研究者業績

堀井 惠子

ホリイ ケイコ  (Horii Keiko)

基本情報

所属
武蔵野大学 グローバル学部 日本語コミュニケーション学科 教授
学位
学士(青山学院大学)
修士(学術)(放送大学)
博士(学術)(放送大学)

J-GLOBAL ID
200901063123832507
researchmap会員ID
1000191832

学歴

 3

論文

 62

MISC

 54
  • 堀井惠子
    産業訓練 61(701) 2015年1月  
  • 赤木 彌生, 今井 新悟, 伊東 祐郎, 堀井 惠子, 中園 博美, 小野塚 若菜
    大学教育 11 43-48 2014年3月  
    BJ-CAT コンピュータ適応型ビジネス日本語テスト(Business Japanese Computerized Adaptive Test, 以下BJ-CAT)の研究開発を行っている。本テストは,ビジネス場面でのコミュニケーション能力を測るテストであり,インターネットで配信を行う計画である。日本企業への就職を希望する留学生や日本企業で働く外国人就業者のビジネス日本語能力をいつでもどこでも測ることができ,就職や企業内研修などに役立てられると考える。本稿では,BJ-CAT ビジネス日本語テストの構築過程について報告を行う。
  • 堀井惠子
    武蔵野大学国際交流だより 縁 (第4号) 2010年3月  招待有り
    多文化共生と大学との関係について
  • 堀井惠子
    月刊日本語 (2009年10月号) 2009年10月  招待有り
    日本語教育学会実践フォーラムについての報告
  • 堀井惠子
    月刊日本語 (2009年8月号) 2009年8月  
    シニアサポーターについて
  • 堀井惠子
    武蔵野大学日本語教員養成課程報 (No.10) 2-3 2009年4月  招待有り
    平成20年度の日本語教員養成課程と日本語教育実習の報告
  • 堀井惠子
    武蔵野大学国際交流だより 縁 (第3号) 2 2009年3月  招待有り
    アカデミック・ジャパニーズ、ビジネス日本語、地域の日本語教育について
  • 堀井惠子
    186 2008年12月  招待有り
    ビジネス日本語教育について、中国の教員の方々に向けての概論。
  • 堀井惠子
    月刊日本語 (2008年10月号) 2008年10月  招待有り
    日本語教育学会主催フォーラムについての報告
  • 堀井惠子
    月刊日本語 (2008年10月号) 2008年10月  招待有り
    日本語教育能力検定試験対策問題とその解答
  • 堀井惠子
    武蔵野大学日本語教員養成課程報 (No.10) 2-3 2008年4月  招待有り
    平成19年度の日本語教員養成課程と日本語教育実習の報告
  • 堀井惠子
    武蔵野大学国際交流だより 縁 (第2号) 2008年3月  招待有り
    高度外国人材育成のキーワード「ブリッジ人材」について述べたもの
  • 堀井惠子
    武蔵野大学日本語教員養成課程報 (No.9) 2-3 2007年4月  招待有り
    平成18年度の日本語教員養成課程と日本語教育実習の報告、日本語教育の現状について
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学国際交流センター報 (No.12) 2007年3月  
    留学生教育における出口について
  • 堀井惠子
    武蔵野大学日本語教員養成課程報 (No.8) 2-3 2006年3月  
    平成17年度の日本語教員養成課程と日本語教育実習の報告と日本語教育の現状について
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学武蔵野女子大学国際交流センター報 (No.11) 2006年3月  
  • 堀井惠子
    映像を用いた授業改善企画委員会 報告書 52-55 2006年3月  招待有り
    ビデオによる授業収録体験とシンポジウムの議論から授業改善について見えてきたことの報告
  • 堀井惠子
    『月刊日本語』 (12月号) 9 2005年11月  
    日本語教師となった卒業生の紹介
  • 堀井惠子
    『月刊日本語』 (11月号) 58 2005年11月  招待有り
    OPlについて、東西研究会長の対談
  • 堀井惠子
    武蔵野大学日本語教員養成課程報 (No.8) 2-3 2005年4月  招待有り
    平成16年度の日本語教員養成課程と日本語教育実習の報告
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学国際交流センター報 (No.10) 2005年3月  招待有り
    武蔵野大学における留学生教育の歴史と今後の課題について
  • 堀井惠子
    武蔵野大学日本語教員養成課程報 (No.7) 2004年8月  招待有り
    平成15年度の日本語教員養成課程と日本語教育実習の報告
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学国際交流センター報 (No.9) 5 2004年3月  招待有り
    異文化コミュニケーションの立場からの香港での体験記
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学国際交流センター報 (No.8) 2003年4月  招待有り
    留学生と日本人学生の交流の活性化のため組織した「留学生応援団」の報告
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学日本語教員養成課程報 (No.6) 2-3 2003年4月  招待有り
    平成14年度の日本語教員養成課程と日本語教育実習の報告
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学国際交流センター報 (No.8) 2003年3月  招待有り
    留学生と日本人学生の交流の活性化のため組織した「留学生応援団」の報告
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学日本語教員養成課程報 (第4号) 2-3 2002年3月  招待有り
    平成13年度の日本語教員養成課程と日本語教育実習の報告
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学国際交流センター報 Vol.7 10 2002年3月  招待有り
    武蔵野女子大学を卒業した留学生のその後を再会を通して描く。
  • 堀井惠子
    月刊日本語 (11月号) 16-20 2001年10月  招待有り
    「異文化コミュニケーション」についての検定試験対策問題・とその解答(5頁)
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学日本語教員養成課程報題 (3号) 2-3 2001年3月  招待有り
    平成12年度の課程と教育実習の報告
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学国際交流センター報 (第6号) 2001年3月  招待有り
    21世紀のキーワードでもあるコミュニケーション力とインターアクション力を「文化」を媒介にしてつけていく可能性を探る。
  • 堀井惠子
    月刊日本語 13(11月号) 8-11-23 2000年10月  招待有り
    「異文化理解と心理」の分野における、日本語教育能力検定試験に対する対策と練習問題、及びその解説。
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学国際交流センター報 (第5号) 2000年3月  招待有り
    平成12年3月31日。<br /> 日本の国際化を真に推進するためには、現在の日本人学生に欠けている面があるが、日本事情教育をはじめとする留学生と日本人学生の実質的な交流から、それを補って行く可能性を探る。
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学日本語教員養成課程報 (第2号) 2-3 2000年3月  招待有り
    平成11年度の課程と教育実習の報告
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学国際交流センター報 (第4号) 13 1999年3月  招待有り
    武蔵野女子大学国際交流センターの活動である留学生に対する学習カウンセリングの経緯,形態,内容,現状,課題について10年間の記録をもとに述べたもの。
  • 堀井惠子
    月刊日本語 (4月号) 4 1999年3月  招待有り
    日本語教師になるために必要な知識・教え方の技術、資格の有無・勉強方法などをわかりやすく解説したもの。
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学 日本語教員養成課程報 (創刊号) 1999年3月  招待有り
    日本語教員養成課程の内容についての紹介。
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学国際交流センター報 Vol.3 15 1998年3月  招待有り
    1983年以来推進されてきた留学生受け入れ計画は当初高い伸びを示していたが近年伸びが鈍化している。その原因として日本の諸状況があげられるが、入学に至るまでのてつづきの複雑さを整理することによって、さらに受け入れ後のきめ細かいケアによって潜在する日本留学希望者が少なく留学を実現できるよう提案する。
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学国際交流センター報 Vol.3 18 1998年3月  招待有り
    日本語教師を目指す人々にリソースを中心に勉強の仕方を紹介。
  • ACTFL-OPIの手法を使った会話力向上の練習の可能性 7 1998年3月  招待有り
    ACTFL-OPIは会話力の判定テストだが、この手法を使って他の方法では獲得しがたい会話力向上の練習を探るために、実際に行ったインタビューの文字化からの分析、ロールプレイの分析、フィードバックとそのコメントにたいするアンケートなどから考察し、その可能性と課題をまとめる。
  • 堀恵子
    武蔵野女子大学国際交流センター報 (第2号) 1997年3月  招待有り
    ボランティアとして日本語教育に携わる方法について。
  • 堀井惠子
    月刊日本語 (4月号) 28-29 1997年3月  招待有り
    実際の授業の中で使う例文をあげながら、自然さへの配慮のし方を考察した。
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学国際交流センター報 (第2号) 1997年3月  招待有り
    21世紀のキーワードである「共生」の時代に日本語教育が果たせる役割が多様であることについて。
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学国際交流センター報 創刊号 1996年3月  招待有り
    留学生受け入れの現状、特に短期留学生受け入れの意義や日本人学生もともに履修する日本事情教育の方向性について。
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学国際交流センター報 Vol.1 15 1996年3月  招待有り
    日本語教師を目指す人々へのガイド。将来の様々な場面での日本語教育の役立て方。
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学語学教育研究センター報 Vol.5 11 1995年3月  招待有り
    日本語教師を目指す人々へのガイド。実際の仕事内容について。
  • 堀井惠子
    武蔵野女子大学語学教育研究センター報 Vol.5(第5号) 5 1995年3月  招待有り
    日本語学習者が増加している中、本学における留学生に対する日本語教育、日本人学生に対する日本語教員養成教育の現状報告と今後の方向性についての提案。
  • 堀井惠子
    月刊日本語「日本語何でも相談」 1995年3月  招待有り
    平成7年3月1日。<br /> 複数を表す「たち」の用法についての読者からの質問への答え。
  • 堀井惠子
    月刊日本語「日本語何でも相談」 1994年12月  招待有り
    平成6年12月1日。<br /> 日本語学習者にとっては使いこなすのがなかなかむずかしい「そうですね」と「そうですか」を例をあげてわかりやすく説明。

書籍等出版物

 16

講演・口頭発表等

 87

Works(作品等)

 22

共同研究・競争的資金等の研究課題

 8

社会貢献活動

 21

教育内容・方法の工夫

 16
  • 件名
    「日本語2」 留学生の初年次アカデミック・ジャパニーズ教育を目的とする科目の開発
    年月日(From)
    1989
    年月日(To)
    2004
  • 件名
    「日本語教授法?」実践力をつける日本語教授法教育として参加型授業を開発
    年月日(From)
    1990
    年月日(To)
    1990
    概要
    参加型授業として、毎回指名、また振り返りと課題を毎週提出させ返却する事によってコミュニケーション力と考える力を身につけさせる。
  • 件名
    「日本事情」留学生と日本人学生の混成グループによる発表を通してプレゼン能力と異文化対処力を身につける授業の開発・実践
    年月日(From)
    1990
    年月日(To)
    2008
    概要
    留学生と日本人学生の混成グループによる発表を通してプレゼン能力と異文化対処力を身につける。
  • 件名
    「日本語教育実習」のコーディネイト
    年月日(From)
    1995
    年月日(To)
    1995
    概要
    学内に外国人協力者を招き、実習を行うことで、様々な日本語教育の実践力を育成する。
  • 件名
    学内日本語教育科目のコーディネイト
    年月日(From)
    1995/04
    年月日(To)
    1995/04
    概要
    学部日本語科目のコーディネイト
  • 件名
    日本語教員養成課程を主任としてコーディネイト
    年月日(From)
    1997/04
    年月日(To)
    1997/04
    概要
    日本語教員養成課程を主任としてコーディネイト、実習の手配、
    スピーチコンテスト主催、毎年日本語教員養成課程報発行
  • 件名
    「日本語・日本語教育プレゼミ」担当
    年月日(From)
    2006
    年月日(To)
    2010
    概要
    学部2年生を対象としたアカデミック・ジャパニーズ能力育成を目指したゼミ活動、グループワークが特徴
  • 件名
    「日本語教育実践研究」大学院生を対象とした日本語教育に関する実践研究について、アクションリサーチも実施しながら日本語教育力の育成を図る。
    年月日(From)
    2006
    年月日(To)
    2006
    概要
    大学院生を対象とした日本語教育に関する実践研究について、アクションリサーチも実施しながら日本語教育力の育成を図る。
  • 件名
    「ビジネス日本語ゼミ」大学院における課題研究論文執筆を最終目的にアカデミック・ジャパニーズの上にビジネス日本語のコンテンツを合わせ指導する。
    年月日(From)
    2006
    年月日(To)
    2006
    概要
    課題研究論文執筆を最終目的にアカデミック・ジャパニーズの上にビジネス日本語のコンテンツを合わせ指導する。
  • 件名
    「ビジネス日本語演習4」プロジェクト・ベースト・ラーニングによるビジネス日本語の実践力をつけるための総合科目の開発と担当
    年月日(From)
    2006
    年月日(To)
    2006
    概要
    プロジェクト・ベースト・ラーニングによるビジネス日本語の実践力をつけるための総合科目
  • 件名
    修士論文指導
    年月日(From)
    2006
    年月日(To)
    2006
    概要
    大学院日本語教育コースの修了用件である修士論文の指導
  • 件名
    大学院言語文化研究科ビジネス日本語コースをコース長としてコーディネイト
    年月日(From)
    2006/04
    年月日(To)
    2006/04
    概要
    大学院ビジネス日本語コース全体のコーディネイト
  • 件名
    ゼミ合宿の実施
    年月日(From)
    2007
    年月日(To)
    2007
    概要
    河口湖、軽井沢などで実施
  • 件名
    特定課題研究指導
    年月日(From)
    2007
    年月日(To)
    2007
    概要
    大学院ビジネス日本語コース修了用件である課題研究の指導
  • 件名
    異文化コミュニケーション授業におけるPBL
    年月日(From)
    2011
    年月日(To)
    2011
  • 件名
    アーティキュレーションプロジェクト
    年月日(From)
    2012/04
    年月日(To)
    2012/04

教育上の能力に関する大学等の評価

 1
  • 件名
    学生による授業評価:毎年平均をかなり上回る評価となっている
    年月日(From)
    2009
    年月日(To)
    2009
    概要
    毎年平均をかなり上回る評価となっている
    2009年後期 全学平均4.13 堀井4.75

実務経験を有する者についての特記事項(教育上の能力)

 18
  • 件名
    国際交流海外調査 韓国日本学会第61回国際学術大会日本語教育国際シンポジウムにおける研究発表
    年月日(From)
    2000/11
    概要
    韓国
  • 件名
    国際交流海外調査 東アジア日本語教育国際シンポジウムにおける研究発表
    年月日(From)
    2002/11
    概要
    中国
  • 件名
    国際交流海外調査 ヨーロッパ日本学研究学会への参加
    年月日(From)
    2003/08
    概要
    ポーランド
  • 件名
    国際日本研究・日本語教育における研究発表
    年月日(From)
    2003/11
    概要
    香港
  • 件名
    国際交流海外調査 第3回国際OPIシンポジウム第12回プリンストン日本語教育フォーラム参加
    年月日(From)
    2004/08
    概要
    アメリカ
  • 件名
    国際交流海外調査 ヨーロッパ日本学研究学会における研究発表
    年月日(From)
    2005/08
    概要
    関係国 オーストリア
  • 件名
    国際交流海外調査 中国上海日系企業のニーズ調査、上海理工大学での講演
    年月日(From)
    2006/10
  • 件名
    国際交流海外調査 天津外国語大学交換教授として授業・講演
    年月日(From)
    2007/03
  • 件名
    国際交流海外調査 日本語教育学国際大会2008における研究発表
    年月日(From)
    2008/08
    概要
    韓国(釜山)
  • 件名
    国際交流海外調査 科研調査
    年月日(From)
    2008/10
    概要
    ベトナム(ハノイ)
  • 件名
    国際交流海外調査 中国日本語教学研究会2008年度、日本語教育・日本語研究国際学術研究討論会における座長・研究発表
    年月日(From)
    2008/12
    概要
    中国(広州)
  • 件名
    国際交流海外調査 厦門大学における講演・科研調査
    年月日(From)
    2009/03
    概要
    中国(厦門)
  • 件名
    国際交流海外調査 SAA-ICJLE2009国際研究大会における研究発表
    年月日(From)
    2009/07
    概要
    オーストラリア(シドニー)
  • 件名
    国際交流海外調査 タイ国日本語教育研究会第22回年次セミナーにおける基調講演ならびに科研調査
    年月日(From)
    2010/03
    概要
    タイ(バンコク)
  • 件名
    台湾における世界日本語教育大会における 研究発表ならびに科研調査
    年月日(From)
    2010/07
    概要
    台湾(台北)
  • 件名
    中国国際貿易学会国際ビジネス日本語研究委員会における基調講演
    年月日(From)
    2011/04
  • 件名
    中国、天津における2011世界日本語教育大会での招待発表、共同発表、ワークショップ
    年月日(From)
    2011/08
  • 件名
    天津外国語大学におけるアーティキュレーションワークショップ
    年月日(From)
    2012/11

その他(教育上の能力)

 27
  • 件名
    武蔵野市国際交流協会 実践講座担当
    年月日(From)
    2002
  • 件名
    武蔵野女子大学FD委員会委員
    年月日(From)
    2002
  • 件名
    武蔵野女子学院 学院特別研究費 採択
    年月日(From)
    2002/04
    年月日(To)
    2003/03
    概要
    日本人大学生に対する「日本語(スキル)」教育の可能性(単独)14年度10万円、15年度30万円、16年度30万円
  • 件名
    日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A)(1)分担研究者
    年月日(From)
    2003/04
    年月日(To)
    2004/03
    概要
    日本留学試験が日本語教育に及ぼす影響に関する調査・研究(代表:横浜国立大学 門倉正美) 670万円
  • 件名
    武蔵野女子学院 学院特別研究費 採択
    年月日(From)
    2003/04
    年月日(To)
    2004/03
    概要
    日本人大学生に対する「日本語(スキル)」教育の可能性(単独)14年度10万円、15年度30万円、16年度30万円
  • 件名
    日本学術振興会 科学研究費補助金 基盤研究(A)(1)分担研究者
    年月日(From)
    2004/04
    年月日(To)
    2005/03
    概要
    日本留学試験が日本語教育に及ぼす影響に関する調査・研究(代表:横浜国立大学 門倉正美) 670万円
  • 件名
    武蔵野女子学院 学院特別研究費 採択
    年月日(From)
    2004/04
    年月日(To)
    2005/03
    概要
    日本人大学生に対する「日本語(スキル)」教育の可能性(単独)14年度10万円、15年度30万円、16年度30万円
  • 件名
    映像を用いた授業改善企画委員会 報告書
    年月日(From)
    2005/04
    年月日(To)
    2006/03
  • 件名
    西東京市国際交流協会 実践講座担当
    年月日(From)
    2008
  • 件名
    武蔵野大学生涯学習講座 「初めての短歌」1・2
    年月日(From)
    2008
    概要
    平成20年前期・後期
  • 件名
    武蔵野大学生涯学習講座 「大学における留学生をサポートするためのボランティア講座」
    年月日(From)
    2008
  • 件名
    日本学術振興会 科学研究費補助金    基盤研究(C)
    年月日(From)
    2008/04
    年月日(To)
    2009/03
    概要
    留学生の就職支援のためのビジネス日本語教育の教材・教授法開発のための調査研究
  • 件名
    文化庁:「生活者としての外国人」のための日本語教育事業 「仕事をする外国人をサポートするためのボランティア講座」
    年月日(From)
    2008/04
    年月日(To)
    2009/03
  • 件名
    文化庁:「生活者としての外国人」のための日本語教育事業「外国人児童に対する日本語指導者養成講座」
    年月日(From)
    2008/04
    年月日(To)
    2009/03
  • 件名
    文部科学省「専門職大学院等における高度専門職業人養成教育推進プログラム」海外経営専門職人財養成プログラム 早稲田大学コンソーシアム(通称G-MaP)メンバー
    年月日(From)
    2008/04
    年月日(To)
    2009/03
  • 件名
    茨城大学留学生センター・宇都宮大学留学生センター共催 留学生センター・シンポジウム2008 「留学生の就職支援としての日本語教育」
    年月日(From)
    2009
  • 件名
    武蔵野市国際交流協会 実践講座担当
    年月日(From)
    2009
  • 件名
    武蔵野大学生涯学習講座 「初めての短歌」1・2
    年月日(From)
    2009
    概要
    平成21年前期・後期
  • 件名
    武蔵野大学生涯学習講座 「大学における留学生をサポートするためのボランティア講座」
    年月日(From)
    2009
  • 件名
    日本学術振興会 科学研究費補助金    基盤研究(C)
    年月日(From)
    2009/04
    年月日(To)
    2010/03
    概要
    留学生の就職支援のためのビジネス日本語教育の教材・教授法開発のための調査研究

資格・免許

 4
  • 件名
    ACTFL OPIテスター資格取得
    年月日
    2000/06
    概要
    教育能力検定試験合格、アメリカ外国語教育協会による、公式の会話力判定テスター資格
  • 件名
    日本語教育能力検定試験合格
    年月日
    1989/03
    概要
    文部省による日本語教育能力を測る試験日本語
  • 件名
    中学校教諭一級普通免許状
    年月日
    1972/03
  • 件名
    高等学校教諭二級普通免許状
    年月日
    1972/03

実務経験を有する者についての特記事項(職務上の実績)

 4
  • 件名
    日本企業における外国人留学生の就業促進に関する調査研究検討委員会委員(経済産業省委託海外技術者研修協会)
    年月日(From)
    2006/10
    年月日(To)
    2007/03
  • 件名
    「アジア人財資金構想共通カリキュラムセンター」事業委員(経済産業省委託海外技術者研修協会)
    年月日(From)
    2007/06
    年月日(To)
    2008/03
  • 件名
    アジア人財資金構想共通カリキュラムマネージメントセンター事業」委員
    年月日(From)
    2008/04
    年月日(To)
    2009/03
  • 件名
    経済産業省委託事業グローバル人材活用協議会委員
    年月日(From)
    2010/04
    年月日(To)
    2011/03