研究者検索結果一覧 大塚 千紗子 大塚 千紗子オオツカ チサコ (Chisako Otsuka) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属和洋女子大学 人文学部日本文学文化学科 准教授学位博士(文学)(國學院大學)研究者番号00826646J-GLOBAL ID201801009907013060researchmap会員IDB000292905 研究キーワード 6 日本霊異記 東アジア仏教 仏教説話 説話文学 上代文学 古代文学 研究分野 1 人文・社会 / 日本文学 / 国文学 上代文学 経歴 5 2024年4月 - 現在 和洋女子大学大学院 人文科学研究科 准教授 2022年4月 - 現在 和洋女子大学 人文学部日本文学文化学科 准教授 2018年4月 - 2022年3月 和洋女子大学 人文学部日本文学文化学科 助教 2017年6月 - 2018年3月 國學院大學 研究開発推進機構 PD研究員 2016年4月 - 2018年3月 國學院大學 文学部 兼任講師 学歴 3 2011年4月 - 2016年3月 國學院大學大学院 文学研究科 文学専攻 博士課程 後期 2009年4月 - 2011年3月 國學院大學大学院 文学研究科 文学専攻 博士課程 前期 2005年4月 - 2009年3月 和洋女子大学 人文学部 日本文学科 委員歴 6 2024年12月 - 現在 日本文学協会 委員(古代前期) 2023年11月 - 現在 國學院大學國文學会 委員 2023年7月 - 現在 全国大学国語国文学会 大会運営委員 2021年4月 - 現在 上代文学会 理事 2017年12月 - 2021年11月 日本文学協会 委員 もっとみる 論文 19 『日本霊異記』の描く聖武朝とその時代 大塚千紗子 文学・語学 (241) 140-150 2024年8月31日 招待有り筆頭著者 『日本霊異記』における橘諾楽麻呂伝承の表現─『続日本紀』宣命との比較を中心に─ 大塚千紗子 和洋國文研究 (59) 12-28 2024年3月18日 国語科におけるICTを活用した俳句の創作活動と実践 大塚千紗子 和洋女子大学教職教育支援センター年報 (10) 2023年9月 査読有り 『日本霊異記』における「気」とその表象 大塚千紗子 古代中世文学論考刊行会編『古代中世文学論考 第44集』 44 49-71 2021年10月8日 査読有り筆頭著者 『日本霊異記』下巻第三十九縁における聖君問答―天皇の狩猟と「堯舜」の引用― 大塚千紗子 和洋國文研究 (56) 23-33 2021年3月18日 もっとみる MISC 5 怨霊の伝承を読む : 『日本霊異記』の長屋王 大塚 千紗子 日本文学 / 日本文学協会 編 71(6) 48-52 2022年6月 招待有り 読む 慳貪の報い : 高等学校古典教育における『日本霊異記』説話の教材化—Reading : The Price of Greed : Nihon-ryoi-ki in High School Classical Literature Education 大塚 千紗子 日本文学 / 日本文学協会 編 66(11) 72-76 2017年11月 招待有り 一本菅の女─八田の歌垣─ 國學院大學大学院上代歌謡研究会編『上代歌謡研究 Ⅲ』 2015年2月 風の歌と〈童謡〉─『漢書』五行志・『楽府』からの検討─ 國學院大學大学院上代歌謡研究会編『上代歌謡研究 Ⅱ』 (2) 2014年2月 八千矛の神の歌謡─折口信夫の〈まれびと〉論の視点から─ 國學院大學大学院上代歌謡研究会編『上代歌謡研究 Ⅰ』 2013年2月 書籍等出版物 4 『歴史研究』特集:怨霊─恐怖と災いで渦巻く社会 第722号 (担当:分担執筆, 範囲:長屋王の変と怨霊伝承(pp.35-40)) 戎光祥出版 2024年7月23日 (ISBN: 4864035377) ことばの呪力 古代語から古代文学を読む 大塚千紗子 (担当:分担執筆, 範囲:愛─『日本霊異記』があらわす愛の形─) おうふう 2018年3月 日本霊異記の罪業と救済の形象 大塚 千紗子 笠間書院 2017年3月9日 (ISBN: 4305708353) 古事記歌謡注釈 歌謡の理論から読み解く古代歌謡の全貌 大谷 歩, 大塚 千紗子, 小野 諒巳, 加藤 千絵美, 神宮 咲希, 鈴木 道代, 高橋 俊之, 室屋 幸恵, 森淳, 辰巳 正明 (担当:共著) 新典社 2014年3月4日 (ISBN: 4787906348) 講演・口頭発表等 20 『日本霊異記』と『日本書紀』─三輪高市麻呂伝承をめぐって─ 2024年度 大東文化大学 日本文学会春季大会 2024年6月21日 招待有り 『日本霊異記』における「天」の表現 ―天皇との関係から― 令和6年度古事記学会・上代文学会合同大会 2024年5月19日 『日本霊異記』における謀反─橘奈良麻呂伝承を中心として─ 大塚千紗子 全国大学国語国文学会 令和3年度 冬季大会 研究発表会 2021年12月12日 『日本霊異記』における「気」とその表象 大塚千紗子 和洋女子大学 日本文学文化学会 2021年6月29日 『日本霊異記』の長屋王説話をめぐる災異と疫病 大塚千紗子 古事記学会 例会 2021年4月17日 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 9 2019年9月 - 現在 ベーシックラーニング (和洋女子大学) 2018年4月 - 現在 国語科指導法 (和洋女子大学) 2018年4月 - 現在 上代文学演習A.B (和洋女子大学) 2018年4月 - 現在 上代文学講読A.B (和洋女子大学) 2018年4月 - 現在 基礎ゼミ (和洋女子大学) もっとみる 所属学協会 9 2021年9月 - 現在 全国大学国語国文学会 日本文学協会 上代文学会 古代文学会 國學院大學國文學會 美夫君志会 東アジア比較文化国際会議 古事記学会 仏教文学会 1 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 日本霊異記を中心とする平安時代初期の仏教と天皇の横断的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2023年4月 - 2027年3月 大塚 千紗子 日本霊異記説話の受容と展開の総合的研究 和洋女子大学 研究奨励費 個人研究費 2023年4月 - 2024年3月 善珠『梵網経略抄』の総合的・領域横断的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2012年4月 - 2015年3月 津田 博幸, 山口 敦史, 冨樫 進, 渡部 亮一, 蝦名 翠, 大塚 千紗子, 奥田 和広, 小泉 礼子, 佐竹 美穂, 村本 春香, 本橋 裕美, 山本 大介 社会貢献活動 9 和歌の表現にみる現代文化への影響 講師 千葉県立大多喜高等学校 出張授業 2024年11月8日 早稲田大学オープンカレッジ「日本霊異記を読む―仏教説話における夢」 講師 早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校 2024年度秋講座「日本霊異記を読む─仏教説話における夢」(全3回) 2024年10月2日 - 2024年10月30日 平安時代の和歌を学生と読む 助言・指導, 運営参加・支援 市進ホールディングス, 大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォーム 大黒家講座(和洋文化講座) 2024年8月24日 大黒家講座(和洋文化講座) 2024年8月24日 早稲田大学オープンカレッジ「『日本霊異記』を読む─信仰と表現から─」 講師, その他 早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校 2024年度春期講座「『日本霊異記』を読む─信仰と表現から─」 (全4回) 2024年4月17日 - 2024年5月15日 春のミニ俳句会─歌人の表現に学び、伝統文化を体感しよう─ 講師 大成女子高等学校 出張授業 2024年3月12日 もっとみる その他 3 市川学A(市川の歴史と文化)「日本文学と市川1─真間手児奈伝承─」/「日本文学と市川2─『古事記』・『日本書紀』から」 2023年2月 2022年度大学コンソーシアム市川・共通科目「市川学A(市川の歴史と文化)」(2023年2月27日実施)にて上記2講義を担当。 市川学A「日本文学と市川1─真間手児奈伝承─」/「日本文学と市川2─『古事記』・『日本書紀』から」 - 2022年3月 2021年度大学コンソーシアム市川連携講座「市川学A」(2022年3月2日実施)にて上記2講義を担当。 市川学A(市川の歴史と文化)「日本文学と市川1─真間手児奈伝承─」/「日本文学と市川2─『古事記』・『日本書紀』から」 2023年度大学コンソーシアム市川・共通科目「市川学A(市川の歴史と文化)」(2024年2月26日実施)にて上記2講義を担当。
大塚 千紗子オオツカ チサコ (Chisako Otsuka) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属和洋女子大学 人文学部日本文学文化学科 准教授学位博士(文学)(國學院大學)研究者番号00826646J-GLOBAL ID201801009907013060researchmap会員IDB000292905 研究キーワード 6 日本霊異記 東アジア仏教 仏教説話 説話文学 上代文学 古代文学 研究分野 1 人文・社会 / 日本文学 / 国文学 上代文学 経歴 5 2024年4月 - 現在 和洋女子大学大学院 人文科学研究科 准教授 2022年4月 - 現在 和洋女子大学 人文学部日本文学文化学科 准教授 2018年4月 - 2022年3月 和洋女子大学 人文学部日本文学文化学科 助教 2017年6月 - 2018年3月 國學院大學 研究開発推進機構 PD研究員 2016年4月 - 2018年3月 國學院大學 文学部 兼任講師 学歴 3 2011年4月 - 2016年3月 國學院大學大学院 文学研究科 文学専攻 博士課程 後期 2009年4月 - 2011年3月 國學院大學大学院 文学研究科 文学専攻 博士課程 前期 2005年4月 - 2009年3月 和洋女子大学 人文学部 日本文学科 委員歴 6 2024年12月 - 現在 日本文学協会 委員(古代前期) 2023年11月 - 現在 國學院大學國文學会 委員 2023年7月 - 現在 全国大学国語国文学会 大会運営委員 2021年4月 - 現在 上代文学会 理事 2017年12月 - 2021年11月 日本文学協会 委員 もっとみる 論文 19 『日本霊異記』の描く聖武朝とその時代 大塚千紗子 文学・語学 (241) 140-150 2024年8月31日 招待有り筆頭著者 『日本霊異記』における橘諾楽麻呂伝承の表現─『続日本紀』宣命との比較を中心に─ 大塚千紗子 和洋國文研究 (59) 12-28 2024年3月18日 国語科におけるICTを活用した俳句の創作活動と実践 大塚千紗子 和洋女子大学教職教育支援センター年報 (10) 2023年9月 査読有り 『日本霊異記』における「気」とその表象 大塚千紗子 古代中世文学論考刊行会編『古代中世文学論考 第44集』 44 49-71 2021年10月8日 査読有り筆頭著者 『日本霊異記』下巻第三十九縁における聖君問答―天皇の狩猟と「堯舜」の引用― 大塚千紗子 和洋國文研究 (56) 23-33 2021年3月18日 もっとみる MISC 5 怨霊の伝承を読む : 『日本霊異記』の長屋王 大塚 千紗子 日本文学 / 日本文学協会 編 71(6) 48-52 2022年6月 招待有り 読む 慳貪の報い : 高等学校古典教育における『日本霊異記』説話の教材化—Reading : The Price of Greed : Nihon-ryoi-ki in High School Classical Literature Education 大塚 千紗子 日本文学 / 日本文学協会 編 66(11) 72-76 2017年11月 招待有り 一本菅の女─八田の歌垣─ 國學院大學大学院上代歌謡研究会編『上代歌謡研究 Ⅲ』 2015年2月 風の歌と〈童謡〉─『漢書』五行志・『楽府』からの検討─ 國學院大學大学院上代歌謡研究会編『上代歌謡研究 Ⅱ』 (2) 2014年2月 八千矛の神の歌謡─折口信夫の〈まれびと〉論の視点から─ 國學院大學大学院上代歌謡研究会編『上代歌謡研究 Ⅰ』 2013年2月 書籍等出版物 4 『歴史研究』特集:怨霊─恐怖と災いで渦巻く社会 第722号 (担当:分担執筆, 範囲:長屋王の変と怨霊伝承(pp.35-40)) 戎光祥出版 2024年7月23日 (ISBN: 4864035377) ことばの呪力 古代語から古代文学を読む 大塚千紗子 (担当:分担執筆, 範囲:愛─『日本霊異記』があらわす愛の形─) おうふう 2018年3月 日本霊異記の罪業と救済の形象 大塚 千紗子 笠間書院 2017年3月9日 (ISBN: 4305708353) 古事記歌謡注釈 歌謡の理論から読み解く古代歌謡の全貌 大谷 歩, 大塚 千紗子, 小野 諒巳, 加藤 千絵美, 神宮 咲希, 鈴木 道代, 高橋 俊之, 室屋 幸恵, 森淳, 辰巳 正明 (担当:共著) 新典社 2014年3月4日 (ISBN: 4787906348) 講演・口頭発表等 20 『日本霊異記』と『日本書紀』─三輪高市麻呂伝承をめぐって─ 2024年度 大東文化大学 日本文学会春季大会 2024年6月21日 招待有り 『日本霊異記』における「天」の表現 ―天皇との関係から― 令和6年度古事記学会・上代文学会合同大会 2024年5月19日 『日本霊異記』における謀反─橘奈良麻呂伝承を中心として─ 大塚千紗子 全国大学国語国文学会 令和3年度 冬季大会 研究発表会 2021年12月12日 『日本霊異記』における「気」とその表象 大塚千紗子 和洋女子大学 日本文学文化学会 2021年6月29日 『日本霊異記』の長屋王説話をめぐる災異と疫病 大塚千紗子 古事記学会 例会 2021年4月17日 もっとみる 担当経験のある科目(授業) 9 2019年9月 - 現在 ベーシックラーニング (和洋女子大学) 2018年4月 - 現在 国語科指導法 (和洋女子大学) 2018年4月 - 現在 上代文学演習A.B (和洋女子大学) 2018年4月 - 現在 上代文学講読A.B (和洋女子大学) 2018年4月 - 現在 基礎ゼミ (和洋女子大学) もっとみる 所属学協会 9 2021年9月 - 現在 全国大学国語国文学会 日本文学協会 上代文学会 古代文学会 國學院大學國文學會 美夫君志会 東アジア比較文化国際会議 古事記学会 仏教文学会 1 共同研究・競争的資金等の研究課題 3 日本霊異記を中心とする平安時代初期の仏教と天皇の横断的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 2023年4月 - 2027年3月 大塚 千紗子 日本霊異記説話の受容と展開の総合的研究 和洋女子大学 研究奨励費 個人研究費 2023年4月 - 2024年3月 善珠『梵網経略抄』の総合的・領域横断的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2012年4月 - 2015年3月 津田 博幸, 山口 敦史, 冨樫 進, 渡部 亮一, 蝦名 翠, 大塚 千紗子, 奥田 和広, 小泉 礼子, 佐竹 美穂, 村本 春香, 本橋 裕美, 山本 大介 社会貢献活動 9 和歌の表現にみる現代文化への影響 講師 千葉県立大多喜高等学校 出張授業 2024年11月8日 早稲田大学オープンカレッジ「日本霊異記を読む―仏教説話における夢」 講師 早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校 2024年度秋講座「日本霊異記を読む─仏教説話における夢」(全3回) 2024年10月2日 - 2024年10月30日 平安時代の和歌を学生と読む 助言・指導, 運営参加・支援 市進ホールディングス, 大学コンソーシアム市川産官学連携プラットフォーム 大黒家講座(和洋文化講座) 2024年8月24日 大黒家講座(和洋文化講座) 2024年8月24日 早稲田大学オープンカレッジ「『日本霊異記』を読む─信仰と表現から─」 講師, その他 早稲田大学エクステンションセンター 早稲田校 2024年度春期講座「『日本霊異記』を読む─信仰と表現から─」 (全4回) 2024年4月17日 - 2024年5月15日 春のミニ俳句会─歌人の表現に学び、伝統文化を体感しよう─ 講師 大成女子高等学校 出張授業 2024年3月12日 もっとみる その他 3 市川学A(市川の歴史と文化)「日本文学と市川1─真間手児奈伝承─」/「日本文学と市川2─『古事記』・『日本書紀』から」 2023年2月 2022年度大学コンソーシアム市川・共通科目「市川学A(市川の歴史と文化)」(2023年2月27日実施)にて上記2講義を担当。 市川学A「日本文学と市川1─真間手児奈伝承─」/「日本文学と市川2─『古事記』・『日本書紀』から」 - 2022年3月 2021年度大学コンソーシアム市川連携講座「市川学A」(2022年3月2日実施)にて上記2講義を担当。 市川学A(市川の歴史と文化)「日本文学と市川1─真間手児奈伝承─」/「日本文学と市川2─『古事記』・『日本書紀』から」 2023年度大学コンソーシアム市川・共通科目「市川学A(市川の歴史と文化)」(2024年2月26日実施)にて上記2講義を担当。