トップページ文学部 グローバル学部 法学部 経済学部 経済学部経済学科経営学科会計ガバナンス学科教養教育経営学部 アントレプレナーシップ学部 データサイエンス学部 人間科学部 ウェルビーイング学部 工学部 教育学部 薬学部 看護学部 教養教育部会 文学研究科 言語文化研究科 法学研究科 政治経済学研究科 経営学研究科 データサイエンス研究科 人間社会研究科 仏教学研究科 工学研究科 環境学研究科 教育学研究科 薬科学研究科 看護学研究科 通信教育部人間科学部 通信教育部教育学部 通信教育部人間社会研究科 通信教育部仏教学研究科 通信教育部環境学研究科 動作説明用別科(介護福祉)その他 トップページ文学部 グローバル学部 法学部 経済学部 経済学科経営学科会計ガバナンス学科教養教育経営学部 アントレプレナーシップ学部 データサイエンス学部 人間科学部 ウェルビーイング学部 工学部 教育学部 薬学部 看護学部 教養教育部会 文学研究科 言語文化研究科 法学研究科 政治経済学研究科 経営学研究科 データサイエンス研究科 人間社会研究科 仏教学研究科 工学研究科 環境学研究科 教育学研究科 薬科学研究科 看護学研究科 通信教育部人間科学部 通信教育部教育学部 通信教育部人間社会研究科 通信教育部仏教学研究科 通信教育部環境学研究科 動作説明用別科(介護福祉)その他
研究者リスト 馬場 哲 馬場 哲ババ サトシ (Satoshi Baba) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 経済学部 経済学科 教授 (東京大学名誉教授)学位経済学博士(東京大学)J-GLOBAL ID200901024252726238researchmap会員ID5000045474 研究キーワード 11 史学史 都市ガバナンス 都市と農村 地域計画 近現代都市史 地域工業化 都市交通 都市計画 英独比較 西洋経済史 経済史 研究分野 1 人文・社会 / 経済史 / 経歴 17 2020年4月 - 現在 早稲田大学 大学院経済学研究科 非常勤講師 2019年6月 - 現在 東京大学 名誉教授 2019年4月 - 現在 武蔵野大学政治経済研究所長 2019年4月 - 現在 武蔵野大学大学院政治経済学研究科長 2019年4月 - 現在 武蔵野大学 経済学部 教授・学部長 もっとみる 学歴 3 - 1989年5月 東京大学 経済学研究科博士課程 経済史 1984年10月 - 1986年3月 ハンブルク大学 社会経済史研究所 - 1979年3月 東京大学 経済学部 経済学科 委員歴 4 2021年1月 - 現在 社会経済史学会 顧問 2020年12月 - 現在 政治経済学・経済史学会 評議員 2015年1月 - 2020年12月 社会経済史学会 代表理事 2005年12月 - 2020年11月 政治経済学・経済史学会 理事 論文 28 20世紀転換期ドイツ語圏における世界初の社会経済史雑誌の創刊ーー『社会経済史雑誌(ZSWG)と初期の『社会経済史四季報(VSWG)』についてーー』 馬場哲 武蔵野大学政治経済研究所年報 (24) 119-147 2025年2月 イギリス1909年住宅・都市計画等法の実施過程と評価 ――第二部「都市計画」を中心に―― 馬場哲 武蔵野大学政治経済研究所年報 (23) 207-245 2024年2月 イギリス1909年住宅・都市計画等法の成立過程(2・完) 馬場哲 武蔵野大学政治経済研究所年報 (21) 95-139 2022年2月 イギリス1909年住宅・都市計画等法の成立過程(1) 馬場哲 武蔵野大学政治経済研究所年報 (20) 185-212 2021年2月 ヨーロッパ近現代史における都市と農村 馬場 哲 社会経済史学 85(1) 3-26 2019年5月 招待有り もっとみる MISC 20 書評「加藤房雄著『ドイツ大土地所有史論ー世襲財産問題の諸相ー』」 馬場哲 社会経済史学 90(4) 164-167 2025年2月 書評「森宜人『失業を埋め戻す-ドイツ社会都市・社会国家の模索』 馬場哲 歴史と経済 (264) 76-78 2024年7月 関口尚志先生を偲ぶ 馬場哲 社会経済史学 88(3) 3-4 2022年11月 書評「馬場わかな『近代家族の形成とドイツ社会国家』」 馬場哲 歴史と経済 (256) 62-64 2022年7月 書評「藤澤利治・工藤章編著『ドイツ経済――EU経済の基軸』」 馬場哲 経営史学 55(4) 43-46 2021年3月 もっとみる 書籍等出版物 12 「戦前歴史学」のアリーナ―歴史家たちの1930年代 歴史学研究会編、加藤陽子責任編集 (担当:共著, 範囲:第4章 社会経済史学会の創立と1930年前後の社会経済史学) 東京大学出版会 2023年6月 The Making of the 20th Century City: Towards a Transnational Urban History of Japan and Europe, edited by Rainer Liedtke, Takahito Mori and Katja Schimdtpott Satoshi Baba (担当:共著, 範囲:The Impact of Western Ideas on the Birth of Town and Regional Planning in Japan: An Overview of Japanese Research) Franz Steiner Verlag 2023年 (ISBN: 9783515134088) 社会経済史学事典 社会経済史学会編 (担当:編者(編著者), 範囲:編集委員長) 丸善出版 2021年6月 20世紀の都市ガバナンス―イギリス・ドイツ・日本― 馬場 哲 (担当:共編者(共編著者)) 晃洋書房 2019年5月 Economic History of Cities and Housing 馬場 哲 (担当:編者(編著者)) Springer 2017年4月 もっとみる 所属学協会 2 社会経済史学会 政治経済学・経済史学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 12 20世紀前半における都市計画・地域計画と計画思想に関する英独比較 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2020年3月 馬場 哲 比較近現代都市史 科学研究費補助金 1995年 - 2020年 現代都市ガバナンスの比較史的研究―日本、ドイツ、イギリスを事例として― 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年4月 - 2016年3月 馬場 哲, 岩間 俊彦, 名武 なつ紀, 高嶋 修一, 森 宜人, 永山 のどか 「社会政策的都市政策」の概念史的・比較史的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2009年 - 2011年 馬場 哲 ドイツ「社会都市」における公共性の史的研究-「社会国家」との関係に注目して- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2007年 - 2008年 馬場 哲, 森 宜人, 辻 英史, 北村 陽子, 柳沢のどか, 辻 英史 もっとみる
馬場 哲ババ サトシ (Satoshi Baba) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 「教員名簿」形式 基本情報 所属武蔵野大学 経済学部 経済学科 教授 (東京大学名誉教授)学位経済学博士(東京大学)J-GLOBAL ID200901024252726238researchmap会員ID5000045474 研究キーワード 11 史学史 都市ガバナンス 都市と農村 地域計画 近現代都市史 地域工業化 都市交通 都市計画 英独比較 西洋経済史 経済史 研究分野 1 人文・社会 / 経済史 / 経歴 17 2020年4月 - 現在 早稲田大学 大学院経済学研究科 非常勤講師 2019年6月 - 現在 東京大学 名誉教授 2019年4月 - 現在 武蔵野大学政治経済研究所長 2019年4月 - 現在 武蔵野大学大学院政治経済学研究科長 2019年4月 - 現在 武蔵野大学 経済学部 教授・学部長 もっとみる 学歴 3 - 1989年5月 東京大学 経済学研究科博士課程 経済史 1984年10月 - 1986年3月 ハンブルク大学 社会経済史研究所 - 1979年3月 東京大学 経済学部 経済学科 委員歴 4 2021年1月 - 現在 社会経済史学会 顧問 2020年12月 - 現在 政治経済学・経済史学会 評議員 2015年1月 - 2020年12月 社会経済史学会 代表理事 2005年12月 - 2020年11月 政治経済学・経済史学会 理事 論文 28 20世紀転換期ドイツ語圏における世界初の社会経済史雑誌の創刊ーー『社会経済史雑誌(ZSWG)と初期の『社会経済史四季報(VSWG)』についてーー』 馬場哲 武蔵野大学政治経済研究所年報 (24) 119-147 2025年2月 イギリス1909年住宅・都市計画等法の実施過程と評価 ――第二部「都市計画」を中心に―― 馬場哲 武蔵野大学政治経済研究所年報 (23) 207-245 2024年2月 イギリス1909年住宅・都市計画等法の成立過程(2・完) 馬場哲 武蔵野大学政治経済研究所年報 (21) 95-139 2022年2月 イギリス1909年住宅・都市計画等法の成立過程(1) 馬場哲 武蔵野大学政治経済研究所年報 (20) 185-212 2021年2月 ヨーロッパ近現代史における都市と農村 馬場 哲 社会経済史学 85(1) 3-26 2019年5月 招待有り もっとみる MISC 20 書評「加藤房雄著『ドイツ大土地所有史論ー世襲財産問題の諸相ー』」 馬場哲 社会経済史学 90(4) 164-167 2025年2月 書評「森宜人『失業を埋め戻す-ドイツ社会都市・社会国家の模索』 馬場哲 歴史と経済 (264) 76-78 2024年7月 関口尚志先生を偲ぶ 馬場哲 社会経済史学 88(3) 3-4 2022年11月 書評「馬場わかな『近代家族の形成とドイツ社会国家』」 馬場哲 歴史と経済 (256) 62-64 2022年7月 書評「藤澤利治・工藤章編著『ドイツ経済――EU経済の基軸』」 馬場哲 経営史学 55(4) 43-46 2021年3月 もっとみる 書籍等出版物 12 「戦前歴史学」のアリーナ―歴史家たちの1930年代 歴史学研究会編、加藤陽子責任編集 (担当:共著, 範囲:第4章 社会経済史学会の創立と1930年前後の社会経済史学) 東京大学出版会 2023年6月 The Making of the 20th Century City: Towards a Transnational Urban History of Japan and Europe, edited by Rainer Liedtke, Takahito Mori and Katja Schimdtpott Satoshi Baba (担当:共著, 範囲:The Impact of Western Ideas on the Birth of Town and Regional Planning in Japan: An Overview of Japanese Research) Franz Steiner Verlag 2023年 (ISBN: 9783515134088) 社会経済史学事典 社会経済史学会編 (担当:編者(編著者), 範囲:編集委員長) 丸善出版 2021年6月 20世紀の都市ガバナンス―イギリス・ドイツ・日本― 馬場 哲 (担当:共編者(共編著者)) 晃洋書房 2019年5月 Economic History of Cities and Housing 馬場 哲 (担当:編者(編著者)) Springer 2017年4月 もっとみる 所属学協会 2 社会経済史学会 政治経済学・経済史学会 共同研究・競争的資金等の研究課題 12 20世紀前半における都市計画・地域計画と計画思想に関する英独比較 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2017年4月 - 2020年3月 馬場 哲 比較近現代都市史 科学研究費補助金 1995年 - 2020年 現代都市ガバナンスの比較史的研究―日本、ドイツ、イギリスを事例として― 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2013年4月 - 2016年3月 馬場 哲, 岩間 俊彦, 名武 なつ紀, 高嶋 修一, 森 宜人, 永山 のどか 「社会政策的都市政策」の概念史的・比較史的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2009年 - 2011年 馬場 哲 ドイツ「社会都市」における公共性の史的研究-「社会国家」との関係に注目して- 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2007年 - 2008年 馬場 哲, 森 宜人, 辻 英史, 北村 陽子, 柳沢のどか, 辻 英史 もっとみる