環境経済・政策学会 環境行政学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 1 環境政策のポリシー・ミックス 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2006年 - 2011年 諸富 徹, 有村 俊秀, 浜本 光紹, 藤田 香, 朴 勝俊, 伊藤 康, 川勝 健志, 一方井 誠治, 李 態妍, 渡辺 理絵, 李 秀〓, 笹尾 俊明 社会貢献活動 16 お茶の水女子大学附属小学校同窓会(茗鏡会)会長 2015年6月 - 現在 カーボン・オフセット制度運営委員会座長 2014年4月 - 現在 三鷹市環境基金活用委員会委員 2013年4月 - 現在 京都独自クレジット認証委員会座長 2012年4月 - 現在 大規模CO2削減ポテンシャル調査・対策提案委託業務算定委員会委員 2015年4月 - 2016年3月 もっとみる
一方井 誠治イッカタイ セイジ (IKKATAI SEIJI) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 工学部 環境システム学科 教授学位経済学士(東京大学)京都大学博士(経済学)(京都大学)J-GLOBAL ID200901019947499875researchmap会員ID5000093548 研究分野 2 環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術 / 環境経済学、環境政策、経済と環境 環境・農学 / 循環型社会システム / 環境経済学、環境政策、経済と環境 経歴 30 2017年4月 - 現在 武蔵野大学工学部環境研究所長 所長 2015年4月 - 現在 武蔵野大学大学院環境学研究科長 2015年4月 - 現在 武蔵野大学工学部 環境システム学科 教授 2014年4月 - 現在 京都大学 学際融合教育研究推進センター地域連携教育研究推進ユニット 特任教授 2014年4月 - 現在 武蔵野大学大学院通信教育部 環境学研究科 環境マネジメント専攻 教授 もっとみる 学歴 2 2008年9月 京都大学 論文博士(経済学) 1970年4月 - 1974年3月 東京大学 経済学部 経済学科 委員歴 4 2018年 - 現在 環境経済・政策学会 副会長 2015年6月 - 現在 環境福祉学会 理事 2014年4月 - 2016年3月 環境経済・政策学会 副会長 2010年4月 - 2016年3月 環境経済・政策学会 常務理事 論文 41 ドイツ国内排出量取引制度ーこれは国内交通部門と熱部門の持続可能な政策となるか? 一方井誠治, Sven Rudolph 環境情報科学 50(2) 2021年7月 査読有り 成長パラダイムから持続可能性パラダイムへの転換に向けた現代の課題 一方井 誠治 環境情報科学 48(1) 1-7 2019年3月 招待有り 宇沢先生がおそらくいちばん言いたかったことー40年ぶりに「自動車の社会的費用」を再読してー 環境経済・政策研究 8(2) 89-92 2015年9月 招待有り 温室効果ガスの削減費用の計算方法 一方井誠治, 栗田郁真, 堀勝彦 武蔵野大学環境研究所紀要 (3) 17-32 2014年3月 The Impact of the European Union Emissions Trading Scheme: Interviews with Four Companies in Poland 堀 勝彦, 一方井 誠治, 栗田 郁真 帝塚山学術論集 20 53-61 2014年3月 もっとみる MISC 31 読み始めるのに気が重かった本~斎藤幸平「人新世の「資本論」」 一方井誠治 グローバルネット 2021年3月 招待有り 気候変動対策の残念な誤解と日本の長期戦略 一方井誠治 グローバルネット 2020年9月 招待有り 田中正造と環境経済学 一方井 誠治 グローバルネット 2019年3月 招待有り 改めて「持続可能性とは何か」を考える 一方井 誠治 グローバルネット 2018年9月 ケイト・ラワースの「ドーナツ経済学」 一方井 誠治 グローバルネット 2018年3月 もっとみる 書籍等出版物 16 コア・テキスト環境経済学 一方井 誠治 新世社 2018年6月 日本経済読本第20版 金森久雄, 大守隆他 (担当:共著) 東洋経済新報社 2016年3月 Governing Low-Carbon Development and the Economy H.Niizawa, T.Morotomi (担当:共著) United Nations University Press 2014年 (ISBN: 9789280812350) 日本経済読本第19版 (担当:共著) 東洋経済新報社 2013年2月 (ISBN: 9784492100288) 環境政策入門 (担当:共著) 武庫川女子大学出版会 2012年4月 もっとみる 講演・口頭発表等 83 欧州連合・ドイツにおける気候変動政策・エネルギー政策の統合 一方井誠治 国際公共政策学会 2012年12月8日 行政、大学、企業間の共同研究、委託研究等をめぐる諸状況 一方井誠治 環境プランニング学会 2012年10月14日 地球温暖化ー世界と日本の政策ー 一方井誠治 武蔵野大学オープンカレッジ 2012年10月 招待有り 環境保全と経済発展ー積極的な気候変動対策は経済にマイナスか?- 一方井誠治 鏡影会60周年記念講演会 2012年10月 招待有り 「持続可能な発展と調和した地球温暖化対策に関するシナリオ分析」に対するコメント 環境経済・政策学会 2012年9月16日 Environment, Energy and Climate Change Policies in Japan Seiji IKKATAI 上智大学 2012年8月 招待有り エネルギー・環境政策の統合で経済成長をめざすドイツの戦略 一方井誠治 中央大学 2012年7月 招待有り 気候変動・エネルギー政策の統合でグリーン成長を目指すドイツと日本の課題 一方井誠治 IGES持続可能な低炭素社会ーグリーン経済に向けた日本の選択ー公開シンポジウム 2012年6月 招待有り 持続可能社会への技術と政策 一方井誠治 大阪大学CEIDS/SSC一般公開シンポジウム 2012年5月 招待有り ドイツと日本の気候変動政策 一方井誠治 「がんばろう、日本!」国民協議会 2012年4月 招待有り これからの環境・エネルギー・経済を考える 一方井誠治 シンポジウム東日本大震災後の1年を顧みる 2012年3月 主催:滋賀大学、KSIインスティチュート エネルギー政策と気候変動政策の統合で経済発展をめざすドイツ 一方井誠治 ドイツと日本におけるエネルギーシフト 2012年1月 招待有り ドイツノルトライン・ヴェストファーレン州等が後援した講演会 気候変動政策とエネルギー政策の統合ードイツと日本 一方井誠治 環境プランニング学会 2011年11月 招待有り 消費者のハイブリッド車の購入要因に関する実証分析 堀勝彦, 栗田郁真 環境経済・政策学会 2011年9月24日 低炭素経済発展の事例と課題 日中共同持続的発展人材育成短期研修プログラム 2011年5月 招待有り 中国からの官民を含めた研修生に対する講演 地球温暖化対策の経済的側面について 社団法人空気調査・衛生工学会近畿支部地区講演会 2011年2月 招待有り 低炭素化時代における日本の選択ー気候変動と経済問題 経済知力フォーラム、早稲田塾共催授業 2011年1月 招待有り 高校生に対する授業 低炭素化時代における環境経済政策 財団法人大阪科学技術センター、再生可能エネルギー部会フォーラム 2011年1月 招待有り 資源・エネルギー効率の根本的改善可能性に関する研究 地球温暖化時代のエネルギー化学拠点・平成22年度報告会 2011年1月 環境と経済の関係について考える 京都市立西高等学校付属中学校 2010年11月 招待有り 中学生に対する授業 日本の環境行政と環境保健管理に関するチャイナカウンシルの提言 JICA中国政府職員等に対する研修 2010年10月 招待有り 国内PES類似制度の現状と課題 環境経済・政策学会 2010年9月11日 企業における温室効果ガス削減費用計算の基本モデル 堀勝彦, 栗田郁真 環境経済・政策学会 2010年9月11日 Climate Change Policies in Japan Asia Climate Change Policy Forum 2010 2010年9月 招待有り 地球温暖化対策としての経済的手法ーチャレンジ25の行方ー 長崎大学環境政策研究会 2010年8月 招待有り 低炭素社会における企業経営 北海道大学「持続可能な低炭素社会」講座 2010年6月 招待有り 低炭素化時代の社会と経済 学術振興会第54委員会6月期本委員会 2010年6月 招待有り 環境経済・政策の立場から見た木材利用のあり方と木材学への期待 日本木材学会 2010年5月15日 家庭部門における温室効果ガス削減行動メカニズムの分析 堀勝彦, 佐々木健吾 環境経済・政策学会 2009年9月26日 環境報告書を用いた温室効果ガスに係る限界削減費用の推定ー負の領域を考慮した分析 石川大輔, 佐々木健吾, 大堀秀一 環境経済・政策学会 2008年9月28日 日本企業における温室効果ガスの削減同期に関する計量分析 石川大輔, 大堀秀一 環境経済・政策学会 2007年10月7日 日本企業における温室効果ガス排出削減費用の把握状況 石川大輔, 大堀秀一 環境経済・政策学会 2006年7月4日 「環境問題とは何か~一人ひとりが考える環境問題の本質」等7回連続講義 一方井誠治 早稲田塾地球環境プログラム2021 招待有り «12 所属学協会 3 環境福祉学会 環境経済・政策学会 環境行政学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 1 環境政策のポリシー・ミックス 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2006年 - 2011年 諸富 徹, 有村 俊秀, 浜本 光紹, 藤田 香, 朴 勝俊, 伊藤 康, 川勝 健志, 一方井 誠治, 李 態妍, 渡辺 理絵, 李 秀〓, 笹尾 俊明 社会貢献活動 16 お茶の水女子大学附属小学校同窓会(茗鏡会)会長 2015年6月 - 現在 カーボン・オフセット制度運営委員会座長 2014年4月 - 現在 三鷹市環境基金活用委員会委員 2013年4月 - 現在 京都独自クレジット認証委員会座長 2012年4月 - 現在 大規模CO2削減ポテンシャル調査・対策提案委託業務算定委員会委員 2015年4月 - 2016年3月 もっとみる