研究者業績

久保 幸代

クボ サチヨ  (Kubo Sachiyo)

基本情報

所属
和洋女子大学 看護学部 看護学科 教授

J-GLOBAL ID
201901012717699770
researchmap会員ID
B000363495

研究キーワード

 3

研究分野

 1

論文

 13
  • 久保幸代, 岩谷香, 大野知代
    日本保健科学学会誌 25(2) 65-78 2022年9月  査読有り筆頭著者
  • 阿部和美, 久保幸代
    日本禁煙学会誌 16(5) 87-96 2021年12月  最終著者
  • 水尾 智佐子, 安達 久美子, 久保 幸代, 菱沼 由梨
    母性衛生 61(4) 498-507 2021年1月  査読有り
    硬膜外麻酔分娩の助産ケアを明らかにすることを目的に半構成的面接を実施した。研究対象者は、硬膜外麻酔分娩を実施している分娩施設7施設の13名で助産師としての臨床経験年数は、4〜30年(平均11.3年)、そのうち硬膜外麻酔分娩の臨床経験年数は、3〜17年(平均8.7年であった。硬膜外麻酔分娩の助産ケアとして、【妊婦の自己選択への支援】【硬膜外麻酔分娩時の産婦のニーズに沿うケア】【麻酔管理と分娩進行の管理】【麻酔薬使用によるリスクへの予測的ケア】【医療チームでの連携と協働】【麻酔薬使用後の褥婦の生活を見据えたケア】の6カテゴリーを抽出した。硬膜外麻酔分娩において助産師は、妊婦自身の選択、硬膜外麻酔分娩時のニーズ、麻酔薬の分娩進行への影響、リスク、産後の生活を考慮しケアしていた。助産師には、選択する妊産婦のニーズを大切にし、麻酔薬の知識と分娩進行の知識を融合した分娩進行の判断、リスク回避の予測的ケアが必要で、妊婦自身の選択から産後まで継続的な支援が望まれる。(著者抄録)
  • 安達 久美子, 菱沼 由梨, 久保 幸代
    日本助産学会誌 32(3) 320-320 2019年2月  査読有り
  • 久保幸代, 柚山香世子, 高橋道明
    日本保健医療行動科学学会雑誌 33(1) 48-56 2018年6月  査読有り筆頭著者
  • 久保 幸代
    British Journal of Midwifery 25(6) 366-371 2017年6月  査読有り
  • 柚山 香世子, 高橋 道明, 久保 幸代
    日本看護科学学会学術集会講演集 36回 627-627 2016年11月  
  • Akira Tsunoda, Tomoko Takahashi, Kaori Arika, Sachiyo Kubo, Takeshi Tokita, Shogo Kameda
    ENVIRONMENTAL HEALTH AND PREVENTIVE MEDICINE 21(6) 547-553 2016年11月  査読有り
    We conducted a survey to investigate the use of bidet toilets among community dwelling Japanese people and explored the correlates for an itch on the anus. A questionnaire-based survey was conducted among a convenience sample of individuals, who were derived from outpatients and employees of Kameda Medical Center, and students and employees of two technical colleges. A total of 4,963 respondents were evaluated in this study, 55 % of whom used bidet toilets either before or after defecation, and at least 30 % of bidet users washed the anus before defecation, partly to aid defecation. Men rather than women, and older people (aged aeyen50 years) rather than younger people used bidets more actively. Logistic regression analysis showed that the correlates for an itch on the anus included male sex, younger age, washing the anus before defecation, warmer water for washing the anus after defecation, and the frequency of fecal leakage. Nearly, one-third of bidet toilet users washed the anus before defecation. An itch on the anus may be associated with the active use of bidets.
  • 久保 幸代, 恵美須 文枝, 笠原 小百合, 西平 真里沙, 高橋 浩美
    日本保健科学学会誌 18(3) 119-126 2015年12月  査読有り
    助産実習における実習指導体制や臨床と教育機関との連携の実際およびそのシステムについて知ることを目的とし、英国のA大学と国営のB総合病院を訪問した。そこで、大学教員1名、助産師1名から英国の助産学実習について説明を受けインタビューを行った。英国では、実習指導者の育成基準や、教育内容が明確に規定され、どの教育機関でも同じ内容のカリキュラムで教育が行われ、教育機関と臨床との連携が国のガイドラインに明記され統一した教育が行われている。日本の助産教育において効果的な学習につながる実習を行うためには、教育機関側と臨床及び実習病院全体の双方が教育内容について共通理解できるシステム作りと、一定の指導能力が保証できるための実習指導者の教育基準を示し、実習指導者を育成できる仕組みが必要であることが示唆された。(著者抄録)
  • 金澤 貴子, 恵美須 文枝, 久保 幸代, 潮田 千寿子, 高橋 浩美, 鹿野 知賀子
    日本保健科学学会誌 16 19-19 2013年  
  • Kubo Sachiyo, Adachi Kumiko, Nagasaka Keiko, Komagata Kaori, Okubo Sonomi
    NURSING RESEARCH 61(2) 148-152 2012年3月  査読有り
    Background: In Japan, the rate of passive smoking among pregnant women is 52.7%, and smokers are usually their husbands (80.8%). Fetal environmental tobacco smoke has been measured using cotinine levels in maternal and neonatal hair, urine, or umbilical cord blood. However, using saliva from neonates immediately after birth has not been explored among noninvasive methods. Objective: The aims of this study were to (a) determine the relationship between fathers' smoking status during pregnancy and neonatal and maternal salivary cotinine immediately after delivery and (b) evaluate the potential use of salivary cotinine measurements immediately after birth to determine the exposure of the neonates to passive smoke. Method: A cross-sectional survey design was used. The participants were 34 pairs of nonsmoking mothers and their neonates who had visited for a health check-up at a general hospital in Tokyo. Saliva samples were collected from mothers and their neonates within 24 hours of delivery. All samples were analyzed using an enzyme-linked immunosorbent assay. Information about maternal age, neonate's birth weight, and smoking status of the father were obtained by interview and questionnaire. Results: Salivary cotinine levels in neonates and mothers with indoor-smoking fathers were significantly higher compared with those in neonates and mothers with nonsmoking and outdoor-smoking fathers. A very strong positive correlation was observed between neonatal and maternal cotinine levels. Conclusion: Smoking indoors by the father affected the mother and neonate. Salivary cotinine measurement is a feasible method to evaluate passive exposure of neonates to tobacco smoke.
  • 久保 幸代, 安達 久美子, 恵美須 文枝
    日本ウーマンズヘルス学会誌 9(1) 43-50 2010年8月  
    妊娠中・出産後に喫煙している初産婦の喫煙行動に対する心理的特徴を明らかにすることを目的に、妊娠中に喫煙しており、出産後の2〜4ヵ月の時点で喫煙していた初産婦10名を対象に半構成的面接を行った。内容分析の結果、初産婦の喫煙行動に対する心理的特徴として、【喫煙の害による子どもの健康への不安】【周囲の禁煙への期待に対する規範的心理】【我慢できない】【子どもへの喫煙の害に対する否認的心理】【喫煙に対する否定的な認識とやめられないことでの葛藤】の5つのカテゴリーが抽出された。
  • 久保 幸代, 恵美須 文枝
    日本保健科学学会誌 10(3) 160-167 2007年12月  
    日本における妊娠・出産後女性の喫煙に関する研究の動向と現状を明らかにするために文献検討を行った。対象文献は93件で、これらは3つのテーマに分類できた。(1)喫煙の影響60件、(2)喫煙状況29件、(3)禁煙支援4件であった。妊娠前の喫煙率は約20〜40%であり、妊娠中は約5〜12%に減少するが、出産後5ヵ月で約13%、1年半で約18%と出産後早期に喫煙を再開する女性が多い結果であった。禁煙への影響要因は、自己効力感、妊娠前の喫煙本数等が関連し、出産後の再喫煙には友人や夫の喫煙が関連していた。妊婦の禁煙理由は、妊娠による生理的な変化、友人や家族からの意見等があり、再開理由には発散するものが欲しい、育児ストレス等があった。禁煙支援では妊婦を対象とした支援がわずかにあるが、産後の支援の報告は更に少ない状況であった。今後は、母親のみでなく周囲の人々を含めた支援と、その実践及び評価研究が必要であるといえる。(著者抄録)

MISC

 11

講演・口頭発表等

 18

共同研究・競争的資金等の研究課題

 2