Curriculum Vitaes

TAKAMAKI ERI

  (高牧 恵里)

Profile Information

Affiliation
Musashino University
Degree
芸術学学士(国立音楽大学)
Master of Education(Meisei University)

J-GLOBAL ID
200901038904912390
researchmap Member ID
1000129285

Papers

 7

Books and Other Publications

 3
  • 金井玲子, 出口雅生, 杉森のりこ, 高牧恵里, 清水京子, 浦啓子, 金淵洋子, 上田亜津子 (Role: Joint author, p.12-21)
    浦和大学こども学部, Jul 15, 2020  Refereed
    浦和大学こども学部の教員の長年の経験を基に、保育士や幼稚園教諭を目指す学生がピアノを学修していく上で、わかりやすく、学びやすいテキストを製作した。
  • 高牧 恵里 (Role: Joint author, 第4部第13章「保育の技能」)
    文化書房博文社, Mar, 2013
    保育への関心が高まる中、保育を学ぶ人たちの入門書として保育に必要な学問について保育学として体系化された学問であることを記した書籍である。内容は、第1部「保育の基礎」、第2部「保育の原理と指導」、第3部「保育の分野」、第4部「保育の専門技術」に分かれており、その中の第4部第13章「保育の技能」において、保育に必要とされる、図工、体育、音楽の部門に関して技術の種類と必要性を記し、それぞれの技能の一部を紹介する。
  • 浦和大学, Jul, 2011
    教育音楽学会の第1回から第9回までのワークショップについて、研究レポートする。

Presentations

 2

Teaching Experience

 6

Works

 84
  • 1980 - Present Artistic work
    大学在学中より合唱の伴奏を勤める。(讃仏歌、女声、混声合唱曲、他) (合唱の伴奏をすることにより、子どもの歌の弾き歌いの授業において、伴奏の重要性、及び伴奏技術を指導できる。)
  • 高牧 恵里
    Dec, 2017 Artistic work
    例年年1回定期演奏会を開催しており、合唱の伴奏を務めている。 今年は、平井康三郎の作品を取り上げ、「九十九里浜」「潮音」「平城山」等5曲の伴奏、そのほか、学生ステージの「花になれ」等3曲、そのほか愛唱曲7曲の伴奏を務めた。
  • 高牧 恵里
    Sep, 2017 Artistic work
    大正大学合唱団、武蔵野大学ルンビニー合唱団、築地本願寺合唱団、他、8団体との仏教合唱音楽の発表会で伴奏を務めた。
  • 高牧 恵里
    Aug, 2017 Artistic work
    第1回から一貫した実習として、カノンを作詞、 作曲し、それを参加者同士が指導し合うことで指揮の原則(考え方)を学んでいる。指揮棒を使用しながら指揮法の基礎(打点を意識 した振り方)を徹底的にレッスン。実際に指揮をしながら、各人の課題を明確にし、解決へと導きます。 課題曲をカノンに加え、短い楽曲も取り上げ、受講生が交替で実践していきます。 修了演奏では、毎回「フーガ」を用いたさまざまな大曲をワークショップの最後に修了演奏し・録音しています。 今回は、ヴィヴァルディ作曲のグローリアからCum Sancto Spirituを伴奏した。
  • 高牧 恵里
    Jul, 2017 Artistic work
    毎年、よろこびの会では、佐倉音楽文化ホールでの演奏を続けている。 今回は、ブラームス「間奏曲op.117」を演奏した。
  • 高牧 恵里
    Jun, 2017 Artistic work
    武蔵野大学ルンビニー合唱団、他約8団体の合唱団とのジョイントコンサートにおいて、合唱の伴奏を務める。 演奏曲目は、「山のいぶき」他2曲である。
  • 高牧 恵里
    Mar, 2017 Artistic work
    年2回のワークショップにおいて3本の柱「音感・カノン・指揮法」に重点を置き、参加者一人ひとりが「和音感の訓練と音感の指導法におけるピアノの弾き方」「カノンを皆の前に立って範唱しながら歌わせハモらせ」、その経験を通して「指揮の本質が身につく」という偏りのない音楽愛好家や良き指導者となるための体験・実践の場として独特の特徴を備えています。 教育音楽学会のワークショップが20回目を迎え、これまでの成果を演奏会、講演形式で開催した。
  • 武蔵野大学ルンビニー合唱団
    Dec 11, 2016 Artistic work
    イギリス民謡「思い出のサリーガーデン」「グリーンスリーブス」他、愛唱曲集、 学生指揮者による曲目の伴奏をする。 いろんな合唱曲に触れ、伴奏していくことでレパートリーも増えるし、伴奏技術がより身に付く。 そのことを子どもの歌の弾き歌いの伴奏等として、学生に指導できる。
  • 大正大学合唱団, 武蔵野大学ルンビニー合唱団
    Sep 11, 2016 Artistic work
    武蔵野大学ルンビニー合唱団の「ありがとう」、伊藤完夫「花」を伴奏する。 他の団体の仏教の合唱曲に触れ、伴奏していくことでレパートリーも増えるし、伴奏技術がより身に付く。 そのことを子どもの歌の弾き歌いの伴奏等として、学生に指導できる。
  • 岡本仁
    Aug 20, 2016 Artistic work
    第20回目のワークショップを記念演奏会にするため、発表予定とする曲目の練習をする。 ピアノ伴奏が必要な歌曲、合唱曲の伴奏をする。
  • よろこびの会, 池内喜多子
    Jul 9, 2016 Artistic work
    ブラームス「ロシアの思い出」を金子千賀子氏と2台ピアノで演奏する。
  • 岡本仁
    Mar 21, 2016 Others
    『「基礎・基本」ということ』という基調講演に始まり、音感トレーニングの指導を岡本仁先生より依頼され、指導する。カノンの実習、指揮法、等に取り組んだ後、修了曲を仕上げる。 音感教育について、今後の音楽教育の勉強の中で生かすことができる。
  • 大正大学合唱団, 武蔵野大学ルンビニー合唱団
    Sep 27, 2015 Artistic work
    ルンビニー合唱団の伊藤完夫「アソカの花」「ガンジスの歌」を伴奏する。 他の団体の仏教の合唱曲に触れ、伴奏していくことでレパートリーも増えるし、伴奏技術がより身に付く。 そのことを子どもの歌の弾き歌いの伴奏等として、学生に指導できる。
  • 岡本仁
    Aug 23, 2015 Others
    「『音楽を理解する』ということとは」という基調講演に始まり、カノンの実習、音感トレーニング、指揮法等の訓練を経て、修了曲(シューベルト作曲 ミサ ヘ長調」から “Cum Sancto Spiritu”)に取り組み、伴奏をする。 引き続き、カノン研究を行い、さらに音感教育も常に訓練を必要とするため、今後も継続研究対象となる。音感教育を活かし、修了曲の仕上げの際、伴奏を務める。
  • 武蔵野大学ルンビニー合唱団他
    Jul 12, 2015 Artistic work
    武蔵野大学ルンビニー合唱団の 石井了「白い船のように」「旅立ち」、木下牧子「春に」の合唱の伴奏をする。 他の団体の曲を聞くことにより、より合唱曲の幅がいろいろ広がる。
  • よろこびの会, 池内喜多子
    Jul 11, 2015 Artistic work
    J.S.バッハ「幻想曲とフーガ BWV904」の幻想曲、8手連弾曲:モシュコフスキー「スペイン舞曲」を演奏する。
  • 武蔵野大学ルンビニー合唱団
    Jun, 2015 Artistic work
    イギリス民謡『サリーガーデン』他の合唱曲の伴奏をする。
  • 岡本仁
    Mar 21, 2015 Others
    「カノンについて」の基調講演に始まり、カノンの実習、音感トレーニング、指揮法等のあと、修了曲に取り組む。修了曲の伴奏をする。引き続き、カノン研究を行い、さらに音感教育も常に訓練を必要とするため、今後も継続研究対象となる。音感教育を活かし、修了曲の仕上げの際、伴奏を務める。
  • 武蔵野大学ルンビニー合唱団
    Nov 16, 2014 Artistic work
    「ひとつの朝」「山のいぶき」他の合唱曲(約20曲)の伴奏をする。
  • 大正大学合唱団, 武蔵野大学ルンビニー合唱団, 成田山新勝寺合唱団
    Oct 5, 2014 Artistic work
    伊藤完夫「摘んでください」 「わが命涸るる時」の合唱曲の伴奏をする。 他の団体の仏教の合唱曲に触れ、伴奏していくことでレパートリーも増えるし、伴奏技術がより身に付く。 そのことを子どもの歌の弾き歌いの伴奏等として、学生に指導できる。
  • アンサンブルベル, 高牧恵里
    Sep 14, 2014 Artistic work
    市民の方々を対象とした合唱コンサートにおいて、「花嫁人形」、浜辺の歌他 約20曲の伴奏をする。 市民の方々にどのような曲が喜ばれ、また歌われるか知る機会となった。
  • よろこびの会, 池内喜多子
    Aug 16, 2014 Artistic work
    2台ピアノによる演奏会で、ショスタコーヴィチ「2台のピアノのためのコンチェルティーノ」を池内喜多子先生と演奏する。
  • 岡本仁
    Jul 26, 2014 Others
    「和声音楽と多声音楽」の基調講演に始まり、カノンの実習、指揮法の練習、音感トレーニング等をこなし、最後に修了曲を仕上げる。修了曲の伴奏を行う。 引き続き、カノン研究を行い、音感教育も常に訓練を必要とするため、今後も継続研究対象となる。音感教育を活かし、修了曲の仕上げの際、伴奏を務める。
  • 武蔵野大学ルンビニー合唱団
    Jul 6, 2014 Artistic work
    「大空賛歌」(桑原ほなみ作詞/黒沢吉徳作曲) や「怪獣のバラード」の合唱伴奏をする。
  • 岡本仁
    Mar 21, 2014 Others
    「テーマ : 歌、唄。うたう=歌う、唄う、謳う、謡う、詠う……について」という基調講演に始まり、カノンの実習、音感トレーニング、指揮法に取り組み、修了曲を仕上げる。 引き続き、カノン研究を行い、さらに音感教育も常に訓練を必要とするため、今後も継続研究対象となる。音感教育を活かし、修了曲の仕上げの際、伴奏を務める。
  • アンサンブルベル, 田島好一, 高牧恵里
    Nov 3, 2013 Artistic work
    町田市出身の赤川次郎さんの作品の中で登場したプッチーニやヴェルディ等のオペラのアリアを合唱形式で演奏する曲目の伴奏、及び田島好一先生によるビゼー「歌劇・カルメン」より「闘牛士の歌」等を伴奏をする。
  • 武蔵野大学ルンビニー合唱団
    Nov, 2013 Artistic work
    「二度とない人生だから」(坂村真民作詞/)他の、愛唱曲である合唱曲を伴奏する。
  • 大正大学合唱団, 武蔵野大学ルンビニー合唱団, 成田山新勝寺合唱団
    Sep, 2013 Artistic work
    伊藤完夫「ガンジスの歌」橋本祥路 「翼を抱いて」の合唱曲の伴奏をする。 他の団体の仏教の合唱曲に触れ、伴奏していくことでレパートリーも増えるし、伴奏技術がより身に付く。 そのことを子どもの歌の弾き歌いの伴奏等として、学生に指導できる。
  • 岡本仁 他
    Aug 4, 2013 Others
    主題を奏する楽器を聞き分け、それに対する応答も目と耳で確認する鑑賞という基調講演に始まり、 音感訓練、カノンの学習、指揮法の練習に取り組む。最後に修了曲に取り組む。
  • アンサンブルベル, 他 高牧恵里
    Jul 27, 2013 Artistic work
    「お菓子と娘」(西條八十作詞 橋本国彦作曲)、浜辺の歌他 約20曲
  • よろこびの会, 池内喜多子, 高牧恵里他
    Jul 15, 2013 Artistic work
    ストラヴィンスキー「2台ピアノの為のソナタ」op.94 を2台ピアノで演奏する。
  • Jun 30, 2013 Artistic work
    武蔵野大学ルンビニー合唱団の「朝の讃歌」(東条豊作詞/磯部俶作曲) 「翼を抱いて」(海野洋司作詞/橋本祥路作曲)の合唱伴奏をする。
  • Mar 23, 2013 Others
    「音感教育とポリフォニーの研究」と題し、カノンの研究、合唱曲を取り上げ、ワークショップを開催する。 基調講演では、ラヴェルの「ボレロ」の研究をする。修了演奏で、平井康三郎「山の子供」の伴奏をする。 引き続き、カノン研究を行い、さらに音感教育も常に訓練を必要とするため、今後も継続研究対象となる。音感教育を活かし、修了曲の仕上げの際、伴奏を務める。
  • Nov 25, 2012 Artistic work
    川シリーズ「モルダウ、紀の川、小川のうた、川」 「聞こえる」「人にやさしく「White Days」「空飛ぶうさぎ」「supernova」他 合唱団の愛唱歌等の伴奏。
  • Sep 9, 2012 Artistic work
    J.S.Bach「オルガン幻想曲とフーガ ト短調 BWV542」(リスト編曲)をピアノソロで演奏する。 (ソロ演奏を通じて、バッハの作品を知ってもらうとともに、学生へのピアノ指導に生かすことができる。)
  • Aug 5, 2012 Others
    「音感・ポリフォニーの研究」と題し、ワークショップを開催する。基調講演の中で、演奏を行なう。 修了曲“Quoniam” (ハイドン「変ロ長調」ミサより)を伴奏する。 引き続き、カノン研究を行い、さらに音感教育も常に訓練を必要とするため、今後も継続研究対象となる。音感教育を活かし、修了曲の仕上げの際、伴奏を務める。
  • Jul 29, 2012 Artistic work
    「お菓子と娘」(西條八十作詞、橋本国彦作曲) 他童謡、日本歌曲約20曲の伴奏を行う。 童謡や日本歌曲を通じて、市民の皆様に音楽を聴いて楽しみ、自ら歌っていただくために伴奏した。
  • Jul 1, 2012 Artistic work
    J.S.Bach「オルガン幻想曲とフーガ ト短調 BWV542」(2台ピアノ Burmeister版)
  • Mar 24, 2012 Others
    「音感教育とポリフォニーの研究」と題し、音感訓練、カノンの研究を行う。 仕上げにカノンを含んだ合唱曲(「シャローム」)を演奏、録音を行った。
  • Nov 27, 2011 Artistic work
    第45回定期演奏会での合唱の伴奏を行う。 曲目:信長貴富「混声3部合唱とピアノのための 近代日本名歌抄」、その他
  • Oct 30, 2011 Artistic work
    町田市民文学館で「蕗谷虹児展」の開催に伴い、蕗谷虹児が絵だけでなく、詩にも取り組んでいたことを取り上げ、代表的な「花嫁人形」や今あまり歌われていない童謡を詩の朗読と共に披露する演奏会を行なった。 当日、歌の伴奏を行う。
  • Sep 24, 2011 Artistic work
    よろこびの会として、二台ピアノの演奏に出演する。 曲目:グリーグ[ペールギュント 第2組曲」
  • Aug 6, 2011 Others
    「音感教育とポリフォニー、ヴィブラートについて」と題し、カノンの研究、合唱曲を取り上げ、 ワークショップを開催する。 基調講演では、ショパンの前奏曲第4番を演奏、終了演奏で、ベートーヴェン「ミサ曲ハ長調」の「Quouniam」の伴奏をする。
  • Jul 23, 2011 Artistic work
    8団体の合唱団とのジョイントコンサートで、武蔵野大学音楽部ルンビニー合唱団の合唱の伴奏をする。
  • Nov 28, 2010 Artistic work
    合唱の伴奏
  • Aug 28, 2010 - Aug 29, 2010 Others
    「音感・ポリフォニー そしてヴィブラート」と題し、ワークショップを開催する。 引き続き、カノン研究を行い、さらに音感教育も常に訓練を必要とするため、今後も継続研究対象となる。音感教育を活かし、修了曲の仕上げの際、伴奏を務める。
  • Jun 27, 2010 Artistic work
    合唱の伴奏
  • Mar 27, 2010 - Mar 28, 2010 Artistic work
    「音感・ポリフォニー そしてヴィブラート」と題し、ワークショップを開催する。基調講演の中で、演奏を行なう。(ベートーヴェン:ピアノソナタ第8番第3楽章) 修了曲(合唱曲)の伴奏を行なう。 引き続き、カノン研究を行い、さらに音感教育も常に訓練を必要とするため、今後も継続研究対象となる。音感教育を活かし、修了曲の仕上げの際、伴奏を務める。

教育内容・方法の工夫

 1
  • Subject
    ピアノ初心者に対する音楽通論とコードネーム使用法
    Date(From)
    1993/04
    Summary
    ピアノ学習経験の少ない学生に対して、必要な音楽通論指導とコードネーム奏法指導。

実務経験を有する者についての特記事項(教育上の能力)

 3
  • Subject
    幼稚園実習の訪問指導
    Date(From)
    1996
    Date(To)
    1996
    Summary
    実習の様子を伺い、指導する。
  • Subject
    保育所、施設実習の訪問指導
    Date(From)
    2001
    Date(To)
    2018/03/16
    Summary
    実習の様子を伺い、指導する。
  • Subject
    武蔵野大学附属幼稚園との現職研究会 
    Date(From)
    2017/09/28
    Date(To)
    2018/02/20
    Summary
    武蔵野大学附属幼稚園と先生方と大学教員と研究会を月1回開催し、保育・教育に関する事項について研究する。

資格・免許

 3
  • Subject
    高等学校教諭二種免許状(音楽)取得
    Date
    1983/03
  • Subject
    中学校教諭一種免許状(音楽)取得
    Date
    1983/03
  • Subject
    普通自動車免許取得
    Date
    1983/06