研究者検索結果一覧 橋本 樹明 橋本 樹明ハシモト タツアキ (Tatsuaki Hashimoto) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 宇宙機応用工学研究系 教授学位工学博士(1990年3月 東京大学)J-GLOBAL ID200901065077638760researchmap会員ID1000144523外部リンクhttp://www.isas.jaxa.jp/home/TaHashimoto/index.html 研究キーワード 11 宇宙機制御 姿勢制御 着陸ダイナミクス 着陸脚 画像航法 超小型探査機 月探査 宇宙機システム 宇宙機制御工学 光学航法 国際宇宙探査 研究分野 2 ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学 / フロンティア(航空・船舶) / 航空宇宙工学 / 経歴 8 2007年4月 - 現在 東京大学大学院 工学系研究科電気系工学専攻 教授 2005年4月 - 現在 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙機応用工学研究系 教授 2003年4月 - 2005年3月 総合研究大学院大学 数物科学研究科 助教授 1995年1月 - 2003年10月 宇宙科学研究所 宇宙探査工学研究系 助教授 2003年 - Associate Professor, The Graduate University for Advanced Studies もっとみる 受賞 1 2007年 平成19年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 「はやぶさ」のイトカワへの降下と着陸及び科学観測に関する研究 文部科学省 川口淳一郎, 上杉邦憲, 藤原顯, 橋本樹明, 久保田孝 主要な論文 188 Nano Semihard Moon Lander: OMOTENASHI Tatsuaki Hashimoto, Tetsuya Yamada, Masatsugu Otsuki, Tetsuo Yoshimitsu, Atsushi Tomiki, Wataru Torii, Hiroyuki Toyota, Junji Kikuchi, Naoki Morishita, Yuta Kobayashi, Taichi Ito, Hideyuki Tanno, Aiko Nagamatsu, Hitoshi Morimoto IEEE Aerospace and Electronic Systems Magazine 34(9) 20-30 2019年9月1日 査読有り筆頭著者責任著者 Solar System Exploration Sciences by EQUULEUS on SLS EM-1 and Science Instruments Development Status Satoshi Ikari, Masahiro Fujiwara, Hirotaka Kondo, Shuhei Matsushita, Ichiro Yoshikawa, Kazuo Yoshioka, Reina Hikida, Yosuke Kawabata, Shintaro Nakajima, Ryu Funase, Masaki Kuwabara, Hajime Yano, Kota Miyoshi, Tatsuaki Hashimoto, Shinsuke Abe, Ryota Fuse, Yosuke Masuda, Shosaku Harima, Masahisa Yanagisawa, Kenji Yamamoto, Ryuji Shimada, Takayuki Hirai, Haruki Nakano, Kosuke Kando, Kazuyoshi Arai, Masayuki Fujii 33rd Annual AIAA/USU Conference on Small Satellites SSC19(WKV-04) 1-9 2019年8月3日 もっとみる MISC 336 超小型月着陸機OMOTENASHIの開発・運用 橋本樹明, 菊池隼仁, 森下直樹, 平澤遼, 徳永翔, 鳥居航 宇宙航空研究開発機構研究開発資料 JAXA-RM-24-004 1-59 2025年2月 筆頭著者 超小型月着陸機OMOTENASHIの設計 橋本, 樹明, 菊池, 隼仁, 廣瀬, 史子, 大槻, 真嗣, 平澤, 遼, 豊田, 裕之, 三好, 航太, 吉光, 徹雄, 石毛, 康男, 鳥居, 航, 冨木, 淳史, 坂東, 信尚, 森下, 直樹, 永松, 愛子, 徳永, 翔, 堀, 恵一, 伊藤, 大智, 中島, 晋太郎 宇宙航空研究開発機構研究開発報告 JAXA-RR-24-003 1-134 2025年2月 査読有り筆頭著者 OMOTENASHI 姿勢軌道制御系の軌道上運用結果 橋本, 樹明, 坂東, 信尚, 平澤, 遼, 森下, 直樹, 菊池, 隼仁, 廣瀬, 史子, 竹内, 央, 坂本, 拓史 [第33回アストロダイナミクスシンポジウム講演後刷り集] 2023年7月 OMOTENASHI探査機の軌道上不具合原因究明活動 森下直樹, 平澤遼, 徳永翔, 菊池隼仁, 鳥居航, 冨木淳史, 三好航太, 中塚潤一, 坂東信尚, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 67th 2023年 EQUULEUS/OMOTENASHIにおけるNASA/官公庁との調整 三好航太, 菊池隼仁, 池永敏憲, 中島晋太郎, 森下直樹, 石川晃寛, 船瀬龍, 船瀬龍, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 67th 2023年 もっとみる 書籍等出版物 2 小学館の図鑑NEO [新版]宇宙 大内, 正己, 池内, 了, 勝川, 行雄, 川村, 静児, 小久保, 英一郎, 田村, 元秀, 橋本, 樹明, 半田, 利弘, 坂東, 信尚 (担当:共著) 小学館 2018年6月 (ISBN: 9784092173095) 小学館の図鑑NEO「宇宙」(共著) 池内了, 半田利弘, 大内正己, 橋本樹明 (担当:共著) 小学館 2004年 講演・口頭発表等 91 Posture Estimation for Multi-Robot System in Lunar Lava Tubes Explo-ration Keigo Sumida, Tatsuaki Hashimoto, Tetsuo Yoshimitsu, Atsushi Tomiki, Takashi Kubota International Symposium on Artificial Intelligence, Robotics and Automation in Space 2024年11月 Enceladus Exploration by Modular Robot with Reconfigurable Motion Kataoka Eisuke, Hashimoto, Tatsuaki YoshimitsuTetsuo, Kubota Takash International Symposium on Artificial Intelligence, Robotics and Automation in Space 2024年11月 A Behavior Planning Scheme of Localization and Path Planning for Planetary Exploration Rovers M. Motohashi, T. Hashimoto, T. Kubota International Symposium on Artificial Intelligence, Robotics and Automation in Space 2024年11月 Semi-hard Landing on the Moon - A challenge to ultra-small lunar exploration Tatsuaki Hashimoto International Conference on Recent Advances in Air and Space Thechnologies 2023年6月7日 招待有り 世界最小月着陸機OMOTENASHIの運用 橋本 樹明, OMOTENASHI チーム 第66回宇宙科学技術連合講演会 2022年11月2日 探査機の安定着陸における極低温燃料スロッシングの影響の検討 松谷 栄祐, 橋本 樹明 第65回宇宙科学技術連合講演会予稿集 2021年11月 世界最小の月着陸を目指すOMOTENASHI 橋本樹明, OMOTENASHIチーム 第65回宇宙科学技術連合講演会予稿集 2021年11月 宇宙機のための単一劣化画像を用いた横方向速度推定 眞下泰輝, 橋本樹明 ロボティクスシンポジア予稿集 2017年3月15日 地球‐月系ラグランジュ点探査CubeSat EQUULEUSの概要と開発状況 船瀬龍, 三好航太, 五十里哲, 川端洋輔, 尾崎直哉, 中島晋太郎, 小栗健士朗, 神代優季, 友岡雅志, 野村俊一郎, 和地瞭良, 工藤匠, 石川晃寛, 柿原浩太, 高橋亮平, 柳田幹太, 船曳敦漠, 松下周平, 井倉幹大, 小泉宏之, 浅川純, 小林雄太, 冨木淳史, 伊藤大智, 吉川一朗, 矢野創, 阿部新助, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2017年 クーロン力によるフォーメーションフライトを用いた故障検知システムの制御系の検討 齋藤匠, 柴田拓馬, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2017年 惑星探査ドローンの着陸のための画像による日照量推定 佐野俊太, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2017年 あらせ搭載小型スタースキャナの概要と初期チェックアウト結果 清水成人, 坂井真一郎, 橋本樹明, 石井信明, 浅村和史, 中村揚介, 萩原啓司, 岡村和真 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2017年 OMOTENASHIプローブ・衝撃吸収システムの開発試験 山田哲哉, 丹野英幸, 中村佳祐, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2017年 超小型月着陸探査機:OMOTENASHI 橋本樹明, 山田哲哉, 菊池隼仁, 池永敏憲 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2017年 月極域探査ミッションSELENE‐R 橋本樹明, 星野健, 若林幸子, 大竹真紀子, 大嶽久志, 森本仁, 増田宏一, 井上博夏, 嶋田貴信 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2017年 国際宇宙探査計画におけるSLIMの意義 佐藤直樹, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2017年 エアバッグを利用した惑星着陸システムの開発 大槻真嗣, 山田和彦, 吉光徹雄, 橋本樹明, 森吉貴大, 松丸和誉 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 2016年12月15日 月極域探査ミッション:機構系システム技術の検討状況 嶋田貴信, 星野健, 若林幸子, 須藤真琢, 増田宏一, 橋本樹明, 坂本文信, 黒瀬豊敏, 久保田伸幸, 小野ゆかり, 前田修, 武内由成 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2016年 月惑星着陸航法におけるぶれ画像を用いた速度推定法に関する検討 眞下泰輝, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2016年 月惑星着陸挙動解析のための標準実験装置の開発 能見公博, 前田孝雄, 原進, 橋本樹明, 大槻真嗣 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2016年 探査機の着陸脚と天体の接触部分形状最適化 前田孝雄, 大槻真嗣, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2016年 OMOTENASHI:月面セミハードランディングミッションの衝撃吸収 山田哲哉, 丹野英幸, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2016年 国際宇宙探査シナリオからのSLIMへの期待 橋本樹明, 星野健, 佐藤直樹 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2016年 月極域探査ミッション:全体システム検討の状況 橋本樹明, 星野健, 大嶽久志, 田中智, 若林幸子, 森本仁, 増田宏一, 嶋田貴信, 須藤真琢 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2016年 セミアクティブ制御を有する着陸機構 橋本樹明, 前田孝雄, 大槻真嗣, 眞下泰輝, 佐野俊太 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2016年 着陸脚インピーダンス制御による月惑星探査機の耐転倒性向上 前田孝雄, 大槻真嗣, 橋本樹明, 原進 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2015年9月18日 月惑星着陸船の運動解析と脚減衰力制御による転倒防止法 前田孝雄, 大槻真嗣, 橋本樹明 日本機械学会運動と振動の制御シンポジウム論文集(CD-ROM) 2015年6月22日 月極域探査ミッション:探査機システム 増田宏一, 橋本樹明, 星野健, 大嶽久志 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2015年 月惑星探査機の着陸脚インピーダンス制御に基づく転倒抑制法 前田孝雄, 大槻真嗣, 橋本樹明, 原進 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2015年 月探査用高エネルギー密度リチウムイオン電池の寿命評価(その2) 内藤均, 星野健, 艸分宏昌, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2015年 月極域探査ミッション:ペイロード質量増加の検討 森本仁, 橋本樹明, 星野健, 大嶽久志 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2015年 月極域探査ミッション:システム検討の状況 橋本樹明, 星野健, 大嶽久志, 田中智, 若林幸子, 森本仁, 増田宏一, 大槻真嗣 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2015年 我が国の月着陸探査計画 橋本樹明, 星野健, 大嶽久志, 田中智, 若林幸子, 森本仁, 増田宏一, 大槻真嗣 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2014年 小惑星探査機「はやぶさ」の誘導制御~誘導制御系運用から学んだこと~ 橋本樹明 誘導制御シンポジウム資料 2013年5月16日 小惑星探査機「はやぶさ」の誘導制御~航法誘導制御系の概要~ 橋本樹明 誘導制御シンポジウム資料 2013年5月16日 月着陸探査計画SELENE‐2の現状 橋本樹明, 星野健, 田中智, 大嶽久志, 若林幸子, 大槻真嗣, 森本仁, 増田宏一 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2013年 有人探査を見据えた無人着陸機SELENE‐2 橋本樹明, 星野健, 田中智, 大嶽久志, 大槻真嗣, 森本仁 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2012年 宇宙探査を支える技術 橋本樹明 日本機械学会スターリングサイクルシンポジウム講演論文集 2011年12月7日 月着陸探査機SELENE‐2検討の現状 橋本樹明, 星野健, 田中智, 大嶽久志, 大槻真嗣 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2011年 大型月惑星探査計画における小型・超小型探査機の役割 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2010年 月着陸探査ミッションSELENE‐2 橋本樹明, 星野健, 田中智, 大嶽久志, 大槻真嗣 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2010年 月着陸探査機SELENE‐2 橋本樹明, 田中智, 星野健, 大槻真嗣 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2009年 気球落下式無重力実験におけるモニタデータのアウトリーチへの利用可能性 橋本樹明, 吉光徹雄, 稲富裕光, 坂井真一郎, 丸祐介, 福家英之, 澤井秀次郎, 秋山演亮, 吉住千亜紀, 佐藤奈穂子 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2009年 月着陸探査機SELENE‐2計画 橋本樹明, 田中智, 星野健 太陽系科学シンポジウム 2008年3月 SELENE後継月探査計画 橋本樹明, 星野健, 田中智, 大槻真嗣 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2008年 高々度気球を用いた無重力実験システム2号機のフライト結果 橋本樹明, 澤井秀次郎, 坂井真一郎, 坂東信尚, 小林弘明, 石川毅彦, 稲富裕光, 藤田和央, 吉光徹雄, 斎藤芳隆, 福家英之 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2007年 月着陸探査機(SELENE‐2)の検討状況 橋本樹明, 田中智, 星野健 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2007年 高々度気球を用いた無重力実験システムの動作確認試験 橋本樹明, 斎藤芳隆, 澤井秀次郎, 坂井真一郎, 坂東信尚, 小林弘明, 藤田和央, 稲富裕光, 吉光徹雄, 石川毅彦, 山川宏 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2006年 想定される着陸ミッションと技術開発状況 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2006年 「はやぶさ」姿勢軌道制御系の成果と反映 橋本樹明, 久保田孝, 川口淳一郎, 卯尾匡史, 馬場研一, 白川健一 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2006年 12» 担当経験のある科目(授業) 1 - 現在 宇宙機制御工学 (東京大学大学院) 所属学協会 5 計測自動制御学会 電気学会 International Academy of Astronautics 日本航空宇宙学会 日本ロケット協会 共同研究・競争的資金等の研究課題 11 人工衛星の姿勢制御に関する研究 1990年 - 2025年 Study on Attitude Control of Spacecraft 1990年 - 2025年 光学航法に関する研究 1992年 - 2020年 Study on Optical Navigation 1992年 - 2020年 運動量交換やエネルギー交換に基づく衝撃応答制御の体系化と月惑星探査機への応用 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2018年3月 原 進, 大槻 真嗣, 山田 陽滋, 橋本 樹明, 久保田 孝, 山田 啓介, 前田 孝雄, 山口 皓平, 宮田 喜久子, 椿野 大輔 もっとみる 産業財産権 6 特開2018-080712 磁気軸受制御装置 橋本 樹明, 井澤 克彦, 神澤 拓也, 佐藤 典夫 特開2017-169369 電力伝送システム、受電装置、電力伝送方法 橋本 樹明 特許第5239058号 高速回転体 廣嶋 登, 後藤 健, 八田 博志, 岩堀 豊, 橋本 樹明, 上原 聡 特開2010-159773 高速回転体 廣嶋 登, 後藤 健, 八田 博志, 岩堀 豊, 橋本 樹明, 上原 聡 特許第4189604号 柔軟構造物用姿勢マヌーバ時における姿勢制御データ生成方法、及びそれを適用した姿勢制御装置 神谷 俊夫, 前田 健, 橋本 樹明, 坂井 真一郎 もっとみる 教育内容やその他の工夫 1 件名 ひとこと 概要 電気工学科出身。学生時代は新幹線のモータ制御の研究をしていた。趣味は、鉄道(特に電車)の研究、写真撮影、熱帯魚飼育。宇宙開発と関係無いように見えるが、意外と共通点は多い。 1 ● 専任大学名 1 専任大学名 東京大学(University of Tokyo) 1 ● 所属する所内委員会 1 所内委員会名 ISASニュース編集員会 1
橋本 樹明ハシモト タツアキ (Tatsuaki Hashimoto) ダウンロードする帳票の形式を下記より選択して下さい 「教育研究等環境」形式 「文科省帳票様式第4号 ①履歴書」形式 「文科省帳票様式第4号 ②教育研究業績書」形式 基本情報 所属国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 宇宙機応用工学研究系 教授学位工学博士(1990年3月 東京大学)J-GLOBAL ID200901065077638760researchmap会員ID1000144523外部リンクhttp://www.isas.jaxa.jp/home/TaHashimoto/index.html 研究キーワード 11 宇宙機制御 姿勢制御 着陸ダイナミクス 着陸脚 画像航法 超小型探査機 月探査 宇宙機システム 宇宙機制御工学 光学航法 国際宇宙探査 研究分野 2 ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 制御、システム工学 / フロンティア(航空・船舶) / 航空宇宙工学 / 経歴 8 2007年4月 - 現在 東京大学大学院 工学系研究科電気系工学専攻 教授 2005年4月 - 現在 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙機応用工学研究系 教授 2003年4月 - 2005年3月 総合研究大学院大学 数物科学研究科 助教授 1995年1月 - 2003年10月 宇宙科学研究所 宇宙探査工学研究系 助教授 2003年 - Associate Professor, The Graduate University for Advanced Studies もっとみる 受賞 1 2007年 平成19年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 「はやぶさ」のイトカワへの降下と着陸及び科学観測に関する研究 文部科学省 川口淳一郎, 上杉邦憲, 藤原顯, 橋本樹明, 久保田孝 主要な論文 188 Nano Semihard Moon Lander: OMOTENASHI Tatsuaki Hashimoto, Tetsuya Yamada, Masatsugu Otsuki, Tetsuo Yoshimitsu, Atsushi Tomiki, Wataru Torii, Hiroyuki Toyota, Junji Kikuchi, Naoki Morishita, Yuta Kobayashi, Taichi Ito, Hideyuki Tanno, Aiko Nagamatsu, Hitoshi Morimoto IEEE Aerospace and Electronic Systems Magazine 34(9) 20-30 2019年9月1日 査読有り筆頭著者責任著者 Solar System Exploration Sciences by EQUULEUS on SLS EM-1 and Science Instruments Development Status Satoshi Ikari, Masahiro Fujiwara, Hirotaka Kondo, Shuhei Matsushita, Ichiro Yoshikawa, Kazuo Yoshioka, Reina Hikida, Yosuke Kawabata, Shintaro Nakajima, Ryu Funase, Masaki Kuwabara, Hajime Yano, Kota Miyoshi, Tatsuaki Hashimoto, Shinsuke Abe, Ryota Fuse, Yosuke Masuda, Shosaku Harima, Masahisa Yanagisawa, Kenji Yamamoto, Ryuji Shimada, Takayuki Hirai, Haruki Nakano, Kosuke Kando, Kazuyoshi Arai, Masayuki Fujii 33rd Annual AIAA/USU Conference on Small Satellites SSC19(WKV-04) 1-9 2019年8月3日 もっとみる MISC 336 超小型月着陸機OMOTENASHIの開発・運用 橋本樹明, 菊池隼仁, 森下直樹, 平澤遼, 徳永翔, 鳥居航 宇宙航空研究開発機構研究開発資料 JAXA-RM-24-004 1-59 2025年2月 筆頭著者 超小型月着陸機OMOTENASHIの設計 橋本, 樹明, 菊池, 隼仁, 廣瀬, 史子, 大槻, 真嗣, 平澤, 遼, 豊田, 裕之, 三好, 航太, 吉光, 徹雄, 石毛, 康男, 鳥居, 航, 冨木, 淳史, 坂東, 信尚, 森下, 直樹, 永松, 愛子, 徳永, 翔, 堀, 恵一, 伊藤, 大智, 中島, 晋太郎 宇宙航空研究開発機構研究開発報告 JAXA-RR-24-003 1-134 2025年2月 査読有り筆頭著者 OMOTENASHI 姿勢軌道制御系の軌道上運用結果 橋本, 樹明, 坂東, 信尚, 平澤, 遼, 森下, 直樹, 菊池, 隼仁, 廣瀬, 史子, 竹内, 央, 坂本, 拓史 [第33回アストロダイナミクスシンポジウム講演後刷り集] 2023年7月 OMOTENASHI探査機の軌道上不具合原因究明活動 森下直樹, 平澤遼, 徳永翔, 菊池隼仁, 鳥居航, 冨木淳史, 三好航太, 中塚潤一, 坂東信尚, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 67th 2023年 EQUULEUS/OMOTENASHIにおけるNASA/官公庁との調整 三好航太, 菊池隼仁, 池永敏憲, 中島晋太郎, 森下直樹, 石川晃寛, 船瀬龍, 船瀬龍, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 67th 2023年 もっとみる 書籍等出版物 2 小学館の図鑑NEO [新版]宇宙 大内, 正己, 池内, 了, 勝川, 行雄, 川村, 静児, 小久保, 英一郎, 田村, 元秀, 橋本, 樹明, 半田, 利弘, 坂東, 信尚 (担当:共著) 小学館 2018年6月 (ISBN: 9784092173095) 小学館の図鑑NEO「宇宙」(共著) 池内了, 半田利弘, 大内正己, 橋本樹明 (担当:共著) 小学館 2004年 講演・口頭発表等 91 Posture Estimation for Multi-Robot System in Lunar Lava Tubes Explo-ration Keigo Sumida, Tatsuaki Hashimoto, Tetsuo Yoshimitsu, Atsushi Tomiki, Takashi Kubota International Symposium on Artificial Intelligence, Robotics and Automation in Space 2024年11月 Enceladus Exploration by Modular Robot with Reconfigurable Motion Kataoka Eisuke, Hashimoto, Tatsuaki YoshimitsuTetsuo, Kubota Takash International Symposium on Artificial Intelligence, Robotics and Automation in Space 2024年11月 A Behavior Planning Scheme of Localization and Path Planning for Planetary Exploration Rovers M. Motohashi, T. Hashimoto, T. Kubota International Symposium on Artificial Intelligence, Robotics and Automation in Space 2024年11月 Semi-hard Landing on the Moon - A challenge to ultra-small lunar exploration Tatsuaki Hashimoto International Conference on Recent Advances in Air and Space Thechnologies 2023年6月7日 招待有り 世界最小月着陸機OMOTENASHIの運用 橋本 樹明, OMOTENASHI チーム 第66回宇宙科学技術連合講演会 2022年11月2日 探査機の安定着陸における極低温燃料スロッシングの影響の検討 松谷 栄祐, 橋本 樹明 第65回宇宙科学技術連合講演会予稿集 2021年11月 世界最小の月着陸を目指すOMOTENASHI 橋本樹明, OMOTENASHIチーム 第65回宇宙科学技術連合講演会予稿集 2021年11月 宇宙機のための単一劣化画像を用いた横方向速度推定 眞下泰輝, 橋本樹明 ロボティクスシンポジア予稿集 2017年3月15日 地球‐月系ラグランジュ点探査CubeSat EQUULEUSの概要と開発状況 船瀬龍, 三好航太, 五十里哲, 川端洋輔, 尾崎直哉, 中島晋太郎, 小栗健士朗, 神代優季, 友岡雅志, 野村俊一郎, 和地瞭良, 工藤匠, 石川晃寛, 柿原浩太, 高橋亮平, 柳田幹太, 船曳敦漠, 松下周平, 井倉幹大, 小泉宏之, 浅川純, 小林雄太, 冨木淳史, 伊藤大智, 吉川一朗, 矢野創, 阿部新助, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2017年 クーロン力によるフォーメーションフライトを用いた故障検知システムの制御系の検討 齋藤匠, 柴田拓馬, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2017年 惑星探査ドローンの着陸のための画像による日照量推定 佐野俊太, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2017年 あらせ搭載小型スタースキャナの概要と初期チェックアウト結果 清水成人, 坂井真一郎, 橋本樹明, 石井信明, 浅村和史, 中村揚介, 萩原啓司, 岡村和真 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2017年 OMOTENASHIプローブ・衝撃吸収システムの開発試験 山田哲哉, 丹野英幸, 中村佳祐, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2017年 超小型月着陸探査機:OMOTENASHI 橋本樹明, 山田哲哉, 菊池隼仁, 池永敏憲 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2017年 月極域探査ミッションSELENE‐R 橋本樹明, 星野健, 若林幸子, 大竹真紀子, 大嶽久志, 森本仁, 増田宏一, 井上博夏, 嶋田貴信 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2017年 国際宇宙探査計画におけるSLIMの意義 佐藤直樹, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2017年 エアバッグを利用した惑星着陸システムの開発 大槻真嗣, 山田和彦, 吉光徹雄, 橋本樹明, 森吉貴大, 松丸和誉 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(CD-ROM) 2016年12月15日 月極域探査ミッション:機構系システム技術の検討状況 嶋田貴信, 星野健, 若林幸子, 須藤真琢, 増田宏一, 橋本樹明, 坂本文信, 黒瀬豊敏, 久保田伸幸, 小野ゆかり, 前田修, 武内由成 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2016年 月惑星着陸航法におけるぶれ画像を用いた速度推定法に関する検討 眞下泰輝, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2016年 月惑星着陸挙動解析のための標準実験装置の開発 能見公博, 前田孝雄, 原進, 橋本樹明, 大槻真嗣 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2016年 探査機の着陸脚と天体の接触部分形状最適化 前田孝雄, 大槻真嗣, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2016年 OMOTENASHI:月面セミハードランディングミッションの衝撃吸収 山田哲哉, 丹野英幸, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2016年 国際宇宙探査シナリオからのSLIMへの期待 橋本樹明, 星野健, 佐藤直樹 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2016年 月極域探査ミッション:全体システム検討の状況 橋本樹明, 星野健, 大嶽久志, 田中智, 若林幸子, 森本仁, 増田宏一, 嶋田貴信, 須藤真琢 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2016年 セミアクティブ制御を有する着陸機構 橋本樹明, 前田孝雄, 大槻真嗣, 眞下泰輝, 佐野俊太 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2016年 着陸脚インピーダンス制御による月惑星探査機の耐転倒性向上 前田孝雄, 大槻真嗣, 橋本樹明, 原進 電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会講演論文集(CD-ROM) 2015年9月18日 月惑星着陸船の運動解析と脚減衰力制御による転倒防止法 前田孝雄, 大槻真嗣, 橋本樹明 日本機械学会運動と振動の制御シンポジウム論文集(CD-ROM) 2015年6月22日 月極域探査ミッション:探査機システム 増田宏一, 橋本樹明, 星野健, 大嶽久志 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2015年 月惑星探査機の着陸脚インピーダンス制御に基づく転倒抑制法 前田孝雄, 大槻真嗣, 橋本樹明, 原進 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2015年 月探査用高エネルギー密度リチウムイオン電池の寿命評価(その2) 内藤均, 星野健, 艸分宏昌, 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2015年 月極域探査ミッション:ペイロード質量増加の検討 森本仁, 橋本樹明, 星野健, 大嶽久志 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2015年 月極域探査ミッション:システム検討の状況 橋本樹明, 星野健, 大嶽久志, 田中智, 若林幸子, 森本仁, 増田宏一, 大槻真嗣 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2015年 我が国の月着陸探査計画 橋本樹明, 星野健, 大嶽久志, 田中智, 若林幸子, 森本仁, 増田宏一, 大槻真嗣 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2014年 小惑星探査機「はやぶさ」の誘導制御~誘導制御系運用から学んだこと~ 橋本樹明 誘導制御シンポジウム資料 2013年5月16日 小惑星探査機「はやぶさ」の誘導制御~航法誘導制御系の概要~ 橋本樹明 誘導制御シンポジウム資料 2013年5月16日 月着陸探査計画SELENE‐2の現状 橋本樹明, 星野健, 田中智, 大嶽久志, 若林幸子, 大槻真嗣, 森本仁, 増田宏一 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2013年 有人探査を見据えた無人着陸機SELENE‐2 橋本樹明, 星野健, 田中智, 大嶽久志, 大槻真嗣, 森本仁 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2012年 宇宙探査を支える技術 橋本樹明 日本機械学会スターリングサイクルシンポジウム講演論文集 2011年12月7日 月着陸探査機SELENE‐2検討の現状 橋本樹明, 星野健, 田中智, 大嶽久志, 大槻真嗣 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2011年 大型月惑星探査計画における小型・超小型探査機の役割 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2010年 月着陸探査ミッションSELENE‐2 橋本樹明, 星野健, 田中智, 大嶽久志, 大槻真嗣 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2010年 月着陸探査機SELENE‐2 橋本樹明, 田中智, 星野健, 大槻真嗣 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2009年 気球落下式無重力実験におけるモニタデータのアウトリーチへの利用可能性 橋本樹明, 吉光徹雄, 稲富裕光, 坂井真一郎, 丸祐介, 福家英之, 澤井秀次郎, 秋山演亮, 吉住千亜紀, 佐藤奈穂子 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2009年 月着陸探査機SELENE‐2計画 橋本樹明, 田中智, 星野健 太陽系科学シンポジウム 2008年3月 SELENE後継月探査計画 橋本樹明, 星野健, 田中智, 大槻真嗣 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2008年 高々度気球を用いた無重力実験システム2号機のフライト結果 橋本樹明, 澤井秀次郎, 坂井真一郎, 坂東信尚, 小林弘明, 石川毅彦, 稲富裕光, 藤田和央, 吉光徹雄, 斎藤芳隆, 福家英之 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2007年 月着陸探査機(SELENE‐2)の検討状況 橋本樹明, 田中智, 星野健 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2007年 高々度気球を用いた無重力実験システムの動作確認試験 橋本樹明, 斎藤芳隆, 澤井秀次郎, 坂井真一郎, 坂東信尚, 小林弘明, 藤田和央, 稲富裕光, 吉光徹雄, 石川毅彦, 山川宏 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2006年 想定される着陸ミッションと技術開発状況 橋本樹明 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2006年 「はやぶさ」姿勢軌道制御系の成果と反映 橋本樹明, 久保田孝, 川口淳一郎, 卯尾匡史, 馬場研一, 白川健一 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM) 2006年 12» 担当経験のある科目(授業) 1 - 現在 宇宙機制御工学 (東京大学大学院) 所属学協会 5 計測自動制御学会 電気学会 International Academy of Astronautics 日本航空宇宙学会 日本ロケット協会 共同研究・競争的資金等の研究課題 11 人工衛星の姿勢制御に関する研究 1990年 - 2025年 Study on Attitude Control of Spacecraft 1990年 - 2025年 光学航法に関する研究 1992年 - 2020年 Study on Optical Navigation 1992年 - 2020年 運動量交換やエネルギー交換に基づく衝撃応答制御の体系化と月惑星探査機への応用 日本学術振興会 科学研究費助成事業 2014年4月 - 2018年3月 原 進, 大槻 真嗣, 山田 陽滋, 橋本 樹明, 久保田 孝, 山田 啓介, 前田 孝雄, 山口 皓平, 宮田 喜久子, 椿野 大輔 もっとみる 産業財産権 6 特開2018-080712 磁気軸受制御装置 橋本 樹明, 井澤 克彦, 神澤 拓也, 佐藤 典夫 特開2017-169369 電力伝送システム、受電装置、電力伝送方法 橋本 樹明 特許第5239058号 高速回転体 廣嶋 登, 後藤 健, 八田 博志, 岩堀 豊, 橋本 樹明, 上原 聡 特開2010-159773 高速回転体 廣嶋 登, 後藤 健, 八田 博志, 岩堀 豊, 橋本 樹明, 上原 聡 特許第4189604号 柔軟構造物用姿勢マヌーバ時における姿勢制御データ生成方法、及びそれを適用した姿勢制御装置 神谷 俊夫, 前田 健, 橋本 樹明, 坂井 真一郎 もっとみる 教育内容やその他の工夫 1 件名 ひとこと 概要 電気工学科出身。学生時代は新幹線のモータ制御の研究をしていた。趣味は、鉄道(特に電車)の研究、写真撮影、熱帯魚飼育。宇宙開発と関係無いように見えるが、意外と共通点は多い。 1 ● 専任大学名 1 専任大学名 東京大学(University of Tokyo) 1 ● 所属する所内委員会 1 所内委員会名 ISASニュース編集員会 1