研究者業績

加藤 由花

カトウ ユカ  (Yuka Kato)

基本情報

所属
東京女子大学 現代教養学部 数理科学科 情報理学専攻 教授
学位
博士(工学)

J-GLOBAL ID
200901045267541380
researchmap会員ID
1000281892

論文

 86

MISC

 202
  • 加藤由花, 土屋陽介, 村尾俊幸
    産業技術大学院大学紀要 2 91-99 2008年12月  
    This paper describes the relationship between the educational system on the course of Information System Architecture, Graduate School of Industrial Technology, Advanced Institute of Industrial Technology and IT skill standards determined by the industrial world. Using the relationship, in this paper, we try to systematize and enhance the educational scheme for professional engineers, and the following two results are shown: (i) we investigate the correspondence between learning units in 2007 version of the curriculum of AIIT and the skill items determined in ITSS (Information Technology Skill Standards) ver. 2 as the skill dictionary, and we design 2008 version of the curriculum based on the investigation results; (ii) we also investigate the correspondence between learning units in 2008 version of the curriculum and the skill items of ITSS ver. 2, and we propose an evaluation method to assess the acquisition level of the skill items for each student according to the correspondence.
  • 富澤 智, 大城 裕史, 加藤 由花
    情報処理学会研究報告. CSEC, [コンピュータセキュリティ] 2008(21) 145-150 2008年3月6日  
    複数の携帯端末で構成されるアドホックネットワークを利用し,場に応じて様々に変化するコンテンツを共有する音楽配信システムJAMSの研究を進めている.JAMSは,利用するたびに受けられる内容の異なるサービスの実現を目指しており,これにより,日常生活に驚きや楽しみを感じてもらうことを設計目標としている.本稿では,場の特徴量をユーザに提示する方式に着目し,音楽ファイルの特徴を用いた特徴量の表現方法を提案する.さらに,携帯端末上で場の違いを直感的に理解させる表示方式を提案し,PC上に実装した結果を示す.
  • 遠藤 博樹, 柴田 浩明, 渡部 寿基, 加藤 由花
    情報処理学会研究報告. CSEC, [コンピュータセキュリティ] 2008(21) 151-156 2008年3月6日  
    複数の携帯端末で構成されるアドホックネットワークを利用し,場に応じて様々に変化するコンテンツを共有する音楽配信システムJAMSの研究を進めている。本稿では,JAMSを対象に効率的な音楽配信を実現するためのキャッシュ管理方式を提案する,提案方式では,キャッシュ配置の最適化を行わず,各ノードからの要求に従って適応的にキャッシュを配布することにより,JAMSに適したロバストなキャッシュ管理方式を実現する.本稿ではさらに,シミュレーション実験により,様々な環境下でのファイルへのアクセス要求に対する失敗率を測定し,提案方式が,場の変化を利用したシステムにとって適切な方式であることを示す.
  • 小山 裕司, 加藤 由花, 長尾 雄行
    産業技術大学院大学紀要 (2) 115-121 2008年  
  • 中鉢欣秀, 土屋陽介, 長尾雄行, 加藤由花, 酒森潔, 戸沢義夫
    日本e-Learning学会秋季学術講演会 2008年  
  • 成田雅彦, 秋口忠三, 加藤由花
    日本ロボット学会学術講演会予稿集(CD-ROM) 26th 2008年  
  • 加藤由花, 南波幸雄
    情報処理学会研究報告 2008(16(IS-103)) 2008年  
  • 柴田, 浩明, 富澤, 智, 遠藤, 博樹, 加藤由花
    マルチメディア通信と分散処理ワークショップ2007論文集 2007(9) 37-42 2007年10月31日  
    本稿では,ユーザが滞在する場〈時空間)によって受けられるサービスの内容が異なるシステムについて考察する.特に,ユーザの嗜好を端的に表現するメディアとして「音楽」に着目し,場に応じて様々に変化するコンテンツを共有する音楽配信システムを提案する.提案システムは,携帯端末で構成されるアドホックネットワークによりサービスの局所性を実現し,各ノードの要求に従って適応的にキャッシュを配布することにより,特定ノードにかかる処理と帯域の負荷を軽減する.また,コンテンツの局所性を表現するための場の特徴量を定義し,ユーザが場の特徴量を把握することにより,意外性のあるサービスの提供を実現する. In this paper, we consider systems providing different services according to space-time fields of the system users. Here, our target is music in which user preferences tend to be well expressed, and we propose a music delivery system for sharing various music contents according to space-time fields. The proposed system uses ad hoc networks with mobile devices for the localization service, and uses an adaptive cash delivery method depending on each node requests in order to reduce CPU power for the cash manegement and sending bandwidth. Moreover, we define the feature vector of the space-time field to express localization of contents, and provide subconscious services by displaying the feature vector to system users.
  • 加藤由花
    産業技術大学院大学紀要 1 131-139 2007年10月  
    This paper analyzes relationship between video contents and subjective video quality, and applies the results to rate control methods for streaming video systems. In this analysis, we classify video programs into some groups in which a large majority of users feel the same video quality. We determine the relationship by conducting an experiment with method of paired comparisons, and express that as equations by multiple linear regression analysis. Moreover, we apply the results to the cases that sending rate is fixed and that frame size is fixed. As results, we found out that the proposed scheme makes it possible to provide high-quality streaming services under various system conditions.
  • 加藤由花
    日本e-Learning学会IT専門職養成のためのPBL型教育シンポジウム論文集 2007年  
  • 柴田浩明, 富澤智, 遠藤博樹, 渡部寿基, 大城裕史, 加藤由花
    情報処理学会研究報告 2007(117(DPS-133)) 2007年  
  • Yukio Namba, Yuka Kato
    Bulletin of AIIT 1 39-48 2007年  
  • 加藤由花
    ITアーキテクト 10 38-43 2007年  
  • 加藤由花
    ITアーキテクト 10 20-25 2007年  
  • 加藤由花
    日本e-Learning学会IT専門職養成のためのPBL型教育シンポジウム論文集 2006年  
  • 加藤, 由花, 宮島, 悠, 箱崎, 勝也
    マルチメディア通信と分散処理 ワークショップ論文集 2005(19) 403-407 2005年11月23日  
    本稿では,映像の意味的内容を考慮したレート制御の実現を目指し,映像のコンテンツと人間が体感する主観品質の関係を明らかにする.ここでは,様々な種類の映像を用いた主観評価実験を行い,人間が共通に持っている品質に対する感覚を明らかにする.さらに,この結果を利用し,様々な映像を主観評価値の似ているグループに分類する手法を提案する.このグループを利用すると,グループ毎にレート制御の方法を変えることにより,ユーザ満足度の高い制御の実現が可能になる.本稿ではさらに,視覚的パラメータのみを考慮した場合の映像分類結果と,主観評価実験の結果得られた分類結果とを比較することにより,映像の意味的パラメータを考慮する必要性を示す. This paper analyzes relationship between video contents and subjective video quality for user-oriented streaming services. In this analysis, we conduct subjective assessments by using various kinds of video programs, and propose a method classifying video programs into some groups in which a large majority of users feel the same video quality. The control with a high level of user satisfaction can be done by applying different control method to each group obtained from the proposed method. We also show the necessity of rate control according to video contents by comparing a classification result based on vision parameters with that based on the assessment result.
  • 川口 賢二, 加藤 由花, 箱崎 勝也
    情報処理学会研究報告 = IPSJ SIG technical reports 2005(31) 25-30 2005年3月18日  
  • 佐々木, 幸一, 加藤, 由花, 坂東, 忠秋, 箱崎, 勝也
    第67回全国大会講演論文集 2005(1) 105-106 2005年3月2日  
  • 宮島, 悠, 加藤, 由花, 箱崎, 勝也
    第67回全国大会講演論文集 2005(1) 133-134 2005年3月2日  
  • 小泉, 聖吾, 辻, 貴孝, 加藤, 由花, 坂東, 忠秋, 箱崎, 勝也
    第67回全国大会講演論文集 2005(1) 273-274 2005年3月2日  
  • 高見英悟, 加藤由花, 箱崎勝也
    情報処理学会全国大会講演論文集 67th(4) 2005年  
  • 佐々木幸一, 加藤由花, 坂東忠秋, 箱崎勝也
    情報処理学会全国大会講演論文集 67th(3) 2005年  
  • 高見英悟, 加藤由花, 箱崎勝也
    情報処理学会シンポジウム論文集 2005(6) 2005年  
  • 小泉聖吾, 辻貴孝, 加藤由花, 箱崎勝也
    情報処理学会シンポジウム論文集 2005(6) 2005年  
  • 加藤 由花
    情報処理学会DICOMO2005シンポジウム 533-536 2005年  
  • Saranya Maneeroj, Yuka Kato, Katsuya Hakozaki
    情報処理学会DICOMO2004シンポジウム 2004年  
  • 川口賢二, 加藤由花, 箱崎勝也
    情報処理学会シンポジウム論文集 2004(7) 2004年  
  • 加藤由花, 本田篤史, 箱崎勝也
    情報処理学会シンポジウム論文集 2004(15) 2004年  
  • 本田篤史, 加藤由花, 箱崎勝也
    情報処理学会シンポジウム論文集 2004(7) 2004年  
  • 松井元伸, 加藤由花, 箱崎勝也
    情報処理学会シンポジウム論文集 2004(7) 2004年  
  • 柳原靖司, 加藤由花, 中西泰人, 箱崎勝也
    情報処理学会シンポジウム論文集 2004(7) 2004年  
  • 加藤由花, 美冬梅, 箱崎, 勝也
    マルチメディア通信と分散処理ワークショップ2003論文集 2003(19) 7-12 2003年12月10日  
    本稿では、ベストエフォートネットワークであるインターネット上でのリアルタイム映像配信サービスの実現を目指し、システム環境の変化に柔軟に対応可能なビデオストリーム配信システムの提案を行う。本システムの特徴は、システム環境に応じて動的に変化する制御ルールを利用すること、ストリーム視聴中にネットワーク状態の推定精度を徐々に上げていくこと、サービス品質劣化要因を積極的にユーザに開示していくことの3点である。これらの特徴によって、簡易なネットワーク状態推定手法を用いても、ユーザ満足度の高いサービスの提供が可能になる。本稿ではさらに、本システムの実装例として、研究室内に構築した実験システムの構成を示す。 This paper proposes a streaming video system which can be used in various system environments. The target of the system is real-time video delivery services in the Internet. This system has three features. The first is using QoS control rules adapting to the system environment. The second is improving estimation accuracy of the network condition gradually while viewing the stream. The third is notifying the degradation factors of service quality to the system users actively. These features make it possible to provide services with a high level of customer satisfaction. In addition,this paper shows the experimental system in our laboratory as the implementation examples.
  • 本田 篤史, 加藤 由花, 箱崎 勝也
    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 103(446) 11-16 2003年11月20日  
  • 加藤 由花, 箱崎 勝也
    電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報 103(178) 25-28 2003年7月11日  
  • 加藤 由花, 箱崎 勝也
    情報処理学会研究報告 = IPSJ SIG technical reports 2003(34) 25-30 2003年3月20日  
  • 加藤, 由花, 箱崎, 勝也
    分散システム/インターネット運用技術シンポジウム2003論文集 2003 111-116 2003年1月30日  
    本稿では,超大規模ネットワ-クであるインターネットへの適用を目指した,次世代インターネットにおけるQoS (Quality of Service)管理フレームワークの提案を行う。本フレームワークでは,インターネットの構成要素を,サービスを提供するサーバ,同一のQoS管理ポリシーに従って運用されるローカルネットワーク,グローバルインターネットの3種類に分類し,それぞれの構成要素に対してQoS制御機能を定義する。これはネットワークの高機能化を行わない単純なネットワークの構築を目指すためであり,フィードバック型 This paper proposes QoS (Quality of Service) management framework for the next generation Internet, whose target is to apply it to the Internet that is an extraordinarily large network. This framework consists of three modules of the Internet, these are s
  • 柳原靖司, 箱崎勝也, 中西泰人, 加藤由花
    情報処理学会シンポジウム論文集 2003(9) 2003年  
  • 本田篤史, 加藤由花, 箱崎勝也
    情報処理学会シンポジウム論文集 2003(9) 2003年  
  • 本田 篤史, 加藤 由花, 箱崎 勝也
    情報処理学会研究報告 = IPSJ SIG technical reports 2002(118) 31-36 2002年12月13日  
  • 佐々木 徹, 加藤 由花, 箱崎 勝也
    情報処理学会研究報告 = IPSJ SIG technical reports 2001(119) 1-6 2001年11月30日  
  • 加藤, 由花, 箱崎, 勝也
    分散システム/インターネット運用技術シンポジウム2001論文集 2001 75-80 2001年2月1日  
    本稿では,分散システムにおけるアプリケーションQoS(Quality of Service)に着目し,ポリシーに従ったシステム運用を可能とする,アプリケーションQoS管理システムを提案する.本システムは,アプリケーションレベルの制御ルールと,ネットワークレベルの制御ルールの組み合わせによって,複数サービス間のQoSネゴシエーションを実現する.本稿ではこれを,シミュレーション実験によって確認する. This paper focuses on application QoS (Quality of Service) in distributed computing systems and proposes the Application QoS Management System. By using this system, we can manage computer systems according to the QoS management policies. In this system,
  • 佐々木徹, 加藤由花, 箱崎勝也
    情報処理学会シンポジウム論文集 2001(7) 2001年  
  • 加藤 由花, 箱崎 勝也
    情報処理学会研究報告 = IPSJ SIG technical reports 2000(47) 1-6 2000年5月26日  
  • 加藤, 由花, 金井, 秀明, 中西, 泰人, 箱崎, 勝也
    分散システム/インターネット運用技術シンポジウム'99論文集 1999 81-86 1999年2月4日  
    本論文では、分散システムにおけるアプリケーションのサービス品質に着目し、ユーザ指向型のシステム運用を可能とするシステム構成、およびシステム運用手法を提案する。本フレームワークは、ユーザに対して提供されるサービス品質の劣化を検知するNotificator、環境変化に適応した制御方法を決定するManager、制御を実現するControllerの3モジュールで構成され、適応的な品質制御を実現する。この管理フレームワークの適用例として、CampusLAN上で映像配信サービスの制御を行うプロトタイプシステムを開発し This paper proposes an application management framework for user oriented system management from a viewpoint of application quality of service in distributed computing systems. This framework consists of three modules, which are Notificator detecting dete
  • 加藤由花
    電気通信大学テクニカルレポート UEC-IS-1998(5) 1998年  
  • 大久保一彦, 加藤由花, 鎌田智之, 平野剛
    電子情報通信学会技術研究報告 97(74(CQ97 1-8)) 1997年  
  • 中川 真一, 加藤 由花, 中井 聡, 小倉 一男
    電子情報通信学会総合大会講演論文集 1996(2) 217 1996年3月11日  
    ATM網では多様なトラヒック転送の実現が期待されているが,一方,極めて多くの速度クラスが混在する,各サービス需要が不透明である,多様な網リソースの使い方をするトラヒックが出現する等の特徴があるため,既存のトラヒック設計法や管理法の適用が困難であると考えられている.そこで我々は,新たなネットワークコンセプトである"セルフサイジングネットワーク"を提案し,これを実現するためのオペレーションシステムの研究を進めてきた.セルフサイジングネットワークでは,ATM網の特徴の1つであるVirualpath(VP)帯域の可変性を利用し,その時々の需要に見合う設備量の迅速かつ柔軟な提供を目指している.本稿では特に,VP容量制御プロトタイプシステムを対象とし,実装性能を評価する.以下では,プロトタイプシステム上で行った評価結果を示し、性能を推定する.
  • 加藤 由花, 中井 聡, 中川 真一, 斎藤 洋
    電子情報通信学会技術研究報告. SSE, 交換システム 95(397) 37-42 1995年12月7日  
    我々は,ATM網における新たなトラヒックオペレーションコンセプトである"セルフサイジングオペレーションコンセプトの検討を進めてきた。本オペレーションの目標は,その時々の需要に見合う設備量の迅速かつ柔軟な提供である。今回、VP容量制御機能のプロトタイプシステムを試作し,その実装性能評価を行った。実験結果から.網規模と制御処理時間との関係を明らかにし.実網への本OpSの適用可能性を示した。また.ネットワークにかかるトラヒックの負荷に応じて、適したVP容量制御アルゴリズムが異なることを明らかにした。システム化にあたってはTMNを採用し,管理対象のMIBを構築した。
  • 加藤 由花, 中川 真一, 斎藤 洋
    電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集 1995(2) 193 1995年9月5日  
    B-ISDNの実現に向けて、ATM網トラヒックオペレーションの革新を実現するネットワークコンセプト"Self-sizing Network"の検討を進めている。今回、Self-sizing Networkオペレーションシステムのプロトタイプを開発し、その中心技術であるVirtual Path(VP)容量制御機能の実装性能評価を行ったので、結果を報告する。

書籍等出版物

 3
  • 加藤由花 (担当:分担執筆, 範囲:ヒューマンロボットインタラクション(8群1篇4章))
    電子情報通信学会 2019年5月
  • 加藤由花 (担当:分担執筆, 範囲:経営科学のニューフロンティア・混雑と待ち)
    近代科学社 2017年9月
  • Sayaka Akiyama, Yuka Kato (担当:分担執筆, 範囲:Chapter 12 - A Method for Estimating Stress and Relaxed States Using a Pulse Sensor for QOL Visualization)
    Academic Press 2017年6月