研究者リスト 渡邊 健夫 渡邊 健夫ワタナベ タケオ (Takeo Watanabe) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所 極端紫外線リソグラフィー研究開発センター 特任教授学位理学博士(1990年9月 大阪市立大学)J-GLOBAL ID200901004223661630researchmap会員ID1000214822外部リンクhttp://www.lasti.u-hyogo.ac.jp 研究キーワード 2 電子デバイス・機器工学 応用光学・量子光工学 研究分野 2 ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器 / ナノテク・材料 / 光工学、光量子科学 / 経歴 18 2023年4月 - 現在 兵庫県立大学 学長特別補佐(先端研究担当) 2023年4月 - 現在 兵庫県立大学 産学連携・研究推進機構 放射光産業利用支援本部 本部長代行 2022年4月 - 現在 兵庫県立大学 学長特別補佐(先端科学技術・異分野融合研究推進) 2022年4月 - 現在 兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所 所長特別補佐 2015年4月 - 現在 兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所 極端紫外線リソグラフィー研究開発センター センター長 もっとみる 学歴 1 1987年4月 - 1990年9月 大阪市立大学 理学研究科後期博士課程 物理学専攻 委員歴 37 2022年 - 現在 兵庫県「次世代電池・半導体技術開発拠点推進協議会」 座長 2022年 - 現在 International Conference on Photopolymer Science and Technology President 2021年 - 現在 一般社団法人 日本半導体製造協会 会員 2019年4月 - 現在 Photomask Japan Conference chair 2018年 - 現在 International Conference on Photomask Japan Conference Chair and Chair of the Organizing Committee もっとみる 受賞 6 2023年4月 Outstanding Contributions A ward International Conference of Photopolymer Science and Technology 渡邊健夫 2022年7月 最優秀賞 研究活動教員表彰 渡邊健夫 2016年5月 ニュークリアサイエンス協会賞 放射光を利用したレジストの開発に関する研究 ニュークリアサイエンス協会 渡邊 健夫 2013年6月 Best Paper Award R&D of EUV Lithography International Workshop on EUV Lithography 渡邊 健夫 2008年6月 Best Poster Award 1st Place EUV interference lithography employing 11-m long undulator as a light source International Workshop on EUV Lithography 渡邊 健夫 もっとみる 論文 314 Spatial Distribution Analysis of Functional Groups in Resist Thin Film Using Reflection-Mode Resonant Soft X-ray Scattering Yuri Ebuchi, Shinji Yamakawa, Tetsuo Harada, Takeo Watanabe Journal of Photopolymer Science and Technology 37(6) 591-595 2024年12月25日 Observation Result of Chemical Composition Distribution of Resist Thin Film by Photoemission Electron Microscopy Tsukasa Sasakura, Shinji Yamakawa, Tetsuo Harada, Takeo Watanabe Journal of Photopolymer Science and Technology 37(6) 585-590 2024年12月25日 Current Status of EUV Flood Exposure Tool at NewSUBARU BL03 Ryuta Shiga, Shinji Yamakawa, Tetsuo Harada, Takeo Watanabe Journal of Photopolymer Science and Technology 37(6) 579-584 2024年12月25日 EUV durability of CNT pellicles for next-generation scanner Takahiro Ueda, Marcio D. Lima, Tetsuo Harada, Takeo Watanabe, Takeshi Kondo Japanese Journal of Applied Physics 63(3) 2024年3月1日 Carbon/boron multilayer for beyond EUV lithography Umi Fujimoto, Tetsuo Harada, Shinji Yamakawa, Takeo Watanabe Photomask Japan 2023: XXIX Symposium on Photomask and Next-Generation Lithography Mask Technology 2023年9月29日 もっとみる MISC 193 レジスト薄膜中の空間分布測定を目的とした軟X線反射型共鳴散乱の検討 中本敦啓, 山川進二, 原田哲男, 渡邊健夫 X線分析討論会講演要旨集 58th 2022年 レンズレス顕微鏡によるEUVマスク観察 原田哲男, 渡邊健夫 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年 放射線によるDNA損傷とトランジスタ特性変動の相関解明 吉田一輝, 松尾直人, 住友弘二, 部家彰, 山名一成, 原田哲男, 渡邊健夫, 田部井哲夫 生体医歯工学共同研究拠点成果報告書 2020 2021年 45μm厚裏面照射型フォトダイオード・2段LOFICを有する広ダイナミックレンジ軟X線検出グローバルシャッタCMOSイメージセンサ 四家寛也, 黒田理人, 黒田理人, 黒田理人, 小林諒太, 村田真麻, 藤原康行, 鈴木学, 原田将真, 柴口拓, 栗山尚也, 初井宇記, 宮脇淳, 宮脇淳, 宮脇淳, 原田哲男, 山崎裕一, 山崎裕一, 渡邊健夫, 原田慈久, 原田慈久, 須川成利, 須川成利 映像情報メディア学会技術報告 45(11(IST2021 8-21)) 2021年 軟X線領域において量子効率90%以上の性能を有する背面照射型CMOSイメージセンサの開発 原田哲男, 寺西信一, 寺西信一, 渡邊健夫, ZHOU Quan, BOGAERTS Jan, WANG Xinyang 日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(Web) 33rd 2020年 もっとみる 書籍等出版物 27 CRDS 研究開発の俯瞰報告書ナノテクノロジー・材料分野 国立研究開発法人 科学振興機構 編 2023年 フォトレジストの最先端技術 CMC出版 2022年 基礎研究および産業利用を推進する放射光施設「ニュースバル」 文門科学教育通信 文部科学省 2022年 CRDS 研究開発の俯瞰報告書ナノテクノロジー・材料分野 国立研究開発法人 科学振興機構 編 2021年 UV・EB硬化の最新開発動向 CMC出版 2021年 もっとみる 講演・口頭発表等 882 EUVリソグラフィおよびレジスト・フォトマスクの概要、Beyond EUVLへの将来展望 ~目指すべき半導体業界の将来像~ 「EUVリソグラフィ」AndTech WEB講習会(オンライン) 2023年5月25日 Technical issue of EUVL, prospect for EUVL and beyond EUVL Takeo Watanabe IEUVI Resist TWG Workshop 2023 (online) 招待有り EUVリソグラフィ技術開発の現状およびその取り巻く環境、今後の展開 第253回フォトポリマー懇話会講演会 先端・次世代リソグラフィ技術(オンライン) 2023年4月25日 EUVリソグラフィー技術開発の現状および今後の展開について 第70回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム マイクロ・ナノスケール微細加工の表面界面先端技術 ニュースバルにおけるEUVL基板技術開発の現状と今後の展開 ニュースバルシンポジウム2023 2023年3月13日 もっとみる 所属学協会 11 2023年3月 - 現在 日本化学会 2021年10月 - 現在 一般社団法人 次世代日本半導体製造協会 2000年4月 - 現在 高分子学会 1998年4月 - 現在 日本放射光学会 1991年4月 - 現在 日本応用物理学会 もっとみる Works(作品等) 3 EUVリソグラフィ用レジスト材料の研究開発 1993年 - 現在 EUVリソグラフィの研究 渡邊健夫 1993年 - 現在 X線縮小露光評価技術の研究開発 1999年 - 2001年 共同研究・競争的資金等の研究課題 11 軟X線領域の薄膜の光学定数の精密測定 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月 木下 博雄, 原田 哲男, 村松 康司, 渡邊 健夫, 渡邊 健夫, 村松 康司 高感度且つ低LWRを有する1Xnm級EUVレジストの開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月 渡邊 健夫, 原田 哲男, 木下 博雄, 武藤 正雄, 津野 勝重 EUV 干渉露光による 20nm以下の極微細パタン形成 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2010年 - 2012年 渡邊 健夫, 木下 博雄, 原田 哲男, 塩野 大寿 極端紫外域での位相差型X線顕微鏡による表面微細構造観察 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2003年 - 2005年 木下 博雄, 渡邊 健夫, 格内 敏, 新部 正人 薄膜堆積法によるX線光学素子用非球面形状の創製 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 1999年 - 2001年 新部 正人, 渡邊 健夫, 木下 博雄 もっとみる 産業財産権 35 台湾特許権設定登録 発明第I 429665号 感光性樹脂及び感光性組成物 渡邊 健夫 韓国特許権設定登録 第10-1350717号 Photosensitive Resin, and Photosensitive Composition 渡邊 健夫 特許5279280 形状測定装置 渡邊 健夫 特願012-60637 短波長コヒーレント光源及び透過型の減光機構 渡邊 健夫 特開4921160 感光性樹脂及び感光性組成物 渡邊 健夫 もっとみる メディア報道 46 持続可能な未来へ 文理融合し「水素社会」実現 兵庫県立大学 毎日新聞 経済特集 2022年9月19日 新聞・雑誌 兵庫県立大学高度産業科学技術研究所、渡邊健夫教授・研究所長に聞く <世界に誇る「ニュースバル」駆使、ビヨンドEUV実現めざす> 化学工業日報 2021年11月9日 新聞・雑誌 MBSラジオ 2021年5月13日 こんちわコンちゃんお昼です MBSラジオ こんちわコンちゃんお昼です 2021年5月13日 テレビ・ラジオ番組 MBSラジオ 2021年5月9日 日曜コンちゃん おはようさん MBSラジオ 日曜コンちゃん おはようさん 2021年5月9日 テレビ・ラジオ番組 放射光施設で県立大 新設の入射器 運転開始 スマホ性能向上にも貢献 神戸新聞 2021年5月6日 新聞・雑誌 もっとみる
渡邊 健夫ワタナベ タケオ (Takeo Watanabe) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所 極端紫外線リソグラフィー研究開発センター 特任教授学位理学博士(1990年9月 大阪市立大学)J-GLOBAL ID200901004223661630researchmap会員ID1000214822外部リンクhttp://www.lasti.u-hyogo.ac.jp 研究キーワード 2 電子デバイス・機器工学 応用光学・量子光工学 研究分野 2 ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器 / ナノテク・材料 / 光工学、光量子科学 / 経歴 18 2023年4月 - 現在 兵庫県立大学 学長特別補佐(先端研究担当) 2023年4月 - 現在 兵庫県立大学 産学連携・研究推進機構 放射光産業利用支援本部 本部長代行 2022年4月 - 現在 兵庫県立大学 学長特別補佐(先端科学技術・異分野融合研究推進) 2022年4月 - 現在 兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所 所長特別補佐 2015年4月 - 現在 兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所 極端紫外線リソグラフィー研究開発センター センター長 もっとみる 学歴 1 1987年4月 - 1990年9月 大阪市立大学 理学研究科後期博士課程 物理学専攻 委員歴 37 2022年 - 現在 兵庫県「次世代電池・半導体技術開発拠点推進協議会」 座長 2022年 - 現在 International Conference on Photopolymer Science and Technology President 2021年 - 現在 一般社団法人 日本半導体製造協会 会員 2019年4月 - 現在 Photomask Japan Conference chair 2018年 - 現在 International Conference on Photomask Japan Conference Chair and Chair of the Organizing Committee もっとみる 受賞 6 2023年4月 Outstanding Contributions A ward International Conference of Photopolymer Science and Technology 渡邊健夫 2022年7月 最優秀賞 研究活動教員表彰 渡邊健夫 2016年5月 ニュークリアサイエンス協会賞 放射光を利用したレジストの開発に関する研究 ニュークリアサイエンス協会 渡邊 健夫 2013年6月 Best Paper Award R&D of EUV Lithography International Workshop on EUV Lithography 渡邊 健夫 2008年6月 Best Poster Award 1st Place EUV interference lithography employing 11-m long undulator as a light source International Workshop on EUV Lithography 渡邊 健夫 もっとみる 論文 314 Spatial Distribution Analysis of Functional Groups in Resist Thin Film Using Reflection-Mode Resonant Soft X-ray Scattering Yuri Ebuchi, Shinji Yamakawa, Tetsuo Harada, Takeo Watanabe Journal of Photopolymer Science and Technology 37(6) 591-595 2024年12月25日 Observation Result of Chemical Composition Distribution of Resist Thin Film by Photoemission Electron Microscopy Tsukasa Sasakura, Shinji Yamakawa, Tetsuo Harada, Takeo Watanabe Journal of Photopolymer Science and Technology 37(6) 585-590 2024年12月25日 Current Status of EUV Flood Exposure Tool at NewSUBARU BL03 Ryuta Shiga, Shinji Yamakawa, Tetsuo Harada, Takeo Watanabe Journal of Photopolymer Science and Technology 37(6) 579-584 2024年12月25日 EUV durability of CNT pellicles for next-generation scanner Takahiro Ueda, Marcio D. Lima, Tetsuo Harada, Takeo Watanabe, Takeshi Kondo Japanese Journal of Applied Physics 63(3) 2024年3月1日 Carbon/boron multilayer for beyond EUV lithography Umi Fujimoto, Tetsuo Harada, Shinji Yamakawa, Takeo Watanabe Photomask Japan 2023: XXIX Symposium on Photomask and Next-Generation Lithography Mask Technology 2023年9月29日 もっとみる MISC 193 レジスト薄膜中の空間分布測定を目的とした軟X線反射型共鳴散乱の検討 中本敦啓, 山川進二, 原田哲男, 渡邊健夫 X線分析討論会講演要旨集 58th 2022年 レンズレス顕微鏡によるEUVマスク観察 原田哲男, 渡邊健夫 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM) 68th 2021年 放射線によるDNA損傷とトランジスタ特性変動の相関解明 吉田一輝, 松尾直人, 住友弘二, 部家彰, 山名一成, 原田哲男, 渡邊健夫, 田部井哲夫 生体医歯工学共同研究拠点成果報告書 2020 2021年 45μm厚裏面照射型フォトダイオード・2段LOFICを有する広ダイナミックレンジ軟X線検出グローバルシャッタCMOSイメージセンサ 四家寛也, 黒田理人, 黒田理人, 黒田理人, 小林諒太, 村田真麻, 藤原康行, 鈴木学, 原田将真, 柴口拓, 栗山尚也, 初井宇記, 宮脇淳, 宮脇淳, 宮脇淳, 原田哲男, 山崎裕一, 山崎裕一, 渡邊健夫, 原田慈久, 原田慈久, 須川成利, 須川成利 映像情報メディア学会技術報告 45(11(IST2021 8-21)) 2021年 軟X線領域において量子効率90%以上の性能を有する背面照射型CMOSイメージセンサの開発 原田哲男, 寺西信一, 寺西信一, 渡邊健夫, ZHOU Quan, BOGAERTS Jan, WANG Xinyang 日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(Web) 33rd 2020年 もっとみる 書籍等出版物 27 CRDS 研究開発の俯瞰報告書ナノテクノロジー・材料分野 国立研究開発法人 科学振興機構 編 2023年 フォトレジストの最先端技術 CMC出版 2022年 基礎研究および産業利用を推進する放射光施設「ニュースバル」 文門科学教育通信 文部科学省 2022年 CRDS 研究開発の俯瞰報告書ナノテクノロジー・材料分野 国立研究開発法人 科学振興機構 編 2021年 UV・EB硬化の最新開発動向 CMC出版 2021年 もっとみる 講演・口頭発表等 882 EUVリソグラフィおよびレジスト・フォトマスクの概要、Beyond EUVLへの将来展望 ~目指すべき半導体業界の将来像~ 「EUVリソグラフィ」AndTech WEB講習会(オンライン) 2023年5月25日 Technical issue of EUVL, prospect for EUVL and beyond EUVL Takeo Watanabe IEUVI Resist TWG Workshop 2023 (online) 招待有り EUVリソグラフィ技術開発の現状およびその取り巻く環境、今後の展開 第253回フォトポリマー懇話会講演会 先端・次世代リソグラフィ技術(オンライン) 2023年4月25日 EUVリソグラフィー技術開発の現状および今後の展開について 第70回応用物理学会春季学術講演会シンポジウム マイクロ・ナノスケール微細加工の表面界面先端技術 ニュースバルにおけるEUVL基板技術開発の現状と今後の展開 ニュースバルシンポジウム2023 2023年3月13日 もっとみる 所属学協会 11 2023年3月 - 現在 日本化学会 2021年10月 - 現在 一般社団法人 次世代日本半導体製造協会 2000年4月 - 現在 高分子学会 1998年4月 - 現在 日本放射光学会 1991年4月 - 現在 日本応用物理学会 もっとみる Works(作品等) 3 EUVリソグラフィ用レジスト材料の研究開発 1993年 - 現在 EUVリソグラフィの研究 渡邊健夫 1993年 - 現在 X線縮小露光評価技術の研究開発 1999年 - 2001年 共同研究・競争的資金等の研究課題 11 軟X線領域の薄膜の光学定数の精密測定 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2015年4月 - 2018年3月 木下 博雄, 原田 哲男, 村松 康司, 渡邊 健夫, 渡邊 健夫, 村松 康司 高感度且つ低LWRを有する1Xnm級EUVレジストの開発 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2013年4月 - 2016年3月 渡邊 健夫, 原田 哲男, 木下 博雄, 武藤 正雄, 津野 勝重 EUV 干渉露光による 20nm以下の極微細パタン形成 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 2010年 - 2012年 渡邊 健夫, 木下 博雄, 原田 哲男, 塩野 大寿 極端紫外域での位相差型X線顕微鏡による表面微細構造観察 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2003年 - 2005年 木下 博雄, 渡邊 健夫, 格内 敏, 新部 正人 薄膜堆積法によるX線光学素子用非球面形状の創製 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 1999年 - 2001年 新部 正人, 渡邊 健夫, 木下 博雄 もっとみる 産業財産権 35 台湾特許権設定登録 発明第I 429665号 感光性樹脂及び感光性組成物 渡邊 健夫 韓国特許権設定登録 第10-1350717号 Photosensitive Resin, and Photosensitive Composition 渡邊 健夫 特許5279280 形状測定装置 渡邊 健夫 特願012-60637 短波長コヒーレント光源及び透過型の減光機構 渡邊 健夫 特開4921160 感光性樹脂及び感光性組成物 渡邊 健夫 もっとみる メディア報道 46 持続可能な未来へ 文理融合し「水素社会」実現 兵庫県立大学 毎日新聞 経済特集 2022年9月19日 新聞・雑誌 兵庫県立大学高度産業科学技術研究所、渡邊健夫教授・研究所長に聞く <世界に誇る「ニュースバル」駆使、ビヨンドEUV実現めざす> 化学工業日報 2021年11月9日 新聞・雑誌 MBSラジオ 2021年5月13日 こんちわコンちゃんお昼です MBSラジオ こんちわコンちゃんお昼です 2021年5月13日 テレビ・ラジオ番組 MBSラジオ 2021年5月9日 日曜コンちゃん おはようさん MBSラジオ 日曜コンちゃん おはようさん 2021年5月9日 テレビ・ラジオ番組 放射光施設で県立大 新設の入射器 運転開始 スマホ性能向上にも貢献 神戸新聞 2021年5月6日 新聞・雑誌 もっとみる