CVClient

大藪 崇司

オオヤブ タカシ  (TAKASHI OYABU)

基本情報

所属
兵庫県立大学 大学院緑環境景観マネジメント研究科
学位
農学(大阪府立大学)

J-GLOBAL ID
200901021517400110
researchmap会員ID
6000007118

外部リンク

研究キーワード

 3

論文

 52
  • 大江 万梨, 山本 聡, 藤原 道郎, 大藪 崇司
    ランドスケープ研究 86(5) 449-454 2023年3月31日  
  • 大藪 崇司, 荒井 正英, 前田 泰芳
    日本緑化工学会誌 = Journal of the Japanese Society of Revegetation Technology 48(1) 95-98 2022年8月  
    食品残渣由来のリサイクル堆肥は,元食品のため安全性について問題は少ないものの,食品中の塩や糖により植物生育に問題がないか,また堆肥の投入によって収穫物に変化があるのかについて基礎的な知見が少ない。そこで兵庫県三木市の特産である酒米山田錦にリサイクル堆肥の施用実験を行い,その効果を確認した。その結果,リサイクル堆肥を用いた実験区は使用していない対照区と比較して生育不良は認められなかった。籾の粒数と重量からはリサイクル堆肥の施用区のほうが収量を得られる可能性が示唆された。
  • 菊川 楓月, 大藪 崇司, 田邉 晋治, 藤原 道郎, 山本 聡
    日本緑化工学会誌 47(1) 219-222 2021年8月31日  
    根上がりなど都市に起こる樹木の生育不良の問題を解消する手段として,ポーラスコンクリート製の植栽枡の利用が考えられる。その植栽枡での樹木成長と土壌環境の変化を定植1年目のアオダモの材積量,土壌pH値・EC値,土壌水分量の計測から評価した。その結果,アオダモの材積量は全て増加した。しかし固相の割合が高く有効水分量が少ない枡は,他の枡に比べ上昇率が悪かった。植栽枡内土壌のpH値は,ポーラスコンクリートや周囲の舗装下の路盤から流入した水や土壌中に混入したコンクリートガラの影響を受け当初高いアルカリ性を示していたが,3か月後にはpH8.0・EC0.4 mS/cmに収束した。高いアルカリ,高いEC値の収束には灌水が有効であると推測される。
  • 小田巻 直矢, 藤原 道郎, 大藪 崇司, 山本 聡
    景観生態学 26(1) 53-57 2021年  
    本研究ではイノシシによるタケノコ摂食状況を把握し,イノシシが竹稈発生に与える影響を明らかにすることを目的とした.兵庫県淡路市北部のイノシシの生息域に所在する竹林においてイノシシの生息状況の確認,タケノコのイノシシによる食痕数,設置したイノシシ防護柵内外の竹稈の位置と稈齢,胸高直径を2017年の夏と秋に計測し,2018年の新稈数をカウントした.その結果,タケノコが地表面に出現する春季だけでなく,秋季である10月31日時点でタケノコの摂食が確認され,11月の食痕数は1日当たり0.1~0.7個/100m2,約1か月間で10~15個/100m2であり,摂食が無い場合に翌2018年10月までに発生した当年生稈数とほぼ同数であることから,イノシシが竹林の再生に与える影響は極めて大きいと考えられた.
  • 阿部 建太, 山本 聡, 大藪 崇司, 藤原 道郎
    日本緑化工学会誌 47(1) 207-210 2021年  
    <p>雨天時の森林セラピーの実施状況や魅力の把握を目的に全国62箇所の森林セラピー基地で活動する森林セラピスト・セラピーガイドに聞き取り調査を実施した。その結果,雨天時用のプログラムを持つ箇所はわずかであり,雨に適したプログラムに関する情報の共有が必要であると考えられた。また,参加者の感想としては雨天時であってもポジティブなものが多かったものの,ガイド自身の雨に対する意識の影響も示唆された。雨天時の魅力としては緑が濃くなる,雨の匂いや音など多様な魅力が聞かれ,参加者の満足度向上に向けた活用が期待された。一方,一般の方はこれらの魅力をあまり認知しておらず,ガイドが積極的に伝えることも重要だと考えられた。</p>

MISC

 31

書籍等出版物

 2

講演・口頭発表等

 16

担当経験のある科目(授業)

 8

所属学協会

 4

共同研究・競争的資金等の研究課題

 10

産業財産権

 1

学術貢献活動

 3